コメント一覧

  • ロックミュージシャンとしては優秀だったかもしれないけど、
    テロリストとしてはミリテクやモーガン・ブラックハンドの関与がなかったら襲撃が成功してないとの自覚はなさそう

    432.名無しのサイバーパンク2025年03月11日 22:22

  • 元ネタはソンドハイム作のミュージカルのスコア。
    後にフランク・シナトラなどの有名歌手にも歌われている。
    Send in the clownsはピエロを送り出せという意味で劇がしらけたらとりあえず道化役やらを送って笑いでも取っとけといった意味合い。
    曲中では「一人は自由になって もう一人は動けない なんて盛り上がらない展開だ ピエロはドコだ?ピエロを出せ いいやピエロは要らない だってこの状況の私達はバカみたいだろ?」といった皮肉めいた意味で使われている。
    この曲は映画ジョーカーのエンディングやシンプソンズのクラスティが歌うシーンなどでも使用された。

    14.名無しのサイバーパンク2025年03月11日 22:18

  • >>21
    長野の光学機器会社だとライフルスコープや双眼鏡を作るライト光機がある。
    リューポルドやナイトフォースといったアメリカのスコープ会社にライフルスコープをOEMで卸してる会社。
    日本製スコープはアメリカで評判が良く、ダラスでケネディを暗殺した際に使われたカルカノ小銃に付けられていたのも日本製のものだった。

    64.名無しのサイバーパンク2025年03月11日 22:05

  • >>61
    考えたらGMのゼネラルモーターズも似たような略称なんだよな…忠実に訳すと汎用発動機とかになるし…因みにフォードは川越自動車とか川越発動機会社になる(Fordは英語で洗い越し、川越などを意味する)

    63.名無しのサイバーパンク2025年03月11日 21:56

  • >>45
    そらもう「児童臓器(ガキモツ)売捌(トバ)してええんか!?」って奴らがそのへんにガチでぞろぞろいますからね(スカベンジャーとか)
    子どもでもアイインプラントとかは当たり前に入れてるし……

    46.名無しのサイバーパンク2025年03月11日 21:06

  • >>1244
    資産があればフィクサーになったりする道もあったりしただろうしね……
    キャピタンからは気に入られてるわけだし、先は長くない彼から後釜として見込まれて……みたいな可能性はありそう

    1245.名無しのサイバーパンク2025年03月11日 21:04

  • >>102
    正直アラサカ防諜部じゃなくて技術開発部とかそのへんだったらもうちょっと平和に仕事できたとはおもう 防諜部といいつつ実際のところは企業利益の誘導のための工作員だからね……

    107.名無しのサイバーパンク2025年03月11日 21:00

  • >>24
    表で悪さかましててもなんなら別に悪さしないでたむろしてるだけでもVは来るので忍者よりよっぽどタチ悪いですね……

    27.名無しのサイバーパンク2025年03月11日 19:16

  • リジーズバーで虫眼鏡アイコンついてるジョイトイはなんかあるんかね

    17.名無しのサイバーパンク2025年03月11日 18:02

  • 『パーマン』のバードマンたちが住んでる星がアルファ・ケンタウリ(の惑星)って設定なので、「住んでるのは科学魔術師じゃなくてバードマンだよ、確かに科学魔術師っぽいけど」って毎回温かい目で語りかけている。

    30.名無しのサイバーパンク2025年03月11日 15:55

  • >>24
    街なかで派手にやってるとバヤガガ(呼び名は勢力ごとに異なる)が来るぞってギャングの間で恐怖をもって語り継がれてそう。

    26.名無しのサイバーパンク2025年03月11日 15:48

  • ちなみにアラミド繊維クラシックショートパンツはワトソンのノースサイド西にあるアパレル店

    13.名無しのサイバーパンク2025年03月11日 15:18

  • おそらく店によって出る品が決まっている
    数が多いので詳しくは海外のfandomを見た方が早い
    売って無くても24時間スキップで更新される

    12.名無しのサイバーパンク2025年03月11日 15:15

  • Level59 ベリハ 基幹システム無し、ケレズニコフ、投げナイフ2本(ヘッドハンター、アガオウ)のみで楽々クリアできた
    おそらくうまくビルド組めば投げナイフビルドが最強とは言わずとも激強で一番スタイリッシュだと思う

    241.名無しのサイバーパンク2025年03月11日 13:46

  • コーポが燃費が良いモノをそのまま売るって?

    ハハッ…そんなまさか。

    27.名無しのサイバーパンク2025年03月11日 12:41

  • >>243
    ドッグタウンを探し回ると良い
    その成れ果てを見つけられる

    244.名無しのサイバーパンク2025年03月11日 12:36

  • 接近してナイフを回収しながら投擲すると火力が出せる、単体で完成された凄い武器
    神経毒のおかげで初弾以降は回避されないので強敵にも刺さる

    8.名無しのサイバーパンク2025年03月11日 08:05 編集済み

  • >>2
    英語版の名前だと某対戦FPSの完全無欠なサイコパスの使う暗黒盆踊りしか浮かばないな……

    13.名無しのサイバーパンク2025年03月11日 07:49

  • 神輿で壊れたラジオみたいになったジャッキーの残骸にショックを受けたVが「じゃあな相棒」と告げて別れる場面好き
    あれから色んな仲間と出会うけど相棒と呼べるのはジャッキーだよな

    147.名無しのサイバーパンク2025年03月11日 01:40

  • AMMのことよくわかってないんだけど、
    新しい服MODが出たときその服をNPCを着せて投稿してる人いるけどあれもAMMの基本機能なんかな

    563.名無しのサイバーパンク2025年03月11日 00:12

  • AMMでジャッキーを呼び出して戦闘のときには援護してもらってる
    公式はジョニーが新しい相棒だといいたげだが、ジャッキーのほうがいいと思うプレイヤーだっている

    562.名無しのサイバーパンク2025年03月10日 21:03

  • 武官ではないが謎の強キャラ感がある

    27.名無しのサイバーパンク2025年03月10日 18:24

  • 初登場の際に迷わず殺せと命令してるし、言動も基本的にヒステリック気味で高圧的なので作中でもトップクラスに不愉快なキャラクター

    18.名無しのサイバーパンク2025年03月10日 17:24

  • >>25
    エレン・トリエステは敏腕投資家で創業家のパーカー一家が資金難の時に投資して共同株主になりやがて内部抗争でパーカー一家を追い落として実権を握ったけどだんだん頭がおかしくなっていったんだよね。
    ヤングブラッドはオーストラリアの大牧場主だったけどペトロケムからの買収を株式で受け取ることで同社3番目の大株主になった後にトリエステと結婚してあわよくば実権を握ろうとするんだけどこの老女の意味不明すぎるプレイにつきあわされて大変だったらしい(結局結婚後死ぬまで二十年以上かかった)。

    26.名無しのサイバーパンク2025年03月10日 14:16

  • 第四次企業戦争末期にはアラサカに占拠されていた為にミリテクに包囲されたらしい。

    162.名無しのサイバーパンク2025年03月10日 14:03

  • >>105
    定期的にこのレスを見に来てしまう。
    そして毎回、クスッとした笑いと、もののあはれを感じる。
    特攻野郎みたいな感じで、こんなシリーズがあったら良かったなぁ。

    146.名無しのサイバーパンク2025年03月10日 13:36 編集済み

  • サイバーパンクREDの時代、2045年では、ペトロケムの代表はアンガス・ヤングブラッド。
    元投資家で、ペトロケムの大部分の株式を持っていた老齢の取締役女性と欲得ずくで結婚し、彼女が死んだ後起業の実権を奪い取った。見た目は気さくでハンサムな男に見えるが、実態としては狡猾で無慈悲な人物だそう。
    ナイトシティ支社長は“ビリー・ジョー ”ウィリアム・ジョーゼフ・ブレントウッド、公正で気前の良い人物に見せかけて、野心的で残忍な男であり、裏でペトロケムがやっている違法行為を暴こうとしたメディアや探偵を何人も惨殺している。
    どこのコーポもそうなのだが、ペトロケムも例に漏れずトップ連中は邪悪なようだ……。

    25.名無しのサイバーパンク2025年03月10日 13:24

  • ケンタウルス座アルファ星の科学魔術師のフロント企業

    40.名無しのサイバーパンク2025年03月10日 11:55

  • >>79
    デクス

    80.名無しのサイバーパンク2025年03月10日 10:10

  • >>32
    あれ、当たった時、仕留めた時に言ってると思ってた。
    だから「JACKPOT!」みたいな感じかと思ってたよ。大当たり!みたいな。
    ジャックだと自分の名前とダブるから、銃の名前で快哉を上げてるんだろう、とか想像してた。

    33.名無しのサイバーパンク2025年03月10日 09:39 編集済み

  • >>66
    だというのにそこにたどり着くにはサイバースケルトンが必要というジレンマ

    71.名無しのサイバーパンク2025年03月10日 04:46

  • >>69
    ジャッキーの時はデスクとの契約だから出来なかったのかなと納得してたけど、そうなるとエリア外の時のデラマンの行動に矛盾が生じるんだよな…。
    その後もやたらVに対してエクセルシオールプランの契約者だからとやたら気にかけてくれるけど、じゃあジャッキーの時も融通きかせてよってなるし、
    そもそもこの契約はデスクが(代理?とかで)とってくれた契約でいつからVとの契約になったのかなとかいろいろ気になる。

    多分ジャッキーの死で何か思う事があってエリア外まで来てくれて、その際にRelicに触れたかスキャンしたかの影響で分裂したと思ってる。
    (元々ブラックウォールから来たと言ってる子デラマンがいるけど)

    79.名無しのサイバーパンク2025年03月10日 04:21

  • なんか行き詰まったら、とりあえずこの店に行き、コントローラーから手を離して酒を飲むといい。

    11.名無しのサイバーパンク2025年03月10日 00:30

  • 個人的には死神みたいなメイクがあまり好きではなかったが、
    塔エンドでナチュラルメイクで出てきたときに可愛いと思ってしまった。

    60.名無しのサイバーパンク2025年03月10日 00:22

  • 俺の耳が確かなら、英語音声だと戦闘中にジャッキーが「LA CHINGONA DORADA!」と叫ぶことがある。
    スペイン語はわからないので意味がわからなかったが、これ銃の名前だったのか。
    必殺技叫ぶみたいなノリだったのかジャッキー。

    32.名無しのサイバーパンク2025年03月10日 00:19

  • >>799
    ここに力に魅入られし者がまた一人……🦍

    800.名無しのサイバーパンク2025年03月09日 23:54

  • >>229
    急に腕サイバーウェア切り替えられなくなって調べたらここに行き着いた。
    無事外せたから良いもののグリッチなんてやった記憶無いんだが…偶然たまたまやってたのか?やり方すら知らんのに…。

    310.名無しのサイバーパンク2025年03月09日 22:25

  • 銃撃戦が難しすぎる…

    64.名無しのサイバーパンク2025年03月09日 21:06

  • >>40
    それはつまりパナムリリー先生の同類説が急遽浮上しているのでは……?

    41.名無しのサイバーパンク2025年03月09日 20:31

  • サイバーパンク世界におけるローレシアの王子スタイル(むしろ剣とガンのみでメガテンのサマナースタイル?)になる基幹システム、コマンドは何時だってたたかうかアイテムだ。

    42.名無しのサイバーパンク2025年03月09日 20:13

  • 最近になって改めてニューゲームで初めて前回はストチルステルスランナーしてたんで今回はゴリゴリの脳筋ソロでやってるんだが要求されない限りステルスとかガン無視で敵拠点の入口の敵にゴリラアームかハンマーでハイジャンプ激震ぶち込んで出てくるヤツらをゴリゴリ撃たれながら片端からタックルしては強撃でぶっ潰していくと前回とは違った脳汁がドバドバ出るんじゃぁ〜(前回は全ての敵を侵入前に無力化して悠々と歩いていくとかしてた

    799.名無しのサイバーパンク2025年03月09日 20:03

  • >>25
    入り口のバーゲスト殲滅してもバインダーから目を離さない主計課の鏡

    26.名無しのサイバーパンク2025年03月09日 19:35

  • BFC9000でボコしたらタケムラは喜んでたけどオダ君的にはこの上ない屈辱だったかも知れん
    ごめんなオダ君、でも初対面の時話に割って入ろうとしたのに無視されたのが許せないんだ

    85.名無しのサイバーパンク2025年03月09日 19:14

  • リアルでは強権政治の代表格である新ソ連や中国ですら不祥事をもみ消すように圧力かけられるなど、ペトロケムやカンタオに頭が上がらない。
    その企業の影響や隣国との勢力争いを制するためにはアラサカという別の超大企業に頼らなければならない。NUSAはもちろんミリテクの傀儡で、国としての独立性を保てているのはEUと日本という覇権国のみ。それとて国内の企業の勢力バランスが崩れたら危ない。
    メガコーポで働くというのはまさに中世で言う貴族の一員になるということ。

    106.名無しのサイバーパンク2025年03月09日 19:10

  • ピエロの鼻クリア→決勝クリア→その後でパシフィカの王者発生になった
    ちなみに決勝がすでに終わってるからか、パシフィカの会場(というか単なる空き地)にはレフェリーとオゾブ、そしてちょっと離れたところでトラウマチームを襲っているヴードゥーボーイズがいるだけで
    ギャラリーが1人もいない寂しい試合だった…
    これ決勝前ならギャラリーいるのかな

    23.名無しのサイバーパンク2025年03月09日 19:07

  • >>37
    全て故意に間違えても意志の力で何とかなるの凄い
    こんな支離滅裂な人間に重要機密を預けてしまっていいのか?

    40.名無しのサイバーパンク2025年03月09日 18:55

  • 投擲武器って名前だけど近接武器として一枠入れるのも面白いぞ
    中〜近、ステルスから乱戦まで戦える

    44.名無しのサイバーパンク2025年03月09日 16:42

  • 強くて優秀なんだろうけど
    髪がストレートロングで服装がタイトスカートでないので
    依頼を受けたくないタイプの女だ

    229.名無しのサイバーパンク2025年03月09日 15:52

  • 一番最初の、ドッグタウン入るときの検問所にこいつ居るんだよな

    25.名無しのサイバーパンク2025年03月09日 15:34

  • アナさん真っ向勝負すると割と強いけども天窓から降りて落下致命(非殺傷)すれば一瞬かつ発見されずに終わらせれるな。
    建物の裏手に回るとなんか刀でぶっ刺された死体の近くに梯子があるのでそこから登れるので特に装備など無くても安定して登れる。

    10.名無しのサイバーパンク2025年03月09日 14:28

  • ジャッキーの葬式に参列するほどの仲なのに依頼の殺害対象だし、なんなら依頼したパドレも参列してるの闇が深すぎる。誰が敵で味方かがほんの少しの差で変わってしまう世界。

    そもそも依頼の内容も、この人全然悪くないので、助けるルートが欲しかったと思う。

    27.名無しのサイバーパンク2025年03月09日 13:51

  • なんと言うか、こいつの前では壁なんて無いも同然だな。なんなら建物の外から全員消し飛ばせる

    23.名無しのサイバーパンク2025年03月09日 13:41

  • 今回は世界観を見せつけるwを達成したので
    次は楽しさ最優先のゲームで頼む

    287.名無しのサイバーパンク2025年03月09日 13:32

  • 大佐と呼ばれる人物がよく反逆するからなんだろな。

    167.名無しのサイバーパンク2025年03月09日 11:16

  • YouTubeでベリーハードのマックスタック4人をサンデヴィスタンゴリラアームで10秒で倒す動画あったわ。
    🦍化したVが最強か...

    6232.名無しのサイバーパンク2025年03月09日 08:46

  • ぽこちん♪ぽこちん♪
    って聞こえるんだ…

    54.名無しのサイバーパンク2025年03月09日 03:26

  • >>47
    めちゃくちゃいい声だよね英語音声
    ワカル

    48.名無しのサイバーパンク2025年03月09日 01:01

  • テロ敢行した事は後悔してないけど人間関係に心残りはあるんだよね
    そういう弱くて情けない部分もジョニーの魅力の一つ

    431.名無しのサイバーパンク2025年03月09日 00:48

  • 日本語音声は聞いたことないのでわからないが英語音声では見た目に似合わず渋めのいい声をしている
    鼻ネタを擦るのを控えればナンパの成功率も多少上がるのではないだろうか

    47.名無しのサイバーパンク2025年03月09日 00:36

  • たま~にクソみたいな条件後出しして理不尽にキレてくる以外は気さくにチューマ呼びして仕事回してくれるしシリアスなときはキメるしで良い奴だよ

    149.名無しのサイバーパンク2025年03月09日 00:12

  • キアヌはすごいけどジョニーは立派じゃない
    この一言に尽きる

    430.名無しのサイバーパンク2025年03月08日 23:50

  • 罪人が処刑方法に注文をつけるとかおこがましいとは思わんかね
    竹のノコギリを引いてやりたいぞ

    298.名無しのサイバーパンク2025年03月08日 23:49

  • キャピタンは髪型のせいで見た目ちょっとキモくなってるけど顔面自体はシブかっこいいおじ様なんだよな…

    148.名無しのサイバーパンク2025年03月08日 22:29

  • 実銃ではケルテックのPLR16に似ている

    24.名無しのサイバーパンク2025年03月08日 21:59

  • >>192
    サブロウ復活したルートなら恐らくもう世界はアラサカ一強になるだろうから荒事要員は必要ないともとれる。

    199.名無しのサイバーパンク2025年03月08日 20:53

  • >>103
    世界最強の企業アラサカがどっちにしようかな~(チラッ)ってやるだけでソ連と中国が援助もとめて互いに工作員使って殺し合いするくらい国家の動向も操作できるわけで、「民間人が国家に支配されずに自由に動ける」という意味では確かに資本主義の一つの到達点ではあるんだよね。

    105.名無しのサイバーパンク2025年03月08日 20:46

  • 実際フィクサー全員とロマンスできるとしたらキャピタンは結構人気上位になりそうな気もする

    147.名無しのサイバーパンク2025年03月08日 20:43

  • 先ほどベリハでやっつけたけどアダム・スマッシャーより手強かったよ…

    73.名無しのサイバーパンク2025年03月08日 19:36

  • ジョニーは自分で自分のハードルを上げすぎた結果、自分が作り出したジョニー・シルヴァーハンドから逃げられなくなり、リードルートクリア後に本人がリードと自分に共通点を見出だしてることから分かるようにアラサカを憎み続けることで自身の過ちを正当化しつつ理性を保ち、最終的に疲れ果てて自暴自棄になり派手な自殺行為で伝説にならざる得なくなってしまったのだと思う

    追い込まれてた状況はヨシュア・スティーブンソンと似てるけど彼との絶対的な違いは、死を恐れてはいても全くビビってなかったってことと、死んだ後も全く後悔はしてないところ

    429.名無しのサイバーパンク2025年03月08日 18:38 編集済み

  • ジョニーが優秀なテロリストと考えるのは無理がある
    奴もミリテクの駒に過ぎなかったと見るのが自然
    記憶も改ざんされてるから、戦闘も無双に近い

    428.名無しのサイバーパンク2025年03月08日 17:46

  • >>12
    顔面に手榴弾はりつけたままボクシングする男は肝の座り方が違うや…

    13.名無しのサイバーパンク2025年03月08日 17:24

  • 黒人だけのギャング団があったら「出てこいよ、ヤスケ」ってアジトを荒らしたのに

    82.名無しのサイバーパンク2025年03月08日 16:32

  • >>111
    俺はマックスタックとも戦えるようにビルドを変更し、戦う前にちょっとサブジョブ消化しておくかとリバーとロマンスし、それからマックスタックと戦って気付いた。

    133.名無しのサイバーパンク2025年03月08日 14:54

  • 二股かけたらどうなるのかな~と思って女Vでジュディ→リバーの順にロマンスしたら、
    ジュディがナイトシティを出て連絡を絶たれてしまった。直接怒られはしなかったけど、多分気付かれたっぽい演出。

    他のキャラだとどうなるんだろう。

    42.名無しのサイバーパンク2025年03月08日 13:45

  • 件のクエストのガンナーの評価だが
    このクエストクリア前で「良い噂しか聞かないな」
    クリア後は「あんたの腕前は知ってる、だが的を撃つのと〜」に変化
    ガンナーに褒められたい人はクリアしない方が好印象だぞ!

    50.名無しのサイバーパンク2025年03月08日 13:32

  • 他の武器持ってる時はちゃんとネイル反映されてるのになぜかマンティスブレード起動時はネイル反映されなくなるのが残念すぎる

    124.名無しのサイバーパンク2025年03月08日 12:08

  • 窮屈なマイマイでもパクったゴミ収集車やパトカーでも何事もなく話が進む
    オゾブの器の大きさがわかる

    12.名無しのサイバーパンク2025年03月08日 11:29

  • V「アクセル全開!アクセル全開!」キャッキャ
    グシャァ
    NCPD「〇〇で暴力行為が発生」★☆☆☆☆
    V「お、俺は悪くねえ…!」

    798.名無しのサイバーパンク2025年03月08日 11:03

  • アイコニック武器の入手とストーリーの展開は両立させて欲しいなあ。

    55.名無しのサイバーパンク2025年03月08日 10:23

  • >>796
    特に意味もないけどその辺の止まってる車アクセル全開、やるよね。

    797.名無しのサイバーパンク2025年03月08日 10:18

  • モブのトラウマ隊員の会話曰く、隊員には思考を監視するインプラントが入れられる模様
    どこか薄情に見えるのもブラック企業に監視されてるからと考えると気の毒な方々

    111.名無しのサイバーパンク2025年03月08日 09:35

  • マイコの部屋のPCでやり取り見ると
    こんな別れ方した相手に、しかも向こうには手を貸すメリットなんてほぼないのによくも頼ろうと言う気になるなと思ってしまう

    216.名無しのサイバーパンク2025年03月08日 09:33

  • >>145
    主人公のことを気に入ってる車のような男の子の趣味に理解がある前髪パッツン黒髪ロングキャラかぁ
    人気出るやろなぁ

    146.名無しのサイバーパンク2025年03月08日 06:43

  • 前髪パッツン黒髪ロングが気になって仕方ないんだ

    145.名無しのサイバーパンク2025年03月08日 06:02

  • 仮初終わって本編のメイン進めてたら、AVは飛んで投下っぽい音は聞こえるんだけど赤い煙が出なくてAV通過した所を探してもドンパチして無くてコンテナもう見つからないからたぶん落ちてない気がする…
    今のデータではもう落ちないっぽいし諦めるしかないか…

    132.名無しのサイバーパンク2025年03月08日 05:58

  • 嫌いじゃなかったんだけど他のジョブや依頼片付けててガン無視してたら発生しなくなってしまった…せっかく一段落したからたっぷり運ぼうと思ってたのに…
    悲しいから代わりにレースしてる

    344.名無しのサイバーパンク2025年03月08日 05:46

  • >>102
    フィクサーからの依頼でもコーポに勤めてるエリートだったのに裏切られたり見捨てられたりした依頼人多いもんな…

    104.名無しのサイバーパンク2025年03月08日 04:59

  • 目指す先がスポーツ選手じゃ成功したところで老い先短いというか、賭けに勝っても負けても最終的には酷使でボロボロになった体を抱えて後遺症に苦しみながら生きていく羽目になりそうよな。よほどのスター選手でもなければちょっとでも怪我したり成績落ちたら即解雇だろうし……。それでも成功の目があるだけマシだと思っちゃうくらいひどい格差社会ってのがほんとエグいっつーか、よくこんなグロいシナリオ考えつくよなあ

    243.名無しのサイバーパンク2025年03月08日 02:18

  • 某ファンサイトから引用:
    「なぜコーポレーションに入ったのか?『コーポの犬』という肩書のためじゃない。
    権力のためだ。物事を成し遂げる力、重大な決断を下す力、物事に影響を与える力。
    私は電話1本で欧州の3カ国の軍事生産を停止させることができる。なぜなら我が社は世界のAVの半分の武器追跡チップを製造しているからだ。
    私へ聞いたこともない国から賄賂を送ってくる大統領もいる。友好という名目で受け入れることもあるが、私は悪人ではないし、世界を征服しようとしているわけでもない。内部から会社を変えようとしているんだ。
    つい先月も発展途上国へ余った浄水器の出荷先を横流しするかわりに1万エーカーの熱帯雨林を国際保護区として確保するよう強要した。どうせ去年のモデルだ。
    それで、教えてくれ、誰が悪の企業野郎なんだ?」

    103.名無しのサイバーパンク2025年03月08日 02:00

  • 外ルートに比べれば安泰な人生送ってるはずのVがなぜ傭兵になったのか見てみようと思ってコーポで2周目始めたら
    いきなり暗殺を命令されてて笑ってしまった。
    企業勤めでもストリートとあんま変わらない、刺すか刺されるかの世界。

    102.名無しのサイバーパンク2025年03月08日 01:16

  • パナムとのロマンスを回避するために脅威のスルー力を発揮したVが去り際に
    「新しいキャンプでも頑張れよ!じゃあな!」ってさわやかな挨拶してて声出して笑っちゃった
    きっとパナムはあの後ヤケ酒かっくらってるだろうなw

    167.名無しのサイバーパンク2025年03月08日 00:41

  • >>195
    調べていただきありがとう
    没とはなんと勿体ない!

    198.名無しのサイバーパンク2025年03月08日 00:23

  • >>164
    パナムのおかげでRide or Dieという言葉を知った
    どんなリスクや困難があろうとも助けてくれるほどの関係を意味していて彼女にぴったりだ
    でもそれを相手にも押し付ける悪い癖があるからそういうのが嫌いな人からすれば蛇蝎の如く嫌われしまうのも仕方ない

    166.名無しのサイバーパンク2025年03月08日 00:21

  • >>8
    その後クレーンから銃撃戦の現場に降りるとき、ハックしておいたAVが墜落して増援が一回分減る

    12.名無しのサイバーパンク2025年03月08日 00:20

  • マックスタックにぶち込まれる前は金持ちだったのかな。

    35.名無しのサイバーパンク2025年03月08日 00:15

  • 次回作ではクエストと関係ない世界観を広げるようなBDとか欲しいな。

    56.名無しのサイバーパンク2025年03月08日 00:10

  • 気が強くて穏健策よりも戦いを選ぶところは女戦士って感じ
    星エンドの無謀な決戦にクランを挙げて付き合ってくれるし、アルデカルドスってのはきっと本来ああ言う激しい一族なんだろう

    165.名無しのサイバーパンク2025年03月08日 00:10

  • ナッシュへの復讐に付き合わせようとするのは筋が違い過ぎるし
    慎重派のソウルに比べバシリスク強奪とか無謀で冒険的な作戦立てるし
    それがうまく行ってしまうストーリーもご都合主義な気がしてあまり好きなキャラではなかったが
    星ルートで命がけで共闘してくれたので全て許す気になった。

    激情家でリスクを好むのは、この献身と表裏一体なんだな。

    164.名無しのサイバーパンク2025年03月07日 23:33

  • 5スコープはクエストの箱とかから結構出るからそこまで大変でもないぞ
    もちろんガキも出る

    6231.名無しのサイバーパンク2025年03月07日 23:33

  • >>6226
    忍者を目指していたら近接武器としての強みに気が付いて無事NINJAになりました

    6230.名無しのサイバーパンク2025年03月07日 22:58