- オーバーチュア
>>35
つまりパースエイダー(脅迫者)ってことじゃん(キノの旅感)37.名無しのサイバーパンク2025年04月04日 11:25 - サイバーパンク2077なんでも雑談
>>6275
プレイヤーキャラはVかデイビッドになるだろうけど、サポートフィギュアとしてジャッキーや股間火吹マンはぜんぜんありえそう6278.名無しのサイバーパンク2025年04月04日 11:20 - サイバーパンク2077なんでも雑談
>>6276
レベッカとデイビッドの遺品はゲーム内で手に入るので、それを纏って戦うんだ
この方針でいくなら肉体と技術と反応高めのビルドになるかな6277.名無しのサイバーパンク2025年04月04日 11:17 - ジャッキー・ウェルズ
なんかの手違いで、最初にRelic入れたジャッキーの人格コンストラクトが上書きコピーされて、そのままジョニーじゃなくてジャッキーとナイトシティで伝説になるルートも見てみたい。
vの自分が親友に書き換えられていくことに対する複雑な感情。ジャッキーの自分の意思に反して、乗っ取るように侵食していく罪悪感。
その結末が見たい…149.名無しのサイバーパンク2025年04月04日 05:35 - アビドス・キングサイズ
広告がエロい
5.名無しのサイバーパンク2025年04月04日 04:39 - >>新着コメをもっと見る
注目タグ
雑談ページ
お知らせ
- 別名登録の不具合を解消しました2023年10月01日
- 緊急メンテナンス実施のお知らせ(9月30日 0:15更新)2023年09月30日
- 登録内容の編集に対応しました2023年09月27日
- >>お知らせをもっと見る
ツケでキロシ着けてくれるヴィクターとか拉致られたのに全力で治療してくれるルーシー・タッカリーとかとんでもない聖人なんだな。
>>1203
なぜってバグのせいに決まってんじゃんwww
lv50で止まったり、パークポイントが明らか少ないのは、NG+を見越してだろ
みんな言ってる
ずーっと言ってる
ウィッチゃーじゃ出来たのになぜ…
強くてニューゲームが欲しいと思うのは俺だけか?
それが無理なら依頼、メイン、サイドジョブのリプレイ機能が欲しい。面白いのに勿体ない。
>>8
テキーラオールドファッションにビール少々と唐辛子をそのうざったいロン毛でステアさせてやろうかジョニー
>>2
全然想像できねーけど読書とかしたりしてたのかなジョニー
作詞作曲してるだけあってこのミッションに限らず随所で学があるとこが見られる
貧乏生活から脱しようとして身の丈に合わない陰謀で身を滅ぼしたエヴリン、ワーカホリック気質に寄り添ってもらえず権力の殻に閉じこもってしまったマイコを見ていると、どうもジュディ自身にサゲマンの気があるように思えてならない…
これだけじゃ唯の推測なので、良い機会なので1.6でダメージを測ってみた。
反応15技術20のテックビルドにして、木偶を数人転がしてComrade's Hammer エイムHSでダメージ比べをしてみた。
なるべく実戦ぽくしたかったので他のパークは切ってない。コールドブラッド系でのダメージ増幅は残してる。
数人の木偶程度ではダメージ倍率を正確に測定するには不十分なので、大きな倍率を持つパークの付け外しをしてダメージが大きく変わったかを確認する程度の雑検証とする。
リヴァンプ30他ダメージ系パークを全部取ると、白ダメ6万-10万、クリティカルで最大16万程度。
グランドフィナーレを切ると白ダメ25000-55000で、確かにダメージ2倍の効果が消えている。
リヴァンプ1にすると白ダメ50000-90000程度、クリティカルで13万程度で、チャージダメージ補正が+40%→+10%に下がったことが妥当な推移をした。
同じ条件でウーバーチャージ(フルチャージダメージが+30%)を切ってみた。
白ダメ40000-90000、クリティカルで12万程度となった。これも理論値通りの推移と思われる。ついでに、ブーリャが常にフルチャージ扱いであることも再確認できた。
尚、ここまでのダメージは、床に転がした木偶相手である。OK牧場(敵がHP25%を下回るならダメージ+50%)の効果が込みになっているかもしれない。
そのまま生きてるギャングにHSを狙ってみたところ中々16万ダメージは出なかったが、正直動き回るギャング相手にダメージ検証をするのは面倒なので、床に転がしたギャングに対してOK牧場が有効かどうかまでは不明である。
結論
・ブーリャの攻撃はフルチャージ扱い
・ブーリャにはハンドガンパークとエンジニアパークの両方が作用する。有用なパークを全部取れば、全て未取得と比較すれば2倍程度の差がついてもおかしくない。
反応20技術20で考えると、リヴァンプと夕陽のガンマンのどちらを伸ばすかを選べる。
どちらも伸び率はSLv*1%でダメージ効率は変わらないと思われるので、プレイスタイルに合わせて好きな方に注げば良いのではなかろうか。
技術20で取れるスーパーコンダクターについてだが、俺が検証した限りではそもそも敵ギャングに防御が設定されてないのでダメージに差は出ない。
しかし、同じく技術20で取れる最先端では、このパークが5%増やす対象は、ベースの白ダメージ、追加の熱ダメージの他に、クリティカル率、クリティカル倍率まで含まれるので、ダメージは結構変わってくると思われる。(チャージボーナス、HS倍率、炎上率は増えない)
>>1184
すまん
ウーバーチャージ(フルチャージのダメージ+30%)
と
リヴァンプ(テック武器+25%、チャージダメージ+10+SLv%)
をごっちゃにしてるな。
まぁこの強パークのどちらかを切るテックビルドは無いと思うので大筋間違ってない筈だけど…。
テックビルドで切る可能性があるパークは、超過チャージとガン・ウィスパラー
超過チャージはフルチャージの上限が増えるが、フルチャージまでの時間も増える
ガン・ウィスパラーはチャージショットが自動で発射されなくなるのでチャージ短縮マシマシにしてると逆に邪魔になることがある
>>1199
武器厳選だとか色んなステ振り用のベースキャラ作りたいからジョブやらNCPDスキャナーは極力残したいから、そうなるとギャング狩りしかないのね…
ルートまで教えていただけて感謝です。
>>1198
基本レジーナのジョブとか含めAct01のワトソン地区全部のジョブやNCPDスキャナーをこなしても確かレベル10代後半行けばいい方(基本はどれかの能力値を20に何とか出来るぐらい)なので、基本はリスポーンするギャングを周回していくしかないかなとは。
ルート自体は割と確立しててノースサイド周辺(北東中央部、ジュディの家の東、橋を越えた所付近)で周回するのが一番安定っぽい。
Act1時点でレベル50まで上げるのって、難易度VHでそこらのギャング狩ってくしかないかな?
CMの「ソヤヒス・マヒスタドール!」の声と語呂が非常によすぎるからか、なんかよく知らないけど耳に残っているVも多そうではある。
にしても全部火薬なり火炎瓶なり爆発系の名前が入っているフレーバーだがどういう味がするのだろうか…。
リヴァンプの次に影響があるのはハンドガンのグランドフィナーレかと思う
リヴァンプ1の反応20技術20なら、多分10万くらいはでると思う
>>3
イースターエッグ的にはトゥルーライズ。
他には2名ともアダム・スマッシャーのようなフルボーグのベース(素体)で、スキンが剥がれた状態なんじゃないか、という考察もある。
>>1
ごめん消し忘れた、ネットウォッチ提供ってのはこれのことじゃない。
ネットウォッチ提供の支援投票プログラム。毎月、恵まれない人々、もしくは政府への資金援助を投票で決めているサイト。
閲覧時点でのトップ3候補は、避難民支援・政府の食料ライセンス購入資金・農民(ノーマッドに対する防衛資金)。現状ノーマッド支援の賛成票が多い。
コメントは候補それぞれへの否定的意見が並び、最後にそれらへのコメントが書き込まれている。
>>7
>>14
あくまで"背骨の換装"(脊髄?)による身体機能の強化だから視界の色は変わらないし、超スピードで動けるわけでもないんだろうね。
ドッカーン!おいしさ爆発!のCMでお馴染みのエナジーバー。例によって種類が多く、セカンドインパクト・ニトログリセリン・デトネーション・ニュークリアボム・エラプション・モトロフカクテル・ラジオアクティブ・ダイナマイト・エクスプロードの全9種類。このうちゲーム内で入手できるのは6種類で、競合商品のミスターホワイティやヤイクス!トーフ・バーを制して最多となっている。
なお、デトネーション・モトロフカクテル・エクスプロードは他よりも少しパッケージが大きい。噴火、衝撃、炸裂など熱量(カロリー)に満ちあふれたネーミングから、とにかくカロリー重視の商品であるようだ。
>>1
味はトメイトーって言っるのかとずっと思ってたで
『スウィート、クリーン、スピード、味わってみろ!――人生は短い』
独特なリズムのCMが耳にのこる、オールフーズ社製のエナジーバー。フレーバーはプレーン・クリスタル・スパイスド・ミントの4種類。フレーバーによってパッケージに違いがあり、ミントとクリスタルは大きさが2倍、プレーンは1本を二つに割れるよう切込みがある。ただし値段や効果が変わらないので、どれも内容量は同じなのかもしれない。
宣伝文句で強調しているように甘くて爽快感のあるフレーバーが売りらしいが、スパイスドだけは唐辛子のイラストがあるので辛い可能性がある。
一応ナイトコープの事業とはいえすぐそばでミリテク共に地下道掘られてますけど大丈夫なんですかね
>>3
肉体20、すなわち筋肉モリモリマッチョマンの変態だけが開ける扉
海外ではトゥルーライズ(奥さんの不倫現場)が元ネタではないかと推測されていた
>>1189
バァキャメぇ!やばくなったら東海岸まで逃げられるのよ!
警備員、企業兵士と異なり長期間拘束される依頼は基本的に受けないっぽい。
要人を暗殺したり、機密情報を奪取改竄、脅迫、破壊工作、ギャングの排除等、難易度は高いが一瞬で終わる(あるいは死ぬ)依頼を作中(NCPD関連や依頼など)では請け負うことが多い。
例外はパシフィカ警固くらい?
>>1195
ありがとうございます(^^)うちの環境下ですと売ることはできるのですが、
ただ売ると「除去」と右下に表示でてアイテムごと抹消なるのです。
クリアには関係ないと思いますがジョブ完まで一応取っておいてます。確かにジョニーがタバコ吸ったイベントこなしたらライターみたいなやつ2個に増えている気が(笑)ジュディのアパートで一本。あと一昨日パシフィカで一本吸うイベントあったのでこれで2個なのかな(笑)
デクスおいてトンズラしたか
ファーストミートでタケムラにパァンされたか
このNPCが持ってるログがこれだけど、どこにもジョアン・コークの名前は出てこないし関係ないんじゃないかな。
https://imgur.com/3ojX5sf
「あいつの人生めちゃくちゃね! :D」は英文では「YOU RUINED HIS LIFE :D」でバイオテクニカの男性社員の悪事を暴いてやったぜ!って話だから別件のはず。
もしこれが女性のことだったとしても、ジョアン・コーク並みにヤバい仕事やってる女性社員はゲーム内で他にも何人か登場するんで特定には至らないと思う。
シックスストリートのドラッグ製造現場
https://i.imgur.com/IllZH36.jpeg
https://i.imgur.com/qcl3GFF.jpeg
https://i.imgur.com/zI1VuA3.jpeg
https://i.imgur.com/t6FBG0y.jpeg
2077年になっても割と古典的というかなんというか…
なんか既視感あるな…
たしか製造過程で出る物質が人体に有害とかですぐ下の部屋では関係ない(ある)探偵が死んでたりするし…
彼の護衛はどうなったのかが地味に気になっている
>>1186
ジョニーと煙草吸いながら「死ぬってどんな感じ?」と喋るシーンの後で発生したので報告。
自環境だと売買時のみ表示され、売ろうとしても数値がバグっていて売れない。
Save Editorで中身を覗いてみたらQuantityの数値が0のアイテム(Item.crowd_apparel_lighter_aとItem.crowd_cigarette_i_stick)があったからこれが原因かも?
ノースサイドのデラマンを追いかけるのが面倒くさいときは、開幕車に飛び乗ってじっとしていればOK
乗ったまま終着点まで行ける
力でこじ開けて入れる202号室のロボットっぽい人たち、何者・・・!?
メトロ:チャーターヒルの前の通りにも店舗が存在するが買い物はできない
https://i.imgur.com/cj4499N
いくら気が合ったって一緒になれない相手もいるのよとかスカした女をデロデロにデレさせロミジュリるメレディスルートの実装と彼女の額のシワのアンチエイジングを内包したアプデが待たれる
>>4
東洋哲学でなくてもよいのなら「牢獄」はプラトンの『パイドン』かもしれない。
ソクラテスの死に際しての対話編で、生は肉体や精神の存在によってつくられているけれど、それは固定した形をつくってしまう。それはひとつの牢獄であり、死は牢獄からの開放だ、みたいな話。
このころの哲学者は死を重く考えないほど良いとしていた。
依頼『不確定性原理』、こちら英語だと依頼タイトルが『ハイゼンベルク原理』。
タイトルは少し変わったが、ジョブの内容的に元ネタは不確定性原理のヴェルナー・ハイゼンベルクというより、ドラマ『ブレイキング・バッド』の麻薬王ウォルター・ホワイトの異名のほうか。ウォルターは「家族のため」と金稼ぎの手段として麻薬(メス)精製を始めたが、やがて妻を失い、息子の心が離れてしまった人物。
>>9
技術18までで止めちゃったせいなのか一発5万くらいしか出ないんですけど、何が原因わかる人いますか?やっぱりエンジニアのパークが優秀ですか?
>>1184
返信が遅くなって、すまない
詳しく解りやすく教えてくれて、ありがとうチューマ
アイコニックブーリャ、レジェンダリーネコマタ、エピックセンコウLXは入手が手軽だな
レーダーに夢中のレジェンダリーベストのリロ15%を手に入れつつ、ツーショットとチャージ集めてみるわ
作中のメインキャラクターで描写されている唯一のホモで有りながら下衆を極める完全な悪役
今のご時世なかなかにレアなキャラクターである。
これってどのパークが対応してるんだ?チャージ時間ないからエンジニアでもチャージ系とかのパークとか効かなそうだけど。有識者いたら教えて欲しい。
コメント投稿時に情報、雑談などの属性選べるようにして興味ない属性のコメは非表示にできるようになれば解決するかな?
>>69
正直ルーシーも一目惚れに近いくらい早いよね
美人局した段階でだいぶ庇ってるし
泳ぎが得意とするネットランナーやVならオルトは水の中を自由自在に泳げる魚そのものであり、人語を喋れる別の生命体であり人間がどう努力しても敵わない存在でもある
メレディスからメッセージを受け、返信することで発生するサイドジョブ
上記からわかる通り、メインジョブの回収でメレディスに連絡し、協力していないと発生しない
あとは連絡を受けた通り、ノーテル・モーテルで男女問わず『事』を行って終了
pc版ならベッドの上に片手持ちクラブのアイコニック装備、ジョン・マラコック卿が置かれているので、忘れずに持ち帰ろう
極妻な人達だと私は思ってるw
個人的には本番シーンよりも終了後に届くメッセージの方が好き。
>>20 でも出てるけど、一回きりの逢瀬で悔いを残したくなかった結果があの暴走っぷりだったのかなと。
2023年リリース予定のDLC "Phantom Liberty" では新合衆国=ミリテクを主軸とするストーリーが展開されるため、ひょっとしたらヒロイン候補として再登板する可能性も無きにしもあらず。
>>16
かつてのバージョンで無理矢理いけた太陽エンドペントやね
何ならエッジランナーズでデイビッドがルーシー住んでたの多分ここだから、太陽エンドVの前の住人はデイビッドかもしれない
って考えると、ちょっと楽しい
>>55
そういう解釈だと、月の方に登る2回では「現実逃避」、アラサカタワーで月の方から逆に落ちていく10回では「過去からの脱却」なんだな…
サイバーパンクのエンドがタロットに対応してるのは常識だけど、エッジランナーズの「月」が正位置で「現実逃避」、逆位置で「過去からの脱却」なの泣いちゃう。
ルーシーが月目指した理由がアラサカから逃げるってことからデイビッドとの約束ってのに変わってるってところが。
シラスコーラのシラスはCirrus(巻雲)という意味で、残念(?)ながら魚のシラスは入っていない。
>>21
しかも元ネタの「羊たちの沈黙」はヴィランのはずのレクター博士が主人公・クラリスの父親のような面も持つようになり、クラリスの幼少期の深いトラウマを治していく物語でもある
ある意味Vとデラマンたちの関係とも似てるからパロディされてるんで(元の親との関係は断絶してる→他人のVが介入してトラウマを治す)
一人元ジャガイモ電池な人格がいる
国内版はなかったので、パロディとはいえ流暢に日本語を喋る彼女に会えて嬉しかった
もう俺がCDPRにケーキ買ってあげたいよ
地味に女性たちへのひどい犯罪が目立つ連中。その割には女性のメンバーも多いが。
依頼は完璧にやらないと何か損したようでこいつも生け捕りにしたが、
思えばモックスに引き渡され一体死ぬ前にどんなひどいことをされたのやら。楽しみだ。
>>15
そこ太陽エンドでVが引っ越すとこじゃね
非殺傷でジョブ終わらせた後
ロールプレイのつもりでストーカーをワンパンで殺して死体隠した
>>34
男には興味ないって言ってて実はまんざらでもない風のジョニー
はっきりジョニーを男として見てて、超えるべき壁・ライバルと認識してたケリー
興味深い
>>26
音楽が盗まれたと誤解してかわいいアイドルの楽屋に殴り込みをかけ銃を突きつけたりトラックと豪華客船を爆破して回る良心
冗談混じりで、じゃなくて冗談めかしてと言うべきだった。
おそらくドクは解ってて言ってる。
グロリアの死の直後にサンデヴィスタン、メインの死からタイムスキップまでの短期間で全身サイバーウェアに換装と、悲劇に見舞われる度にクスリに溺れるかのようにサイボーグ化が進む。
7話でリパードクに冗談混じりでクロームジャンキーになっちまったのか?と言われて否定するシーンがあるが、実際には中毒者そのものだ。
>>8
ここで言った通り、前の周ウッドマンがKOで即気絶したことになり、エリアが安全エリアと変わって殺せなくなる現象があったがこれは単なるバグと判明した。
なぜだか次の周ではウッドマンを普通にバラバラ死体にできたし、そこが即安全エリアになることもなかった。
Vがジョニーと初対面で緊迫した口論をして目覚めたAct2開始直後に始められる割に、事故直後にVがジョニーに話しかけるので違和感がある。ジョニーとの会話は特定のメインジョブをこなしていないと発生しないようにすべきだったのでは。
>>52
ちなみにアメリカではそうやって守り抜いたデイビッドが高校生だったため、成人のルーシーの重い愛は犯罪になってしまう
…追われる理由は他のところにあるのかも知れない。「FBIだ!開けろ!」
>>1188
大体クソコメの基準は人によって違うしね
多数の暴力ということにはいつも気をつけるべきだし、自分たちだけの意見で特定の話をするなーとか言って人々を遠ざけるような真似はしてもらいたくないものだ
>>7
「シャワーを浴びるときには全裸にならなければならない。」
ゲームでも脱衣が必要なリアル志向である。
バグフィックスを心待ちにしている。
>>10
過去にとても嫌な思いをしたことがあり自分を捨てるしかなかったようだからまあわからんでもない
規制したい経緯は詳しく分からないんですけど、
その単語のタグ板から派生した雑談とかならしょうがないんじゃないかな?
例えば とあるジョブ板だけどもそのジョブにでてくるパナムの雑談になったとして そこでパナムのタグ板で~ってなったとき、当事者以外は話の前後が分からなくなってしまうと思うよん。話が長くてもそこはしょうがないのでは?
と横から失礼しました。
問題はシンシアの名が>>3にあるようにリパーのPCに無い事で、名前すら変えた可能性もあるが、会話中にPCを先に見たとしても突きつける選択肢すら出ない。
どっちなんだろう。というモヤモヤを突きつけてくるまさに犬も食わないような展開である。
>>1
ユニティ
ワトソン ノースサイド マーティン通り
メイルストローム カイザー・ヘルツォーク、通称”外科医”
※クレド29? 依頼:ヒポクラテスの誓いと同じ場所
https://cyberpunk.fandom.com/wiki/Cyberpunk_2077_NCPD_Scanner_Hustles
https://cyberpunk.fandom.com/wiki/Kaiser_Herzog
バイオテクニカ社員ジョアン・コークの事件をスクープした記者。
隠れていた足場で倒された模様。
友人のアグネス・ベイカーとのやり取りで、社員の同僚から得たハードドライブから情報を得たとの事。
なお、ジョアン・コークは依頼:モルモットの暗殺対象。
また、この足場を登ると中ほどの法面にはディルドーにしか見えないものがいくつか付いている。
何故?!
彼女の事件を報道したのはリン・サラザール。
カブキのスラム街の隅っこ、チャーター通りから法面を飛び降りた足場の下に倒れている。
隠れていたところを殺された模様。
タイトルのレイモンド・チャンドラーはアメリカ文学史に名を残すハードボイルド小説の大家として知られる
シナリオ展開などにその辺りを強く意識している
通称のパドレはそのまんま神父を意味する
ルーシーとしてはサイバースケルトン被験者情報を完全に破壊することでデイヴィットへの追跡を無くすことを目的としていたわけだけど、最上位の機密事項故に消す相手が多くなり過ぎたが故のこと。なので、別に好き勝手殺してるわけじゃないしな……コーポの連中なんて基本的にアレだし
>>5
クロウズ嫌いなら十分楽しんだ後、引き渡して報酬もらった後倒す事も可能。
後はご自由に。
>>1
依頼完了すれば問題ないので、終了後にクロウズも殲滅してる。
>>1187
サイトによってはgoodボタンとnogoodボタンの両方あるところもある。
そこの場合、間違っていたり不快ならこのnogoodボタンを押すようになってて、nogood多い情報は信憑性ない扱いになるね。
NGだと正義厨が湧いて、それもまた空気悪くする事があるので、議論以外触れずnogoodボタン。
こういう機能増やして貰えると嬉しい。
>>1182
同じアウトドア派でも街中のパードレはともかくエル・カピタンの場所めっちゃ街外れじゃん…。
やったことねえけどファントム4枚積みしたらそこそこの発射速度になりそう、あと連射系入力
ノワキを近代改修したであろうマサムネはあるけどタマユラとこいつに関しては近代改修品が無いのはちょっと気にはなる
水清ければ魚棲まずだよ
無駄、雑音を排除したい、整理したい気持ちもも理解するけれど、自分以外の人が関わるところではそれはいかん
猥雑、グレーゾーンこそがエネルギー
>>1183
自分も新しい情報あっても雑談の後じゃ誰も見ないだろうなって投稿やめたのあるから気持ちは分かるけど、クソコメは許したってください。それが楽しい人もいるんだし。
ただ、間違った情報が先にコメントされてるせいで、後で訂正のコメントがされても誤情報の方ばっかりいいねが増えてくのはどうにかしたいよな……なんか方法ないんだろうか。
依頼:オリーブの枝に登場するロシア人。特徴的なホログラムと人名から、おそらくスカベンジャー。彼がタイガークロウズに届けるアルヴァラードにはバイオテクニカの社員がしまわれているがこのアレックスという男、ジョアン・コークと共にノーマッドを使って人体実験をしていることが依頼:モルモットをクリアしていると会話で聞けるのでタイガークロウズに引き渡して依頼を完遂しよう。
元ネタの解説はイースターエッグ集の19コメにある。
https://stellar-gamer.com/cyberpunk2077/terms/702#comment-19
>>1185
ありがとう。個人的にはトランプのようなアイテムが分解されずに何かしらデータ残ってしまったのかな?と思ってます。
殺されたくないなら狙わなきゃいい。
ナイトシティはルール無用だろ(肉体20)
むしろ愛のために屍を積み上げるの姿は美しいよ。この街ではそれがどれだけ困難かことか。
でも愛が重いのは確かね。彼氏はとうとう重力まで操っちゃうし。
対集団戦の対応力、味方の援護に積極的、最前線で戦い、リアクションが大きく、興味のある話への食いつき、目の前のチャンスを逃さず能力を出し切るのが上手い傾向から「反応」が高い一方、
真正面以外の搦手が少ない、力押し通じないと苦戦、敵に目立ちまくり、隠れる気がない、会話その他が受け身、素直過ぎる性格で利用されやすいから「意志」はそんなに高くなさそう。
5つの能力値を元にキャラ作りしてると仮定したこじ付けだけどね。この理屈ならメインは肉体が高い。
>>23
実は彼女へのファラデーの評価は大変的を射ている
こんな顔して一体自分の男のために何人殺したんだよこの女は…
>>22
ダフトパンク…?
肉体技術意志20Vにはかなりオススメ出来る異常火力ショットガン
アナイアレーション各スキルに加え、無慈悲40振りでそこらのギャング相手に3~4万ダメージを叩き出せる
1.6で追加されたアイコニック服2種
メディアのアウターは見つけたけどもう一個がどうしても見つからない...
>>2
アラサカ工業団地で見れる紹介文によると"正確さが二の次、三の次でも構わない時に"とあるのでアラサカ内部での位置づけは"安かろう悪かろう"なんだろうね。開発された時期が半世紀ほども前だから設計図やハイエンドモデルも存在しないんだろうね。
オフレンダの時は酒を奢ってくれる。何杯でも奢ってくれる。十杯でも百杯でもひょっとしたら千杯でも。ただし彼の指先程度の大きさのお猪口?に。
https://i.imgur.com/kffakDG.jpeg
H2メガビルディング地下のゴミ置き場にある小屋で見つかるネットランナーらしき女性の遺体。
小屋の中には檻で囚われていた人間の遺体やところどころに血痕があり、肉の缶詰なども置かれている。棚には子ども用の衣服、作業台には肉片やハサミなどが置かれている。
8YAGAは子どもをさらっては殺して食う人肉嗜食を行っていたと思われる。ある時、マギーという少女の行方がわからなくなり、数日後8YAGAのもとにマギーの兄を名乗るジョニーという少年が連絡を寄越した。マギーが最後に連絡したのが8YAGAだったのだ。
ジョニーは妹を知らないか、と尋ね、8YAGAは「大きな黒い壁とデータの砂漠の向こうへ行く勇気はある?」と言い、ジョニーを己のもとへおびき寄せた。そうしてやってきたジョニー――8YAGAの正体を知る何者かは彼女に告げる。「お前には死んでもらう」と。
8YAGAは笑っていた。
まぁアルデカルドス族だってVほどじゃないけどたまに殺し屋として活動したりもするし、一部はアルデカルドスというコミュニティの一員でありながら違反行為をクランに隠している人物とか街でギャングみたいに陣取り合戦してるヤツらとかもいるからね…事実無根と言えるほどノーマッドは清廉な奴らじゃないよ…
>>3
それ他でも見たよ
この依頼でメイルストロームの立ち話を聞いていると
「デブのババアをバラすBDにはまっててよ」
と言い出す側と
「お前なんでそんなの見んだよ……」
と引き気味のリアクションをする奴が居る。リアクションが本当に引いてるのでちょっと笑ってしまった。
ここ以外で聞いたことは無いのだが、ランダム会話なのだろうか。
一帯は物々しい雰囲気に包まれている。
https://i.imgur.com/FskgzGo.jpeg
キロシやダイナラーのナイトシティに於ける拠点が存在する。
>>1178
ライターに関してはたぶんアパートでタバコ吸う時とか使ってるやつかな?
社章っぽいやつは……取り出された銃弾だったりして?
一仕事終えて帰るV、なお後数件仕事が残っている。
https://i.imgur.com/Hp7we2x.jpeg
ではない
これは街でまれに見つける変死体の近くを歩くVを恣意的にアングル等を調整して撮影したものである。
ただ、こういう商売をしているので事件と関連付けられたら知り合いのフィクサーに"交渉"してもらわないと"平和的解決"できない。ので皆さんもフィクサーを大事にしよう。