- サイバーパンク2077なんでも雑談
Switch対応によってスマブラのファイターに股間火吹きマンが実装される可能性が爆上げされたと思うと股間が熱くなる
6275.名無しのサイバーパンク2025年04月03日 19:19 - サイバーパンク2077なんでも雑談
ついに携帯ゲーム機でナイトシティを歩き回れるように……楽しみだ
6274.名無しのサイバーパンク2025年04月03日 19:15 - サイバーパンク2077なんでも雑談
【アプデ内容】V用マリオコス、ジョニー用ルイージコス実装しました!
6273.名無しのサイバーパンク2025年04月03日 18:41 - プラシド
ブリジット生存ルートでも背後メール来るな…なんでや
150.名無しのサイバーパンク2025年04月03日 18:36 - オルト・カニンガム
オルトってブラックウォールの先だとどれくらい強いんだ?その辺の不良AIと比べて。
54.名無しのサイバーパンク2025年04月03日 17:54 - >>新着コメをもっと見る
注目タグ
雑談ページ
お知らせ
- 別名登録の不具合を解消しました2023年10月01日
- 緊急メンテナンス実施のお知らせ(9月30日 0:15更新)2023年09月30日
- 登録内容の編集に対応しました2023年09月27日
- >>お知らせをもっと見る
普通に致死性に戻してほしい気持ちもある
自殺とカントのブラックウォールゲートウェイはちょっと使い勝手が悪いから軽量ハックの殺害枠は残してほしかった
>>16
ついてくるけど車も呼べないし手配中だからセーブもできない
そもそもあのエリアは周囲を見えない壁で囲まれてて通常のマップに復帰できないよね
人が入れるトランクだったばっかりに…
>>10
毛玉
文句を言われたから兄ともども殺してやろうかと思ったけど殺せなくて残念
気に入らないNPCは皆殺しにできたほうが楽しいのに…バラバラにしてメイルストロームの死体とまぜこぜにしてやるわハハハ
マイマイで最初のレース出るとシュールすぎて吹いた
>>14
その後の展開を考えたらバッドエンドと言っていいはずなんだけど、なぜかバッドと言い切れないエンディング。Vとジョニーが自分のまま死ねるっていうのが大きいのかな。
ただ、友人たちのホロコールを見て「やっぱり抗いたい」とも思わせてくれる良エンドだと思う。
>>145
本当にやる事がなくなった時こそ塔エンドですよ。
Vと共に銃を置いて新たな道(別なゲーム)へ…
このルートで月に送った後
死神クリアしたんだけど
もう他にやること無くなってて
月からのお土産待つ間ダムビューポイントでボーっとしてた
なんかこれがエンドロールな気がする
サイバーウェアの構成変えてないのに、なぜかサイバーウェア限度の数値が増減するなーと思ってたんだけど
どうやらスマートリンクを装着してから弾道コプロセッサを付けると合計6のところが2で装着できてしまうっぽい
ストリートを歩いていると何とも形容しがたい神秘的で優しい音色が聞こえてくることがある。
音の出所を探すと、ハンドパン奏者に行き当たる。
https://i.imgur.com/apKTCMW.jpg
見た目の通り鉄製で、叩く場所によって音階が変わる楽器。
現代では20年ほどしか歴史がない若めの楽器だが、2077年でも流行している模様。
現実のエレキギターは基本的にアンプ(スピーカー)とギターを繋げて音を出すが、路上ギタリストはアンプも無しにクランチ気味に歪んだ音を出す。アンプ内蔵型ギターが主流なのか、それとも未知な技術で音を出しているのだろうか。
ギター演奏のモーション(運指、コードの押さえ方、ピッキング)はかなり忠実に出来ており、製作陣のこだわりを感じる。
軍人としては兵卒でも司令官でもトップクラス、コーポで働く人として考えてもどんな立場でも優秀そう、ただ政治家としては若干の疑問があるような気がするが逆に言うとあの世界での大統領はあんなもんで十分なのかもしれん
アスクラックスの誰かのインタビューでこの国で好きな物は?と聞かれて"フィーダー"と答えられてしまう。
>>35
所詮は見た目がいいだけのスカベンジャーだぞ
何を期待してるんだ
modなしでもホテルの裏手の崖からダッシュ→2段ジャンプ→空中ダッシュでドックタウン南東の塀に登って、近くタンクに飛び移ればドッグタウン塀越えができるんだけどマイヤーズついてくるのかな
>>84
こいつの名がついたカクテルには絶対練乳が使われている
倫理とか全部無視してニカが刺さるデザインだったから速攻味方したわ
あの後でメッセージくれるとかあってもよかったのにな
>>88
代替品として置いてあった電気バトンでしょ
別のキャラで再度このルートやったけど演出と雰囲気は本当にいいんだよ
マップもやることも全部把握してればそこまで時間はかからないけど、それでもかかった時間の半分は隠れてた気がする
かくれんぼメインのゲームじゃないのに出現頻度が高すぎるのと滞在時間が長すぎるのが問題だと改めて思った
知ってるか知らないかでかかる時間とストレスが大幅に変わるから、テスターが慣れてバランス調整間違えたんじゃないかと疑う
おそらく初見だと引っかかりがちな中央エレベーターからの増援への対処だが、二人で協力しておさぼり警備を無力化したちょっと後に上の方から降りてくるエレベーターを事前にスキャンすることで即座に報告することができる。
PC版じゃないと手に入らないってあるけど
PS4版を発売日に買ったときにはなにかこういったものが手に入った気がするんだが気のせいだったんだろうか
ピラミッドソング以外のジュディ関係のジョブ後は天候が必ず雨になる
逆に最後の湖畔は必ず晴天になるのがジュディの心情を表しているようで非常に美しい
なんか絶妙に火力が低くてスマートサブマシンガンでいいか……となりがち
なんか良い使い方ないだろうか
エレベーターのアクセスキーは、エレベーターの向かいのドアを開けると(要技術)、バックルームで、そこにも置いてある。簡単に21Fへ行ける。
>>157
やりたいのは山々なんだけどコンシューマ版でやってるからまずレベル60まで上げて限度カンストさせてという工程に時間がかかる
ちなみに自分はレベル60技術20、エッジランナールネサンスパンク無しで266
なんかすっごいブチギレてる人多いけどホラゲーもいける口としては中々ゾクゾクさせられて楽しかったよ
>>247
急に失敗になるバグは2.02現在同じくキャピタンのミッション
「BABY LET ME TAKE YOU/君を連れていきたい」発生中に放置して車両配達してると起きる
この車に乗って武器を構えると、全開状態になりなかなか面白い。
オマハの旧式というよりアキレスの拳銃版みたいな使い心地。チャージの∴を頭にパシパシ当ててく運用だと確殺力が高くて素敵。
音が良いよねこれ
カスタム具合もカッコよくて好き
重めだし最高速120MPH程だが基本街乗りなこのゲームはちょうどいい
素手でも地面割れるVさん強すぎて笑う
↑この平和な流れ何回見てもウケる。
3周目のプレイでこの現場にやって来たときも「あぁ、1に口封じされた人やったっけ」ってなったわ(笑)
レベル60技術20、エッジランナールネサンスパンク無しで270
ところでこのキャラはDLC冒頭で固定配置されてる限度チップを取ったずっと後に
レベルカンスト、限度チップ落ちなくなってるんだけど、
DLC後回しでレベルカンスト、限度チップ落ちなくなってから
固定配置を取ればバグ無しで多少ブーストできるかも?
と考えて新キャラ育成中。
同じこと試した人がいれば教えてほしい。
苦行だったので一週間ぐらいかけてちまちまやったけど
色んな意味で「罰ゲーム」だと思った
気に入ってよく乗ってる。
スタイルも好みだし、いかついタイヤが素敵。
もう少し最高速が出てくれると良かった。
身包み剥がされるのが嫌なチューマへ。
現環境ではジョニーの服は一旦身につけると剥がされない仕様になっているので、集めてから行こう。
ただしコーデは剥がされてしまうので、ジョニーのコスプレでジョニーに説教されるけど。
バッドランズを走ると起伏を拾って前後にぴょこぴょこし始めるのがスリリングでいい
激震はハンマー系統でしか出来ないと思っていたけど、ゴリラアームでも出来る事を知ってからは激震ゴリラ生活になってしまった。
>>40
このやり方、かなりコツがいるんで時間かかるからこれよりも、
Vを扉にピッタリくっつけた後に車読んでハッキングして制御奪って
車をVに体当たりさせればそのまま扉ぶちやぶって入れるで。そのほうが確実
「依頼:以毒制毒」はこのジョブの目標「ミスター・ハンズの依頼を3件以上完了する」の対象外なのでクリアしてもジョブは進行しないが、
逆にこのジョブまで進めてから「依頼:以毒制毒」の依頼を受けたりクリアしたりするとホロコールで「この依頼はブラックサファイアの件とは関係ないのだが…」等の専用メッセージを聞ける。
DLCメインジョブ「GET IT TOGETHER/組み立て」まで進めてからこのジョブに挑むと専用のメッセージを聞ける。
ただし「GET IT TOGETHER/組み立て」の目標「ミスター・ハンズの依頼を3件以上完了する」の対象にはなっていないのでこれをクリアしてもメインジョブ自体は進行しない。
今のハンズは最初にちゃんと初めましてを言ってくれるので好き
昔のひょうきんおじさんもよかったけど挨拶がなかったからな!
サイノシュアソミ「あなたは独りよ」
スキッピー「パンパンピーダン」
+12(3スキル分)あれば低負荷のサイバーウェアを1~2個追加できるので馬鹿にできない。
>>14
面白い
訳もわからず他のジョブに同行する大統領の画を想像したら笑える。
燃える欲望とか毛皮のヴィーナスにも同行するのかな?
スマートライフルって言うより、スマートLMGな気がする。
私のオススメはこれだ!
ジュディが窓に貼り付かずに、キッチンに立ってくれたりシャワー浴びてくれたりする恋人感マシマシMOD!
ハグだけじゃなくキスもできちゃう!
https://www.nexusmods.com/cyberpunk2077/mods/4508
これのケリー版もオススメで、トップアーティストの彼をジュークボックス扱い出来るぞ!クルーザーで演奏してくれた曲を何度でも聞くことができて最近のお気に入りスポット入り。
基本的に育ちきれば何を使っても戦えるゲームだが、この武器だけは扱いにくい
3キャラ回して車両配達のボーナス(?)でソル22がやたら出ると思ったけど
偶然なのかな
1キャラで5〜6箇所くらいソルが出るポイントある
オートフィクサーで購入可能な車両。
本来はラグジュアリーなクーペであるデレオンにエアロパーツを装着したカスタム仕様。
フロントバンパーに開けられた7個の穴、中央が切り欠かれたリップスポイラー、左右2本で4本出しのエキゾースト、ビス留めオーバーフェンダーなど、Vの初期保有車両であるヘラとの共通のカスタムが多い。
スペアタイヤカバー風のトランクやCピラー周りの造形など、フォードサンダーバードがモチーフになっていると思われる。
https://imgur.com/UbDh2Ee
うちのVが頭の中にテロリストどころかスキッピーまで飼い始めて、自分の手と会話しだした
コーポの謎の死を追っている女。
グラウルFMのコロンブスで現場に乗りつけているようなのでココ所属のジャーナリストだろうか。
どうやら10名以上のコーポが突然死しているらしく、真相を究明すべく奔走しているようだ。
今のところ、シティセンター(多分)とノースオーク(CYBER HUBのデカい顔のホロがよく見える駐車場)の2か所で発見。どちらも現場検証の傍でマーガレットはタバコを吸いながらその様子を観察している。
2.0以降に追加されたイベントだろうか?他の場所でも見つけられるかもしれない。
序盤に回収したチップを中盤以降に読んだらクエ発生した
なかなか発生しない人はチップを読む、または読み直してみたらフラグ立たないかな
ツナミ製の銃器は全て日本の妖怪・怪物から命名されてるのもポイント
ざんねんながらキャラ毎だから俺のメインキャラはHBランダム箱と固定以外で出てこないわ
そしてクリアした後にアイコニックのバールの存在に気づくまでが様式美
指名手配が付くと1発アウトになったからスピード出したときの難易度は2.0以降の方が高いけど、ゆっくり追いかけた時の難易度は下がってるように感じた
妨害する車を停止して見送ってから動いてもほとんど距離が広がらないのでデラマンジョブばりに安全運転で行こう
使い捨ての豆鉄砲ではあるがそれなりに反動や負荷の大きそうなテック銃であるグリットのベース素体になっていることから
筐体の剛性などの造りはそれほど劣悪なものではないのかもしれない。
何より安価で数を確保しやすい利点があるし
設計図の存在気づかずクリアしてしまい再度やり直しとる激萎え
ゴリラ万歳!
ゴリラ最高!!
結構強いねコレ
マガジン弾数が30あるし反動もクエーサー程じゃないからチャージ射撃で連射中にケレズニコフ発動して4〜5体まとめて倒せる
改造パーツがパワー武器枠なのが仕様かバグかで最終的な強さが分かれるけど、意志技術向けのバラ撒き武器としては申し分ない性能
肉体20知力20にしてハックしながら回復待ちでゴリラアームでウホる戦法を取ることによりストレスがかからないウホ
脳みそゴリラのVたちもそうするといいウホ ゴリラは常にすべてを解決するウホ
漠然と知力上げてそんなに考えたくない人はまじでなんかと併用でいい炎ゴリラアームなら化学汚染とコンボするし
そもそもVはレリックの性で自分の命に明確なタイムリミットが付いた特殊な状態って前提があるわけで、とにかく”死にたくない”一心で生き残るためならどんなリスキーな事でもなんでもする激ヤバ殺戮マッスィーンになってるんだから、結果的に力を失ったとて命を繋いだっていう事実は全く軽くはないよね。
>>912
言いたいこた分かるけど、皆が皆変態ムーブなVさんじゃないから…。
まあそれでも、アラサカやミリテクに何度も喧嘩売ったりブゥードゥーやFIAに協力してブラックウォールを突っついたりetc…と、一般のソロとしてもランナーとしても異常なのは確かなんだけど。
>>3
なるほど!
パークの説明が本当に難しい・・・
ありがとうございました。
>>2
そういう意味じゃない
クイックハックキューの最後、つまりこれを取得してる時点では4番目に敵にアップロードしたクイックハックのRAM使用率が半分になる
デッキに装備したクイックハックのRAM使用量を減少させる訳じゃない
誰もが知っている、ロックバンドに欠かせない弦楽器。
もう一人の主人公とも言うべきジョニーがボーカリスト兼ギタリストということもあり、本ゲームにもギターにまつわる出来事は沢山出てくる。
むしろVがギター演奏する場面も。
その他、街中で多数のNPCが路上でギター演奏しており、ジョニーがその演奏に聴き入ることから始まるクエストもある。
ジャパンタウンのアパートにはギターが常設されており、演奏できる。曲は全てSAMURAIの楽曲。
最後に追加したクイックハックのRAM使用量が減ってない気がするんですが・・・
追加画面でクイックハックが何もセットされていない状態で
最初にセットしたものが最後に追加したもの となると聞いてるんですが
何してもRAM使用量が減っていないです。
対象になるクイックハックに条件とかあるんでしょうか?
クッソだるい…
任意目標の達成報酬でアキレス、ソル22、MA70 HBはどのキャラでもある可能性?
ぶっぶ~超冷たいよ~
アンダーソンの態度が横柄であることと医療倫理をぶっちぎった行いをしていることからニカに同情的になるVも多いかと思うが、ニカとガスパルは姉弟揃ってスカベンジャーであり、ニカはドラッグを売りさばいてジャンキーを生み出している側だし、ガスパルのインプラントも誰かを殺して剥ぎ取ったもの(もしくはその利益で買ったもの)であることは考慮すべきだろう。
アキンボができるわけではないという罠
オツムはともかく武力的にはそこらの底辺チンピラ未満の常人が多数なのがナイトシティでしょ。あと単なるサイバーウェア全外しと塔エンドの全インプラント停止状態は全く違う状態だからね。
そもそも路上をジャンプと空中ダッシュ繰り返しながら車より高速で移動しながら目に付いた殺しても許される人間をスナックつまむ気分で殲滅したり暇つぶしでマックスタック呼んで遊んでたりしたVさんがおかしいんですよ。それに先のこと考えたら後遺症がなくてもサイバーサイコシスまっしぐらの軍用ウェアだの不良AIの詰まったヤバい兵器なんて使ってられんのだから諦めなさいなと。個人的にはあんだけ滅茶苦茶やってきて酷い目にも遭ってきたのにまだ体が闘争を求めてるのが逆に凄いと思ったよ。
redditでもルネサンスパンク・エッジランナー込みで330くらいの報告が多かったから仕様上の上限値はそんなもんなんだろうな。
>>5
一回撃った弾を取り出したってまた使えるわけじゃないから違うだろ
>>67
自分はマスクの下にエッな口があるとわりとマジで思ってた
あーいう世界観だからそういった身体改造があっても不思議ではないし、ファラデーならそういう事強要してても違和感なかったから
題名がサイバーパンクだし、個人的にこのエンドは明確にバッドエンドとして作られてるのかなと思ってる。
自殺以外の他のエンドでは何かひとつは望みが叶っていて、太陽であればレジェンドになる夢、星であれば家族と平穏、塔であれば自身の命。だけどこのエンドでは望んでいたものは何も手に入っていない。
自身の未来も人生の選択権も手放すな、ましてやコーポになんぞ売り渡すなという事なんだろうと思ってる。
>>66
上の口は無くても、おっと…
瀕死ビルドにかかせない
>>33
自分は>>31だけど、詳説すると
初回:「着火剤」、正確には「どこかで見た顔」を始める前に「メモリを消去する」を選び、報酬の位置(「贖罪への道」道中)を知らせるメッセージを受け取る
その後「着火剤」をクリアし、「贖罪への道」道中で改造パーツを入手する
二回目:1R-0NC-LADがまた座り込んで壊れているところに遭遇するので側のPCで「接続する」を選ぶ
その場から離れてしばらくすると直立不動の状態に戻っているので、そこで「そのままにしておく」を選択する
再びその場から離れると1R-0NC-LADがいなくなり、一日経つとメッセージが来て博士死亡、もう一度改造パーツを取得出来る
なんならカウンター狙わなくてもゴリラアームでガードの上からゴリ押しするだけでも普通に勝ててしまう
ヒロインポジだったら口あったんかな
キスできないし
どんな顔だったんだろ
>>71
聞いてみたがマジで今までのヴィクそのままでびっくりだぜ(若干アクセントが変わった?程度の違和感はあるが)
車回収の特別報酬は、アキレス5++空スロット2。車も回収しよう。
君の目的の助けになると思うなー(チラッチラッ)な感じでメール送ってくる不良AIくんかわいい
>>113
エレボスに比べてカントが弱い弱い言ってる人たちに対しての話なんじゃない?
まあそもそも比べるもんじゃないわな。
まぁ使ってみた感想だけどソングバードみたいに認識してハック押したら相手の顔面が即ファイヤー!な代物ではないな、RAM消費とアップロードがネックすぎる。アップロードを4秒くらいにして感染を化学汚染と同じにしたら完璧だけどこれじゃぶっ壊れすぎるか
>>86
ジョニー、スキッピー、デラマン、カント「ワイワイガヤガヤ」
V「お前らちょっと静かにしてくれ!」
分かったかも。初回は「メモリを消去する」を選んでおいて、着火剤クリア後に1R-0NC-LADがまた壊れてるから、そこで「そのままにしておく」→博士から改造パーツ取得、
その後また壊れてたら再度「そのままにしておく」→博士から改造パーツ取得を繰り返せる訳か…
初回「そのままにしておく」選んでたからもう無理か…
クエストラインが消滅するのはリソースの問題であって意味もなくやっているわけでわない。( ・´ー・`)どや
知らんけど( ´△`)
>>150
面白そうだから
技術20、ルネサンスパンクとエッジランナー抜きで
1キャラ目265 2キャラ目268 だったわ
>>31
やってみたがよく分からなかった。
2回取れるということは、
①最初は「そのままにしておく」を選択し、博士の死体からベターハーフとヘッドホッパーを入手(1回目)
②DLCメインジョブの「着火剤」を完了後(ペトロケムスタジアムでドンパチ後)、再度ペトロケムスタジアムに戻ると1R-0NC-LADが壊れている状態に戻ってる
③ここで「メモリを消去する」を選んでから、「贖罪への道」開始後、バーゲストの兵器工場内で1R-0NC-LADの報酬(上の方でレジェンダリーのウォーデンくらいしか無かったと書かれてるが)を箱から入手?
④贖罪への道完了後、再度1R-0NC-LADが壊れているからそこで「そのままにしておく」を選択。時間を空けて再訪すると博士の死体からベターハーフとヘッドホッパー入手(2回目)
って事でいいのかな?
だとして、③のバーゲスト兵器工場内で1R-0NC-LADの報酬箱が出てこないんだよな…
アレックスは旅立つ前に、ロボットバーテンダーのアップグレードを依頼、そしてバーテンダーアシスタントも募集し自分がいなくなった後もザ・モスを存続させられるために動いている(店内PC、入口のチップにログが残されている。ちなみにバーテンロボはマルガリータちゃんという名前らしい)。
なんだかんだでこのバーの事はかなり大切に思っていたようだ。
ドッグタウンのこいつらの宇宙人みたいな髪型ほんと好き
プレイヤーにも使わせてくれ
>>1 >>3
その間違いは仕方ない。
ハゲてるからな。
>>153
通常は一定以上の限界値でドロップしなくなるってことは限界値と限度チップのドロップ率に何らか関係あるのは間違いない
だからグリッチを使って限界値を大幅に超えることでドロップ制限がバグったんじゃないかって言ってる
FIRESTARTER/着火剤でハンセンが死んだあとであれば、ラインダーは「誰に雇われたんだ!ハンセンは死んだだろ!」と言う。しっかり情報が届いていて作り込みすばらしい。