コメント18件
このゲーム凄いねどっちかを殺すと専用セリフがあるんだね
拷問や殺人もののBDを専門に編集している男。レジーナの「依頼:裏ビジネス」では、テレビ伝道師ブライス・ストーンの息子を殺した犯人の手がかりを得るため、彼と息子フレデリックが制作した裏BDの元となる加工前データを入手するよう頼まれる。
侵入したVに対して、メイルストロームに脅されて仕事をしていると命乞いをするが、実際はアダム・イブラヒモビッチ(シティ・センターの「依頼:サービス残業」で訪れるナイトクラブ”エンパシー”の経営者。店でぺルソンの裏BDを提供している)に、撮影に使用した子供を”まだ生きてるなら”もう一度使いたいと依頼するなど、裏BD撮影に積極的な外道である。
ちなみにぺルソンの裏BDはかなりヤバい代物らしく、エンパシーの従業員が未払い給料の代わりに店から持ち出した裏BDを、アダム・イブラヒモビッチはわざわざ人を雇ってまで追っている。
やっぱりそれぞれ◯してセリフ聞きますよね。
俺なんて定期的に見たくなるんでセーブデータ取っておいてるくらいです。
もしもしポリスメン?
ノースサイドのアパートから南西の薬局の近くにセキュリティタレット2台に守られたガレージがある。そこのPCにVが依頼される内容と似たようなメールと依頼失敗したランナーの死体が放置されている。Vに依頼したのはネット経由では埒が明かなかったからかも?
今のバージョンでなるかわかんないけど、
素手でパンチしたら起き上がってしばらく歩き回った後にぶっ倒れて「なんで父さんを殺したの!」でめちゃくちゃ笑った
気絶で済ませても二人のリアクションは殺害した時と同様
カリフォルニア&カートライト近くの暴行だったか、
そこのメイルストロームから手に入るチップにハイエンド電子機器を手に入れるよう指示している事がわかる
それなりにメイルストロームに発言力がある辺り、無理矢理働かされてるとは思えない
言ってることが嘘なのは1周して分かったけど、とりあえず自分とは関係ないし、感じの良い対応なので毎回殺さないでおいてあげてる
息子だけ殺して被害者の気持ちを思い知らせた・・・つもりだったが。ゲームを進める内にその他の行状知っていそいそと親父も殺しに戻った。周回後は毎回始末。そんなプレイヤー多そう。
外面という薄皮を一皮むいたら……という案件。
普段は麻酔無しで目の周りのサイバーウェアを入れたり、僧侶をつかまえて勝手にサイバーウェアを入れて『メタル坊主』を作ろうとする悪魔顔負けのメイルストロームですら引き気味で、知り合いのBDエディターには「せめて息子を巻き込むのは止めろ」と言われる鬼畜野郎だが、直接手を下しているわけではない、という微妙な立場でもある。
道義的には許しがたいが、殺すほどかと言われると……まあ殺すんだが。ブーリャとかで人間噴水に変えるのがオツだ。本当はグレネードで建物ごと吹き飛ばしてやりたいくらいだが、破壊判定が無いので破壊できないのが惜しい所。
毎回うっせぇ!問答無用じゃ!してたからある意味正解だった
コメントを投稿してみよう!
(感想、考察、雑談もOK)
レジーナからの「依頼:裏ビジネス」に登場。
違法BDチューナーの親子。息子のフレデリックとともにブライス・ストーンの息子の殺害現場のBDを編集。