- Nintendo Switch 2
https://www.youtube.com/watch?v=xngAj5pKzqg
1.広島のV2025年04月04日 06:45 - ジャッキー・ウェルズ
なんかの手違いで、最初にRelic入れたジャッキーの人格コンストラクトが上書きコピーされて、そのままジョニーじゃなくてジャッキーとナイトシティで伝説になるルートも見てみたい。
vの自分が親友に書き換えられていくことに対する複雑な感情。ジャッキーの自分の意思に反して、乗っ取るように侵食していく罪悪感。
その結末が見たい…149.名無しのサイバーパンク2025年04月04日 05:35 - アビドス・キングサイズ
広告がエロい
5.名無しのサイバーパンク2025年04月04日 04:39 - サイバーパンク2077なんでも雑談
長文失礼します。
セールでサイバーパンク買って、傭兵ライフ満喫してたところ、アニメの存在を知って一気見した。それ以来ずっと葬式終わった後みたいなメンタルなんだがどうすれば良いんだ…6276.名無しのサイバーパンク2025年04月03日 23:14 - DR5 ノヴァ DOOM DOOM
ピストル・リボルバービルドにおける最終構成の一角。パナムEDにて手に入るオーバーチュアamnestyを遥かに上回る火力を近距離にて発揮。同じくノヴァをベースにしたmancinellaを遠距離用及びステルス用にする事でノヴァ2丁でオールラウンドに対応が可能。
24.名無しのサイバーパンク2025年04月03日 21:07 - >>新着コメをもっと見る
注目タグ
雑談ページ
お知らせ
- 別名登録の不具合を解消しました2023年10月01日
- 緊急メンテナンス実施のお知らせ(9月30日 0:15更新)2023年09月30日
- 登録内容の編集に対応しました2023年09月27日
- >>お知らせをもっと見る
ジュディと恋仲になることで、ワードローブ脇の箱に入った彼らの装備一式を手に入れることができる。
特にアウターの「マックス・タックの装甲繊維多層ジャケット」は、袖の部分がバイオレットに発光しており中々かっこいい。
ジュディの性的指向上、手に入るのは女性Vのみ。入手手段の追加が待たれるところだ。
>>1286
新録してたんだありがとう
しかしウィッチャー3のDLCはエンディング後のストーリーだったべさ
そんでシリが新居に遊びにきて近況を語ったり。
まあ来年に期待してます。延期しないでね
デクスター・デショーンの護衛を務めている人物。メインジョブ・ドライブでは運転手も務めている。
デクスほどではないがガタイがよく短い頭髪にサングラスと、ボディーガードのイメージに忠実な見た目をしている。
アフターライフで部屋に案内する際ジャッキーをあしらう会話は印象に残りやすいだろう。
そんな彼だが、キャラクターの頭上や字幕にはハッスル(Hired Muscle=雇われ用心棒)と表示されるのみ。はっきりと名前を覚えているプレイヤーは少ないかもしれない。
しかし顔をよく見ると、いわゆるTゾーンのあたりが薄灰色のラバーのような素材になっているという独特な顔面サイバーウェアを仕込んでいる。ニキビや毛穴に悩みを抱えていたのだろうか。
洗面所から出てきたVを殴り倒したのが劇中最後の活躍であり、そのあとの行方は杳として知れない。
あのデクスのことなので、保身のために消されたなどの想像も出来てしまうが…。いずれにせよ、ロクな目には会っていないだろう。
>>27
サー・ジョン・フォルスタッフのもじりで、シェイクスピアネタなんじゃないだろうか。
ロシアのアサルトライフル、OTs-14 "Groza"に似てる気がする。
『地獄の第7層から天国の草原まで、ありとあらゆる快楽とエンターテインメントがあなたを待っています』
要するに大人向けの魅惑スポット紹介ガイドである。
ガイドにはドールハウス・ナイトライフ・ブレインダンス・ジグジグストリートの項目があり、ログインという文字も見えるのだがログインは当然できない……以前にページが見つからない。
サイトには以下の店の紹介が載っている。
ドールハウス:クラウド
ナイトライフ:ライオット、ディッキー・ツイスター、トーテンタンツ・クラブ、セブンス・ヘル、エンパシー
ブレインダンス:リジーズ・バー
ジグジグストリート:ストリート自体
JACKED AND COKE っていうネオンが見える橋(?)のところで急にジョニーが出てきたんだけど、何も言わないからなんなのか……ってなった。
ジョイトイというわけでもなさそうなモブがジョイトイみたいなこと言ってきたのに反応してジョニーが出てきたっぽいけど、何……?
DLCは待ってる間が一番楽しいんだぜ
…と、ならないように祈る。
>>1285
この手のDLCはエンディング前の寄り道扱いでしょう。キアヌ新録はもう確定してる、というかティーザートレーラーで普通に喋ってるべさ。
ノリスのそばに転がってるバットもアレだけど。
ランダムかな? ノリスの持ち物にブラックホール・エクスプレスがあって、なんかこう……
バッドランズのFT『サンシャイン・モーテル』南にあるトレーラーハウスで見つかる遺体。医療設備のあるトレーラーハウスでおそらく休暇をとっていたのだろう、軽装かつ個性的な髪型のドクター。
レイスのうろつく荒野で過ごしていたせいか、腹に爆薬を詰め込まれたレイスと思われる二人組に無茶な要求をされた。ひとりではどうしようもない緊急事態に同じドクターのティム・ブーンに協力要請するも、ティムは街におり、最低限の助言しか得られなかった。
爆薬を取り出すという博打の結果、アレンに銃を突きつけていた男は吹き飛んで死亡。そして爆薬を詰め込まれた男は――トレーラー内に飛び散るおびただしい血、そして大きな肉片が末路を示している。
>>3
いいlyric決めてるな
いいRelic刺してるだけある
追加DLC待ちどおしいですね。
太陽エンドの後日談あってブルーアイズでるのであればネットの世界でジョニーもワンチャン希望したいっす。 キアヌのCGモーションを再度使うのは許可だけなので問題なさそうなのですが、英語版だと声優もキアヌという再録できるのか?そこのクリアは難しいそうだけど。
>>1278
そこは開幕麻酔弾で乗り切れるよ
ふたつ先の集団戦がキッツいイメージがある
死神なんて怖くないはとにかくリトライがしんどいのがしんどいね
PS4版なんだけど空中テイクダウンするとたまにエラー落ちするような気が…
>>161
レジェンド(腕をもがれ身体は炎上し、ミサイルばら撒き解禁してようやくそこらのサイバーサイコ1人に勝てる男)
>>30
コンシューマだと規制で電気バトンになってるから可哀想だがスタウトに協力するメリットはなくなってしまう…
あと、サタラを売る商人はミリテクと関わらなければ出るので、ロイスをぶっ飛ばしてメイルストロームと一悶着しても良いらしい。
ウィッチャーもそうだが、
CD project REDの日本語訳はとても素晴らしい。意味だけでなく気持ちも伝わる語訳。
ベゼスダと大違い。フォールアウトやスカイリムなんぞ
「この怪物から逃げたらノルドと名乗れ。ドラゴンに殺されろっていうの?」
と勢いで、やっつけ感満載の誤訳
1.6後にチップを発見するようになったので、内容的にも恐らくエッジランナーズアップデートの一環と思われる
https://i.imgur.com/iZkMQPB.jpeghttps://i.imgur.com/HblvUuO.jpegメリッサの腕、これがヒグラシか
https://i.imgur.com/V7xc4GK.jpeg紺碧プラザですれ違う女性、カッコいい腕だと思ったら、これもヒグラシ?
https://i.imgur.com/Qwqmssw.jpeghttps://i.imgur.com/Z8NwxRv.jpegついでにザリア・ヒューズが装備しているのもヒグラシか?
https://i.imgur.com/UfGApVy.jpeghttps://i.imgur.com/G2iOcU2.jpeg
https://i.imgur.com/1xxFGB5.jpegサンドラせっかく助けてあげたのに、、、
場所についての補足説明。
ジグジグ・ストリートのエレベーター(裏BD売人の近く)の1階。
向かって右側を奥に進むと大きな排気ダクトが見えるので、ここの最下層。
今のバージョンでなるかわかんないけど、
素手でパンチしたら起き上がってしばらく歩き回った後にぶっ倒れて「なんで父さんを殺したの!」でめちゃくちゃ笑った
>>118
そのせいもあってよくライフパス選択でヴァレンティーノズとの繋がりあるストリートキッドを選んじゃうんだよねぇ
>>28
この爺さんが狂ったのってアメリカが日本に原爆ブチ込んだせいだからな
紺碧の屋上で悟と一緒に置いてあるチップ解析するとナイトシティに核撃ち込んで同胞達の仇取りたいって思ってるような人物だし
act1のメインジョブと思って油断して適当に行動すると痛い目を見るジョブ。
>>1にあるようにジョブ中の行動で後々に手に入るアイテムが分岐し、最終的には以下の二者択一になる。個人的な見解なので他意は認める。
1・度重なるアップデートでノックダウン効果を獲得し、ネタに振り切ったデザインながら殴打系武装最強クラスの性能を持つジョン・マラコック卿
2・単体では強武器とは言えないが、専用のパークを揃える事で化けるテックショットガンサタラのレジェンダリー
双方肉体値を上げるビルドなら十分すぎるほど戦力になる逸品である。逆に、肉体に一切降らないビルドならば気にする必要は特にない。コレクター魂がうずくならマラコック卿を優先するぐらいか。
詳しくはサタラの項目が詳しいが、リセマラが苦にならないのなら両取りする事も出来るので、そういう人は容赦なくメイルストロームをぶっ殺そう。
>>1267
モンハンの武器名のコピペ思い出したわ
>>1276
確かにそういわれると日本人の方ががっつり和製英語してますね。
サイバーパンクの日本人の名前はまとも。 この辺みてもしっかり していますよね。 良くある映画だと 大抵中国とごっちゃなったりするアジア圏なのに、、
ちゃんと、こだわってるね CD project RED 素晴らしい
>>1272
>>1273
ユー最高☆(大笑)
ジョニー関連のサイドジョブA COOL METAL FIRE/鉄は熱いうちに打ての進行中、カシウス・ライダーがいれるタトゥーを雄ヤギか別のほうどちらにするかを問われた際に別のほうを選択すると入れることができる。カテゴリとしては手のサイバーウェアになる
上述のサイドジョブは進行の関係上ほぼ好き勝手にジョニーが振る舞い、Vとしては勝手にタトゥー彫られるという状況下で発生する。その為Vとして操作可能になった段階で、あの野郎! 人の身体に勝手に! 一体どんな墨をいれやがった! と、インベントリ開くとちょっとした驚きを覚える
内容はこっぱずかしくもありながら、ジョニーとの絆のようなものを感じることが出来る。まぁ、ジョニーとしてはこれ彫ったら笑えるだろ?位に思ってそうなところだけども
無様なギャンブル狂。
ウエストブルック地区のジャパンタウンのジグジグ・ストリート近くの最下層。
タイガークロウズのテリトリーの筈だが、スカベンジャーの沸き場近く。
ナタリー・ブルックスから借金をしていて、ネットランナーと賭けをして勝利。
スキルチップ:ブリーチプロトコルを手に入れる。
換金して借金返済しようと購入者を探していたが失敗し転落した模様。
なお本人の所持金はランダムだが100エディに満たないスカンピンw
>>161
立ちはだかる強敵みたいなドヤ顔サムネからの出オチで笑った
フォトモードを利用したところ
https://i.imgur.com/R5UtDER.jpeg Vが使用するマンティスブレードはアラサカ製であることが確認できた。
>>7
ハックスだね。
ネット侵入がダメだったから直接侵入が出来るVに依頼が回ってきた、という流れだね。
レジーナはこのパターンが結構ある。
>>160
こうしてみるとアダム・スマッシャーってヘッドショットを積極的に狙ってくるんだなぁ......
やっぱりレジェンドじゃないとだめかー、すごいなーあこがれちゃうなー
>>5
実は原語版の声優もミスティと同じ
>>3
ノースサイドのアパートから南西の薬局の近くにセキュリティタレット2台に守られたガレージがある。そこのPCにVが依頼される内容と似たようなメールと依頼失敗したランナーの死体が放置されている。Vに依頼したのはネット経由では埒が明かなかったからかも?
クイックハックのオーバーヒートにも効果があり、取得する事で火力がかなり上がる。
>>159
https://youtu.be/znW1pmfQY6k
リンク張ったことないけど
これで良いかなぁ?
>>158
なんて動画?
そこらのサイバーサイコボスとタイマンさせる動画あってそのほとんどに瀕死まで追い込まれるレジェンドを見てしまった…
特に近接タイプに滅法弱い
そしてなぜかサイバースケルトンにだけは優勢だった
この戦績なら察しはつくけど、全員にかかられたらあっという間にバラバラにされてて流石に可哀想
逆説的に言うとコーポvから企業の枷を外し、自由を与えた人物でもある
>>33
わざわざ衛星軌道までタケムラを連れてきて余命告知させるくらいには気を遣ってるんだよなぁ……実際アリサカからすればクーデターによる経営危機を救った功労者としても所詮は余所者のvに対し、過大なバックアップでフォローしてくれたわけだし
死神なんて怖くない
レベル44 ベリハ クイックハック主体、レベッカのショトガ付きで行ったんですけど、最初の兵ハック不可。謎の攻撃で711あったHPワンパン、予備心臓で蘇っても即ワンパン かなしい
サンダユウって名前からして忍者の百地三太夫あたりを意識してのキャラ造形を感じさせる
>>50
VのスキャンはNCPDの賞金首データベースが表示されるわけだから、初犯は何もやってないように見えるのかな……と言いたいが、ホールドアップしてる市民をその場で撃ち殺すとか穏やかじゃないですね
>>2
ver1.6現在でも麻酔弾を使って昏倒させ、一箇所に集めてからスーパーヒーローランディングを決めるやり方は有効
尤もイージーでさえ、スーパーヒーローランディングは敵を倒し切るほどの火力はないため、確実に実績解除を狙うには、このやり方に頼らざるを得ない
フレッドの店でレジェンダリー品が常に売ってる
手っ取り早く殴打武器が欲しい場合などは帰宅ついでに寄ってみるのもいいだろう
本作、吹き替え関係は世界観的にもマジでちゃんと他言語を想定してやってる感があるしね……日本語でこんな感じだから他の言語も問題ないんだろうなって
そういうトンデモな日本語用法をする外国人ゲームの製作者が日本人からそのツッコミを受けたところ、「日本人も同じことしてるし…(意訳)」みたいな返しをしたことがあったな
日本産のフィクションに登場してくる横文字の造語やファミリーネームも大概おかしいし、気にしたら負けな時代なんだろう
アラサカファミリーの名前とかは、海外作品にしては、きちんと日本語として漢字にもできる名前でマシな方だよ。同ジャンル作品のシャドウランなんか、ヤクザボスのショトズミ(外隅)、イースタンドラゴンのリュウミョウ(龍冥)とかだもんな。ま、そういう勘違い日本ネタ、大好きだけどさ。
ハナコ様って初めて会ったときとそれ以降に再開したときとで顔が変わってない?
具体的には特徴的な人中部分、キンピカのクロームが再開時に無くなってるように見える
メールのやり取りがとにかくあざとい!
おいしい食べ物検索をvのメールでするあたりは本来ならアラサカ支給のコンシェルジュサービス的なやつで検察してたのだろうけど、それをなくしたことからのうっかりミスと考えると細かいことでも苦労してるとも感じさせる
そもそもインプラントまみれの世の中で口臭とか鼻水とかあるんかね?
少なくとも支配者層はそんなものとは無縁じゃないかしら
ゲームーバーの度に表示されるやつ。死亡や脳死の意味
脳波が水平線(=フラットライン)を描くことから。
サイバーパンクの開祖であるニューロマンサーから拝借している用語の一つ
>>56
その廃墟アパートの301号室をどうしても中が見たい方は
https://www.youtube.com/watch?v=xOqxsTIQxIAの5:39あたりからどうぞ。
>>1267
彼らは実年齢オーバー高齢者なのよ…サブロウなんて158歳だぞ現代?のネーミング押し付けてんじゃねえよ、ナミヘイ・アラサカってなんだよ
アイ・アラサカってなんだよあのババアでキラキラネームとか虫酸が走るわ
街中のランダムイベント?で何でもない市民(Vのスキャンでは)を銃殺してるイベントがある。
相手は両手を上げてるのに。
>>40
拾えるチップに働きたい企業ランキングなるものがあるが、
何位かに「なんと有休が6日もある!」という文句がある。
そこが特別多いような言い方だがそうすると他は…。
バグなのかダメージそのものを与えられなかった
>>1260
なんで鼻水すする前提なんだよ。鼻かみなさいよ。
それは置いといてSF的に考察すると他人の体に脳移植とか人格インストールすると体臭やフェロモンってのは実際結構なストレス要因になりえるかも。
>>1263
自分はアロヨのヴァレンティーノ小路?ってとこでマックスタックも狩りながらスキル経験値稼ぎしてたけど、犯罪時に出てくるNCPDは多分倒しても経験値入らないと思う…
現在のSteamのグローバル実績を見ると獲得率はわずか2.3%
この低さはバーサークの使用率に比例しているのか、スーパーヒーローランディングそのものが弱いせいなのか......
>>17
ダッシュで警戒、攻撃で敵対して敵はお前が攻撃した地点に向けて攻撃するよ
???「タコス食いてえ!」
特に性格や素行の問題なども見受けられず、どんな経緯でサイバーパンク入りしたのか不思議なくらいの人格者である。
また、上述の判断力に加えて最初期からずっと生き延びるだけの幸運と、アダムにブン殴られてもどうにか戦線離脱できる程のタフさも兼ね備える。お前のようなドライバーがいるか。
これ発動しても普通に気付かれるけど走ってるとダメとかあるの?
親密になっていない相手にも電話をかけることができるが、当然と言えば当然だが割とそっけなく、尚更このエンディングらしいやるせなさを味わうことができる
>>1266
その通り、ドブスだ!
ジュディの魅力は俺だけが知ってれば良いんだ
チップがあるけどドアがロックされてる部屋もテレビついてて、窓ガラス割って入ったらテレビが消えた…
アキレスにスコープがつけれるようにしてほしい。バージョン1.6になってから始めたので皆さんの攻略が参考にならない事が多くて残念です。
>>117
あれヴァレンティーノズのロゴだと思うよ。
本当の目的みたいのがわからないので、ただの小物にしか見えん人
アシュラでロックオン持続2秒を使えばチラ見からのU字軌道曲射ができるぜ!…と思ってやってみたけど全然思った通りに飛ばず挫折
多分、実装されてない
サイドワインダーが好きでメインで使うつもりなんだけど、スマート武器の特殊効果厳選するなら何が良いのかな?
他のグレネードと異なり水に投げ込んでも作動しない。
建物右のアクセスポイント、知力10
行動鈍化のレジェンダリー
依頼開始前に浅れるAPは上記2つ
でもレジェンダリー確定APが2つもあるなら、ビルドの問題はかなり解決するな
これはいい場所を知った
v1.6、Lv15で屋根上にあるアクセスポイント、知力要求10
レジェンダリーの回路ショートになった
町を歩いていると壁にアート的に \ V / て
書いてあるけどこれは主人公のことを指しているだろうか?
謎のVマークの意味が知りたい
Vをワンパンでダウンさせる実力者。
その後は一切登場しないがタケムラにコロコロされたか…?
アラサカ一家のネーミングって古い
特に サブロウとハナコ
サブロウよりナミヘイのほうがしっくりきそう
ハナコもアイちゃんとかの方が魅力が上がる。
ヨリノブは悪くはないが年代的にはダイスケの方が似合う
ケイはOK
ジュディとパナムってブスだと思う。
顔のテカリもすごいし、油取り紙使ったらえらいことになりそうだよね。
他のキャラからも言われてるがとても愛想がない。
>>24
これほんま理不尽やと思う、男Vにもこの装備くれよ
I FOUGHT THE LOW/権力との闘い久々にやってたんだが、ハン刑事の声ってもしかしてケリーと同じか?声のクセが似てる気がする
>>22
純粋にあそこで裏切られたのかと思ってたな…
タケムラは最初から毒殺を信じてなかっただろうし、あの場でタケムラもVも殺っとけば邪魔者は消えるわけだし。
デクスター・デショーンのボディガード
男のほう、別所の監禁野郎パトリック・ウィトワーと近いものを感じる。
バッドランズのシエラ・ソノラにある停止した風力タービンの下、地下室で見つかる遺体。近くには左腕が義手の男が死んでおり、ニコルから入手できるチップ:日記を書いていたのはそちらである。
日記によれば男は外が危険だとニコルを監禁していたが、食料が残された環境下でふたりが死亡した具体的な原因は不明。
男の周りには血痕と、バイオハザードマークのついたものが流れている。ニコルは腕に紅斑が見られることからある程度予想はできるかもしれない。
>>25
個人的に一番厄介なのは湧き場所と来る方向を絞るために狭い屋内の壁を背にしていても真横に湧いたりすることかな…
>>25
機械版柱の男みたいなもんよな
いやシュトロハイム+カーズというべきか?
刃をしまえたとしても人間の腕として動かすための機構も一緒に入ってるだろうし内部はどうなってるやら
何はともあれ、コレを身につけるとすれば
半袖強制なのがね
長袖はもれなく破けるだろうし
しかしオダとか見ると使用しても破けたりしない戦闘スーツはあるみたいだ
バッドランズでレイスに襲われたミリテク兵たちがいて、ここでもベヒーモスに乗ることが可能。最寄りのFTは『サンシャイン・モーテル』かな。
NCPDスキャナー:調査で見つかる遺体。彼を調べると『調査:風と共に散れ』が発生。
レイスのジム・ジェロニモからミリテクの気象システムにアクセスできなくなったことを相談されていた。FT『ビッグ・ロック』近くの風力タービンへのハッキングを行おうと現場に向かっていたが、運悪くミリテクの巡回に当たってしまったようで逃走の末に事切れた。
問題のタービン近くには壊れた車があるのでハリーが乗ってきたものかもしれない。
バッドランズで発生するNCPDスキャナー。線路そばで見つかるハリー・サリヴァンの遺体を調べると、レイスのジム・ジェロニモとのチャットログが拾える。
そこに記された風力タービンに向かうと、タービンにはミリテク兵の姿がある。箱からはエンジニアのスキルチップが入手できる。
バッドランズのFT『移動式キャンプ』から東に行った場所で見つかる、ミリテクの作業員の遺体。
パイプラインの修理のために他2名ととも現場へ赴くも、護衛がないこと、レイスの襲撃を警戒しながらの仕事に不安を感じていた。その不安は的中、エリックたちは襲撃に遭って死亡。
さらに少し離れた場所にはエリックらが襲われた後に駆けつけたミリテクの隊長の遺体も転がっている。隊長らはレイスによる通信妨害を受け、応援が来る前に死亡。ミリテク隊長#6578からはクイックハックのスキルチップを入手できる。
現場にある一見、破損状態の車両はどちらも乗ることが可能。ただし近くに応援としてやってきたと思われるミリテク兵がいるので注意。
>>1
スコーピオンの葬儀会場から左側にクレーン目指して走るのが一番わかりやすいと思う。
バッドランズのNCPDスキャナーの被害者。元バイオテクニカの人間。
マニュエル・メンドーサと接触後、同じバイオテクニカの友人であるデイヴ・アーバスとのやり取り後にバイオテクニカを離れた。バッドランズの荒野でテントを張って過ごしていたが、レイスたちに襲われて命を落とした。
こんな所でもタレットがあちこちに配備されてるのは流石ナイトシティ
>>24
なんか物理的に考えて無理なのでは?て思えて
物理的に刃を出す時や収納時に引っかかって取り出せないような機構してるんだよなぁ
材質的にはモノワイヤーの材質と一緒の物を使用してるから頑丈で伸び縮みしても折れにくいのかもしれない。
>>21
近接武器とかサンデヴィスタンを使うならそうかもしれんが機関銃とか使うとまじでカスダメしか入らなくて余裕でなぶり殺しにされるで…一人殺すのに弾倉一個空にしたし…。
そして一人殺すのに手間どってると応援に駆けつけた仲間たちにハチの巣されるで…。
アスレチックのかけらあり。