コメント一覧

  • >>32
    リードルートで通る時とアイテムが違うんだよね…

    33.名無しのサイバーパンク2023年11月21日 10:13

  • >>125
    メタ的な事を言い出すと、そもそもクラウド襲撃は成功する事はないので仕方ないという話になる気がしてる(街には勝てない)

    以下は妄想よりの個人的感想だが
    話が決裂した時点でのクラウド側の勝ち筋のひとつとしては、ギャングとの全面抗争になろうが、「団結して戦って数多の屍を築こうが力尽くで自由と権利を勝ち取る」なんだよね。リジーズバーとモックスが、または歴史上での革命がそうであったように。
    そういう意味で言えばクラウドはまだ、陣頭指揮を振って団結力を生み出せるトップとジュディの戦闘用チップがあれば、犠牲こそ出るものの充分に勝ち目はあると思うんだよな。それこそ「そういうゲーム」ならそのトップの座は主人公が担うくらいかと。

    126.名無しのサイバーパンク2023年11月21日 09:51 編集済み

  • 質問なのですが、テトラトロニクのアイコニックって存在するんでしょうか?
    色々な場所や敵を倒して探し回っているのですが、見かけたことがなくて…。

    3547.名無しのサイバーパンク2023年11月21日 09:29

  • >>31
    あれ?ソミルートでも MOVING HEAT/逃走中 で行けなかったっけ?

    32.名無しのサイバーパンク2023年11月21日 09:26

  • >>72
    俺もHB一切投下物資に含まれないけどこれで手に入ったわ
    着火剤直後の右の箱とこの動画物資が確定でほかはキャラによっては入手不可能だね。

    73.名無しのサイバーパンク2023年11月21日 09:23 編集済み

  • https://i.imgur.com/cgdkWWE.jpg
    周りのハッスル片付けてこの2体だけにした後刀で喧嘩売ったら楽しいわ

    10.名無しのサイバーパンク2023年11月21日 09:18

  • >>884
    頭開いたりする関係でだろうね
    起きる直前までそんなんしてたのかはわからんけど

    886.名無しのサイバーパンク2023年11月21日 08:20

  • >>35
    >>36
    情報thx
    ジョニーとのわだかまりさえ解消しちゃえばナイトシティでもやっていけるケリーは想像通りだけどリバーも来ないんだね
    でも考えてみればリバーは家族を置いてはいけないよな…これからはランディとの時間を取り戻すとか言ってたもんな

    しかしそうするとパナムorジュディ以外の星ルートって結構切ないんだね…

    37.名無しのサイバーパンク2023年11月21日 08:18 編集済み

  • >>29
    自分の環境では黒猫に見えた
    「(黒髪の)アイツが猫になって彼女のトコに帰って来たのかな」って勝手に妄想して勝手にボロ泣きしてたわ
    手術前の最後の別れから泣かせられっぱなしだったよアイツには

    885.名無しのサイバーパンク2023年11月21日 07:39

  • エンド後の会話では、リードと自分を重ねて「自分も同じように、理想を追っては周りの人間を傷つけていた」「結局、生きることから逃げていたんだ」と語るジョニーが印象深い。
    (このルートではないけれど)塔エンドの会話と合わせて、ジョニー・シルヴァーハンドというキャラクターを考えるにあたって欠かせないシーンだと思う

    15.名無しのサイバーパンク2023年11月21日 07:06

  • プレゼントのメール来たからジュディの家いったけどバグなのかなかった

    6.名無しのサイバーパンク2023年11月21日 02:34

  • ワンドのキング→死神なんて怖くないの流れって美しいけど、必死に頑張ったのにソミとオルト(こちらは解釈次第ではあるけど)に立て続けに利用されたって形になるから、Vのメンタルがボロボロになってそう。

    137.名無しのサイバーパンク2023年11月21日 02:21 編集済み

  • クラウド襲撃を止めさせたパターンでも続くイベントがあれば良かったんだけどね
    そんな穏便な終わり方はこの世界のストーリーラインなる事はないんだろうけど
    感情に任せて責任や倫理観が二の次なのはまぁナイトシティ的というかこのゲーム全体のコンセプトでそう作られてる部分もあるから仕方ないといえば仕方ない

    125.名無しのサイバーパンク2023年11月21日 01:55

  • >>34
    リバーも拠点まで来てくれるけど別れを告げられる。アイツは結局家族と離れられないんよ。

    36.名無しのサイバーパンク2023年11月21日 01:51

  • 着火剤クリア後(ハンセン死後)、ミスターハンズからバーゲストの派閥争いが起きてる旨のメールを受け取ってから、FTクレス通り付近にてMA70HB &メテルの投下物資が一度だけ発生する。(2キャラ新規作成し、両方とも確認出来たためほぼ確定)
    ただ、時限制なのかDLCメインジョブを進めてしまうか俺が王様をクリアすると発生しなくなる恐れがあるので注意。

    72.名無しのサイバーパンク2023年11月21日 01:44

  • >>30
    分岐させたデータで、リードルートの方は同じくエレベーターの先でゲットしたんだけど、ソミルートの方がね…
    ここのページで書くべき情報ではないけど、ハンセン死後→ハンズからドッグタウン内で派閥争いが起きてる旨のメールが届いた直後に、一度だけクレス通りでMA70HB &メテルの投下物資が落ちるんだよな。どうやら時限パターンらしいから、メインジョブか俺が王様クリアするとでなくなるっぽい

    31.名無しのサイバーパンク2023年11月21日 01:39

  • ジョニーにもロマンスする感覚があったので男とヤってしまった模様

    9.名無しのサイバーパンク2023年11月21日 01:39

  • >>44
    公式が「どのエンドでも死にますー(笑)」って言っちゃったからねぇ。
    ただ、ホロの通信云々だともし死んだり意識失ってたら塔の着信履歴みたいになるだろうしあれだけだと確定にはならないと思う

    45.名無しのサイバーパンク2023年11月21日 01:34

  • >>29
    キャラによって違うから俺は投下物資からHB出ないわ
    自分のセーブだと逃走中のエレベーター降りた先の倉庫の中央あたりの棚の一番下の箱から4+~5++スロット2のディフェンダーが出る箱があったからそこで厳選したわ。
    箱の中身もキャラごとだっけ?
    ここら辺キャラごとに出るアイテム固定されてたらキャラによってはほぼ入手不可能なアイテムとか出てくるしやめて欲しいわ

    30.名無しのサイバーパンク2023年11月21日 01:31

  • 太陽エンドって十中八九V死んでるよね?エンドロールのホロで長らく会えてないってほとんどの人から言われるし

    44.名無しのサイバーパンク2023年11月21日 01:30

  • ジュディにエンドロールの通話で残念だわって言われるの辛いし腹立つ
    お前のために何人殺したと思ってるんだ
    お前がナイトシティを出たいっていうのを引き留めたのに

    43.名無しのサイバーパンク2023年11月21日 01:23

  • 5++が欲しくて暴行と依頼消化してるけど見つからん
    車両配達とか投下物資でMA70HBは手に入りやすいのにな、この武器の方がレアな気がするわ

    29.名無しのサイバーパンク2023年11月21日 01:20

  • >>142
    どういう意味って...カッコいいからだろ?

    144.名無しのサイバーパンク2023年11月21日 00:49

  • 雑にエリア調査とかすっ飛ばしたらレジーナ送りの選択肢が出せなかった どこがフラグになってるのかな

    110.名無しのサイバーパンク2023年11月21日 00:46

  • >>883
    2年経過して坊主だったのって目覚める直前まで何回か手術してた感じなのかな
    それか寝たきりの人の介護をしやすくするためとか?
    普通なら髪の毛逆に伸びてそうなのに。

    Vとしての個性が無くなったって表現なんだろうなとは思ったけど。

    884.名無しのサイバーパンク2023年11月21日 00:45

  • >>819
    Modで化粧バチバチ、かわいいショートボブのVだったのに坊主のドすっぴんで雑踏に消えていくVは見るに耐えなかった。

    883.名無しのサイバーパンク2023年11月20日 23:59

  • 2人でコスプレ
    https://imgur.com/oaPvDkH.png

    363.名無しのサイバーパンク2023年11月20日 23:32

  • 2.0当初は3丁クラフトしてサブマシンファンで永遠に撃ち続けるなんて事もできたけど、2.02じゃ設計図が消滅するからできないのが残念
    一応PC版ならダウングレードしてこれだけ3丁作った後にアップグレードみたいな荒業で実現できなくもない

    24.名無しのサイバーパンク2023年11月20日 23:21

  • 塔ルートでかつての人間関係が疎遠にって話だけど大体皆1年未満の関係でしかないわけで、それでも親しげなヴィクターが神なのは間違いないが、そんな短期間でそれだけの人間関係を構築出来たVが全てを失ったとて今後新たな友人を作れないわけないじゃん。
    むしろ単純な力を失ったからこそVの人間力の出番でしょ。

    882.名無しのサイバーパンク2023年11月20日 23:16

  • 最初に車から出てきたところ

    205.名無しのサイバーパンク2023年11月20日 23:08

  • アフターライフのレジェンドだぞ、ってそこらへんのモブに話しかけてみたら犬小屋に帰れと言われた(∪^ω^)

    42.名無しのサイバーパンク2023年11月20日 22:52

  • なんか延長信管みたいな、ブッ刺して敵の接近に反応し爆発する弾とかあったら楽しそうだよな

    153.名無しのサイバーパンク2023年11月20日 22:48

  • Vの別の肉体マン生き返ったか
    こいつおもろいから定期的に見たくなる

    881.名無しのサイバーパンク2023年11月20日 22:47

  • 独自の強みとして撃ってる最中にクイックハックできるってのがある
    ケレズニコフでスロー状態のまま連射しつつパイロマニアでカチカチになりながらクイックハックとかいう基幹システム欲張りセットみたいな事も可能

    152.名無しのサイバーパンク2023年11月20日 22:42

  • >>142
    モーションセンサー的な感じかな

    143.名無しのサイバーパンク2023年11月20日 22:33

  • ギリギリでぶっ殺したいんだけど、こいつを加害できる最後のタイミングってどこだろ?

    204.名無しのサイバーパンク2023年11月20日 22:25

  • 人生は巡り、かつての友人とは疎遠になってしまった。
    とはいえVがこれから誰ともつるまず孤独に生きていくかと言われれば、おそらくそうではない。
    どこかしらでジャッキーやヴィクターのように気の合う友人と出会ったり、パナムやジュディにリバー、ケリーのような心を通わせられる相手を見つけることだってあるかもしれない。
    描かれ方としては全てを失い街へ消えていったような形だが、ここから再スタートできる機会も可能性もまだまだある……と思いたい。就職先には難儀するかもしれないが

    880.名無しのサイバーパンク2023年11月20日 22:25

  • >>4
    ひょっとして深夜帯に24時間スキップを繰り返してない?
    自分も似たような状況になったけど、試しに昼間の時間帯にしてみたらあっさり連絡が来た。

    5.名無しのサイバーパンク2023年11月20日 22:23

  • >>4説明見た感じイグラがいちばん古い感じだから型式間違ってるんじゃないかな?
    テステラもDB-2だし。
    多分
    DB-1イグラ
    DB-2テステラ
    DB-3サタラ
    DB-4パリカ
    じゃないかな?

    11.名無しのサイバーパンク2023年11月20日 22:16

  • >>544
    度々言われているがあれはヴァレンティーノズ

    545.名無しのサイバーパンク2023年11月20日 22:01

  • >>13
    多分0はチャンネル番号との事。

    23.名無しのサイバーパンク2023年11月20日 22:00

  • 壁の落書きでVの一文字がドーンとあるのってVのことだったりする?

    544.名無しのサイバーパンク2023年11月20日 21:57

  • 無限BDデイヴィッドはアダムスマッシャーの言うところの「いいコンストラクト」作成中て感じだな。
    コピーしまくって劣化量産型アダム作れそう。

    159.名無しのサイバーパンク2023年11月20日 21:35

  • 過去に戻ってデクスの依頼突っぱねて、ジャッキーやTバグと一緒にワカコとかレジーナとかまともなフィクサーの仕事をコツコツ頑張ってメジャーを目指し直したい。

    87.名無しのサイバーパンク2023年11月20日 21:27

  • 人気投票でもらえるインテリアのレコード、ps5だと何曲かはケリーユーロダインのパッケージなんだけど何か規制入ってるのかコレ?

    37.名無しのサイバーパンク2023年11月20日 21:14

  • 空港でVがブラックウォールパワーを手に入れるのはいいとして、使用するのに手をかざすのってどういう意味なんやろ。
    なんとなくマトリックスのネオが覚醒したシーンのオマージュかなって気がしたけど。

    142.名無しのサイバーパンク2023年11月20日 21:08

  • >>9
    どうもこのクエストはかなりバギーの模様。この依頼自体、バッドランズの他の依頼をこなさないと表示されなかったし、初回では撃ちあい後に入口のところでジョニーとの会話が自動的に始まったが、ロードすると車をスキャンしないと会話が始まらない。海外の掲示板も含めて調べたがクエストを強制クリアする方法しか見つからなかった。

    解決にはコンソールコマンドが必須なので、 Cyber Engine Tweaks を導入してください。
    導入後、コンソール画面を開き、以下の5つコマンドを順に入力してください。
    最後のコマンドを打つと同時にクエストが完了しました。(環境によっては100%解決するわけではないみたいなので、利用は自己責任で)

    1. journalManager = Game.GetJournalManager()
    2. trackedEntry = journalManager:GetTrackedEntry()
    3. questEntry = journalManager:GetParentEntry(journalManager:GetParentEntry(trackedEntry))
    4. questEntryHash = journalManager:GetEntryHash(questEntry)
    5. journalManager:ChangeEntryStateByHash(questEntryHash, 3, 2)

    5つを打ち込んだらダコタの評判だか次のクエストにつなげる為のコンソールコマンドが以下のとおりだけど、自環境だとruntime errorと表示されてできなかった。まぁ、ダコタの最後のほうの依頼で次の依頼もマップ表示されていたのでスルーしたけども。

    Game.SetDebugFact("sts_bls_ina_tier_3", 1)

    13.名無しのサイバーパンク2023年11月20日 21:03 編集済み

  • 個人的にユニティ好きなのでもっと序盤に手に入って欲しかった。

    2.名無しのサイバーパンク2023年11月20日 20:51

  • 個人的にソングバードが「自分の望むままに行動して、それによって生じた負債は他人にどうにかしてもらう」スタンスで子供の頃からやってきて(しかもそれでまがいなりにも成立していた)初めて「は?お前に命令するし別に尻拭いとかしないが?」って今までのやり方が一切通用しなかった相手がマイヤーズなんだと思ってる。立場的にも性格的にもソングバードにとってマイヤーズはまさに天敵なんだよね

    575.名無しのサイバーパンク2023年11月20日 20:14

  • クズ部分も憎めない部分も含めて、いわゆる「反体制アーティスト」の人物像をすごくうまいこと描いてるキャラクターだと思う。モデルのステレオタイプとしては80年代くらいのアメリカンロックシンガーなのかな。暴力的だったり自己中だったりして、ドラッグもやる、恋愛にはだらしなくて騒ぎも起こす、急にメンブレして弱気になったり、他人に迷惑かけた割に恋人の命も救えず終わったりする。でも弱い人や虐げられる人の心に火をつけようと歌い続けたりする、目の前の大切な相手には感情移入もするし優しい言葉をかけることもある、大勢の人が何かの希望や支えを見出せるような音楽を作って届けようと命をかける。
    ただやっぱりそういう人って、家族や恋人レベルで近くにいる人からすると「めんどくせえしクズだしワガママでガキみたいでとんでもなく付き合いにくい」って感じなのは事実だと思う。天才=変人とか言われがちなのもそういう部分だろう。
    彼の人生を全て知ったとしたら、Vも(ライフパスを問わず)彼に共感したり共鳴する部分はあると思う。でも同時に「いややっぱりこいつめんどくせえな!」ってのもきっとあると思う。その塩梅がアメリカンなバディ感をより高めてくれるし、どっちも本気で思ってるVが何を選択するのかってのが味わい深い、最高の主人公の相棒キャラだと思う。

    285.名無しのサイバーパンク2023年11月20日 20:11

  • 意志知力ビルドだったけどヘッドショット無効だから天敵にも程があった
    クリティカルもタングステン神経頼りで振ってないしボーナスもヘッドショットに振ってるしで結果的に泥沼の死闘になってラスボス感はすごかった

    389.名無しのサイバーパンク2023年11月20日 20:07

  • 2.0以降はアクセスポイントから簡単にハックが手に入るので魔術書をクラックして得られる報酬もありがたみが無い
    魔術書の赤字購入も相まって全く得が無くなってしまったジョブ

    25.名無しのサイバーパンク2023年11月20日 19:28

  • >>34
    ケリーは拠点には来てくれるけどお前とは一緒に行けないって断られる感じだったような

    35.名無しのサイバーパンク2023年11月20日 19:03

  • エイリアンアイソレーションと比べられているのがよう見かけるけど、エイリアンは火炎放射器やモロトフで一時撤退させたり、ノイズメーカーや壁を殴って誘い出したり、スモーク炊いて隠れられたりと倒せずとも、いろんな対処法があるからいいのであって、ケルベロス君は隠れてやり過ごす以外やることがないってのが作業感とフラストレーションに繋がってるんじゃないかなって思ってる。
    バーサーカーで捕まっても強引に引き剥がせたり、サンデヴィスタンで逃げたり、もっとクイックハックできるオブジェクトを増やして、プレイヤーの手数を多くすればいいかなって思った。メンテダクトをコントロールするPCから自分が行ける場所を増やしたり、逆にケルベロスの侵入経路を一時的に塞ぐことができればある程度ストーリーに集中できる空間が作れたり。あと、施設内でインタラクト/クイックハックできる物やグレネード、ナイフ投げでノイズ出したり、ジェネレータとか高圧電線が露出してる場所や高いRAMコストとアップロード時間あれど回路ショートで一時的にスタンさせられたり、隠れる、逃げる以外の選択があれば多少はマシになると思う。Ping、スカウトグレネードでヤツの場所確認とかもさせて欲しかった。
    ともかく、このジョブのダメなとこは長すぎるかくれんぼとかペースの悪さ、初見だとミスしやすいアイコニック以外にサイバーパンクという様々な解決法があるゲームで手数をバッサリ切られてしまったのが一番キツく感じる。

    241.名無しのサイバーパンク2023年11月20日 18:29

  • 直接関係はない豆知識的なものだが、猫とSFは古典SF時代から縁が深い。猫の登場する名作SFの中でも「夏への扉」や「猫のゆりかご」は有名で、多くのアニメやコミック、ゲームにオマージュなどが登場する。サイバーパンクな世界観では路地裏やスラム街といった場所が細かく描かれることが多く、絵面的にも猫との親和性は高い。
    サイバーパンク2077でも、名作SFのオマージュ(ディックのユービックなど、日本ではマイナーな作品も含めてコアなネタがかなりある)がたっぷり散りばめられているので、ナイトシティで最後まで生き残っている猫たちという設定は、SFというジャンルそのものへのスタッフの愛なのかもしれない。

    35.名無しのサイバーパンク2023年11月20日 17:42

  • Cyberpunk Ultra Plus Better Path Tracing and Stutter Hotfix
    https://www.nexusmods.com/cyberpunk2077/mods/10490

    Adaptive Graphics Quality (AGQ)
    https://www.nexusmods.com/cyberpunk2077/mods/2920?tab=description

    ビジュアルが強化されます。併用がおすすめ

    146.名無しのサイバーパンク2023年11月20日 17:36

  • 5++空スロット2が手に入った。ジャパンタウン スカイライン&サリナス近くのNCPDスキャナー暴行の証拠品バック。
    投擲武器5++で空スロット2は無いものだと思っていたので、素直に嬉しい。

    12.名無しのサイバーパンク2023年11月20日 17:29

  • せっかくのランチャーなんだから炎毒電気属性じゃなくて撃つ方の弾にバリュエーション欲しかった
    カンタオのAV落とした時に使ってるようなホーミング弾とかDLCの分岐イベントで使ってるような効果の広範囲煙幕弾とか後は自衛隊が地雷撤去に使ってるような特殊弾とかそういうの

    151.名無しのサイバーパンク2023年11月20日 17:04

  • 変に考えすぎよ

    41.名無しのサイバーパンク2023年11月20日 16:54

  • https://i.imgur.com/eSoOXW7.jpg

    これで行けるかな?
    シャッターってここだよね?多分以前に漁ったあとみたいだしそれで消えたっぽいね…

    60.>>502023年11月20日 16:51 編集済み

  • >>58
    多分クリティカルするとパックスあっても頭吹き飛んでお亡くなりになってる
    ダコダのミリテク基地侵入のノーキルこれで何度か失敗してる

    59.名無しのサイバーパンク2023年11月20日 16:34

  • >>139
    FIAに嫌気が差してるのは最初からなんで、別に心境に変化があったわけではない。
    あそこで怒ったのは、あの場でソミに逃げられたらマイヤーズの意向次第で引退の約束を先延ばしにされる可能性があったからかと(実際リードは空港まで駆り出されてるわけで)

    141.名無しのサイバーパンク2023年11月20日 16:30

  • アギラル架空説は面白いけど、本当にそうならハバナの裏組織所属って設定はハバナである必要がない(ハバナの組織に関連する範囲でしか仕事が出来ないのでフリーの殺し屋の方が設定としては都合がいい)行動インプリントもミリテクの極秘技術でFIAの様なごく一部の人間しか所持していない為Vの様に行動インプリントとフェイスプレートを持っててフリーでアギラルとして動ける人間といえばアレックスやリードの様な放置されたエージェントくらいだが、放置されたFIAの人間が行動インプリントを使った仕事が出来るソロとして活動し、それがフィクサーに知られているというのはFIA的には極秘技術が知れ渡っており新合衆国の為ではなく個人の利益に乱用されているというのは結構な問題(Vは例外中の例外)でアギラルが架空の存在で都合の良い駒だとするならばあまりにもアギラルとして使える人材が限られる上動かせる範囲が限られすぎるので個人的には実在するんじゃないかなと思っている。(複数人が形作る伝説の殺し屋という設定はめっちゃ好き)

    40.名無しのサイバーパンク2023年11月20日 16:23

  • >>13
    ダンスのシーンいいんだけどVのダンスが盆踊りにしか見えない

    81.名無しのサイバーパンク2023年11月20日 16:09

  • リードを撃ち抜く時に頭じゃなくて胸を撃つと、即死じゃないので一言だけ喋るし座って死んだ

    140.名無しのサイバーパンク2023年11月20日 15:52

  • 改造パーツはスイスチーズ、パックス、イコライザー当たりから選ぶと良さそう。
    パックスは非戦闘時のダメージ+20%がステルスキルに合い、加えて非致死性効果が単発ステルスピストルのこの銃に合っている。死体撃ちしない限りはヘッドショットしながら殺さず無力化していけるはず

    58.名無しのサイバーパンク2023年11月20日 15:01

  • >>56
    マズルアタッチメント、とりわけサイレンサー付けられるっていうのがリボルバーと大きく差別化できるポイントだしね

    57.名無しのサイバーパンク2023年11月20日 14:21

  • 何回も登場するということはVが立ち去った後に息を吹き返して再び仕事に出かけ再びボロボロになって帰って来るのだろう、たぶんきっとメイビー。

    11.名無しのサイバーパンク2023年11月20日 14:11

  • パシフィカにあるグラウルFM特設会場にも来ている
    彼女のビジュアルはなんとなくこのゲームのアイコニック的存在のようにも感じる

    15.名無しのサイバーパンク2023年11月20日 13:54

  • >>1
    ポスターへの論評について2007年のものは「覚えがない」と言う。
    そしてキッチン横のPCには2007年のチケットがオークションで出た、というメッセージ。
    コイツ詐欺られてる可能性あり。
    単にジョニーがボケてるのかもしれないけど。

    11.名無しのサイバーパンク2023年11月20日 13:54

  • >>55
    正直、この辺のセミオートピストルはサプレッサーつけてステルスビルド用だと思う

    56.名無しのサイバーパンク2023年11月20日 13:21

  • 開始場所の検問所だが、バーゲストの会計担当のヤゴ、そしてハンズの依頼(挟み撃ち)で会うことになるブリー・ホイットニーがいたりする。

    24.名無しのサイバーパンク2023年11月20日 13:15

  • オダより強い

    3.名無しのサイバーパンク2023年11月20日 12:26

  • >>964
    俺達はどんなに足掻いても配られた手札で勝負するしかないんやね……(スヌーピーニキの名言並感

    967.名無しのサイバーパンク2023年11月20日 12:11

  • >>106
    クラス1オプティクス再起動が同じ消費でもっと早いぞ
    緊急時の射撃戦補助できなくなるけど

    107.名無しのサイバーパンク2023年11月20日 11:36

  • >>15
    敵と距離あると光学迷彩使いながら1発ごとに移動して隠れつつスナイプしてくるよ
    ただゲーム上の都合だろうが光学迷彩と言っても攻撃前後はそれなりに視認出来るのと、射線モロバレなので脅威かというと微妙だが
    自分もスナイプビルドだったから、敵の狙撃を避けつつ狙撃仕返しで攻撃してた
    一定まで体力減らすと、前述の狙撃しつつドローンと分身召喚して物量押しもしてくる

    16.名無しのサイバーパンク2023年11月20日 11:21 編集済み

  • 信頼できるリパーにも手に負えない、ヘルマンでも無理、ブードゥボーイズは役立たず、アラサカでも魂を売りソウルキラーを使うしかなく、神輿でもほんの僅かな時間しか得られないとたらい回しにされてきた中、いくら新合衆国とはいえ助けられるビジョンが全然見えず、そんな中神経マトリックスという具体的な案を提示してきた上、Relicに干渉出来ブラックウォールの干渉までやってのけたソングバードなら...と新合衆国を敵に回した大博打に出て命を懸けた結果最後の最後で裏切られたので、怒りも呆れもなく少し放心状態になった。(神経マトリックスが二つあるなんてそんな都合のいい事があるか?という疑念はあったが)その後リード協力ルートでソングバードの境遇を知り彼女の意思を否定し続け、殺してくれという最後の要望すら否定して新合衆国を信じればきっと何とかなる、ソングバードを救えるというリードと同じ愚直な合衆国への理想に身を預けた塔ENDの結果、一時の後悔を省みず違和感を抱えつつも理想を追い続け自分がやった事がきっとが正しい筈だと愚直に生きた結果大切な物を失い続け過去を振り返る事がこれまでの自分を否定する事とイコールになり後悔すら出来なくなったリードと同じ境遇を味わった。そしてソングバードから神経マトリックスを半ば奪い取る形で彼女を犠牲にしてでも生き残った結果輝かしい傭兵としてのキャリアを失い友人とも疎遠になった。(ソングバードと同じく幸せな過去も友人も失った)結局誰かを犠牲にして生きてもVは幸せになれなかったと知った為、ソングバードを新合衆国の鳥籠から解放して月に送ってやり自分は死神エンドで街の伝説になる事がVとソングバードそれぞれが一番幸せな形だろうと判断し自分の中での正史とした。

    966.名無しのサイバーパンク2023年11月20日 11:02 編集済み

  • >>114
    せっかくカーハッカーを最大限有効活用できる依頼なのにオーバークロック使えなくなるの普通にバグレベルのひどさだからなんとかしてほしい

    115.名無しのサイバーパンク2023年11月20日 10:58

  • 月に行かせた後の徒労だったが悪くないって感じも、リード協力ルートのこれで良かったのかと考え続ける感じもどっちも好きだ

    965.名無しのサイバーパンク2023年11月20日 10:39

  • 仕事人間。

    124.名無しのサイバーパンク2023年11月20日 10:38

  • >>959
    なにが正解だったかはわからない
    取った選択の責任を死ぬまで負い続けるのさ

    964.名無しのサイバーパンク2023年11月20日 10:31

  • >>111
    オーバークロックとか起動できなくなるから強制ホロコールはお小言以外にも実害があるのよね…

    114.名無しのサイバーパンク2023年11月20日 10:25

  • >>63
    まぁルート的には絶望の月ほどドンパチしてないし、マックスタックも罠にはめて狙撃援護つきで戦闘力はリードに見せていないから
    さらに最初あったときにリードに尾行されてて今回も呼び出したとはいえ本当にノコノコ来たわけで
    エージェント流に卑怯な手を使うなら倒されている可能性は十分あるかも

    64.名無しのサイバーパンク2023年11月20日 10:15

  • >>27
    ブレード装備しててもドロップしないんだよね

    29.名無しのサイバーパンク2023年11月20日 10:04

  • ネットワークの脆弱性を攻撃してる感じがフレーバーとして好きって意見は理解はできるけど、単純にテンポ悪いしなあ。ネットランナープレイって2.0でも主に操作性的な意味であんまクイックじゃないとこあるし。

    18.名無しのサイバーパンク2023年11月20日 09:57

  • リードルートでソミ死なせてから後日リードに呼び出されるイベント。
    Vが『俺を始末するためにスナイパーとか配置してるんじゃないだろうな』みたいな事言うとリードに『お前はモーガンブラックハンドじゃないから俺一人で十分』的に返されるんだけど、さすがにあれは違和感を感じた。

    63.名無しのサイバーパンク2023年11月20日 09:44

  • 前までは属性刀拾うのに利用できたけど今はきついね
    ごく稀に5++の刀落とすけど、ほとんどが故障なので改造穴とかまで厳選するのは現実的じゃない

    9.名無しのサイバーパンク2023年11月20日 09:31

  • スピード・加速が最高レベルでオフロード含めた操作性も悪くないのでオールラウンドな足として非常に優秀。機関銃の位置は車体側面とかなりいまいちだしミサイルも付いてないけどまあ実用する機会なんてほぼないし…。キャピタンの割引クーポンが溜まったら買っておいて損はないと思う。

    3.名無しのサイバーパンク2023年11月20日 09:25

  • 高熱の刃で切り裂く武器が攻撃時に敵を火だるまにしたり炎上シナジーなのは何となくコレジャナイと思ってしまう
    そこはアーマー貫通とかにしてほしかった

    30.名無しのサイバーパンク2023年11月20日 08:50

  • ここの警備ニンジャの防具が欲しい…欲しくない?

    6.名無しのサイバーパンク2023年11月20日 08:33

  • RAM容量&回復重視でサイバーウェア構成して、音波ショックx3後にブラックウォールすると爆速でかかる。さらに感染したブラックウォール見てから、音波x3重ね掛けしてもフィードバックループ稼げる。オーバードライブしてなくても3人くらい安定してやれる。というTwitter情報を得た。

    106.名無しのサイバーパンク2023年11月20日 07:57

  • なんというか敵集団を殲滅するだけならレイヴンで一気に感染させて燃やし尽くせば良いからなあ。RP用にするにしても強さ抜きにした独自性がもう一つくらい欲しかったところ。これだけRAMとスロット縛ってできること削ってるのだからこっちを逆探知やらハックやらしてきたランナーの頭を不良AIが自動的に焼くくらいの攻性防壁的なあれがあっても良いと思うのよね。

    105.名無しのサイバーパンク2023年11月20日 07:56

  • 凄腕のスナイパーと聞いて、こちらが気づかない死角から静かにライフルを撃ってくる暗殺者を想像し、同じスナイプビルドをしているVとしては負けられないとテンションが上がったが、
    実際に現れたのはど派手な破壊音で登場しサンデヴィスタンで動きまくりドローンとスナイパーたちによる物量で押してくるサブマシンガン使いだった。

    15.名無しのサイバーパンク2023年11月20日 07:35 編集済み

  • >>17
    NCPDも検問張ってる所に車が強引に突っ込んできたと思ったら止まって、おもむろに中から降りてきた男の股間爆発したらビックリだろうなぁ。

    19.名無しのサイバーパンク2023年11月20日 07:10

  • タトゥー系MODを試してみているのですが、出来るかどうかわからないことがあってもし方法などご存知の方がいらっしゃいましたらご教授願いたいのですが・・・。

    難しそうでしたら気にせずどうぞほかの話題で流していただいて!

    VTKとKS-UVと、ボディMODでもいくらか作者別に種類があるようなのは理解出来まして、VTKには体、右腕、左腕の3箇所にそれぞれ1つずつタトゥーを適用出来て、KS-UVは全身で一括りなので1つだけタトゥーを適用できる感じですかね。これらを使ううえで同じ部位に複数種のタトゥーMODを重ねがけないし併用出来ればな~と思ったんですが可能でしょうか?

    145.名無しのサイバーパンク2023年11月20日 06:41

  • クリア後にこのクエストでソングバードのバンに乗った所にメッセージチップが捨ててあるってここで教えて貰って初めて知ったけどストーリー中にここに後で行ってみてってセリフあった?
    このメッセージ渡そうとしてやっぱり止めたのかね

    5.名無しのサイバーパンク2023年11月20日 05:26

  • >>137
    裏切ったときガラス越しに銃ぶっ放してクソ!みたいな事言ってたのに後日連絡来て仲良い感じで接してきてビビったわ
    どう考えても敵対してもおかしくないのに、内心FIAのやり方に嫌気がさして良くやったVとでも思っているんだろうか?

    139.名無しのサイバーパンク2023年11月20日 03:44

  • 車でリパーに送ってる最中にサイコキラーの現場近くを通るんだけど、レジーナから届く内容が「叫び声が聞こえる」でタイミングが良すぎて笑ってしまう

    33.名無しのサイバーパンク2023年11月20日 03:20

  • ヴィクターがツケを返さなくていいとかいうけど
    1エディー200円だとすると数百万円分の費用をタダにしてくれてるって
    さらっととんでもない事してるな

    89.名無しのサイバーパンク2023年11月20日 03:08

  • BGMも相まってかなり神秘的で異質な雰囲気を楽しめる
    釘打ちつけるとこ痛そうで手汗が吹き出ちゃったね

    29.名無しのサイバーパンク2023年11月20日 03:03