コメント一覧

  • >>33
    下手すると1.3から全く更新されていないページも多数あるので、攻略サイトは間違ってるどころか正しい情報が一つもないことがほとんど
    見ても役に立つことは全くないよ

    35.名無しのサイバーパンク2024年08月24日 23:32

  • こういうフィクサーがゲーム内にもいてほしかった。仕事中に裏切られたり切り捨てられて、切り抜けた後でお礼参りしにいくクエストとかやりたかったなぁ。

    64.名無しのサイバーパンク2024年08月24日 23:29

  • アサルトライフルメインなら最初から最後まで主力になるポテンシャルがある名銃
    丁寧にヘッショ狙っていくと弾薬消費量と引き換えになかなか気持ちいいDPSが出る

    35.名無しのサイバーパンク2024年08月24日 21:20

  • BDの内容で以下の内容が分かる
    ・友人の病気のカメを助けようとしてヒト成長ホルモンを投与した
    ・彼を罵倒した教師が病気の牛に見える
    ・メチオニンとコリンが不足して牛の生命にかかわる。
    →メチオニン、コリンとも実在するホルモンの一種のようで、両方が不足すると肝疾患の原因となる
    →その対策としてホルモン剤入り飼料が投与されている
    ・母親と同じように牛を死なせてしまうと父親に罵倒される

    上記の点とピーターパン事件を見るに、アンソニーは
    ・弱った家畜の治療(あるいは管理)に取りつかれている
    ・家畜は辞書的な意味での家畜だけでなく、ある種の人間も家畜と認識している
    ・ホルモン投与や機械への拘束はアンソニーにとっては治療や適切な飼育行為である
    などが読み取れる。性的嗜好による犯行というよりもトラウマや屈折により
    致命的に認識が社会と噛み合わなくなった末の「庇護対象を救いたい」という
    思想が狂った形で出力された犯行のように思える。

    また、バグでフィルターが外れた際に見える父親の顔はボサボサの赤毛で粗暴そうな顔つき、身なりもよくない一方で
    大人のアンソニー自身は髪を整え服もワイシャツにネクタイスラックスと人並である。
    落ち着いた容姿をすることで子供たちの信頼を得ていたのかもしれない。

    48.名無しのサイバーパンク2024年08月24日 20:51

  • 作中では数少ない黒壁の向こうからなんか持ってこられる組織
    やり方は最早悪魔崇拝のそれではあるのだが
    実際に出来てるんだからしょうがない

    78.名無しのサイバーパンク2024年08月24日 20:09

  • >>33
    2.0から能力値チェックはVのレベルに応じて上昇するようになった。
    あとこのゲームの国内攻略サイトは情報が古いまま更新されてないところがほとんどだから注意したほうがいい。

    34.名無しのサイバーパンク2024年08月24日 20:04

  • >>716
    Vは27歳だぞ
    それでも若すぎる感があるけど

    717.名無しのサイバーパンク2024年08月24日 19:47

  • V 23歳
    ジャッキー 30歳
    ジョニー 88歳
    ヴィクター 50~70歳(ジョニーがテロリストで有名な時代を知っていることから推定)
    ミスティ 26歳
    タケムラ 不明
    ジュディ 24歳
    パナム 33歳
    リバー 40歳
    ケリー 89歳
    ソングバード 31歳
    リード 不明
    アレックス 不明

    Vが若すぎる

    716.名無しのサイバーパンク2024年08月24日 19:11

  • 攻略サイトではセキュリティルームのドアは肉体が6必要とあったのに、
    実際にこじ開けようとしたら12必要だった

    33.名無しのサイバーパンク2024年08月24日 18:02

  • 既出だったら申し訳ないが、ニカにガスパルを渡すとガスパルの墓が特定の場所に立つ(カッパ X-MOD2がある建物近くの、水色の建物と岩の間らへんを通ったところ)。ちなみにニカもそこで座っている。

    72.名無しのサイバーパンク2024年08月24日 15:16

  • >>14
    連射を当て続けられればタマユラやヌエより使える局面があると思うよ

    手のサイバーウェアに不動エネルギーや衝撃吸収体、できれば両方付けてみてフルオートを全弾頭に当て続けてみてほしい

    16.名無しのサイバーパンク2024年08月24日 13:08

  • やっぱり、アラサカの護衛が24時間陰からしっかり監視とガードしてヨリノブに危害が及ばないようにしてる
    だいぶ残念な感じの反アラサカギャングだったんだろうか

    13.名無しのサイバーパンク2024年08月24日 12:03

  • >>21
    まあケリーにとっちゃあ後にいる気に食わないキロシとかレーベルのこと念頭においてるからかなり偏見はあるよね。

    22.名無しのサイバーパンク2024年08月24日 10:55

  • >>149
    大佐エンドとかあったら世界情勢どうなったかわからんな…

    150.名無しのサイバーパンク2024年08月24日 10:52

  • >>81
    あんまデカいと戦車とか入ってきちゃうからかもね…

    82.名無しのサイバーパンク2024年08月24日 10:50

  • 実はマップに表示されないジャンク屋がある
    メトロ: ジャパンタウン南 の東の方の道路(降りて裏に廻る)にあるpawnshopや
    スカイライン&リパブリックの南(ソミとナイトシティ国際宇宙空港に向かう際に待ち合わせる道路の向かい側)MARK X 24の倉庫等がある

    2.名無しのサイバーパンク2024年08月24日 10:46

  • >>25
    負荷が高くて会話に脳のリソース割けないとかなんだたぶん

    26.名無しのサイバーパンク2024年08月24日 09:57

  • DLCで一番必要とされてたのは大佐と仲良しルート

    149.名無しのサイバーパンク2024年08月24日 09:49

  • とてもどうでもいい事なんだが、最大サイズのトラックだと入れない
    https://imgur.com/LiXihhS

    81.名無しのサイバーパンク2024年08月24日 08:52

  • 今で言うとキース・リチャーズが新しい学校のリーダーズをボコす、みたいな感じかなぁ
    ケリー大人げなさすぎて笑った

    21.名無しのサイバーパンク2024年08月24日 07:25

  • ルーシーのクイックハックって映像上ではブリーチプロトコルなんよね
    あれってもしかしてRAM足りなくてハック前にブリーチしてるって事なんやろか
    キーウィはVと同じ表現だったから書き分けしてるんだと思うが…

    154.名無しのサイバーパンク2024年08月24日 07:14

  • >>112
    これリードだと思ってたわ
    覗き見した大統領との会話ではソミに同情的だったし、本当はソミに自由になってほしい気持ちもあって…みたいな
    でも確かにブルーアイズと考えた方が自然かも

    203.名無しのサイバーパンク2024年08月24日 04:54

  • せっかく見逃してもらえたんだから素直に帰ればいいのに派手にバーゲスト兵弾き飛ばして出てくから俺が怒られたじゃねーかメジャー級の馬鹿の真髄を見た
    アイコニックも手に入るし爆笑できたし美味しいクエストだわ

    73.名無しのサイバーパンク2024年08月24日 04:21

  • あのカリスマ性にやられてハンセン大佐のファンになったわ。不本意ながらいずれ戦わないといけない運命なのだろうけど、その時は姑息な手を使わず正々堂々の戦いで武人らしい最期を迎えさせようと思ってたら飲み屋のねーちゃんにあっさり殴り殺されて俺ポカーン。サンデヴィスタンの不意打ちとは言えあまりにあっけなさすぎる。卑怯な戦い方でよくも俺の大佐を殺したな!ストーリーガン無視でアレックスを撃ちに行きたかったが当然そんな選択肢もなくソミとしょぼしょぼ作業して、やる気のない大雑把な戦い方でスタジアムを出た。ああなんか虚しい。リードは好きになれないが次はリードルートにしよう

    148.名無しのサイバーパンク2024年08月24日 00:43 編集済み

  • パナムの歳になると誕生日迎える気持ちに喜びよりも少し憂鬱が混じりそう

    140.名無しのサイバーパンク2024年08月24日 00:19

  • 警官を撃つのが正しい攻略かと思って撃ちまくってたら、マックスタックを呼ばれてジョブも失敗になった・・(´・ω・`)

    61.名無しのサイバーパンク2024年08月23日 23:34

  • パイロマニアとケレズニコフ発動可能と近接Vのサイドアームとしては最適だと思う

    187.名無しのサイバーパンク2024年08月23日 23:26

  • ハッピー🎉バースデー🎂
    https://x.com/CDPRJP/status/1826913288996913410

    139.名無しのサイバーパンク2024年08月23日 22:38

  • >>10
    Mkは2.0以降は強化していくと上がっていきます

    書いてることは決して弱くないんだけど、デバイス越しじゃないといけない関係で大物相手の戦闘にはほぼ使えず、単純にハック威力を求めるならリップラーかパララインのほうが使い勝手がいいのがなあ

    11.名無しのサイバーパンク2024年08月23日 17:42

  • BDやキラキラに使うんじゃねーぞ

    137.名無しのサイバーパンク2024年08月23日 16:53

  • 家の右奥下側に地雷の遠隔解除スイッチある

    20.名無しのサイバーパンク2024年08月23日 16:36

  • >>32
    Morgan
    ではなく
    望願(もうがん)
    だった可能性……?

    69.名無しのサイバーパンク2024年08月23日 14:21

  • >>29
    これから暗殺任務に向かうってときに
    「風蕭蕭兮易水寒、壮士一去兮不復還」
    とかメッセージで送ってきて
    プレイヤーが
    「何だって?」
    って返信したら
    「我が国の古の暗殺者が暗殺前に出立するときに詠んだ歌だ」
    「で、成功したのか?」
    「惜しいところで失敗した」
    「縁起でもないな」
    「だがお前は戻ってくると信じている。報酬は用意しておいたから終わったら取りに来い」
    ってタケムラ的なポジションのやつとやりとりしたい

    37.名無しのサイバーパンク2024年08月23日 14:07

  • ドッグタウンではこれのアイコニック版の「ララアヴィス」が売られている。

    こっちが5++でアーマー値13%増に対し、ララアヴィスは脅威の42%増と、もはやパラベラムに価値はあるのか?と感じるほどカタログスペックには差があるが
    実際に装備してみると、パラベラム自体が持っているアーマー値150の影響が思いのほかでかく
    相当全身をアーマー重視で固めていないとララアヴィスと差がつかない。
    (元のアーマー値が930を超えたあたりでようやく約100の差がつく程度)

    アーマー値が数十増える程度では正当化できない装備コストの差もあり
    パラベラムはララアヴィスまでの繋ぎというわけではなく、十分最終装備にもなりえる一品。

    なお、パラベラムとララアヴィスの同時装備はできないので、両方装備してカッチカチやぞ!ということはできない。

    3.名無しのサイバーパンク2024年08月23日 14:03

  • >>2
    フィンガーズが善人とは言わないけど、
    このままだと死ぬけどお金もないからリパーにもかかれない!ってときに
    1、そのまま死ぬ
    2、フィンガーズにとりあえずしばらく生きていけるものに換装してもらう代わりに嫌々ながら一発ヤらせる
    3、借金してでもまともなリパーにかかる
    だと、ナイトシティの場合借金がおそらくタイガークロウズ絡みになるせいでインプラントや臓器(モツ)を捌(トバ)されることになる可能性とか考えると、1~3ではまだフィンガーズがましな選択肢だから……。

    安いなりのパーツしか使ってくれないけど、その値段しか払えない状態では最良の選択肢になってしまうんですよねこの人。
    それに(ゲーム的な都合とはいえ)お金がちゃんとあるならVが施術うけるときに実際そうであるようにまともなパーツも取り扱いしてるみたいだし、技術的にも問題はないみたいだし……。

    Vみたくそのへんのチンピラを片っ端からなます切りにして小遣い稼ぎとか普通できないんですよね

    27.名無しのサイバーパンク2024年08月23日 13:30

  • >>25
    そこらの子供ですら電脳化+眼球インプラントくらいはつけてるので、少なくともスマホ買うくらいの気軽さで電脳化はしてると思うの。
    なのでこの世界での清らかラインは攻殻のトグサくらいの生身具合じゃないかなあ
    電脳化+最低限のソケットはつけてる程度。

    43.名無しのサイバーパンク2024年08月23日 13:19

  • パーク1を代償に異常に高性能な皮下アーマー、という感じのサイバーウェア。
    単純にアーマー値がすこぶる高いだけでなく、装備しているだけでテック武器の威力が上がったり対爆防御が上がったりするすごいやつ。

    どうせ技術20は今の環境だと大前提なので(主にエッジランナーのせい)、パークは振り直しができることだし一度は試してみるのをおすすめする。

    11.名無しのサイバーパンク2024年08月23日 13:15

  • >>24
    こんな(クジラ)の骨董品のB-17で十分だわって嫌味の意味もあるのかも?

    26.名無しのサイバーパンク2024年08月23日 13:10

  • >>363
    こんなんまるでVがお人よしみたいやないですか!!
    1から4までの事をやってくれるNPCいたら惚れるでこれ!!

    691.名無しのサイバーパンク2024年08月23日 11:41

  • 光学迷彩+アポジーでダッシュでハンマー拾ってそのまま脇を抜けていくと、あとでマチルダさんがモズリーから怒られちゃうんじゃないかってくらいあっさり抜けられた

    まあほぼ透明な人間が10倍速くらいで駆け抜けたらわかんないよね……

    52.名無しのサイバーパンク2024年08月23日 11:21

  • 白アポロこと650-Sはキャピタンの解説によると
    「通常のアポロと違って街乗り仕様のサス」「タイヤのグリップ性が強化されている」らしい。
    最速クラスの性能であるジャッキーのアーチほどの最高速は出ないが、安定性と小回りによる「扱いやすさ」ではこちらが上。ブレーキのききもいい。

    運転にまだ慣れていないVにも非常におすすめできる一台。
    価格も安く、それでいて見た目もかなりおしゃれ。

    欠点は通常のアポロよりかなり販売開始クレドが高いこと(40クレドくらいにならないとキャピタンが売ってくれない)

    26.名無しのサイバーパンク2024年08月23日 11:04

  • ガチガチのランナービルドの場合、移動カメラとしてバイクや車を利用できるのが便利。
    ハックした乗り物を起点に360°どこでも狙えるうえ、ちょっと見えにくいなーと思ったら移動もできる。野外NCPDスキャナーとかなら呼び出したバイクを先行させて、離れたところから安全に敵の脳を焼ける。
    いけっ! ジャッキーのアーチ!

    今日もまた100エディの保険金で修理されるジャッキーのアーチの姿が

    28.名無しのサイバーパンク2024年08月23日 10:57

  • 技術以外は初期の3から一切上げていないものがあったとしても、そういうビルドってだけだが
    技術だけは「上げない=縛りプレイの1つ」っていう領域だと思う

    32.名無しのサイバーパンク2024年08月23日 10:53

  • >>10
    鋭い痛みがゆっくりやってくるッ!
    まあサイバーパンクなら痛覚エディターで鋭い痛みもシャットダウンできるからゴールドエクスペリエンスみたいなことになってもなんとかなるだろう。
    ぶっちゃけ落ち着いて運転手を狙ったりできるのは利点であるものの、徒歩戦闘のときと違って使いにくい。

    将を射んとする者はまず馬を射よという古のことわざの通り、車そのものを爆破してしまえば追ってくるもクソもない。
    車上戦闘においてはカーハッカー取得したネットランナーが頭一つぬけて強力である。(キャピタンのお電話で発動を妨害されることもないし)

    11.名無しのサイバーパンク2024年08月23日 10:44

  • クリティカル率系の効果がついている尽忠丸やエラッタはシノビスキルが上がりきる前までは強力だが、最終的にシノビスキルカンストとアポジーの効果でクリティカルは大体出るようになるため、クリティカル率を上げるより手数を増やせる白虎のほうが強くなる。

    53.名無しのサイバーパンク2024年08月23日 10:17

  • >>24
    全ての元凶みたいに思われてるけどこの人紺碧の部屋のBD撮ってきてよとしか頼んでないからVがこうなった主因ってブリちゃんじゃなくてエヴちゃんなんだよね
    もしかしてこの人とんでもなく人を見る目がないせいでひどい目に合っちゃうだけの人なんじゃ

    62.名無しのサイバーパンク2024年08月23日 10:00

  • >>182
    ペラレス夫妻とかカルペ・ノクテム作戦みたいな人格を書き換えたり乗っ取る怪しい研究があるからサイバーサイコ事件のいくつかはそういうAI絡みなんじゃないの?という提唱だったんじゃね

    183.名無しのサイバーパンク2024年08月23日 08:50

  • サイバーサイコシスの原因が不良AI説ってゲーム中のどこで言及されてたっけ?
    説の真偽はさておき、何かで見てそういう説もあるんだーって思った記憶あるんだがどこで見たか忘れてしまった…
    勘違いだったらすみません

    182.名無しのサイバーパンク2024年08月23日 07:43

  • >>689
    無理に好意的に捉えるような下手な解釈の一つだと受け取ってもらって構わないが、ソミが最後の最後で真実を語ったとき、「私はもうすぐ死ぬ」とも言ってる。それも含めて考えるなら、言葉として「貴方が乗って」と語らなくとも、あるいは瀕死状態で語れなくとも、ここまで来たらもうソミを乗せてやろうと思うV達がいるように、ここまでしてもらったらもう後は貴方に判断を委ねるという気持ちがあったのではないかと思う。
    あの場でソミよりピンピンしてるVにそんなことを言えば、嘘ついてたしこいつはもう駄目みたいだから自分が代わりに…というような感情を誘発させる可能性が大いにある(お人好しのコイツなら死にかけの私を確実に乗せてくれるかもしれないと策略を巡らせた可能性もあるし、逆にそこまで頭が回らなくて取り敢えず罪悪感から逃れるため言っちゃいましたって苦笑モノの理由の可能性もある)ので、嘘の告白含め生き意地だけであそこまで来たなら、わざわざリスクを増やす意味がない。
    あえてそれをしたのは、Vに対して遅すぎる誠意を見せる気持ちが芽生えたのではと考えてしまった。

    690.名無しのサイバーパンク2024年08月23日 03:18

  • マーラ様

    38.名無しのサイバーパンク2024年08月23日 02:47

  • 今さらPC版で手に入れたけど、振るうたびに「ブゥゥン」って音がして、どこかの騎士が使うライトなあれになってて笑っちまう…
    「CyberWars エピソード2077:ビック・コックの帰還」とか言う変なタイトルが頭をよぎった(コックのスペルは言うまでもないよな)

    あと、アイテムプレビュー画面のとき「とにかく立派」って書いてあって、レイザーヒューズ並みの腹筋があっても腹筋崩壊するんじゃないかと思うくらい笑った

    37.名無しのサイバーパンク2024年08月22日 22:39 編集済み

  • 雰囲気的に、カシウス・ライダーもVのことをちゃんと本物のジョニーが入ってると信じて接してたんだろうか?

    40.名無しのサイバーパンク2024年08月22日 22:17

  • スマートシナジーのダメージアップ条件を簡単に満たしてくれるから、いちいち手を止めてハッキングしなくてよくなるのが利点
    知力20だけど戦闘中のクイックハックは最小限しか使わない人にはいいパーツ

    13.名無しのサイバーパンク2024年08月22日 21:08

  • >>102
    懐かしいネタ出すじゃねーかチューマ。
    野球好きじゃなかったけどあの漫画は好きだったぜ。
    この世界の野球界は……あそこまで夢は無さそうだな。

    104.名無しのサイバーパンク2024年08月22日 20:06

  • >>136
    そこまで酷くはない。ゲームの都合もあるだろうが普通に物売ってくれるし、嫌われてはいてもバケモノ退治の際は頼りにされる(嫌われる原因の一つでもある)
    せいぜいフランスの処刑人くらいの扱いだろう

    バケモンが彷徨いてるのとギャングや非人道コーポがのさばってるのだとどっちがマシかよく分からんけども

    137.名無しのサイバーパンク2024年08月22日 20:01

  • >>6
    毛狩り隊の特殊部隊かな?

    29.名無しのサイバーパンク2024年08月22日 19:27

  • 世界観的にウィッチャーは黒人が黒人解放運動前のニューヨークの白人専用店の並ぶ通りを歩いてるようなもんだからな

    Vは知る人ぞ知る新進気鋭のやべーやつってだけでその辺のパンピーが知るやつではないから偏見もない

    136.名無しのサイバーパンク2024年08月22日 19:13

  • >>18
    バーゲストの規模なら偽札製造もやってそうだな

    19.名無しのサイバーパンク2024年08月22日 19:11

  • 初見の第一印象でなんだか格好良かったからそれだけで話に乗った

    46.名無しのサイバーパンク2024年08月22日 18:00

  • 横浜の韓国系マフィアのリーダーのピンクのおば・・・お姉さんの側近をしてそうな見た目してますね・・・

    18.名無しのサイバーパンク2024年08月22日 17:31

  • この曲の公式MV、最後ソミがプラグ抜いてるのが「我々の解釈としてはソミ死亡ルートが正規エンドです」ってCDPRが言ってるような気がしてならない
    まぁプレイヤーの数だけ解釈があるわけだから正規もクソも無いけどね

    4.名無しのサイバーパンク2024年08月22日 17:30

  • 何だ(ったんだ)このオッサン!?(あっさり退場)

    147.名無しのサイバーパンク2024年08月22日 17:28

  • グラボを買い替えて120fpsくらい出せるようになったからちょっとナイトシティ散歩してみたけど、いつものようにエアダッシュと二段ジャンプでかっ飛んでみたら滑らかすぎて逆に酔うなコレ…

    5254.名無しのサイバーパンク2024年08月22日 16:57

  • >>5252
    そのチート対策を回避するチートができてさらにその回避チートをアプデで対策して…っていたちごっこになるからね

    5253.名無しのサイバーパンク2024年08月22日 16:49

  • あっちはウィッチャーってだけで忌み嫌われるような世界観だしねー
    でもお前臭いぞ的なことを言われた時は、下水路でドラウナーの返り血浴びまくったりロットフィーンドの爆散した何かを付けたままにしたりして旅を続けてんだからそりゃそうだと納得してしまった
    サイパンはたまにヤク中に絡まれる位で…まあドッグタウンだと洒落にならん絡まれ方するけど…

    135.名無しのサイバーパンク2024年08月22日 15:52

  • エムエム皇帝。

    20.名無しのサイバーパンク2024年08月22日 15:42

  • >>5251
    なんか値いじると全ステータスマイナス肩かすっただけで死ぬ激弱人間になる措置とかできんのかね。
    キメラとかをミサイルランチャーとかで攻撃したりミリテクビルに特攻したい。

    5252.名無しのサイバーパンク2024年08月22日 15:40

  • ウィッチャー3を最近やってんだけどさあっちの住民は歩いてるだけで向こうから暴言吐いてくるから、そういう意味では多少マシかなと思った。

    134.名無しのサイバーパンク2024年08月22日 15:31

  • >>57
    関係ないけどなろう系(特になぜアニメ化できたのか分からないやつ)なら初っ端から理解不能だからな。
    あれ系の闇を舐めてはいかん。
    まあデイビッドもサイバーウェア入れまくって"人間離れ"してってるからなだんだんサイバーサイコに近づいてってんだ。

    58.名無しのサイバーパンク2024年08月22日 15:28

  • 何かの空き箱のようなものを運ぶ市民。ランチョ・コロナドにて撮影
    https://i.imgur.com/wI9ezml.png
    https://i.imgur.com/ChQ8VUY.png

    133.名無しのサイバーパンク2024年08月22日 15:10

  • 個人的になろう系ぽくて話が進むごとにあんまりデイビットに感情移入できなくなったよ...
    でもレベッカのために本編でアダム・スマッシャーをぶっ飛ばすことはできた。

    57.名無しのサイバーパンク2024年08月22日 14:13

  • >>5236
    オンライン化はGTAみたいにチーターだらけになりそう
    リソース取られるぐらいならやらない気がする。

    オンラインで「オウ!チューマ元気か?」みたいなことやってみたいけどね

    5251.名無しのサイバーパンク2024年08月22日 14:02

  • >>182
    この世界で交換不可能な人間は、存在がアラサカという企業そのものであるサブロウ・アラサカただ一人だと思う
    マイヤーズは超有能なんだとは思うが、それでもヘタこいたら普通に企業のために処刑されて
    すぐ代わりが補充される存在からは抜けられていないと思うので、冷酷さも立ち位置の不安定さから来ているのかなと

    本来の人としてのマイヤーズは、余計なこと考えてる余裕ゼロの状況で
    部外者の傭兵であるVと共闘してたときの姿なんだろうなと思うとどうにも憎めない

    202.名無しのサイバーパンク2024年08月22日 13:45

  • テック武器の壁抜きは、カバー1枚だけとかいう生易しいものではなく
    射程さえ足りれば複数階や建物一棟丸ごとぶち抜いてその先にいる敵を射殺してしまえるレベルである。
    そのため、敵がやってこない安全圏の確保とタグ打ちさえすれば、壁裏に隠れて一方的に攻撃することもできる。
    こうなると怖いのはせいぜい敵ネットランナーの即時システム損壊と弾切れぐらいである。

    40.名無しのサイバーパンク2024年08月22日 12:13

  • このあたりで孤児になった奴はスカベンジャーに目を付けられ拐われてしまうらしい。

    19.名無しのサイバーパンク2024年08月22日 09:13

  • >>42
    ワカコについてはタイガークロウズの幹部を牽制して影響力を誇示ような仕事を私的に依頼してくるから、実際には握手しながら脛を蹴り合ってる部分もあるんじゃない?一度ナメられるとどこまでも搾取や蚕食の対象にされるのがナイトシティの利害関係だし、それは表面上身内だったり同盟関係の相手でも例外ではないんだろう。

    43.名無しのサイバーパンク2024年08月22日 08:25

  • スマートシナジーの即時ロック効果と噛み合わせが悪いのもあって知力20なら素直に通常のスマートリンクを使おう

    知力9、15止めだったり、序盤などのパークが揃ってない状況でスマート武器を使う際はこっちを推奨したい
    ロックオン速度は正義

    15.名無しのサイバーパンク2024年08月22日 01:33

  • >>177
    記入者本人ではないがリマインドのために返信
    このルートなら鬱陶しいシエラ、ヴィクターのブリーチプロトコルの必要がなくエレボス設計図を回収して前半がほぼ飛ばせる。
    カント設計図の部屋へは必ず後半の端末停止前に行くこと。一つでも端末を止めると鬼ごっこしながらカントの部屋のパスワードを入力しなければならなくなる。知力15あればハックで開けられる。
    コア制御室から遠い順である温度調整室→データ要塞中央指令室→神経回路制御室で回れば帰りに迷うことなくコア制御室に帰れる。
    急ぎ過ぎてソミの回想イベント後にケルベロスの行動システム部品を取り忘れないように。

    316.名無しのサイバーパンク2024年08月21日 23:44

  • >>383
    ジョニー「悪かったなV、俺がMILF GUARDの表紙みたいなカウガールじゃなくてよ。 
    まったく、一体なんでこんなマスかき野郎がアラサカのチップなんか狙おうなんて思ったんだ?」

    男V「黙ってろ、全く。幻覚なのにお前からカブキのスラムみたいな匂いがしてきそうだ。」

    ジョニー「おいおい、言うじゃねえか、気に入ったぜ。」

    385.名無しのサイバーパンク2024年08月21日 23:40

  • 片手で使える武器種な為車強盗には最適な武器の一つ。チマチマとハンドガンで追手の運転手の額をぶち抜くのも良いが、そんな事するよりも鉛弾の雨を振らせてやったほうがさっさと静かになるぞ

    12.名無しのサイバーパンク2024年08月21日 21:51

  • >>3
    ただし、全身服についてはワードローブで選べず、持ち歩いていないと装備もできないので、バラしてしまうとそれっきりである。
    衣類にはお気に入り機能も無いため、通常衣装を連打で解体している際に誤ってバラしてしまわないように注意。

    15.名無しのサイバーパンク2024年08月21日 21:34

  • 2.1以降マシになったなぁと思ってたけど制限時間に追手追加されてやっぱ死ねってなった

    136.名無しのサイバーパンク2024年08月21日 21:15

  • ランドスタットリボルバーが真ん中の2発シリンダーにマガジン装填とベースなった銃…なのかもしれない

    18.名無しのサイバーパンク2024年08月21日 20:59

  • >>8
    アキレスだから精密ライフルだね
    わりと早めに手に入って最終盤まで使う良い銃だから、復讐なんざどうでもいいけどこれのためだけに毎回手伝ってる

    11.名無しのサイバーパンク2024年08月21日 20:39

  • パーク全部3縛りでベリハ死神クリアできたから一区切り付けたつもりだったけど、ナイトシティが恋しくなってまた一からハローナイトシティしてる

    長らくステルスとクイックハック主体だったからドゥームランチャーとジェイルブレイクでドンパチできるビルドでも作ろうかな

    5250.名無しのサイバーパンク2024年08月21日 19:47

  • 昨日ジンで飲んでた者だけど改めてテキーラにしてまたノンアルで割ったら普通にビールとテキーラ、タバスコの親和性がよくてジンよりうまかったわ
    喉と唇への刺激がすごいけどジョニーはこういうの好きそう(ボーカルとしてはどうなの)
    てか普段度数高い酒飲むと速攻でトイレ行きたくなるけどそれがなくて、代わりに足の内側の筋肉が弱体化してるのを感じる

    5249.名無しのサイバーパンク2024年08月21日 18:18

  • >>5247
    水やミソスープと一緒に丁寧に飲んだからか、それとも元々酒に強かったのか、平気も平気だったよチューマ
    今日も残ったコロナビール1本開けながらサイパンしてたけど、麦を味わいつつ水みたいにスイスイ飲めたわりに特に酔ってない
    Vがバーで毎回出されてグビグビ飲んでるあの瓶が「とりあえずビール」だって分かったのは明確な収穫だった……

    5248.名無しのサイバーパンク2024年08月21日 18:03

  • >>5246
    初めて飲む酒がテキーラとは中々挑戦的だな、その後調子はどうだ?
    もっとも、一緒に水を飲んでるようだし、そうそう酷いことにはなってないと思うが…
    そういう意味じゃシルヴァーハンド・スペシャルにしたのは正解だったかもだ
    ジョニーもたまには役に立つな!何にせよウマく飲まなきゃ意味がねえ、いい酒飲めよチューマ

    5247.名無しのサイバーパンク2024年08月21日 14:50

  • >>15
    京都セラミック→京セラ
    帝国人造絹絲→TEIJIN
    大日本果汁→ニッカ
    日本水産→ニッスイ
    大日本発動機→ダイハツ
    東京芝浦電気→東芝
    東洋陶器→TOTO
    伊那製陶→伊那セラミックス→INAX
    SERVICE GAME→SEGA
    セキュリティ・コミュニケーション→セコム

    確かに日本の会社の社名って略称系多いですね、ぱっと思いつくだけでもこれだけある

    53.名無しのサイバーパンク2024年08月21日 11:58

  • >>112
    なんか入ってたけどたぶん安物(残弾表示とかもないし)
    テレビ番組(Chippin' In)でダイナラーのインプラント(TX-43だっけ?)が紹介されてるけど、これのウリが「神経負荷の軽さ」「豊富な虹彩パターン」とかだったので、こういう普及品的なものをつけてたんじゃないかな。
    だっていくらカスみたいな治安のナイトシティとはいえ、一般市民がみんな残弾数表示とか必要かって言われるとね……

    119.名無しのサイバーパンク2024年08月21日 11:42

  • >>383
    おい、何だコイツは。気に入らねぇ

    384.名無しのサイバーパンク2024年08月21日 11:04

  • vが男の時はこの汚い妖精じゃなくてローグ的な女性だったら良かったのにと思った。ムサイ髭のヤニカステロリストの居候なんか1mmも共感無くて徹頭徹尾エンガチョだったから毎回ブラックウォールの向こうにダンクしてたけど、おにゃの子だったら節制もあるかもよ。エンガチョオブザイヤーには悪いけど

    383.名無しのサイバーパンク2024年08月21日 10:38

  • >>9
    タケムラとワカコに会いに行く時にワカコがローグに問い詰められて口論してるのが聞けるから実際ローグに悪意はなくて(というか色々入れ知恵して育ててる優秀な運び屋の足引っ張って失敗、廃業させるメリットもないし)ナッシュを手配したワカコの落ち度だったか意図した妨害だった可能性がある

    後からくるメッセージもナッシュを買っていたというよりはパナムに昔の自分を重ねて失敗しない立ち回りをさせたがってる節があるから、アラサカへの復讐を半ば諦めて世渡り上手になってしまったローグなりのナッシュなんてクソ野郎も愛車も放っておいて、ただ身を滅ぼすだけの無意味な復讐には囚われず切り替えてやっていけばよかったんだよって教えが込もってると思う

    10.名無しのサイバーパンク2024年08月21日 10:24

  • パナムの復讐に付き合って殺害すると、ローグから「ナッシュが死んで満足したかい?普通こんな馬鹿な真似はしないよ」みたいなメッセージがもらえる
    いちいちこんなものを寄こすことから、ローグのナッシュ評は悪くなさそうで
    パナムとあわせたのもタイミング的に空いていた程度の理由で、別に裏も何も無いのかもしれない

    9.名無しのサイバーパンク2024年08月21日 09:11

  • よぉ傭兵諸君。2023年8月20日アラサカ・タワー襲撃事件から1年。俺のチューマが調べてくれたところによると日本時間で8/20の16時から8/21の16時までがジョニーの命日、特に21日の日本のお昼はアメリカの夜というわけらしい。
    俺は時差忘れてたので昨日乾杯してしまったが、カクテルを用意して思い思いにシルヴァーハンドに乾杯しようぜ。昼は仕事?じゃあ夜でもいいじゃないか、リアルウォーターでもモスコミュールに愛情を込めたカクテルでもいいじゃないか。

    [飲む]ロッカーボーイに!

    376.名無しのサイバーパンク2024年08月21日 09:06

  • 会うと急激に体調が悪くなるので、会わないままの方が良いかもしれない

    21.名無しのサイバーパンク2024年08月21日 02:30

  • 今日はジョニーの一周忌。ロッカーボーイ/ガール達はNever Fade Awayでも聴きながらシルヴァーハンド・スペシャルを飲もう。

    382.名無しのサイバーパンク2024年08月21日 01:20 編集済み

  • ターゲット車両探知から始まるタイプのやつで、ターゲット発見したと思ったら表示が270m先から始まって、いや無理だろって思いながらも追いかけるためにアクセル踏んだ瞬間に案の定ジョブ失敗になるケースに遭遇した

    お前のシルバーシオン海に沈めておくからなチューマ

    135.名無しのサイバーパンク2024年08月21日 00:01

  • ワカコはタイガークロウズ、パドレはヴァレンティーノズと
    特定のギャングと身内といっていいようなパイプを持つフィクサーもいるが
    依頼者は平気でこれら身内のギャングを制裁するような依頼を二人に出し、二人も特に気にせずVに回してくる。

    フィクサーとしてはナイトシティの均衡を保つための間引き的な感じなのかもしれないが、そのうち襲撃されそうな気もする

    42.名無しのサイバーパンク2024年08月21日 00:00

  • >>374
    解決して良かった、チューマ

    375.名無しのサイバーパンク2024年08月20日 23:44 編集済み