シオン "COYOTE"

別名:ミズタニシオン COYOTECOYOTE

コメント15件

1.名無しのサイバーパンク2021年10月26日 02:47

ミズタニシオンのカスタム車、バッドランズのような砂漠に対して高い走破性を誇るスピードに応じてリアマフラーが赤く発熱する、余談だがエンジン音がやたらいい上乗りやすい

2.名無しのサイバーパンク2022年04月14日 20:23

ちなみにソウルの肩を持つとお礼として赤いタイプを彼がプレゼントしてくれるが、パナムとのロマンスを諦めなければならない。車をとるかロマンスをとるかはあなた次第。

3.名無しのサイバーパンク2022年10月08日 15:24

意外な事にカリバーンの次に速く安定性も抜群なためパナムを捨てても赤いシオンを選ぶ車キチが続出してる。

こっちはバシリスクラフェンを薙ぎ払うのが好きだから緑青色でも構わないが。

4.名無しのサイバーパンク2022年10月08日 15:27

オフロード車に改造されて成金趣味で素体自体はあんまり好きじゃないVもCOYOTEにはニッコリ……なのだろうか

5.名無しのサイバーパンク2022年10月08日 17:38

青色のモデルがダコタ・スミスから買う事が可能で値段は€77,000(アップデートで値段下がった?)
また既に書かれているが、ジョブ「友の力を借りて」でソウルパナム計画を報告する事で赤いモデルを無料で入手可能。
しかし、パナムロマンスがなくなる他エンディングも消える為(節制エンドも?)そこまでする価値があるかは微妙

6.名無しのサイバーパンク2022年10月08日 17:59

むっちゃくちゃ早くてオフロード対応なのをいいことに調子に乗ってかっ飛ばすと少しの段差でむっちゃくちゃ跳ね飛ぶ車。
今日もバッドランズの空を舞おう。

7.名無しのサイバーパンク2022年10月11日 03:41

バッドランズの下り坂なら200mph(320kmh)を拝める高速マシン。
1000馬力あるクアドラJAVELINAが190mph止まりなのだがこちらは不思議な力で加速しているのだろうか。

返信:>>8
8.名無しのサイバーパンク2022年10月11日 17:52

>>7
見るからに空気抵抗がJAVELINAより良さそうだからそれかもしれない。

9.名無しのサイバーパンク2023年01月01日 09:16

ミニ四駆みたいでかわいい

10.名無しのサイバーパンク2023年01月15日 18:37

大きなリアウィングやボディ幅の外にまではみ出した太いゴムタイヤといったシルエットにミニ四駆を思い出す世代も多いのではないか。
調子に乗ってスピード出してると段差でかっ飛ぶところもまさにミニ四駆

返信:>>12
11.名無しのサイバーパンク2023年01月31日 21:24

ちなみにミッチの愛車もこれ。

12.名無しのサイバーパンク2023年02月01日 03:37

>>10
思わずフロントバンパーとスタビポール&ローラーを取り付けたくなってくる。

13.名無しのサイバーパンク2023年02月19日 00:41

「シオン BONEWRECKER」という似たやつもある。
レースの敵車に居るのを見かけるが、こっちの方が色が好みなのでこれも買えるようにして欲しかった。

14.名無しのサイバーパンク2023年02月22日 23:00

三人称視点でレブリミッド付近で赤熱するマフラーがザ・チューンドカー感あって好き。

15.名無しのサイバーパンク2023年05月20日 17:07

クルマに命をかけるノーマッド達のオーバーテクノロジーがふんだんに投入されているのか
本作でも屈指の高性能車である
ダコタから販売オファーが来るまでが結構遠いのが欠点
オファーが来る条件は不明だが自分はダコタ依頼をこなし続けてたらそのうち来た。

コメントを投稿してみよう!

(感想、考察、雑談もOK)