コメント一覧

  • 2077でも設定資料などで『最初期の』全身サイボーグなどと言及されているが、人型の全身義体よりはやっぱり戦闘能力を追求すると人型で無くなるらしく、アダムは任務の都合上人型義体を使用する事が多く、企業所属でも常に最新最強とはいかないようだ
    2020時点での最高級全身義体だったアラサカ ダイオニに対してアダムは『かっこいい欲しい(小並感)』とコメントしているが、時代の進んだREDではアダムスマッシャーとかでもないと(アラサカが売ってくれないので)手に入れる事ができないと説明されているので何だかんだで給料で買えたようである

    587.名無しのサイバーパンク2025年01月15日 08:59

  • ジョブを全てこなして、ヨシュアに言えることはただ一つ、「神は全ての罪を許し、君に殺された人その遺族達はは決して君を許すことは無いだろう。」

    295.名無しのサイバーパンク2025年01月15日 08:44

  • 相手が誰でも元気かジュディって言うバグって直ってない?

    63.名無しのサイバーパンク2025年01月15日 08:37

  • やっぱ勘違いさせてもうたか、自分はダブルバレル以外、通常ショットガンにもテックが欲しいんじゃ。

    あと別コメだけど、テックLMGも抜けてるの忘れてた、スマートはヘラクレスが実質的に該当するからいいけど、テックは無かったじゃん

    320.名無しのサイバーパンク2025年01月15日 07:46

  • ジョブタイトル「Happy Together」はタートルズという60年代のバンドの代表曲
    亀です

    14.名無しのサイバーパンク2025年01月15日 06:40 編集済み

  • >>31
    自分で試してみてもこのコンボで確かに逆探知が始まらなかったけど、記憶消去が最初じゃないと逆探知されるはずなのに何故なんだろう・・・

    32.名無しのサイバーパンク2025年01月15日 05:47

  • >>11
    反応の「ハードグリップ」パークをとってないとかいう落ちではなく?(ダッシュ中射撃可能パーク)

    15.名無しのサイバーパンク2025年01月15日 04:39

  • 性能的には出自(スロートマティックの魔改造品)を考えれば意外なほど優秀なんだけど、ボルトのタイミングがわかりにくいのは普通に欠点かなあ。

    >>16
    フルチャージでフルオート射撃するタイプの銃はたぶんどれもチャージ管理パークつけてても発射されますね。
    クエーサーやセンコウもそうですし。
    チャージキープできるのはブーリャやネコマタみたいな単発系だけかと。

    18.名無しのサイバーパンク2025年01月15日 04:37

  • >>8
    速度計をkm/h表記にして、バッドランズの平地(サンセット・モーテル前)で静止状態から100km/hまで何秒くらいかかるか試してみたら、トラクスはだいたい7秒くらいかかった。遅っせえ!
    カリバーンやアウトローのような加速に優れた車種なら3秒弱なのでトラクスがいかにもっさりしてるかよくわかる。
    そもそも同価格帯でもっと小回りのきく車種が複数ある上に、バイクも白アポロあたりが視野に入ってくるのでわざわざこれを買うかというと……まあいかにもアメ車の化身みたいな感じなのでそういうのが好きなら……?

    9.名無しのサイバーパンク2025年01月15日 04:32 編集済み

  • 表記をKm/hにしてるんだけど、静止状態から100Km/hまでの加速が3秒弱しかかからない。
    一方クッソ重たいことに定評のあるトラクスの場合は静止状態から100km/hまでたっぷり7秒以上かかった。
    値段ぶんの差がしっかりある高級車という感じ。

    11.名無しのサイバーパンク2025年01月15日 04:22

  • 加速、ハンドリング、最高速いずれも中々優秀ないかにもスポーツカーな車。
    しかし流石にアウトローやカリバーンのようなホンモノの最高位には及ばない。
    とはいえ、値段の割にはかなり優秀な部類なため、ちょっとお金に余裕が出てきたVの足としてはいいだろう。

    8.名無しのサイバーパンク2025年01月15日 03:59

  • あまりにも鬱陶しいのでタイニーマイクもろともmodでお亡くなりにしてやりました!

    105.名無しのサイバーパンク2025年01月15日 03:54

  • >>153
    単純にメガビルディングという敷地面積に対して容積が異常に大きい軍艦島じみた建築物があるから都市面積を拡充する必要性も薄いんだと思われる。
    縦方向に収容してるから横に広げる必要性がない。
    しかもあの中だけでも生活を完結させることができるようになってるし……

    154.名無しのサイバーパンク2025年01月15日 03:15

  • >>29
    ぶっちゃけバレていい狙撃ならテックスナイパー使ったほうが威力面で優位なのがキツい気がする。
    パナムグラードならサイレンサーついてるからテックスナイパーと差別化できてるけど……

    31.名無しのサイバーパンク2025年01月15日 03:09

  • アウトローは他の車が軒並みハンドリングや加速、最高性能が弱体化される中で何故か弱体化を免れており、キビッキビのハンドリングと感動的な加速性、素晴らしい最高速を併せ持つ。
    購入できる通常版のほかに車載銃の装備が施された特殊仕様の「アウトロー”WEILER”」が存在しており、そちらはキャピタンからの「ありふれた話」を繰り返していると発生するキャピタンのサイドジョブで入手可能。

    8.名無しのサイバーパンク2025年01月15日 03:05

  • Vの初期愛車でもあるヘラは低性能だが信頼性は高く、とりあえず動けばいいという層に大受けしてしまい、しかも信頼性が高いせいでいつまでも買い替えも起きずに皆乗り続けるもんだから新しいクルマが売れないという状況になってしまったらしい。
    なのでスポーツモデルのクォーツで新規顧客の開拓でテコ入れを図ったとかなんとか。
    ゲーム的にはヘラは遅すぎる上に無駄にデカいのでさっさとバイクを買うVがほとんどだと思うが……

    4.名無しのサイバーパンク2025年01月15日 03:01

  • >>6057
    ありそォ~~~ッ
    でもそういうのいいですよね
    某雪国オープンワールドだって首切り処刑される直前から始まるし……

    6058.名無しのサイバーパンク2025年01月15日 02:51

  • 高い精度、軽い反動、サイレンサー装着可能、大きなマガジン容量……
    ここまでなら理想的なステルス戦闘用ライフル。
    ……でも火力があまりに低すぎてそこらのギャングすら結構撃ち漏らす。
    アサルトライフル系のパークは手数ぶちこんで火力を出す設計になっているせいで、単射オンリーのキュウビにはぶっちゃけほぼ恩恵がないのである。
    本当に、本当に扱いやすさは素晴らしいんだけど……反動軽くて高精度で……使い心地は最高なんだ 火力がカスすぎるだけで……まあその一点が致命傷すぎるんですけどォ……
    サイレンサーつけられるまま精密ライフルカテゴリに移住すれば、単射向けのデッドアイなどのパークの恩恵で火力問題も改善されるし、ソルとかの精密ライフルに対して威力で劣る代わりにサイレンサーで差別化できそうなんだけど……

    37.名無しのサイバーパンク2025年01月15日 02:46

  • >>14
    実際「刀と違って受け止めたりガードしたりされず(アダムくんは白刃取りしてくるからね)」「高い火力を瞬間的に出せて」「複数弾で攻撃するのでパワー武器のダメージキャップに引っかかりにくく」「1弾薬あたりのダメージが高い」となるとショットガンがなんだかんだ一番強いきはする。
    瞬間的に火力出せるからヒットアンドアウェーしやすいですしね。
    カーネイジGUTSならマガジン6発なおかげでシノビ55の空中ダッシュリロードの対象になるからカスみたいなリロード速度をある程度ごまかせるし……

    15.名無しのサイバーパンク2025年01月15日 02:37

  • >>317
    ワイはそれよりテックLMGがほしい
    How do you like me now?
    って叫びながらズドドドドドってボルト連射したい

    319.名無しのサイバーパンク2025年01月15日 02:33

  • >>11
    実際古代ローマの貴族がわざわざ鉛のゴブレットでワイン飲んでたのは鉛が溶け込むことで甘くなるかららしいですね(なお鉛中毒)

    12.名無しのサイバーパンク2025年01月15日 02:27

  • かなり広大な面積だし近くにファストトラベル端末が二つもあるから何かに使ってほしかった。
    今からでも延々と敵と戦える場所とかにならないかな。

    10.名無しのサイバーパンク2025年01月15日 01:36

  • >>6056
    案外次回作は警察の取調べを受けるところでキャラメイクしたりして…(ありがちか)

    6057.名無しのサイバーパンク2025年01月15日 00:10

  • 言っちゃあアレだがその程度のフワついた感じであんまりMODに手出さん方がいいで
    基本自己責任だし何でも人に聞いて解決するような人には向いてない

    538.名無しのサイバーパンク2025年01月15日 00:06

  • まずは [ゲームプレイ] [難易度変更] [NCPD] [犯罪] [車両] [警察]に関連するMODを疑うべきだろう

    537.名無しのサイバーパンク2025年01月15日 00:03

  • メッセージの返信せずに別にミッションしてたら、メッセージに返信できなくなってミッションが進まなくなってしまった。。。

    62.名無しのサイバーパンク2025年01月14日 23:24

  • ジャッキーがアフターライフで言ってたスーザン・フォレストってこの人か
    https://cyberpunk.fandom.com/wiki/Susan_Forrest
    伝説の人の中で一人だけ女性名がいて引っかかっていた。
    名前まで覚えてなかったけどちょうど今そこのシーンをやったので調べた。
    ジョニーと同時期の人だけど、視点的にお巡りさんだと出すのむずかしいよなぁ。

    6056.名無しのサイバーパンク2025年01月14日 23:11

  • >>10
    鉛の風味というと、甘いのか。
    (『モーツァルトとは子守唄を歌わない』で覚えた)

    11.名無しのサイバーパンク2025年01月14日 22:39

  • DLCでケンタウロスへの早着替えをして所謂第二形態に突入するボスキャラがいただけに、Vが機械の腕をナイフで引きちぎる化け物だってわかった時点でサイバースケルトン持ち出すとかあっても良い気はする
    …なんでテイクダウンするとナイフでブチブチブチ…って引き千切られるんだろうな…

    586.名無しのサイバーパンク2025年01月14日 22:32

  • なんだろうな、この人ごすと似た匂いがする

    143.名無しのサイバーパンク2025年01月14日 21:36

  • どのMODが入ってるのか言ってくれないとアドバイスのしようがないゾ

    536.名無しのサイバーパンク2025年01月14日 20:47

  • みんなどんなファッションスタイルでプレイしてるのか知りたい。自分のVだとどうも無難なファッションになりがちになる。
    https://imgur.com/ofzWzH5

    583.名無しのサイバーパンク2025年01月14日 20:11

  • 逆にファルコンよりアポジーの方がメリハリが出て好きだな
    ショットガンとか大口径リボルバーでエイムの時だけバレットタイムみたいに使うの楽しいわ

    350.名無しのサイバーパンク2025年01月14日 20:00

  • >>23
    リバーの場合は厳密にはローマン(法執行者)

    30.名無しのサイバーパンク2025年01月14日 19:20

  • >>24
    情報ありがとう
    というかイエローサーベルタイガーだったね

    25.名無しのサイバーパンク2025年01月14日 19:19

  • サイバーパンクやエッジランナーは必ずしも傭兵ではないが傭兵の代名詞としても使用される。

    29.名無しのサイバーパンク2025年01月14日 19:18

  • AUTOMATIC LOVE/機械仕掛けの愛にて、知能を高くし(筆者は15)、隠密でウッドマンの元へ向かい、取引を持ちかけると、セキュリティを強化する方法の提供を引き換えに情報を得られる。メールを見るに上からエヴリンの件で釘を刺され焦っていたのだろう。
    尚「ありゃ嘘だ、価値ある情報をホイホイ教える訳ないだろ」と情報提供を拒否できる。情報入手の上で戦闘発生という、珍しい展開になる。
    彼を手玉にとり、激昂したところをシステム壊滅でもしてやろう。なかなかの充足感がある。ジョニーにはやりすぎと言われるが。

    26.名無しのサイバーパンク2025年01月14日 18:53

  • 「遅すぎた」って最期の言葉に色んな意味を考えられて良いよね
    死に損ないだった自分がやっと死ねた事、或いはVより先に撃てなかった事、とかその他諸々

    まぁ早撃ちに関しては、ソミを抱えて無防備だったとはいえ、近づき過ぎたりなんなりしたVを爆速で撃ち殺してくるリードが遅すぎるなんて思えないけど

    262.名無しのサイバーパンク2025年01月14日 18:47

  • スカベンジャーとかヴードゥーあとレイスも政治には特に関わってないね。

    7.名無しのサイバーパンク2025年01月14日 18:03

  • 香辛料も合成だったら

    3.名無しのサイバーパンク2025年01月14日 17:56

  • デイビッド、アンタはほんまにようやったで
    あんなにアレコレ精神負荷かかっても、クソコーポから恋人を逃す事に成功させてるんだからな

    ただ、それ以前での身内とのすれ違いも無かったら、本編に出てくれてたんだろうなぁ……
    アニメを見るたびに悔やまれるよ

    204.名無しのサイバーパンク2025年01月14日 15:39

  • リードと一緒だったって事は、かつての戦争で捨てられた側だったんだろうかねぇ……

    だからデイビッドの境遇も理解して世話かけたんかも……

    62.名無しのサイバーパンク2025年01月14日 15:35

  • MOD増し増しで手配度5の状態でNCPDやマックスタック相手に暴れまくると確実にクラッシュするんだけどなんかいい解決法ないかな

    535.名無しのサイバーパンク2025年01月14日 13:31

  • 世界観的におかしいかもだが、こいつと繰り返し戦えるエンドコンテンツが欲しかった…バッドランズで事故った大型AVから湧いたやつとか埋没していた企業戦争時のやつを処理する依頼として実装されないものか…

    69.名無しのサイバーパンク2025年01月14日 12:41

  • マサラ・スタジオに さよならバイバイ

    2.名無しのサイバーパンク2025年01月14日 11:23

  • リードが赤髪双子殺した時点でこいつらないわってなったわ  なんならアレックスも死んで欲しかった

    714.名無しのサイバーパンク2025年01月14日 11:17

  • >>6
    そうそう、この鉛の風味が無いと落ち着かない!
    五臓六腑に化学汚染を感じるぜ…

    10.名無しのサイバーパンク2025年01月14日 11:01

  • 超重量の車体を無理やりエンジンで動かしているかのような鈍重な操作性が特徴。
    もうなんというか本当に重たい。ふんっ……ぬうぅぅぅぅぅぅ!って感じの加速。う◯ち出そう!
    ただしその重さは>>7で言われている通りに敵からの体当たりに当たり負けしないという利点もあるようだ。
    ハンドリングも重たいが速度が出ない関係で十分曲がれる。
    車の操作に慣れてないうちはこの乗用車のツラした装甲車のお世話になるかもしれない。
    ただ個人的にはもっと小柄で小回りがきいて十分妥協レベルの速度も出せるクォーツとかのほうが……とは思わなくもない。価格も同じくらいだしね。

    8.名無しのサイバーパンク2025年01月14日 10:46 編集済み

  • >>63
    さんを付けろよデコ助野郎ォ!

    75.名無しのサイバーパンク2025年01月14日 10:36

  • ドラクエの特技のイメージで「メイルストローム」も津波かと思ってたけど、こっちはノルウェー語の大渦潮らしい

    19.名無しのサイバーパンク2025年01月14日 10:31

  • >>58
    どこかの海外ニキが合成技術とtps視点modを駆使してクソコラ作ってくれることを願う

    60.名無しのサイバーパンク2025年01月14日 10:17

  • 加速性とハンドリングの効きがメチャクチャ良い。
    ブレーキ性能も悪くない。
    リアエンジン配置のせいか若干ハンドリングが過敏なきらいもあるが、基本的には加速・制御性・最高速全てのバランスがいい傑作。特に加速性については安い車に乗ったあとにこいつに乗ると感動を覚えるほどに素晴らしい。
    エアロンダイトやカリバーンのようなクリスタルドーム採用車だと車上戦闘を行うときにドアを開けて撃つという非常に間抜けな絵面になる上ドアが壊れやすいので、車載兵器ではなく自前の武器での車上戦闘も視野にいれるならアウトローはかなりおすすめ。

    10.名無しのサイバーパンク2025年01月14日 10:02

  • スペック表だけ見るとショットガンなのに同時発射数3はどうなのか・・・と思われるが、ペレットがほとんど拡散しないためスラッグ弾だと思って使えばいい。多少距離があってもエイムが合っていればワンショットできっちり頭を粉砕できるし、固有効果とも相性抜群。

    9.名無しのサイバーパンク2025年01月14日 04:15

  • >>58
    「うお!? ルーシー、何アレ!? ニンジャか何か!?」
    「最近たまに見かけるイカれたクロームジャンキーよ。 あのキモい動きで街中を飛び回りつつ片っ端からギャングを殺して回ってるって話だけど……」
    「スゲ~……どんなクローム挿れたらあんな動きできるんだ……?」
    「ちょっとやめてよデイビッド、あんなキモいのに興味あるの?」
    「えっ、いやほら、あんだけ動けたらちょっと楽しそうじゃない?」
    「せめてもうちょっと優雅に飛んでほしいところね……なんで棒立ちのまま空中で加速してんのかしら……どんな姿勢制御ソフト入れてんのやら……」
    「スキャンでわかんない?」
    「無理ね、動きが速すぎるしICEも厚いわ。マジでどんだけクローム積んでるのよ……」

    59.名無しのサイバーパンク2025年01月14日 02:29

  • >>532
    530ではない、多分そのMOD作者だけど
    https://www.nexusmods.com/cyberpunk2077/mods/13392
    まぁ、正直 >>533 の言う通り Custom Quickslots の方が便利だと思うよ。
    ただ、Custom Quickslots は高機能だけど複雑で。。。
    逆によくこんなマイナーMOD使ってるなってビックリだわ。

    534.名無しのサイバーパンク2025年01月14日 02:44 編集済み

  • クラス5++の2スロを狙うならばローグの依頼:二日酔いでカンタオとの接触がある空き地から道路を挟んだ向かい側にある足場の上にログ持ちの死体がランダムで持っている
    件の空き地から道路側へスキャンすればオレンジの●が見えるはず

    30.名無しのサイバーパンク2025年01月14日 01:45

  • テックショットガンはサタラくんが既にいるのでは

    318.名無しのサイバーパンク2025年01月14日 01:25

  • サンデヴィスタンアポジーを起動して敵に突貫、
    敵の頭にこいつの銃口を突き付けてズドン!
    ベリハのドクロ付きもワンパン出来て全く怖くなくなる素敵なデイヴィッド&レベッカビルドや

    59.名無しのサイバーパンク2025年01月14日 01:22

  • きっといつか、テックショットガン
    スマート精密ライフル、スマートリボルバー
    達が必ず現れるんだ、オレはまだ希望を捨てないぞ。

    317.名無しのサイバーパンク2025年01月14日 01:14

  • DLCのバーゲストに喧嘩撃ちまくってると複数集まってた
    ドッグタウンの外よりはカーネイジ拾える印象

    しかし装弾数が4発なのが惜しい
    5発以上でないと空中ダッシュリロードが乗らないからこの遅いリロードモーションが足かせすぎる
    装弾数が何故か6発に増えてるGUTSって最高だは

    22.名無しのサイバーパンク2025年01月14日 01:04

  • ベリーハード環境で一番楽にこのゲームを攻略する方法が
    高レベルのサンデヴィスタンで敵まで接近して、ゼロ距離で頭にショットガンを叩きこむスタイルだと今結論が出ました。

    14.名無しのサイバーパンク2025年01月14日 00:56

  • この人に姉か妹がいて同業なら
    女Vの時はそっちに頼みたい

    97.名無しのサイバーパンク2025年01月14日 00:47

  • >>35
    団地妻者かなと思ったけどシュミレーション系か、それはそれで面白そう

    53.名無しのサイバーパンク2025年01月14日 00:47

  • >>6054
    ナイトシティに生まれて良かったに関しては何だったかな確か生まれてから合成食品しか食べたことがないから生鮮食品とか食べたことないけど気持ち悪いとかそんな感じだったかな。

    6055.名無しのサイバーパンク2025年01月14日 00:44

  • 乗り物に力を入れるなら、走りながら聞けるラジオも好きなMP3を入れて聞ければ
    GTAの時みたいにより楽しいのに

    94.名無しのサイバーパンク2025年01月14日 00:41

  • >>532
    530ではないけど、Custom Quickslotsじゃないかな。クイックスロットを最大20個まで拡張可、スロットに設定するアイテムやキーバインドの変更可、ゲームパッド対応済みという驚愕のMOD。自分の環境だとCETでのキーバインド設定が上手くいかなくて使えるキーが限られてしまったけど、それでもバニラの1個だけよりは遥かに便利

    533.名無しのサイバーパンク2025年01月14日 00:41

  • なあなあ、チューマ達はテレビを見ているか?
    NPC同士の会話で確か、大食い番組の話題があったはずなんだが番組名が思い出せないんだ。
    たしか内容は消化できない・毒のある食べ物を食うから、消化器官のインプラントの性能次第とか、飯に関してアメリカ(ナイトシティ?)に生まれて良かったとか、別の会話がごっちゃになっているだろうから申し訳ないが、こんな感じだったはずなんだ・・・

    6054.名無しのサイバーパンク2025年01月14日 00:38

  • サイレンサーが付けられてもベリーハードだと火力が低すぎて無意味なのが悲しい
    バレて戦闘になった後で遠距離からチクチク撃つには使い勝手はいいものの、
    それならもっと火力と射程のある精密ライフルの方が良い…
    なんとも運用が難しいなあ

    36.名無しのサイバーパンク2025年01月14日 00:35

  • 依頼:袋小路で行くヘア伍長のアパートがあるあたりは九龍城塞ぽい、

    22.名無しのサイバーパンク2025年01月14日 00:28

  • ハンドリング性能は初見だと面喰らうが、根気よく慣れるまで乗り回すと案外どうにかなってくる。そしてこいつに慣れてしまうとハンドリングの安定した他の車が曲がらなさ過ぎて逆に乗りづらくなってくる。おいどうしてくれるんだ!

    23.名無しのサイバーパンク2025年01月13日 23:40

  • >>530
    600時間超えセーブデータの光学迷彩とかグレネードの装備スロットってどのmodを入れればいいんですか?

    532.名無しのサイバーパンク2025年01月13日 23:13

  • >>151
    失礼、もう少し調べたらウーブン・シティも最終的にはささやかな街くらいの規模になる予定らしかった。トヨタでそのくらいと考えると、ナイトコープの呼びかけでアラサカ、EBM、ペトロケムのメガコーポ三社が出資したナイトシティの規模感、結構リアルかも。上物は遥かに巨大ではあるけど。

    153.名無しのサイバーパンク2025年01月13日 22:51

  • モデルはやはりインド最大手の自動車メーカー、タタ・モーターズだろうか

    4.名無しのサイバーパンク2025年01月13日 22:47

  • 調べてみたら隣接するの中華大陸と朝鮮半島くらいにしか固有の津波を表す単語は発見できなかった。朝鮮半島がヘイルで、大陸が海嘯だったか。

    18.名無しのサイバーパンク2025年01月13日 20:57

  • 個人的にカーチェイスでのステルスで割と再現性が高かったルート
    https://www.youtube.com/watch?v=jrPji7Yoy68
    落ちて姿勢を整えたあともなるべく急いで動かないと、迂回路を逆走する形で敵車両が来てどうやっても見つかってしまう

    41.名無しのサイバーパンク2025年01月13日 20:42

  • >>34
    ダコタならハゲワシの餌にしてるからまだ両足骨折くらい温情あるほう まあそのぶんダコタはダコタ側からは決して裏切らないんだけど……

    49.名無しのサイバーパンク2025年01月13日 20:19

  • メレディスと一切会わずにメイルストロームに金を払うか、もしくはロイスを殴り倒すか撃ち殺して敵対した場合はブラックマーケットに販売されますか?

    22.名無しのサイバーパンク2025年01月13日 20:08

  • アイコニックの数には恵まれているけど、
    現行は素が一番使いやすい気がする
    射程が「無限の宇宙」になる(だけ?)クラス5スコープや取り回しの改善に繋がるヘッドカウントも積めるし
    戦闘態勢は避けられないが、スナイパープレイを楽しむなら十分

    29.名無しのサイバーパンク2025年01月13日 20:06 編集済み

  • >>146
    恐らく彼らの天敵は大企業アラサカのサイボーグ忍者軍団を率いる重役のオロク=サキに違いない!アダムの二つ名がスマッシャーなら彼はシュレッダーと呼ばれてるそうな…

    アラサカはケンタウルス座アルファ星の科学魔術師の細胞から作られたという貴重なバイオテクニカ製の薬で変異した彼らを捕獲して薬を抽出したいらしい

    152.名無しのサイバーパンク2025年01月13日 19:39

  • >>6047
    分かるぜチューマ。そういう時俺は外に出て散歩やチャリ乗り回して景色楽しんでる
    田舎だったらナイトシティにはない自然の景色で毒抜きになるし、都会だったらリアルサイバーシティを感じられて面白い
    しかし身体はナイトシティを求める

    6053.名無しのサイバーパンク2025年01月13日 18:54

  • モデルになった西海岸のモロ・ベイをGoogleマップで見てもゲーム内と大差ない感じでやはり都市の面積としてはかなり小さいね。サブロウもそんなこと言ってたけど。

    おそらくメガコーポとはいえ企業がほぼいちから作った街だから小さいんだろうな。現実でもトヨタがウーブン・シティとやらを作るらしいけど、イメージ画像だとデカい大学のキャンパスくらいの感じだし。

    151.名無しのサイバーパンク2025年01月13日 18:43

  • ジングウジの店主。
    スリーピースに丸メガネのコーデを見事に着こなす黒人男性で、高級アパレルショップに相応しい気品あふれる外見……からの超うるさいマシンガンセールストークを繰り出す残念お洒落さん
    しかしながら、他のアパレル店員と違いネームドである上サイドジョブにも関わるなど優遇(?)されている為、たいへん印象に残るキャラクターである

    1.名無しのサイバーパンク2025年01月13日 18:22

  • >>25
    誤飲防止や漏出を感知出来るようわざと悪臭を付けてあるのかなあ? 現実でもLPガスに似たような処理してるし

    26.名無しのサイバーパンク2025年01月13日 17:58

  • MacBook(打撃武器)を持ってドヤ顔したかった。

    7.名無しのサイバーパンク2025年01月13日 16:45

  • >>6
    投下物資の赤武器は確率だからね
    しかも後に実装されたものほど確率が低い
    Amazonプライムで取っておいて本当に良かった

    7.名無しのサイバーパンク2025年01月13日 16:45

  • 赤バーゲスト武器でこれだけ出なくて難儀しながら1年、まさかのアプデを経てようやく入手できた!
    入手場所はスタジアム横の高台で何度も来ているはずなのだが…やはり投下物資のフラグ管理はよくわからない

    6.名無しのサイバーパンク2025年01月13日 15:34

  • >>29
    補足
    5++の2つ穴空きのドロップはかなり渋いかバグで出ない可能性がある模様
    試す方は注意されたし

    30.名無しのサイバーパンク2025年01月13日 15:26

  • ロマンスあって然るべきくらい信頼関係の構築ができるキャラの一人ではあると思うんだけど、タケムラとロマンスできちゃうと他のロマンス対象が霞んじゃうだろうからなー
    タケムラとロマンスできるけどしたら悪魔一択になるみたいな感じでも良かったかも

    185.名無しのサイバーパンク2025年01月13日 14:54

  • こういう海外特有のツルッとしたムキムキのケモキャラ興奮する

    20.名無しのサイバーパンク2025年01月13日 14:27

  • >>25
    罪人は無関係だしNCPDスキャナも無関係
    関係あるのはウェストブルックのワカコの依頼全てと最後に発生するローグの依頼までクリアすること

    26.名無しのサイバーパンク2025年01月13日 14:18

  • >>197
    確かに!しかしケレズニコフ発動狙いで使ってるとつい力が入りすぎて長押ししてしまう…私みたいな人は少ないからそれに困る人はあまりいないと思うけど

    198.名無しのサイバーパンク2025年01月13日 13:47

  • 2.0以前の頃と比べるとかなり運転しやすくなった気がする
    他のスポーツカーよりハンドリングが素直で滑りまくったりしない

    26.名無しのサイバーパンク2025年01月13日 13:37

  • PINGというかarpっぽくもある。

    21.名無しのサイバーパンク2025年01月13日 12:06

  • ワカコの依頼罪人まで全部終わらせたけど結局ダメだったわ
    このジョブ自体を途中まで進めちゃった状態だと多分判定されないんだろうな
    はー時間を無駄にした

    25.名無しのサイバーパンク2025年01月13日 11:23

  • 尚身ぐるみを剥がされる時に武器のお気に入りタグも全て剥がされる模様。エディーは減るわ武器整理のやり直しを強いられるわで言ってしまえば損しか無いジョブ。無事帰ってきた後はステファンでクレー射撃を楽しむのが吉。

    65.名無しのサイバーパンク2025年01月13日 11:03 編集済み

  • https://i.imgur.com/K3mj1a8.jpeg

    99.名無しのサイバーパンク2025年01月13日 10:40

  • >>28
    https://i.imgur.com/yslbVYs.jpeg
    一応作中でも活動してるらしい興行のポスターがカシウス・ライダーのリパーに貼ってあった。

    65.名無しのサイバーパンク2025年01月13日 10:12

  • >>6051
    ありがとうございます!
    関わる人数が増えると矛盾が出るのは仕方ないですね
    正史として繋がってるなら買ってます

    原作者のコメント見つけました
    「CDPRと私は、ジョニーはせいぜい信頼できない語り手だという点で一致している」

    6052.名無しのサイバーパンク2025年01月13日 09:57

  • ジャンバラヤってなんだ…?と混ぜながら調べたVも少なくないはず。
    お腹が空いてきた…

    9.名無しのサイバーパンク2025年01月13日 06:56

  • >>6050
    一応2077と第四次企業戦争の間を補完してるからそこは正しいと思うけど。
    ただ企業戦争とか年表とか文献によって細かい差異があるのは確か。

    6051.名無しのサイバーパンク2025年01月13日 00:50