コメント一覧

  •  モロロック島に行こう!と思って海をどんぶらこどんぶらこと泳いでいる途中暇だったので写真を撮ってみた、すると
    https://imgur.com/a/MTyphf4
     泳いでる姿がシュール過ぎたw
    確かにこれだけ水面から離れてれば溺れないよな。

    87.名無しのサイバーパンク2022年10月31日 00:13

  • H8メガビルディングの住人の女性。
    ブレンダンと出会った次の機会(ジョブ)にブレンダンと会話する彼女を目撃することができる。ブレンダンを親友のように思っており、彼が整備工場に連れて行かれた際は嘆いていた。

    1.名無しのサイバーパンク2022年10月31日 00:10

  • >>38
    あの時のVは
    ・アラサカとドンパチした後
    ・ジャッキーとT-バグ死亡
    で精神的にも肉体的にも憔悴し切ってたから簡単にやられたと思ってる。

    PVみたいに暴れたかった。熱いシーンだから↓

    https://youtu.be/LembwKDo1Dk

    43.名無しのサイバーパンク2022年10月31日 00:00

  • >>93
    依頼:袋小路のヘア伍長について。
    彼はサイバーサイコに効くはずの薬が効かない!リパーは詐欺師だ!と訴えていたけれど、戦場帰りの深いPTSDが原因で、サイコにもなりきれていなかったのかも?

    102.名無しのサイバーパンク2022年10月30日 23:25

  • >>7
    鍔無しの木鞘、映画で見るようなドスになって欲しいよね
    アイコニックでドスがあれば良かったのに......
    短刀とは違うが、白虎も白鞘なら斬鉄剣ごっこ出来たのになぁ

    9.名無しのサイバーパンク2022年10月30日 23:09

  • 元ネタのゲーム会社の国民的ヤクザゲームの主人公も、Vと同じく闇家業(引退済み)の人間だが、困っている人を見ると放っておけないお人好し。

    2人が酒を飲み交わす姿は、きっと絵になるだろう。

    9.名無しのサイバーパンク2022年10月30日 22:03

  • フランク王国wでコモンの設計図を確認。
    カブキのジャンク屋だとほとんどの設計図出る気がする。
    ただし全部コモンだけど。
    「なんでもあるぜ。ただし全部ガラクタだけどな。」

    8.名無しのサイバーパンク2022年10月30日 21:46

  • >>6
    「わしゃぁ、古い男じゃけん・・・」

    とか渋くつぶやく漢がメインユーザーだからかもしれない。
    なんか短刀っていうと893の人が使ってそうだよねwww

    7.名無しのサイバーパンク2022年10月30日 21:24

  • 結句反復:ランチョ・コロナドのデラマンジョブのデラマン『クラリス』、彼女のためにフラミンゴを破壊することになり、終わるとVはクラリスに「フラミンゴの悲鳴は止んだか」と言う。これはサイコホラー映画『羊たちの沈黙』が元ネタと思われる。
    クラリスは映画の主人公クラリスから、フラミンゴは(子)羊、そしてVの台詞はハンニバル・レクターがクラリスへの手紙に記した「子羊の鳴き声は止んだか?」にあたる。

    33.名無しのサイバーパンク2022年10月30日 21:18

  • >>7
    書き込み後英語版見てあれ? 普通に言ってるなと感じ、こちらの書き込みを見て人のリプレイ見返したら言ってますね……
    どうも車の速度次第では会話すっ飛ばしてしまうみたいね、不確かな書き込みすみませんでした……

    8.名無しのサイバーパンク2022年10月30日 21:15

  • デニスのサイドジョブBig in Japanだが、ある日本人の医者を冷蔵庫から匿いクロウズから保護する。
    彼はおかしな口調で「クロウズのボスがアクシデントでデッドして日本にいられなくなってランした。しかしシークレットだ。優秀なサージョンはミスをしない。実はミーがボスをキルした」とかの真相を言って、その後は何を聞いても「ミーはグレートなサージョンさ!」としか言わない
    https://www.youtube.com/watch?v=Hdi8zjkrifM
    実はアメリカのドラマのジ・オフィスのパロディ。

    32.名無しのサイバーパンク2022年10月30日 21:03

  • その辺で拾えるコレは缶詰なのだが、バックパック内だと中身表示なので案外じっくり見る機会が少ない気がする缶詰

    6.名無しのサイバーパンク2022年10月30日 20:55

  • サイバーサイコミッションで娘をギャングに誘拐されドールにされたあげく、談判の場で殺されたことがわかりサイバーサイコになった伝説の特殊部隊出身者がいる。彼の周りには犠牲になったギャングたちと拷問の末ゆっくりと殺されたリーダーの死体が転がってる。
    映画「テイクン」のパロディ。
    …ちなみに彼が登場する橋の下には娘の死体の入ったバンがあるが、死体を取り出して彼に見せると絶叫し数秒間スタンされてしまう。一体誰がサイバーサイコなのか。

    31.名無しのサイバーパンク2022年10月30日 20:53

  • H2メガビルディングのFT左の坂を下ってゴミ捨て場を通過すると2箇所から歩道に出られる。で、自販機とかがあるほうの通路に稼働してない懺悔室らしき機械が2台並べてあった

    7.名無しのサイバーパンク2022年10月30日 20:50

  • >>108
    自作PCとかやってるとよりわかるよな

    111.名無しのサイバーパンク2022年10月30日 20:37

  • >>6
    男性Vもちゃんとリコール情報いうよ。それが本当ならより面白かったはずだけどな
    …まあ、女性Vはどうやら結構性的に奔放な生活を送っていたと思われてるようだし、リバーとのドスケベメールとかタケムラへのセクハラを見る限りそれは紛れもない事実ではある。

    7.名無しのサイバーパンク2022年10月30日 20:32

  • 事件の後慰霊塔に行ってみるとこいつへの賛辞が書いてある。笑える。
    エヴリンのものほどではないが。

    9.名無しのサイバーパンク2022年10月30日 20:24

  •  うーん、実はさっきまで西ウィンドエステートで骨格系サイバーウェアのダメージ検証をしてたんだけどイマイチ違いが分からなくて…。ステータス上だと表記されるのはマイクロローターだけなのよね…。で、試しにダメージ系のクロームを抜いてやってみたら同じスカベンジャーズ相手でもクローム無しとクローム有りだとけっこう分かり易かったんだけど近接攻撃に影響する二種は効果が重複してるのかイマイチ分からなかった

    1145.名無しのサイバーパンク2022年10月30日 19:35

  • アイコニック品や高レアなものが出ないのも関係していそうだけど、デザインや性能で進化を続けているカタナに対し、昔ながらのデザインのままなのは、やっぱりナイフとの区別化が難しいとかそういった事情があったのだろうか?

    6.名無しのサイバーパンク2022年10月30日 19:23

  • エッジランナーズでは、初登場シーンから陰影に赤色の光が差し込む演出があり、恐らくはゲーム本編でもみられる敵を示す赤色ハイライトを意識していると思われる

    154.名無しのサイバーパンク2022年10月30日 19:15

  • >>3
    それはない。メールを見ると陰謀の裏にあるエージェントたちにはいくつかのチームがあって、チム「ブルー」の一人が撃たれて「オレンジ」が至急運び出したとか言ってる
    しかし悪者のくせにヒーローのようなネーミングセンスだな…

    4.名無しのサイバーパンク2022年10月30日 19:13

  • たまに使えなくなるのそういう理由だったのか。バクとはいえ多分他社製品だろうし噛み合わせ悪いとかありそうだからなんか妙に説得力ある理由だなって

    110.名無しのサイバーパンク2022年10月30日 19:13

  • 時期イベント開始時期、開始場所の関係上、Vが初めて請け負うサイドジョブがコレになりがち
    ようこそ、ナイトシティへ!

    9.名無しのサイバーパンク2022年10月30日 19:04

  • >>100
    敦盛殺害後の熊谷直実はどう見ても現代軍人のPTSD発症としか思えない行動をしている
    主君の前で訴訟の文書を地に投げつけ出奔するあたりでは完全にサイバーサイコだろ

    101.名無しのサイバーパンク2022年10月30日 19:04

  • 女性Vだと前述のとおり、リコール情報もしっかり収集している旨が語られるが、男性Vだとその言及がないあたりにちょっとした面白みがある

    6.名無しのサイバーパンク2022年10月30日 18:59

  • 歌詞は自由を手に入れようとしたものの上手くいかず、君を後悔させた僕を許してくれといった内容で、本編の内容にもつながる非常に後悔の念が強くて重い内容になっている

    2.名無しのサイバーパンク2022年10月30日 18:50

  • >>108
    そういうことだったのか!
    クールタイム3秒にしてるサンディヴィスタンが発動できない事があったから不思議に思ってたんだ。

    109.名無しのサイバーパンク2022年10月30日 18:48

  • ナイトシティは企業戦争後の復興期、北カリフォルニア自由州に属していたため、連邦政府は復興に協力せず逆に邪魔をして合流するバーターで復興協力を呼びかけた。
    しかし、これに対抗してノーマッドや中小企業の協力を得た市民の手で復興した。
    このため企業を誘致し各企業の自治権獲得を進め、有力市民も連邦政府に管理されるくらいならアラサカの方がマシ、とアラサカを引き込んだ、という経緯があり、ナイトシティ移譲党は親アラサカ派が多く、連邦政府と同義である親ミリテク派が少ない模様。

    12.名無しのサイバーパンク2022年10月30日 18:37

  • ペラレスが撃ったエージェントってこの人何じゃないかなって思ってる

    3.名無しのサイバーパンク2022年10月30日 18:24

  • >>97
    鎌倉武士とか辺りは、既に半分くらいサイバーサイコみたいなモンやぞ…?
    アイツらたとえば、水利権欲しい→隣の郷は水がある→取り敢えず根切りにしてから話合うか(事後承諾)みたいな感じだし
    身内以外に対する共感性ゼロだし、なんなら身内にも共感性ゼロかもしれない(一族総出でセルフ根切りしてる源さんの家を見つつ)

    100.名無しのサイバーパンク2022年10月30日 18:02

  • >>97
    たぶん謎の神とか仏とか伝説の人物が脳内に現れて発狂して修羅と化して殺戮を始める、ほらテクノロジーに対する知識とか全くないから現実と非現実が見分け付かなくなりやすいんだと思う。

    99.名無しのサイバーパンク2022年10月30日 17:46

  • メイルストロームはアラサカ系のインプラント使ってて白い人工血液。
    それに対してシックスストリートはミリテク系で赤い血液そのまま。

    という話を海外サイトで読んだ。
    そんな記述を日本では読んだ事ないけど、確かに白い人工血液ぶちまけたシックスは見た事ない気はする。

    15.名無しのサイバーパンク2022年10月30日 17:40

  • >>8
    DTRの駐車場。
    ここはデッカー、タナカ&ロジャースの建物がある反対側ではメイルストロームのマーク描こうとしたのが転落、東側はサイバーサイコとメイルストロームが多い。
    そして西側のガスタンクにはタイガークロウズのNCPDミッションと両方の勢力中間地点な模様。

    14.名無しのサイバーパンク2022年10月30日 17:37

  • >>1124
    自室から出てすぐ左手にあるゴミ置き場にゴキブリが大量に湧いてるという欠点さえなければ…

    1144.名無しのサイバーパンク2022年10月30日 17:29

  • 個人的に正面から突撃するアナイアレーションと相性が良い気がする。

    13.名無しのサイバーパンク2022年10月30日 17:23

  • シティ・センター名物の金魚のホロは、カブキの空でも泳いでいる。
    https://imgur.com/BR0ek26
    https://imgur.com/2XoT8Mm
    場所はベルビュー陸橋から西にあるビルの上。デイビッド・グレンの死体があるビルの向かい側になる。
    なぜこんな場所にあるのか、なぜ青い金魚だけなのか、理由はわからないけど綺麗だからまあいいか、となる癒しスポット。

    7.名無しのサイバーパンク2022年10月30日 16:53

  • ミスタースタッド XCV/19

    20.名無しのサイバーパンク2022年10月30日 16:10

  • >>19
    あれ人載ってたのかよ…

    20.名無しのサイバーパンク2022年10月30日 16:09

  • >>2
    重量オーバーの際、このガード攻撃による移動は保管庫のある車まで移動する際に便利。

    強化腱の二段ジャンプを組み合わせた跳躍は、ジャパニメーションの敵が攻撃を繰り出しながら飛び退いて集合するシーンのようだ。

    22.名無しのサイバーパンク2022年10月30日 16:03

  • トップ10入り達成!この調子でスコア更新を目指そう!トップ5に入れば賞品をゲット可能!

    9位!この調子ならすぐにトップ5入りを果たせるはず!賞品ゲットを目指してプレイを続けよう!

    7位!ラッキーな数字ですが、次こそトップ5入りを果たして賞品をゲットしよう!

    15.名無しのサイバーパンク2022年10月30日 15:40

  • メジャーになったのは『エイリアン』のアンドロイドの船員の血じゃないかな

    13.名無しのサイバーパンク2022年10月30日 15:36

  • >>5
    あれってどっかの戦争映画であったシーンを思い出すな
    ドイツ軍か日本軍かはよく覚えてないが、手を貸すように迫る彼らに「しかし緊急の手術中ですので…」と答える医者の患者を射殺して「もういいだろ。ついてこい」というシーンがあった

    11.名無しのサイバーパンク2022年10月30日 15:13

  • >>3
    実は彼は「鉛筆削りとヤッているような」痛みと言っている

    19.名無しのサイバーパンク2022年10月30日 15:09

  • https://www.youtube.com/watch?v=bna4hRhkvxo
    本人が火吹きマンに遭遇するプレイ動画。いかにもご満悦らしいので草
    「そうだ。ちゃんとした装備のあるスタジオで録音したものさw」「あれマジで誇りに思うよ。ぐほぉぉーってな!うへへへ…ぐわははは」

    18.名無しのサイバーパンク2022年10月30日 15:08

  • 地下街に隠し部屋がある。
    地下街の北西、時計で言うとちょうど11時のあたり、
    HOテル横の行き止まりのシャッターが入口だ。
    近づくとジョニーが現れ「中に入れ」と言ってくるのも目印になる。
    シャッター横には入力端末があり、パスワード「605185」を入れると開錠できる。
    中のTVを起動するとCDPRスタッフのご尊顔が拝めるというちょっとしたイースターエッグ。

    3.名無しのサイバーパンク2022年10月30日 14:57

  • コンテナはトラックの荷台に乗ってるが、廃車になっているのかトラックのIDは抹消されており形式名などでない状態。
    決して車型の背景オブジェクトだと言ってはいけないw

    2.名無しのサイバーパンク2022年10月30日 14:28

  • あの目に関しては、どうやって入れてるのかって事じゃないだろうか。物理的に。

    36.名無しのサイバーパンク2022年10月30日 14:25

  • 場所はワトソン地区ノースサイドのばいんうっど・ジャンクションから北上した右側のコンテナ群の上。
    フェンスが壊れて半開きになっている。
    そのコンテナを伝って登った建物屋上。

    2.名無しのサイバーパンク2022年10月30日 13:59

  • メイルストローム。
    多分故買人。
    アイリスからで大型のコンプレッサーの入手を依頼される。
    その際、NIDから盗む事を提案され盗みに行き、感電した模様。
    スキルチップ:ハンドガンを持っているので、ハンドガンの成長を望んでるVは是非。

    1.名無しのサイバーパンク2022年10月30日 13:56

  • どうやら権利者が出している動画の歌詞とCDPRが出した公式MVの歌詞で内容が一部違う模様。amazonミュージック等で確認するとCDPR側の歌詞が掲載されているが権利者が歌詞を間違えるはずも無いだろうし…大まかな内容は変わらないが気になる所。

    27.名無しのサイバーパンク2022年10月30日 13:54

  • イベントの後、クリーンカット・クリニックは若干の改装をうけて違法のリパードクとして開業している。
    外科医ことカイザー・ヘルツォークの一味の排除依頼がNCPD通信指令より入る。

    10.名無しのサイバーパンク2022年10月30日 13:43

  • ケリー・ミラー
    タナー・シェリダン
    ワトソン地区ノースサイドのデッカー、タナカ&ロジャースのメイルストロームの溜まり場になっている駐車場。
    そこにある条件付コンテナ内PCに強盗計画のメッセージが残る。
    コンテナ内にはエピックまで出る武器コンテナと現金。
    ただしコンテナ内には血が飛び散っている。

    1.名無しのサイバーパンク2022年10月30日 13:34

  • 以前は銃をいじる子供はここでのみ出現したのが1.6環境ではあちこちで出現するようになった。
    NCPDのサラ警部補の言葉に反しナイトシティの治安は日々悪化しているようだw

    4.名無しのサイバーパンク2022年10月30日 13:23

  • 紺碧にジャッキーと乗り込む時、入り口付近に待機してる運転手の一人がサングラス型のインプラント付けてる。
    珍しいけど他にいないわけじゃないみたい。

    6.名無しのサイバーパンク2022年10月30日 13:15

  • ステルスプレイヤーは足音などを軽減できるリンクスハンドを使うので出番がない……と、思いきや通常の出入り口とは異なる高所からの侵入が可能になるなど、こちらの方が様々な意味でステルスプレイ向きだったりする

    11.名無しのサイバーパンク2022年10月30日 13:11

  • 形式は全く一緒だが後部のドアを外して多分CHOO2タンク増設して航続距離延長しているタイプがある。

    24.名無しのサイバーパンク2022年10月30日 12:36

  • >>52
    Vがネットランナー兼ソロ兼テッキーなんていうイレギュラーな存在だって事をプラシドが伝えてなかった可能性もあるな。

    53.名無しのサイバーパンク2022年10月30日 12:34

  • 玩具みたいな見た目に反して都市に最適な走行性能と快適さがある
    程よい速度と小回りの良さ、何より車体の小ささなどからその気になれば車道でのすり抜けはもちろん、歩道や階段なども走破できる
    またフロントガラスの形状から他車なら天井が映り込む場面でも視界が保たれてるのが好印象、あとやっぱり乗降時の挨拶がかわいい
    実際に乗車したら狭くて辛そうだが、値段も手頃なのでライフスタイルに合うならオススメ

    23.名無しのサイバーパンク2022年10月30日 12:09

  • >>7
    なんだその楽しそうな店ww

    8.名無しのサイバーパンク2022年10月30日 12:08

  • 紺碧プラザのミノタウロス戦でRAM切れを起こし、何もできずにいるvを尻目にジャッキーがサクサク撃ち倒してしまった
    頼れる相棒すぎる

    12.名無しのサイバーパンク2022年10月30日 11:59

  • >>2
    まあ、タケムラの言う通りだよな……と思ってから一拍置いて、いや、まてまて、現実でも歌舞伎町あるしな……ってなる

    6.名無しのサイバーパンク2022年10月30日 11:42

  • リアルで言えばAV嬢が接客してDVD見せてくれる飲み屋だよねw

    7.名無しのサイバーパンク2022年10月30日 11:42

  • >>51
    というか殲滅になる状態って、いわゆるトロイの木馬状態なんよ。
    Vの周囲はネットランナーばかりで外部からの攻撃から守るため外郭を護衛部隊が固める状態。
    しかも多分最も攻撃力が高いプラシドは護衛部隊を率いていて一番外郭、というか入口付近に置かれている。
    ここいらにもプラシドの扱いが如実に出ているとは思うんだけど、せめてママブリジッド周辺に護衛配置しておくべきだったんだろうね。
    まあ、普通は手伝い程度の捨て駒が周りを固められて凄まれたら逃げると思うけどねw
    全てはVの意志を見誤ったのが敗因かも。

    52.名無しのサイバーパンク2022年10月30日 11:40

  • >>21
    そこはバイオテクニカとかにどうにかしてもらおう

    27.名無しのサイバーパンク2022年10月30日 11:15

  • >>17
    姿かたちさえわからないのに、なぜか「モーガン・ブラックハンド(CV.山路和弘)」は異様にしっくりくるの笑う。

    26.名無しのサイバーパンク2022年10月30日 11:10

  • >>49
    わかる。ヴードゥーボーイズ無能説が大流行してるけどそれは「プレイヤーのヘイトを集めやすい」かつ「プレイヤーに彼らを壊滅させるという選択肢がある」組織ゆえであって本来は非常に優秀な集団であるように感じる。彼らはVの主人公補正に敗北した、いわゆる脚本の犠牲者というやつである。

    51.名無しのサイバーパンク2022年10月30日 11:00

  • >>4
    見逃しがちどころかエ○い格好のお姉さんがそこら中にいたり、リタ・ウィーラーが初めて入店する時に「本番は無しよ」って言ったり、ジュディはエ○BDの編集をしていると言ってたりと最初からそういう店にしか見えない

    6.名無しのサイバーパンク2022年10月30日 10:51

  • ほぼ背景だがドアマン(ドアウーマン?)の二人はエッジランナーズにも出演
    なんか印象に残る

    5.名無しのサイバーパンク2022年10月30日 10:44

  • Vが彼をつつきからかうのは本当、面白いカップルだよな
    直接「やらないか」的にからかい慌てふためく彼を見ることもできるんだが、「日本に義務があるのでダメだ、気持ちはとてもありがとう。違う状況だったら…」という。日本に残してきた養うべき家族、特に妻子のことだろうか。

    52.名無しのサイバーパンク2022年10月30日 10:38

  • >>52
    タケムラも「聡明で、魅力的な女性だ」と、まんざらでもない…ようだ。すぐ「彼女は毒蜘蛛のような女性だ。俺は知ってた」と開き直るが

    53.名無しのサイバーパンク2022年10月30日 10:34

  • デイビッドがファルコなどの仲間たちとここを利用しているシーンがあるけど、BDを見てるところをよく見ると彼の息子がとても元気になってる。ゲームでは見逃しがちだが、ここがどんな場所なのか、またはBDが元々人々にどんな風に扱われているのかがわかる

    4.名無しのサイバーパンク2022年10月30日 10:28

  • エンバースのバーカウンターでの会話時、Vに鼻血が出てる事を知らせる際のジェスチャーで伝統的な日本のギャグ『加トちゃんペッ!』を見せてくれる。

    9.名無しのサイバーパンク2022年10月30日 10:13

  • サイバーパンク2077では数多のサイバーサイコと対峙していく事になる。
    作中、彼らがどう狂っていったのかという過程はほとんどログから推測する事しかできない。

    メインの視点が変異していく様子は彼らの悲哀が鮮明に映像化されたようで、アニメ視聴後またサイコ達に会いに行くとその悲劇性をより深く理解できるかしれない。

    24.名無しのサイバーパンク2022年10月30日 09:41

  • >>51
    じ、女子…!!!???

    52.名無しのサイバーパンク2022年10月30日 08:02

  • 方言女子って良いよね

    51.名無しのサイバーパンク2022年10月30日 05:31

  • サイバーパンク小説『カウント・ゼロ』(ニューロマンサーシリーズの2作目)にヴードゥーのギミックが使われていた。

    ヴードゥーの神(日本の神さまみたいな神。強い力を持った霊的存在)は霊媒の体を借りて現れるんだけど、野良AIがこのヴードゥーの神のように扱われてたシーンがあったんです。

    ヴードゥーときいて、これらしき展開があるのかなと期待したんだけど、そうはならなかった。

    50.名無しのサイバーパンク2022年10月30日 03:37

  • モデルはゲパードの最新モデルGM6 Lynx
    東西2種類の12.7mm弾を使用することの出来るブルパップ式の対物ライフルである。発射時に銃身も大きく後退するロングリコイル式の対物ライフルで、立射も可能。運搬時は銃身を引っ込ませて短く運びやすくすることもできる。

    製造国のハンガリーはセルビアの北にあるので地理的にも元ネタに寄せているのだろう

    6.名無しのサイバーパンク2022年10月30日 03:09

  • 威力はジョニーパートで使ってるときのバ火力と思って使うと肩透かしを食らうものの、10発という中々の装填数と腰だめ撃ちの炸裂弾、構え撃ちの徹甲弾、近接攻撃のドラゴンブレス弾の3種類の打ち分けが可能という器用さが使っていて楽しい銃。
    これよりも強い銃はいくらでもあるが、派手さと華やかさとモーションのカッコよさは随一なので惚れ込んで愛用する人も多いのではなかろうか

    24.名無しのサイバーパンク2022年10月30日 02:52

  • >>3
    いつのバージョンかは詳しく分からんがこっちの記事の名称が今のこの服の名称だから仕方ないね。そっちの模造品のSAMURAIジャケットの名義は過去のバージョン時代の名前だから

    4.名無しのサイバーパンク2022年10月30日 02:28

  • コレの感覚リンクを悪用したロマンス(意味深)はお互いの感覚が分かる状態で快楽神経が刺激されるので2倍どころか2乗状態である
    パナムがどハマりしてしまうのも無理はない()

    12.名無しのサイバーパンク2022年10月30日 02:17

  • >>97
    サイバーサイコの中にサムライのコスプレをしてるやつがいて殊勝に思ったが、一太刀浴びせたら背中を見せる卑怯者だったのでがっかりした。
    サイバーパンク規定一、「士道に背くべからず」、敵前逃亡は士道不覚悟!

    98.名無しのサイバーパンク2022年10月30日 02:11

  • >>26
    翻訳がちょっと誤解を招くようなものだったね
    …しかし本当に気持ち悪い連中だな。

    27.名無しのサイバーパンク2022年10月30日 02:07

  • ワトソンのある裏路地にはギャングたちの死体とあるスーツ姿の男性の死体がある。彼はハンマーを持っていて、背中をナイフで刺されて死んでいる。
    チップを読み込んで見ると、「この野郎、俺をなぜ15年も閉じ込めたんだ」「質問が間違っている。なぜ閉じ込めたのかを聞くのではなく、なぜ解き放ったのか聞くべきでしょ。それに答えを出せたら、あなたの望み通り死んでやる」との会話がある。
    言われなくとも映画「オールド・ボーイ」 のパロディ。
    …どうやら、2077年で彼は壮絶なハンマーアクションに失敗し殺されたようだ。

    30.名無しのサイバーパンク2022年10月30日 02:05

  • >>22
    英語版だと下記のようにVの処分に関しての話なので下克上云々は考えてないんじゃないかな。ちなみに女性V。
    “She tried to oppose me, not seeing she never had a choice. Arrogant fool.”
    “What’s Brigitte going to do with her?”
    “What we do with any ranyon.”

    26.名無しのサイバーパンク2022年10月30日 01:50

  • ナイトシティの人々が鎌倉武士か薩摩のぼっけもん並みに逞しかったらサイバーサイコシス発症しなさそう

    97.名無しのサイバーパンク2022年10月30日 01:28

  • 説明不足を数少ないアイテムや状況から妄想で補うフロム脳が世にあるように
    人はそこにある何かに意味を求めたがる

    9.名無しのサイバーパンク2022年10月30日 01:23

  • 原語での表記は "Hawt Dawg" 。
    日本語に訳すと「イカすダチ」という意味になろうか。

    別ゲーの話になって申し訳ないが、仏DONTNOD開発のADV "Life is Strange" にはマスコットとして「ホットドッグマン」というキャラが存在しており、こちらもやはり原語版では "Hawt Dawg Man" と呼ばれている。

    4.名無しのサイバーパンク2022年10月29日 23:42

  • >>11
    蛇足になってしまうがデススト側はコラボに力がかなり入っており、コラボアイテムの他にもハッキング機能が追加されている。ハッキングによって敵性エリアの潜入が楽になるなど実用的。また、謎の人物Jからの依頼は指定された場所からVが刻印されたメモリーチップを回収するという内容になっている。初依頼時のテキストを読めばわかるがJがあの人物だとすぐにわかる。

    29.名無しのサイバーパンク2022年10月29日 23:41

  • 月の重力なら自壊しないのかねこれ。デイビッドは月に行けないのに反重力装置付き、武装を奪えばJKのビデオで体験したサイコの外観という皮肉。ダルマ状態でもスマッシャー相手に笑って逝けたのが彼の凄さだったのか

    33.名無しのサイバーパンク2022年10月29日 23:39

  • オルトは原作イラストそっくり
    他もこれでいけ

    19.名無しのサイバーパンク2022年10月29日 23:36

  • 6話で「もう帰ろう」って言った時はぶん殴りたくなった
    勝手すぎだろこいつ

    69.名無しのサイバーパンク2022年10月29日 23:33

  • >>7
    壮大な釣り乙って事だよな

    8.名無しのサイバーパンク2022年10月29日 22:52

  • >>5
    まぁ専門的なテクノロジーに対するハッキングにはそれ相応の経験や知識が必要なんだろうな

    6.名無しのサイバーパンク2022年10月29日 22:48

  • コイツをヤリ部屋にしたノーマッドがいるらしい

    11.名無しのサイバーパンク2022年10月29日 22:40

  • 最初にクレアのガレージに訪れた際、奥のデスクの写真立て(クレアと夫のディーンが写っている)の近くに置かれた「TIME」というチップでは、出世したサンプソンが雑誌のインタヴューを受けていることがわかる。
    雑誌の見出しは
    ”俺は至って普通の男さ――特ダネ初公開”
    ”成功の秘訣は?金とクルマと高級スーツ”
    ”ピーター・サンプソンが語る「セックスを楽しむ1000通りの方法」”
    となっており、友人のディーンを蹴落としてクビにしたあげくレース中に死なせた事を何ひとつ気にしてなさそうな酷い内容となっている。
    ディーンとサンプソンが決別した時には怒り心頭のディーンをなだめていたクレアが、この記事を見て復讐を決意したとしても、まったく不思議はないと言えるだろう。

    3.名無しのサイバーパンク2022年10月29日 22:29

  • >>4
    とはいったもののV(プレイヤー がハッキングできる場所や人ってそこまで重要人物とか場所じゃないからな、結局ストーリーでも重要な箇所はネットランナー介してるからV自身にはそこまでのハッキング能力はないんじゃない?
    脳焼いたり異常な行動させらるのだってそこいらの雑魚だし

    5.名無しのサイバーパンク2022年10月29日 21:52

  • パワーパフガールズを彷彿とさせる

    9.名無しのサイバーパンク2022年10月29日 21:44

  • アラサカタワー爆破の余波で更地となりゼロから建設されたナイトシティでも新しい街のひとつ。現在はオフィスや企業所有のホテル、アッパークラス向けの高級レストランやナイトクラブが建ち並ぶエリアであり、他の地域の歓楽街よりも物価が桁外れに高いナイトシティ社交界の中心地。
    隅々まで手入れの行き届いた華やかな街並みの影で、行き場のないホームレスが地下道やビルの裏に座りこんでいる景観は、ナイトシティの表と裏を象徴していると言えるだろう。

    ゴールドビーチ・マリーナ以外にこれといったランドマークは無いが、シティ・センターに社屋を構えるほどではない中規模な企業のオフィスや市の公社らしき建物が点在している。また、さりげなくナイトコープの社章を掲げたビルがいくつかあり、NCARTの駅ビルとあわせて不動産事業に使われていると思われる。

    1.名無しのサイバーパンク2022年10月29日 21:41

  • >>29
    そんなことで付いてくるような奴らはむしろ嫌いだろうな。

    59.名無しのサイバーパンク2022年10月29日 21:34

  • 追加で、知る人ぞ知る名所をひとつ。

    DANDELION COCKTAILS
    https://imgur.com/7yLlmil
    https://imgur.com/UqvXiwK
    デラマン社からコーポプラザへと向かう道の交差点にあるカクテルバー。本作と同じCD Projekt RED製作のゲーム「ウィッチャー」シリーズに登場する吟遊詩人ダンディリオンが店名の由来。ショップとして取引はできないしイースターエッグと言うほどでもない小ネタだが、原作小説・ゲームを含め「The Witcher」を知る人にはニヤリとできる場所。

    4.名無しのサイバーパンク2022年10月29日 21:18