EEZYビーフ

別名:

コメント17件

1.名無しのサイバーパンク2021年09月13日 21:01

オールフーズの製造する代替食肉製品。原料はヒラムシ。

返信:>>9
2.名無しのサイバーパンク2021年09月20日 18:25

ヒラムシは海の花びらと呼ばれる程綺麗ではんぺんみたいな見た目をしている。

3.名無しのサイバーパンク2022年02月23日 00:53

ゲーム内のチラシ等ではミミズめいた挽肉に顔をつけたアレすぎる見た目のイラストが描かれている。

4.名無しのサイバーパンク2022年02月26日 15:03

ちなみにヒラムシの一部は最近フグ毒の元凶として注目され始めている。
・・・人間用のコレには使ってないと信じたいが・・・

5.名無しのサイバーパンク2022年10月27日 16:49

攻撃を仕掛ける前に料理せずに手づかみでがっついてるVを想像すると色々笑えてくる
ジャッキーの好きな合成サーロインもこれになるのかな?

6.名無しのサイバーパンク2022年10月30日 20:55

その辺で拾えるコレは缶詰なのだが、バックパック内だと中身表示なので案外じっくり見る機会が少ない気がする缶詰

7.名無しのサイバーパンク2023年02月23日 22:08

うちのVはだいたいこれを炭酸で流し込んでたな

8.名無しのサイバーパンク2023年02月23日 22:14

イメージとしてはコンビーフとかスパムみたいなものなのかな

9.名無しのサイバーパンク2023年02月23日 22:42

>>1
海中汚染や機雷だらけの海でどうやって繁殖させてるのだろうか……

10.名無しのサイバーパンク2023年02月23日 23:21

ヒラムシってその名の通り本当にペラッペラのウミウシみたいな生物なんだが、あれのどこに可食部があるんだろうか。丸ごとミンチにするにしても肉が無さ過ぎて効率悪いだろとw

返信:>>11
11.名無しのサイバーパンク2023年02月24日 08:35

>>10
バイオテクニカが作ったバイオハザードにでも出そうなクリーチャー地味たおぞましいグロブなんじゃない?

12.名無しのサイバーパンク2025年06月01日 16:27

ヒラムシはムシというが、一般的にムシと言われて思い浮かべる昆虫などのような生き物ではなく、デカいプラナリアみたいな生き物。
骨や殻がないので実のところコオロギとかよりよっぽど食えそうな気はする。

13.名無しのサイバーパンク2025年06月02日 22:39

モデルになっているのはおそらくLFTBとかBLBT、俗称でピンクスライム肉と呼ばれる加工肉。
骨にこびりついている屑肉を限界までこそげとったものをアンモニアガスや冷凍などで殺菌し
ムリムリとひり出してその後加工肉食品になる…のだが、そのビジュアルがあまりにも衝撃的で
食欲をそそらない事から度々消費者運動のやり玉に上げられている。

返信:>>14
14.名無しのサイバーパンク2025年06月03日 09:26

>>13
アメリカの某バーガーチェーンではパティにこの肉を使ってたことで社会問題になってたな。幸い日本では使用されていなかったし今でもビーフ100%を謳い文句にしている……が、2077ではビーフよりこっちの方が安全という皮肉

返信:>>15
15.名無しのサイバーパンク2025年06月07日 02:49

>>14
ナゲットはピンクスライム肉だという噂も出ていたが、そっちはそっちで普通に鶏むね肉である。

返信:>>16
16.名無しのサイバーパンク2025年06月07日 13:49

>>15
2.3で来たるプラシド特製チキンナゲットの実装が楽しみだな!

17.名無しのサイバーパンク2025年06月08日 20:22

チャーターヒルのハイソな地域にでかでかと顔つきミミズ君うじゃうじゃの缶詰広告を出しているあたり、かなりキテいる企業
「新鮮!口の中でうごめきます!!」

コメントを投稿してみよう!