コメント一覧

  • これ何故か調べても受け取れないんだがバグか?

    2.名無しのサイバーパンク2022年10月28日 01:01

  • ♪〜The Rebel Path
    〜ジョニーが昔話をする時のテーマ〜

    55.名無しのサイバーパンク2022年10月28日 00:30

  • >>32
    そういうことをして逃げる不審者ってこええよ
    アパートひとつしか持ってないから容疑者って言っても先日助けたばかりのバリーぐらいだ

    33.名無しのサイバーパンク2022年10月28日 00:27

  • >>1101
    俺は数年前某ゲームで結構かっこいい声があの人だったのでマジでびっくりした。目を疑ったくらいで、その時「この人、こういう声出せるんだ」ってわかった

    1112.名無しのサイバーパンク2022年10月28日 00:24

  • >>1110
    固有能力付防具の場合、インプットタイプのスキルとは違い、下位防具に上位スキルが付くことがある。
    例えばアンコモンの防具にスキルだけレジェンダリーとか。
    これに関してルールは完全不明。

    1111.名無しのサイバーパンク2022年10月28日 00:16

  • 元々エディはヨーロッパの紙幣なので、インターナショナル・ウェスタン・バンクはヨーロッパの銀行かな。
    ちなみに、2.0.2.0.やREDでも不明な銀行。
    そしてアスカガ&フィンチは法律事務所なので、米国に来た紙幣の最終確認者として記載されてると思う。
    リアルの帯封の場合、例えば100ドル紙幣100枚=1万ドルの帯封にはアメリカだと1万ドルの表記と束ねられた紙幣が通し番号であるっていう説明文が表で、裏は発行銀行とそれを最終的に市場流通確認した担当者(日本で入手可能なのものは日本の印鑑が押されている)の氏名が記載されるね。

    54.名無しのサイバーパンク2022年10月28日 00:14

  • ランダムドロップも結構凝ってるんだね…
    しかし主人公が死ぬ上にクエストも有限な世界とボダランやDivision みたいな仕組みは食い合わせが悪かろうとか考えなかったのだろうか。

    1110.名無しのサイバーパンク2022年10月28日 00:03

  • >>24
    まぁモーガンも人の子だし、飯と金がなけりゃ生きていけないしね
    戦いは御免だったけど、結局自分が身を立てるにはこれしかないって覚悟決めたのかも

    25.名無しのサイバーパンク2022年10月27日 23:57

  • >>1105への返答としては、防具の天然能力は能力の種類毎にレアリティに応じた値が設定されるものであり、それが既存の改造パーツと同じとは限らない、になる。

    部位と能力を指定すれば、その値を知ってるVが答えると思う。
    レジェンダリーは保管庫に保存する人が多いだろうし、たまたまその部位と能力のレジェンダリー防具を持ってる人もいるだろう。

    1109.名無しのサイバーパンク2022年10月27日 23:54

  • ストリートに出て数ヶ月後、酒を飲んでいるところでギャングのボスとのいざこざに巻き込まれ相手を”フラットライン”し、その後何事もなかったかのように飲み続けていた……ら、ミリテクの人事担当が名刺を渡してきたというエピソードを見た時はメンタル強いな……と思ったが、路頭に迷いかけてた時期なら自棄になってた部分もあったのかな

    24.名無しのサイバーパンク2022年10月27日 23:52

  • >>1103
    ナイトシティの鏡は、鏡といいつつ早い話モニターなので、どっかにカメラあるんだと思いますよ。

    1108.名無しのサイバーパンク2022年10月27日 23:51

  • リロード時間短縮がつくのはアウターだけ
    タクティカルベスト系のアウターに付随する

    防具の各部位では、つけられる改造パーツの種類が固定で、更に防具によって天然で付く固定能力がある。
    タクティカルベストで天然でつく能力がリロード短縮だったり、カーゴパンツに付く能力が所持容量増加だったり、BDデバイスだったっけ?につく能力がアップロード短縮だったり、あと何か忘れたけど武器ズームが固定でつくゴーグルがある。

    これ以外で天然で能力がつくことがある。防具の種類に規則性は無い。
    有用なやつだと、クリティカルダメージ増加(レジェンダリーで4%)。防止、インナー、アウター、ズボン、靴に付く。
    クイックハックのクールダウン短縮が、これも全部についた気がする。意識的に集めてないので確証は無い。
    クリティカルダメージ増加はどの部位も全部最大4%で固定なんだけど、他の能力の場合は部位毎に上限の値が変わるやつもある。

    そのうち誰かが纏めて記事にするんじゃないかな?

    1107.名無しのサイバーパンク2022年10月27日 23:49

  • >>1103
    ここのサンドバッグは殴るとリアルにゆれたり埃でて殴ると気持ちいい。
    柱も木造なので刀で切ると切った跡がリアル。

    いつでもこれる場所だし
    サンドバッグはVの部屋にも欲しいなあ

    1106.名無しのサイバーパンク2022年10月27日 23:45

  • lv45くらいでオダしばいたら『リロード時間15%短縮』の付いたレジェンダリーのアウター拾ったんだけど、服に付いてる特殊効果って改造パーツと同じ効果が付いてるんだっけ?

    1105.名無しのサイバーパンク2022年10月27日 23:37

  • 紛争の頃、サイバーサイコになった上司を処分するハメになって、そのまま部隊長になっちゃったんだっけか。
    ほとんど機械化してないのも、人がケモノ同然になってしまう瞬間を見てトラウマになっているからなのかな?

    23.名無しのサイバーパンク2022年10月27日 23:35

  • >>1103
    ロッカー側のトイレね

    1104.名無しのサイバーパンク2022年10月27日 23:32

  • 依頼「血のスポーツ」のワトソンリトルチャイナ、ブルックランド通りのタイガークロウズ道場のトイレの鏡を見ると

    何故か後ろ姿のVが見れるw

    どんな鏡や(笑)

    1103.名無しのサイバーパンク2022年10月27日 23:28

  • >>14
    撃ち合ってるNCPDかトラウマの弾が当たったんじゃないかあ?と思った。
    でもスマートガンならその可能性も確かにありますね。
    メインを正気に戻すために、撃ち合いの中に飛び込んで逝ったドリオに献杯。

    15.名無しのサイバーパンク2022年10月27日 23:27

  • >>6
     2077年@月36日ホウレンソウ君ここに眠る
    https://i.imgur.com/DHSIw8U.jpeg
    https://i.imgur.com/vAOOfDm.jpeg

    20.名無しのサイバーパンク2022年10月27日 23:19

  • 2.0.2.0での解説だと、「事務職に就きたかったけど、全部断られて路頭に迷いかけてた」時期があったらしいね。
    絡んできたギャングたちを壊滅させたのをミリテク社員に目撃されて、結局彼らに雇われる形になったらしいけど。
    しかし事務職狙いだったってことは、モーガンもこの時期、鉄火場はもうコリゴリだわ〜な心境だったんだろうか?

    22.名無しのサイバーパンク2022年10月27日 23:17

  • 運び屋。
    ワトソン地区ノースサイドのスカベンジャーのダンスパーティ付近。
    アラサカ絡みの荷物を運んでいたところ、カフカス ブラーツクU4020というトラックに煽られ追突され、逃げた際に事故を起こし転落炎上。
    トラックは無人で下を覗き込むメイルストローム2名。
    犯人はこいつら?
    人工肺を持っている。

    1.名無しのサイバーパンク2022年10月27日 23:09

  • >>52
    小さくて見えづらいが札束の帯封にはアスカガ&フィンチの名前がある。
    ナイトシティのエディー紙幣はここ経由で流通しているものが殆どのようだ。
    ちなみにインターナショナル・ウェスタン・バンクについては英wikiにも記述がなかった。

    53.名無しのサイバーパンク2022年10月27日 23:08

  • PC盤ダウンロードのサイバーパンクとか洋ゲーとか適度に割引価格で売ったりするのに
    国内メーカーの移植は1世代、まして2世代前の据え置きゲームでもフルプライスで売るとは恐るべし、、、よな

    1102.名無しのサイバーパンク2022年10月27日 23:07

  •  なお一般市民は信仰も技術も無く金もない下層民と、高度な教育を受けて金持ちな企業エリートに分けられる。
     パンピーは心すらも貧しい、そういう意味では汚染の無い過去文明社会の方がマシだったかもと言えるほどの暗黒の時代故、そりゃ処刑動画やら裏BDが流行するよね。

    3.名無しのサイバーパンク2022年10月27日 23:01

  • ナックル出ない( ;∀;)

    6.名無しのサイバーパンク2022年10月27日 22:54

  • >>50
    アスカガ&フィンチじゃ無かったんだ!

    52.名無しのサイバーパンク2022年10月27日 22:52

  • >>49
    それ逆のはず。ここで話す内容ではないのだが、俺が得たゲームの中の情報はそうだった

    51.名無しのサイバーパンク2022年10月27日 22:49

  • プレイヤー次第だとは思うが、個人的には一番Vとジョニーらしい選択だと思う

    16.名無しのサイバーパンク2022年10月27日 22:45

  • 紙幣のデザインはかなり細かく作り込まれている。インターナショナル・ウェスタン・バンクという銀行が発行しているようだ。紙幣全体にはどこかの都市が描かれており、右側部分にホログラム加工がされている。下には「GET RICH OR DIE TRYING」とあり、“金持ちになるか、そのために努力して死ぬか”といった意味になる。元ネタはヒップホップ歌手である50セントの1stアルバム及び本人主演の映画タイトル名から。

    50.名無しのサイバーパンク2022年10月27日 22:37

  • >>1099
    ルーシー役もまどかマギカと同じ人だった
    幅広すぎい

    1101.名無しのサイバーパンク2022年10月27日 22:29

  • 屋根上で見張る敵に対して、バイクで強襲をかけることができる。
    北のハイウェイからベルビュー陸橋へ下っていく先に壁の切れ目があるので、そこから飛び出して正義の鉄槌を下そう。気分はアクションヒーローだ。
    https://imgur.com/8pEDh3f

    6.名無しのサイバーパンク2022年10月27日 22:25

  • 科学が発達し、他に並ぶもののない知的文明を築き上げた2077年の人類の娯楽が、中世ヨーロッパレベルにまで逆戻りしているというのは皮肉な話である

    2.名無しのサイバーパンク2022年10月27日 22:23

  • 今まで見たなかで一番おしゃれなNPC。
    https://imgur.com/D0SrVcT
    黒いワンピースは乳首と下着が透けて見えるタイプ。セクシーお姉さんだと思って後ろ姿を追いかけたらコレだよ……

    82.名無しのサイバーパンク2022年10月27日 22:09

  • スライディングは前方の遮蔽に安全に移動したいときに使うかな
    ケレズニコフとか遮蔽から飛び出して急襲するのは回避の方がスムーズで使いやすいのでそっち使ってる

    1100.名無しのサイバーパンク2022年10月27日 21:32

  • 女性Vと男性Vだとインプラントに関しての会話内容が変化、女性Vの方が諸事情に詳しかったりする

    8.名無しのサイバーパンク2022年10月27日 21:25

  • 女性Vと今やってるプリキュアの青い子って同じ声優さんなのね。
    毎週見てるのに全然気づかんかった。声優さんマジすげぇなってなりました。

    1099.名無しのサイバーパンク2022年10月27日 21:18

  • >>1095
    歩道で目の前に人がいるとき

    1098.名無しのサイバーパンク2022年10月27日 21:12

  • Vがこの選択をした理由は、ひとつは上述の通り「誰も犠牲にならない」こと、そしてもうひとつが「Vとジョニーそれぞれが"自分"を保ったまま死ねる」という点。
    過去の会話では、ジョニーは企業が人々のアイデンティティを侵すことを強く非難していたが、そうなる前に"自分"を失わなずに死ぬことをひとつの反抗であると捉えたのかもしれない。

    5.名無しのサイバーパンク2022年10月27日 21:11

  • >>1095
    囲まれてない時

    1097.名無しのサイバーパンク2022年10月27日 21:10

  • >>1094
    分かるw
    これだけリアルだと世界に浸(ひた)りたくなりますものね(//∇//)

    1096.名無しのサイバーパンク2022年10月27日 20:51

  • 一通りプレイした後に思い返すとかなりの善人

    17.名無しのサイバーパンク2022年10月27日 20:44

  • みなさんスライディングっていつ使いますか?(笑)

    1095.名無しのサイバーパンク2022年10月27日 20:37

  • 個人的にはフィクサーから汎用的な依頼を受けて、その金で店で飯食って酒飲んでそこそこ人のいる電車に乗って家に帰りたいかな
    酒を飲むのと電車はmodでできますがバニラでやりたいんじゃあ

    1094.名無しのサイバーパンク2022年10月27日 20:14

  • アラサカ製のサンデヴィスタン用ソフトウェアは存在するので、おそらく既にいくつもの企業が手を出している製品を出すより、その製品用のアタッチメントを作った方が儲かると考えてのことかもしれない。

    ちなみに効果はサンデヴィスタン発動中にプレイヤーを敵が検知するまでの時間を+70%するというもの

    106.名無しのサイバーパンク2022年10月27日 20:11

  • サイバーパンクはかなりリアルな街並みでした。

    今後のオープンワールドに期待したいこと。
    時間帯での人混みの変化かな

    夜は飲食店・バーに人が多く
    通勤時間帯は人混みが多い。
    逆に深夜は人が少ないとか。

    1093.名無しのサイバーパンク2022年10月27日 20:05

  • 現実世界でもIT分野にデーモンが存在する。
    そちらはUnix系のOSで動くバックグラウンドプロセスのことを指す。(超簡単に言うとコマンドで操作するタイプのOSの多くがUnix系に分類されている)
    悪魔のデーモン(Demon)とはスペルが違いDaemonと記載する。
    ブラウザでリンクを踏んだ時にサーバ側でその情報を受け取り、遷移先のページを探したり送ってくれたり(httpデーモン)するのがこれ
    詳しい説明をすると十数コメントくらいになるので興味が湧いたらGoogleで調べてみよう。

    4.名無しのサイバーパンク2022年10月27日 20:04

  • メレディスとは!
    この世界で貴重なOLさんだ!!!
    むしろ新卒時代に会いたかった

    22.名無しのサイバーパンク2022年10月27日 20:00

  • 個人的にはストレス解消に男女問わず気に入った相手とのワンナイトスタンドを楽しんでるんじゃないかと思うけどね。ノーテルモーテルはそれ用の宿のひとつでいつもああいう格好なんじゃないかと解釈した。

    21.名無しのサイバーパンク2022年10月27日 19:50

  • ドリアン・グレイプログラム……元ネタの小説『ドリアン・グレイの肖像』を思うと、実際は外見に変化はなく視覚や脳をいじる施術で美しく見えるようにしているだけでは、と思う

    3.名無しのサイバーパンク2022年10月27日 19:42

  • 依頼が終わってからPC確認しにいったら何も表示されなかった……。依頼中だけかな?
    受付の人がおすすめプランとして紹介する火葬、できすぎてるとVは不信感を露わにする。

    4.名無しのサイバーパンク2022年10月27日 19:33

  • うちのⅤさんはネットランナーとして活躍する割りに発見されるや否や即座にバットを振り回す人命第一な優しい男です

    1092.名無しのサイバーパンク2022年10月27日 19:26

  • ハンドガンなのに大砲でもぶっ放しているかのような重厚な発砲音が好き

    13.名無しのサイバーパンク2022年10月27日 19:18

  • 恐ろしい発砲数で敵集団を瞬溶けさせるマシンピストル。
    価値も最高値なら性能もスマート武器中最上位である。

    8.名無しのサイバーパンク2022年10月27日 19:15

  • 依頼:モルモットをクリアしていると、アレックスはジョアン・コークと一緒にバッドランズで仕事をしていた事が分かる。
    彼曰く、レッドオーカーの奴らはゴキブリ同然でいちいち覚えていないそうだ。

    4.名無しのサイバーパンク2022年10月27日 19:12

  • そのへんのギャングら(出会ったのはヴァレンティーノズだった)が「タマがいてぇんだよ……」「任せろチューマ」って会話してて、付近にはバウンスバックとか回復アイテムも数個あって もしやジェシーと同じインプラントの……?と思った

    1091.名無しのサイバーパンク2022年10月27日 19:04

  • 覚めない夢でエージェントが逃げた先にあるPCでもこのサイトに接続できるんだよな
    まさかブルーアイズ達の洗脳機関とかじゃないよね...

    2.名無しのサイバーパンク2022年10月27日 19:04

  • クセのない使い勝手の良さはピカイチの拳銃。
    サイレンサーを付けてステルス攻撃用にしても普通に終盤まで使えるので、オートマチックが好きな人なら良品を狙う価値はある。
    元々反動が少ないのでダメージ+20%の追加効果などがオススメ。フルカスタムすればヌエと遜色ないパワーを出せるようになる。

    8.名無しのサイバーパンク2022年10月27日 18:59

  • アダム・スマッシャーのカクテルは存命のため、つくられることはないだろう
    しかし、アダム・スマッシャーを頼んだもののカクテルはすぐに誕生するだろう

    151.名無しのサイバーパンク2022年10月27日 18:52

  • あのすごい恰好、本人なりにVと懇ろな雰囲気になろうと精一杯考えたんだと思うとちょっと微笑ましいかも・・・・

    20.名無しのサイバーパンク2022年10月27日 18:27

  • >>30
    あれジュディだったんか・・・・不審者に入られたのかと思った

    32.名無しのサイバーパンク2022年10月27日 18:16

  • 子ども向け教育システムの名前。企業で活躍できるエリートに育てるための学習・施術を預かった子どもに行う。医療ケアも用意されている。
    公式サイトに詳しい教育内容は書かれておらず、ただ信じてください、(教育の)内容は知らないほうが幸せです、などあやしい文言が並ぶ。
    2047年設立の学習センターの学長はジェイソン・ストーン博士。生徒の感想に「マルチ商法」という言葉が出ているうえ、それをサイトに載せている時点でお察しである。
    面談の段階で行われる知的能力診断――認知能力向上の施術を行う免許持ちの講師が、子どもをおバカではなくしてくれるそうだ。
    さらに付属の外科クリニックで「ドリアン・グレイ」プログラムなる施術を行っており、子どもの美的成長も約束してくれるらしい。

    これらの情報は特定のPCのネットにサイトが表示される。ものすごくマルチ商法のにおいがするが、お金持ち層には刺さるのかもしれない。

    1.名無しのサイバーパンク2022年10月27日 18:09

  • サイバーパンクREDのルールにおいて、デーモンは、「インプ」、「イフリート」、「バルロン」の三種が記載されており、どれも、その名の由来となった悪魔の姿をアイコンとしている。2.0.2.0にはサッキュバスというデーモンもあり、一部のHENTAIネットランナーは、サッキュバスのアイコンを自分好みに飾り立てるのに労力をつぎ込んだ……かどうかはさだかではない。

    3.名無しのサイバーパンク2022年10月27日 18:02

  • プロフィットプリズン社の提供で生中継される死刑執行放送番組。おそらくweb番組。
    『ただの死刑執行じゃない!』と書かれているように、絞首刑・斬首刑・溺水刑・電気椅子での丸焼き刑などさまざまな方法で重罪犯を処刑していく。そのうえ投票によりどんな処刑方法が選ばれるか当てて賞品を当てる視聴者参加型企画もあるようだ。

    1.名無しのサイバーパンク2022年10月27日 17:53

  • >>3
    逆に言えば銃とスマートリンクさえ装備していれば使い手に特別な技術は求められないということなので、対応パークが少ないというのはスマート銃のコンセプト的にむしろ正しいのではないだろうか。
    なおレジェンダリースマートリンクがヴィクターからSC11・E$16800ととてもリーズナブルな価格で購入できる。中盤まで武器パークに投資する余裕のないネットランナー諸氏はバックアップウェポンとしてスマートピストルやSMGなどの携行を検討されてはいかがだろうか。

    9.名無しのサイバーパンク2022年10月27日 17:34

  • Portalシリーズのローカライズは字幕のみの日本語化なので、サイバーパンク2077のパロディイベントが、実質的に、「Portalシリーズの初日本語音声化」という、ある意味、記念すべきことになってしまった。

    6.名無しのサイバーパンク2022年10月27日 17:29

  • サンデヴィスタンのOEM品や類似品をアラサカが作っていても不思議ではない。また、アラサカの工作員・暗殺部隊員だからといって、全身アラサカで固めないといけないというわけでもないと思うので(アラサカにも当然、得意分野、不得意分野はあるだろうし、不得意分野の装備品は他社製品を使うことだってあるだろう)、あまり深く考えなくても良いのではないか。

    105.名無しのサイバーパンク2022年10月27日 17:24

  • 2018年のE3の際に、ブライアン氏がコナーの姿でCDPRブースを表敬訪問するなど(「サイバーパンクのブースでコナーが踊ってる!」と話題になったりした)した結果、ゲーム内でも、ブレンダンとして一連のイベントに出演することになった模様。
    なお、デトロイトビカムヒューマンの日本語版で、コナーの吹き替えをした花輪英司氏は、アンダース・ヘルマン役でサイバーパンク2077に出演している。が、コナーつながりで、ブレンダンの吹き替えをやっているかは、私のダメ絶対音感では識別できない。識者の報告を願う。

    15.名無しのサイバーパンク2022年10月27日 17:19

  • ジョニーの記憶でオルトがさらわれた時にジョニーを串刺しにした刺客と、
    二回目のアラサカ襲撃の時アキラってモロに大友克洋の漫画を意識したボスが
    これでひょいひょい躱してるアレは試作品なのかアラサカが独自に開発した類似品なのか?

    104.名無しのサイバーパンク2022年10月27日 16:58

  • >>35
    フタエノキワミは懐かしすぎやしないか?

    36.名無しのサイバーパンク2022年10月27日 16:56

  • >>30
    あれ、取ってっても次戻ってくると再配置されてるんだよな

    31.名無しのサイバーパンク2022年10月27日 16:55

  • 以前のバージョンではVのレベルに追随して自動でアップグレードされていたがバグだったようで1.6では修正されてしまった。レジーナに返却する場合はアップグレードするだけ損なので入手次第50人倒すノルマを達成してクエストを進めた方がいいだろう。

    23.名無しのサイバーパンク2022年10月27日 16:53

  • ニコーラとシラスコーラは現実ではコカコーラとペプシみたいな間柄か?

    10.名無しのサイバーパンク2022年10月27日 16:52

  • >>21
    子犬(Puppy)は英語圏では「可愛らしい男性=玉無し野郎」を意味するスラングでもあるからつまりそういうことなんだと思う

    22.名無しのサイバーパンク2022年10月27日 16:50

  • 攻撃を仕掛ける前に料理せずに手づかみでがっついてるVを想像すると色々笑えてくる
    ジャッキーの好きな合成サーロインもこれになるのかな?

    5.名無しのサイバーパンク2022年10月27日 16:49

  • 「RIDERS ON THE STORM/嵐の乗り手」において、ソウルがレイスに拉致された際、アルデカルドスの新たなリーダーに選出され「ソウルを奪還しない」という現実的かつ冷徹な決断を下す。
    が、パナムとVによるソウル救出計画に対しては、それが無謀であると評しつつも、「感謝している。死ぬんじゃないよ」と声をかけてくれる。クランのために苦渋の判断をしなければならないトップの苦悩、個人の情とのギャップが、よくわかる。

    5.名無しのサイバーパンク2022年10月27日 16:46

  • リップラーMKⅣを装備してるとおまけでもう一人自殺をかけられるためアルティメットクイックハックビルドのデッキに一つ加えると制圧力が増す。

    9.名無しのサイバーパンク2022年10月27日 16:38

  • この依頼で侵入する施設には計6箇所(施設外に2箇所、施設内に4箇所)の知性10を必要とするアクセスポイントがあるが、全てのアクセスポイントからVのレベルに関わらずレジェンダリークイックハックがドロップする(v1.6, lv22で確認)。レジェンダリー回路ショートを核とするビルドなどの場合はあてにしてもいいかもしれない。
    ACT2開始後に「サービス残業」をクリアすることがこの依頼のアンロック条件と思われるが、この依頼の敵は非常に高レベルのため低レベルで挑む場合はステルステイクダウンが通用しない。依頼クリアまで目指すなら光学迷彩等のやり過ごす手段を用意したほうが安全だろう。

    2.名無しのサイバーパンク2022年10月27日 16:34

  • 許せカツオ

    35.名無しのサイバーパンク2022年10月27日 16:33

  • >>16
    どこが子犬を愛する平和主義者やねんと誰もがツッコミを入れた事だろう
    コイツにチューマと言われるとイラッと来るのは俺だけか?(わら)

    21.名無しのサイバーパンク2022年10月27日 16:32

  • >>26
    部屋にハートのプレゼントが置いてあったりする。尊い。

    30.名無しのサイバーパンク2022年10月27日 16:17

  • タトゥーとか言ってるVを見て「ええ、まさか俺が思うあれなの?」って思ったら
    この女が突然あんな姿で襲いかかって来るので引いた
    女Vだったから、「アレ」を一緒に使い狂乱の一時を過ごしたのだろうか(唖然)

    19.名無しのサイバーパンク2022年10月27日 16:15

  • >>26
    あっちでは付き合うとエロいメール交わす文化あるしまあいいかって思う
    ロマンス後だとジュディはかわいいこと色々やってくれるのにこいつの行動パターンはようわからん
    家族のところに誘ったりするのはいいんじゃね

    27.名無しのサイバーパンク2022年10月27日 16:12

  • ピーター・サンプソンを助けて譲ってもらった後で、レジーナからも購入できるのだろうか?

    4.名無しのサイバーパンク2022年10月27日 16:09

  • 強力なEMP兵器。
    地上では局地的限定的に、高高度では地磁気に影響して広範囲、高出力の攻撃となる。

    6.名無しのサイバーパンク2022年10月27日 16:09

  • メイルストロームをパスして犯人たちを素早く追撃すると光学迷彩AVに乗り撤収しようとするが、ギリギリそれをテイクダウンしたり非致死性の攻撃でダウンさせるとその場で頭が華麗に吹っ飛ぶするギミックがある。
    いろんな情報から推察すると彼らは預言者ギャリーもやられたと思われる、巨大な洗脳・監視プロジェクトの実行を任されているエージェントのようだ。

    19.名無しのサイバーパンク2022年10月27日 16:07

  • アニメでボッコボコにされててスカッとした
    ゲームだと見つけて自ら攻撃する以外そういうのないからな

    28.名無しのサイバーパンク2022年10月27日 16:03

  • >>29
    コレ、ナンデ?

    81.名無しのサイバーパンク2022年10月27日 16:02

  • >>13
    まさにあれだな。ペラレス夫妻のチームは、逃げることをテイクダウンしたら頭が吹っ飛ぶギミックがあるくらいこの洗脳プロジェクトは最高機密扱いされてる
    ギャリーがやられた事件の犯人たちはあれほど詳細は出てないが、同じく恐ろしい連中のはず。気密を街の中で一日中叫ばれ、人々が集まり自撮りまでしてる始末ではさすがに都合が悪い

    14.名無しのサイバーパンク2022年10月27日 15:58

  • 女Vでやったら電話でわかりやすいモーションをやたらかけてきて嫌だった。

    これが女性の気持ちかと勉強になった。

    仕事請け負う分にはオーケーだげど、プライベートはないから、絶対にないから!

    26.名無しのサイバーパンク2022年10月27日 15:54

  • >>1075
    敵にはいるけどね
    Vをワンパンで気絶させたデクスのボディーガード。まさに拳王

    1090.名無しのサイバーパンク2022年10月27日 15:54

  • >>1087
    同じこと考えてる奴いた
    でもまあそうなるよな

    1089.名無しのサイバーパンク2022年10月27日 15:30

  • ヘイウッド地区ビスタ・デル・レイにある。ヴァレンティーノズが経営しているだけあって、葬儀場の名前もメキシコのガイコツ婦人カトリーナから付けられている。

    3.名無しのサイバーパンク2022年10月27日 15:22

  • 『依頼:灰になる前に』で訪れるラ・カトリーナ葬儀場があるのはビスタ・デル・レイ

    3.名無しのサイバーパンク2022年10月27日 15:19

  • >>1087
    FPSは視界がぶれるような腰が入った動きが出来ないからね

    1088.名無しのサイバーパンク2022年10月27日 15:19

  • 銃夢かよ。
    とは言え一人称視点で格闘にバラエティと奥行きを出すのって難しいんじゃないかなと。

    1087.名無しのサイバーパンク2022年10月27日 15:11

  • >>1085
    サイボーグの神経回路を焼き切る
    氣の使い手たる内家の拳士たちが編み出した
    電磁発勁とかかな

    1086.名無しのサイバーパンク2022年10月27日 15:08

  • 見た目は文句のつけようがないほどかっこいいが、主観視点での視界の狭さ、ハンドルを切るとすぐドリフトしまう点から扱いづらさもトップレベル

    3.名無しのサイバーパンク2022年10月27日 14:55

  •  こんだけ色々な種類のサイバーウェアがあるとそれに合わせて様々な特殊な武術が発展してきたんじゃないかと思う。次回作でもっと色々出てこんかな……。

    1085.名無しのサイバーパンク2022年10月27日 14:45

  • ジュディは付き合ってたのにどっかに旅立ってホロコールかけてくるし、ミスティは太陽のカード引くし、どうなってんだ…

    12.名無しのサイバーパンク2022年10月27日 14:15

  • >>2
    たぶんモン○ンの武器のモーションのこと

    4.名無しのサイバーパンク2022年10月27日 13:23