- アラサカ・ウォーターフロント
ワトソン西に広がる広大な土地。アラサカはそれを買い上げ、古いワトソンの建物を破壊して先進的な巨大施設に作り替えた。それがアラサカ・ウォーターフロントである。公式情報によればここは物流センターで、大量の貨物の仕分け・梱包・発送を自動ロボットが行なっているという。だが実際のところ、一体何をしているのかはアラサカ関係者にしか分からない。一般人やギャング、知りたがりの記者は中の様子を見ようにも、モーションセンサーと電磁レーザーワイヤー、そしてタレットが取り付けられた高い壁がそれを邪魔する。もちろん強行突破などもってのほかだ。主な入口は固く閉ざされ、その前ではミノタウロスロボットと警備員が目を光らせている。
異常なほどの厳重な警備ゆえに治安は非常に保たれており、ナイトシティの地区で唯一ギャングの拠点やNCPDスキャナー、依頼が一切存在しない。
感情の欠片も感じられない漆黒の壁に冷徹に光る赤いライン。そして上空からでも見える100メートルのアラサカ社のロゴ。これこそがネオミリタリズムの体現である。1.名無しのサイバーパンクさん2022年06月29日 20:24 - 能力値チェック
能力値が一定値以上あるV限定の選択肢。
これによって戦闘を回避できたり、ショートカットできたりなど小さな分岐がある。
能力の高さによって道を切り拓くため、ポジティブな結果をもたらすことも多い。
芸は身を助く。2.名無しのサイバーパンクさん2022年06月29日 18:02 - 神社
因みに最初期のverはジョブがすぐ始まってしまうためにタイガークロウズに占領されている状態で始まっていたが、最近のverではワカコが指定する最後の依頼の舞台となったため、占領前の姿も見ることができる。
といっても本殿には入れないのだが、興味深い点としては監視カメラが完全撤廃されている。どうやらクロウズが占領後に後付けしたらしい。
監視カメラが全くない施設というのもナイトシティでは中々珍しい。機械をあまり設置したくない、頼りたくないのは『サイバーパンク2077』世界の仏教・神道共通なのかもしれない。2.名無しのサイバーパンクさん2022年06月29日 13:23 - A-22B チャオ
>>2
「トラとハゲワシ」で金庫に入ってた筈。3.名無しのサイバーパンクさん2022年06月29日 12:16 - モウワー中尉
ちなみに戦闘する場所はビルに四方を囲まれて、地面に水が満ちている。
そしてモウアー中尉は光学迷彩とゴリラアームを駆使して攻撃してくる。
そう、このシチュエーションは映画攻殻機動隊のあのシーンのイースターエッグでもあるのだ。心なしかモウワー中尉の髪型もなんか少佐と似ている。3.名無しのサイバーパンクさん2022年06月29日 06:49 - >>新着コメをもっと見る
ロマン砲カーネイジをジュディがアレンジしたアイコニック。
構えた場合集弾性が上がりある程度の距離の敵相手にもダメージが与えやすくなり、致命的な遅さだったリロードも改善した。
しかし、カーネイジなんて肉体を極めた脳筋が使う武器なのに何故か反応6が条件に加わり、レアのまま渡されるので改造には技術が必要だったりとシビアなビルドを強要され、使う人を選びまくる武器になってしまった。
行動力やポテンシャルはあるけど、結果がなにかと残念なジュディらしい武器である。
カーネイジの欠点である微妙な連射力は改善できていなかったり、リロードをいくら改善してもやっぱり遅いと使いづらさは残るため、扱うには愛が必要。