- エッジランナー
攻略的にはサイバーウェア限度突破は必要ないからロールプレイ用の想定だろうけどサイバーサイコとのエッジを走ろうとしてるのが多くてビビる
83.名無しのサイバーパンク2025年04月07日 08:35 - 節制
生きてる時も死んだ後でさえも全力で走り続けたロッカーボーイが遂に企業を倒し念願と復讐を果たした。
だが目標も愛する女も親友も失った後に残ったのは虚無感だけであった。
立ち止まってようやく世界が美しく見えた彼にとって節制とは一番必要な物であったのかもしれない。105.名無しのサイバーパンク2025年04月07日 07:12 - フィン・ガースタット
ジュディには悪いんだが…
あの『痩せこけてるのに脂ぎってそうな顔』
に触りたくない一心で一周目以外殴ってねぇ。
眼前に銃突きつけてトリガー引くか否かなら容赦無く引く気がするが。
それに『ジュディの一瞬のすっきり感 対 彼が死んだせいで苦労する事になる周辺住民達』
の天秤を考えると君一人の思いは軽すぎるんよ…191.名無しのサイバーパンク2025年04月07日 04:33 - 依頼:ジャングルのスパイ
ハンズに生体モニター渡してジョブ終わらせてしばらくした後でアナから「生体モニターまだ?待ってるんだけど」的なメッセージが入ってめちゃ怖かった
ていうかハンズもスティーブンも何も説明してないのね…57.名無しのサイバーパンク2025年04月07日 00:03 - サイバーパンク2077なんでも雑談
>>6279
信用を地の底まで落としたあの事件のあとで、さすがにローンチタイトルとしてメタメタの商品は出せないだろうから大丈夫…かなぁ
PS4以上pro未満の性能ってのが確かならそれなりに無理はすることになると思うが6288.名無しのサイバーパンク2025年04月06日 23:17 - >>新着コメをもっと見る
注目タグ
雑談ページ
お知らせ
- 別名登録の不具合を解消しました2023年10月01日
- 緊急メンテナンス実施のお知らせ(9月30日 0:15更新)2023年09月30日
- 登録内容の編集に対応しました2023年09月27日
- >>お知らせをもっと見る
ジュディが当時住んでいた町に訪れて、体験してきた過去の断片に触れながらゆったり回るというどこか幻想的でロマンチックなデート体験は、ジュディのルーツを深く知ることも出来て楽しかったよ。
最後はレリックのせいでああなっちゃったけど、彼女がレズビアンであることを理解しつつもそれでも好きだから友達として支えようとする男Vのロールプレイもやってみるととても良かった。
>>10
俺もそう思った。
本気でVを捕えたければ、せっかく背後を取れたのだから声をかける前に脚を2、3発撃つべきだった。
ハンズのテーブルにはユニティが置いてある。
この場所に武器を持ち込ませてもらえるとは地味にハンズの凄さを物語ってる。
>>4569
28日に地上波で再放送するぞ。原作者のマイク・ポンスミスが出てるらしいぞ。
https://www.nhk.jp/p/ts/GLP33Y7513/episode/te/P3N1NYXPY1/
>>5119
ただの没エリアでサイドジョブやメインジョブでも行くことはない
上の方はあたり判定のあるオブジェクトで金持ちの自宅パーティみたいな感じで作り込まれてるけど建物の下部はあたり判定もないし、中身何もないハリボテのテクスチャがあるだけ
ちなみにマップに映ってる道路は途中で地面にめり込んでるからMODで土遁しないといけないし、別に建物につながってすらいない
野暮な話だが、そもそも塔エンディングは成立しないだろう。あの大統領がVの為に一人にしか使えない神経マトリックスを使ってくれるだろうか。生きてソンミを確保することが至上命令だったはず。ソンミとVどちらが大事?
どこかですでに出てるかもしれないんだけど、ノースオークの東(ノーマッドのキャンプの西)にあるmapで見ると三角っぽい建物って何かあるの?ルートによっていける?
初回プレイだと唐突に死んで死んだのもわかりにくいから
後々「えっTバグあれで死んでたのか…」ってなる人が多そう
DLC入れてなくてもいるんだなコイツら
パシフィカに入る手前くらいのファストトラベルの所に10数人くらい湧いてて驚いた
>>267
なに言ってんだ?
>>5115
こう見えて書店員なんだよな
>>9
クラウドのドールが提供するサービスは
客の欲望を読み取ってその通りに振る舞うだけだから
全員が全員Vが相手にされたみたいにセラピー受けるわけでもない、というか
大半の人間の使い方はどんなプレイも喜んで(趣向によっては嫌がって)対応してくれる高級娼婦だと思うけど
買えるのこれピンクだったのか。
オートフィクサーから買おうと思ってページ見たら瞬間
「したらお前、色、紫でいいな?」
という言葉が頭を全力で過ぎった。そう見えたんだよ。
好きな車だし買ったけどさ、でもやっぱりこの色はちょっと。
wikipediaより転載
軍事主義(ぐんじしゅぎ)もしくはミリタリズムとは、外交の手段として戦争を重視し、政治、経済、教育、文化などのあらゆる活動は、軍事力強化のために行わなければならないとする国家体制や思想をいう。https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%8D%E5%9B%BD%E4%B8%BB%E7%BE%A9
>>10
初期のサイバーパンクではトヨタとかミツビシはそのまんまトヨタと言う名前で登場したね。
>>221
ぶっちゃけた話、今そこでくすぶってる所。
月給上がったけど月給のみならまあ安い。ボーナスだけは多少多めって感じなんだけどそれもいけないんだろうなって思う。俺は大学出で曲がりなりにも一人で暮らしたことがあるんだけども若い奴らなんか一気に金が入ると滅茶苦茶使って身を持ち崩したやつもいる。
まだ周りの人は事務方だから良いんだろうけど現場だと大変よ。
入るとしたらこの2点だけは覚えていてほしい。
まず国は兵隊をコマとしか見てない。どうなろうが知ったこっちゃない。金なり資格なりをこさえて、持って20代のうちにとっとと逃げろ。さもなきゃ階級が上がって、自分の事を大物と勘違いしたジジババになって、後々苦労する事になるんだ。そうなると本当に色々と悲惨だよ。
最後に色々見て回るんだ。ネットでもなんでも良い。少しでも世界に触れよう。そうしないと変な思想だのに毒される。あそこは世界が狭い。エコーチャンバーそのものだ。人の噂やデマゴーグや聞きたくないもので満ちてる。そういうのに頼りだす人も多い。でも結局最後はケツを蹴られて追い出されるんだ。そうなると世界のデカさに食われちまう…
>>9
ツァイスってひょっとしてドイツのカール・ツァイスか?…軍用スコープから市販のメガネレンズまで作ってる会社だ…
>>5115
サバサバ系女子ってやつか
>>5115
わおすごい乾燥してるね
>>208
なるほど、ジュディが似たようなもん作ってたし、アラサカにもできないわけないよな。
>>5113
https://imgur.com/tDZmtsb.jpg
ザン!(1人倒す)スバババツ!(猛烈な勢いで切りまくる)
ボディヒート・ラジオ「連れていって~ せつなさがー追いつかないように~……」
>>5109
俺の巻きグソくらい長ったらしい文だけど、ナイトシティが舞台のローグライクゲー失敗した人みたいでいいな!俺は好きだぜチューマ!
>>39
「ポケットにファンタジー」かな?
子どもは大人になりたいと言うが大人は何も知らなかった頃に戻りたいと言う。
その心は隣の芝生は青いでしょう。
ところでHMG装備しながらVの2段ジャンプより高く跳べるラインダーって実はクッソ強かったんじゃなかろうか
多くのプレイヤーが選んだとはいうけど、そもそも選択肢が少ないから、パナムにいくのでは?と思わなくもない。
結局、ロマンスを見れないのは、プレイヤーも耳栓と目隠しをしてろっていう配慮だよ!
ジェイソンはロクな奴じゃなかったようだが、巻き添えくらって関係ない人間も結構死んでおり、中には子供もいた。
ウィッチャーではそんな特別な剣じゃないのに何でこれだったんだろ?
メタ的な意味でアズールの怒り、全ゲラルトの味方ムーンブレイド、皆大好きエメンタールとかいっぱいあったのに
>>6
>>7
「え? いや、その……今の流れで何で自然にその刀持っていくの、ってかそもそもタイガークロウズの物なんだけどそれ……」
ってなるわなw
毛沢東は雀を絶滅させて大変なことになったね。
だけどナイトシティには米も米を食う虫もゴキブリ以外はいないみたいね。
誰か感想をくれ故人の乾燥でもいいぞ。
>>47
言われんでも分かってるよ。
俺の書き込みは、コーポVとしては「マシな方だが本質は変わらん」程度の考えなんだろうなって話。
ソウルに見る目があるって意見に口出しした覚えはない。
とある場所で拾えるログだと、ソウルがバイオテクニカ相手にかなり強気な態度で取引しているのが分かるし、ソウルは普通に有能なリーダーだ。
企業と組むのが正しいのかは別問題としてな。
パナムと付き合い始めて少ししたら、「ミスで仲間を死なせたヤツがいて、そいつの処分をどうしようか悩んでる」って相談が来たんだが、これ何か展開変わるのか?
俺はただヘマしただけならともかく、「すぐ助けに行けば間に合ったかも知れないのに、そいつが自分のミスを隠蔽したせいで手遅れになった」ってのは流石に許しちゃダメだろと思って、責任を取らせるべきだと返事した。
パナムの反応は「あまり聞きたくない答えだったけど、その通りだよね。ありがとう」だった。
マックスタック・チャレンジのお供にイイね
気分は脳筋系サイコ
広いバー内での銃撃戦、上から下から敵が詰めかけてくる階段、カーテンで視界が遮られるBDブースなど、なかなかバトルステージとしての完成度が高くて周回するたびについやってしまう依頼。低レベル帯で行くことが多いので緊張感も◎。ぜひショットガン片手に正面からエントリーしてみてほしい。
NPCの乗ってるシオンがクラクション鳴らしっぱなしになるのなんとかしろ
H10メガタワー付近のクロウズと警察が銃撃戦やってる場所のアイテムが地面に埋まってるのなんとかしろ
2024年
なんと現実でスキッピーのレプリカが発売される。
本品は電動のジェルボールガンでおしゃべり機能も搭載。
あくまでスキッピーレプリカだが、パッケージ(取扱説明書かもしれない)はアラサカHJKE-11ユキムラになっており、スキッピーはユキムラの非正規改造品という設定をしっかり踏襲した作りとなっている。
お値段は185ユーロ、現在レートで約31,700円。
>>497
あんがとよチューマ!!ナランヒータもらってくぜ。
バイクとカタナで走行中の車をパンクさせてまわる
スモークグレネードを投げてイタズラ
サイバーサイコシスを与えて高みの見物
多分ジョニーも呆れてるわね、うちのVに…
ヨシュアへの非難に対して「Vもー!」って言ってる奴をちらほら見かけるけど
あくまでここでヨシュア非難してるのはVではなくこのゲームのプレイヤー
プレイヤーはVという主人公の役割をプレイしてるだけなので「Vも悪いことしてる」は通用しない
今日は暑かったですね。
冷たい飲み物をどうぞ。
https://imgur.com/f3lmyJ8.jpg
>>267
的外れな指摘だ
人殺し自体はナイトシティじゃ吐いて捨てるほどいるが
ヨシュアが嫌われてるのは悪党らしく死のうとせず
独善的な思想に入れ込んで許しだの救済だの宣ってるからだろ
俺が王様を放置していると
ハンズからこんな些細な依頼は放置して
先にハンセンの後継者問題どうにかしろと言われる
まあでもビルや被害者母が可哀そうとかって批判は多いけど、Vも彼らのような遺族を日々量産してる側だって事は忘れちゃいかんと思うのよね
日常的に転がしてるチンピラやマフィアにだって恋人やカタギの親兄弟がいたりするってのはログやサブクエでそこそこ例示されてるし、例え不殺プレイでもVの襲撃のせいで失業したり修理や賠償で借金こさえる人も出てくるだろうし……っていう
ヨシュアやBD会社の独善的な行動に憤った後、でもVやジョニーもあまり人の事を言える立場で無いのでは?って気付くとまた少し読後感が変わってくるイベだとは思う
>>605
某アダム
>>10
ありがとう!今週の金曜日なのか
>>110
「あんたのために行動を起こしてから街を離れる作戦を、ソウルと一緒に考えてる」みたいなメールも送ってきたしな。
星エンドに入る前から陰で色々準備してくれていたんだと思う。
>>38
試験管ベイビーじゃなくてもセレブ向けのデザイナーベイビーとかあるね。
>>50
コーポ男Vでも聞いた気がするから多分どっちでも言うんだよねソレ
>>5109
神「あちゃー…まあ切り替えていこう。次の転生先は…フォールアウトがいいかなー…あえてデスストランディングとか?スカイリム……よし次はエルデンリングだ☆」
NHKの「世界サブカルチャー史・欲望の系譜」という番組のサイバーパンク編でインタビューに答えている模様が観られる
https://www.nhk.jp/p/ts/GLP33Y7513/episode/te/P3N1NYXPY1/
>>6
でもブラック・ウォールはネットウォッチとAIが秘密裏に合意して作ったって説もあるんだよなだからその場合裏切り者は身内にいることに。
>>57
肉体を棄てれば何でもできる(スパイダーマーフィー)の結果がブラックウォールの不良AIとは皮肉だ。
>>2
これ系はサンデヴィスタンと併用するとバグることが多いね。
ナイトシティに転生したワシ、これからどうしよう…。
無一文、ボロボロのボレロ、半ズボン、アラサカのキャップ、四肢を第2世代サイバーウェア換装済み、体内のはわからんインターフェースみたいなのはついてないから自分が何ができるのかはわからない。手の裏を見たらインターフェースプラグがある首の後ろを触ってみたらチップウェアソケットあるっぽい。何が入ってるか分からないから触らないでおく。
兎にも角にも食住そして銃を満たさなくてはならない。
ナイトシティは治安が悪い(犯罪で数十人が死ぬことがザラ)のでできるだけ安全な寝床を確保したい。そしてできれば身を守る武器も欲しいサイバーサイコ相手には焼け石に水かもしれないがどうしようもなくなった時に頼れるのがあると精神的に楽だ…………………………
…………………………………………………………………………………。
甘かった。大規模な銃撃戦があったみたいでギャングや民間人の遺体やグロブがゴロゴロしてる中から漁られてないヌエを手に入れることができた、その後にホームレスの集団に入ろうとしたが既に一杯だったりヤバいドラッグが蔓延してたり、ギャングみたいな奴らだったりして居つけなかった、更に悪い事に途中でスカベンジャーに目をつけられたらしく今は銃撃戦の真っ最中だ。
弾幕がすごい背後の建物にビシバシと弾痕が刻まれものすごい轟音と硝煙が充満してカバーから出られない。
銃撃が止みガチャガチャとリロードする音が聞こえる、今しかない!
身を乗り出しだいたいの見当をつけてぶっ放す両手で反動を押さえつける、1人が発砲する動け動け身体動けぇ!すると不意に不自然に時間の進みが遅くなる。ケレズニコフか?
この機に応じてじりじりと進んで銃弾を回避、そして反撃放たれた弾丸は男の頭蓋を貫通した。
―ヨシ、これで!瞬間遮蔽から飛び出してくる影
しまっ!?
向き直るのとマンティスブレードが振り抜かれるのは同時だった。
ナイトシティの灰色の空を見上げる、ゲームだったら避けられたのに…スコップドッグ、食いたかったなあ…。ザッ
サンデヴィスタンで自分までスローになる時があるんだけど、もしかしてこれ着けてるせい?
>>5107
新作はもっとよくなっているはずだ健康に気をつけるんよ(リフレッシュショットキメつつ)
>>265
事前知識が必要てのはある。
なんていうか男Vって絵に描いたようなENTP型だよな。
打撃の音がバット系より鋭くていいね
非殺傷したい相手も気軽に殴れるから便利
早くサイバーパンクの新作出ないかな。いやまだ出ないけどさ。
あの街中に立った時の臨場感が恋しい;;
新作を目標に俺は生きるよ。b
初見でやった順番としては
自殺→星→太陽からの節制→太陽→悪魔
契約(ヘルマン)→カップのキング→ペンタクルのキング→悪魔 契約しない(タケムラ)
DLCと悪魔を連チャンでやるとスカッとしない。最後にソミを月にぶち込んで死神でアラサカをぶっ壊してくるわ。
手を撃たれる前に助けてあげても「こうなる前になんとかしろよ!」と変わらず言ってくるからアンダーソン嫌い。フィクサーがハンズで命拾いしたな
殺した後のギャングの死体は憎悪を込めて必ずミンチにするというRPをやってたけど
ドッグタウンのBJならこんなゴミ屑共でも”有効利用”してくれるだろうと思って奇麗なままにしといた
RPに幅を持たせてくれる良いミッションだった
>>11
NCPDのデータから引用してるやつだからヴァレンティーノズにいた頃で登録されたままとか何じゃない?
>>43
女Vコーポでピラミッド・ソングのジョブにて家族と小さい頃記念日に焼き魚を食べたことがあるって内容がある。生臭いから嫌いと言ってた。植え付けられた記憶と言ったらそれで終わりだけどちらほら過去の整合性が取れることも言っているので試験管ベビー説は間違っているのではと思う。
あいつは俺まだ手が残ってますよ?みたいな余裕顔でやっちゃったからなー
決死の体当たりからの頭突き、からの射出くらい覚悟キマッてたらなー
そしたら擦り傷くらいつけられたんじゃないかな
>>48
バッチいから触っちゃダメよ
キリスト教徒なら感動するのかもしれないけど
普通の日本人からすると、は?ってなるよな
苦し紛れに頭部の隠し武器で不意打ちとか某ナイトオブテンみたいなことになるからやめとけやめとけ
スキャンの情報ってアテになるのか?
ジャッキーもスキャンするとヴァレンティーノズと出てくるけど抜けたはずだよな
狂人による神話の再現とそれに群がるゲス共の話だろ
ヨシュアが反省してるとかどうとかそんな気になるとこなんかな?
俺はなんとなく話に乗って、いざスタジオについたらこれから行われることの悪趣味さに辟易して
暴れて全部ぶっ壊そうと思ったけど武器も出せずに
ただただやるせない気分になったよ。それが面白いミッションだった
企業公式に傭兵に依頼を出すことは少ない、しかし中級以上のコーポレートが栄達や事業の円滑化といった目的のために傭兵を雇う事は多い。
>>61
これすごい!入れたw
ミリテクビル内部の端の方から裏世界入れるんだけどそこからコングレス&MLKの駅構内入れたわ
ドローンでバーゲストを偵察中のドロシー嬢(12歳)
カワイイ
https://imgur.com/8pK8xCw.jpg
>>14
オルトはそうだが、ハナコはヘルマンを確保しなきゃできないと思う。
>>9
ほんまや スキャンせずに戦闘不能にしてたから気づかなかった
街にいるやつとか以前のバージョンでパシフィカで悪さするとお仕置きしに来てたアフターライフ傭兵って余り意識してなかったけど、メジャーリーグと言われる一流の連中なんだよな
明日から使えるトラウマ・チーム語録!
・ノルエピネフリン
・フィブリン
>>2
少なくともウォーデンはここで開発された模様。
盗んだ設計とかを一部流用してるかもだけど。
企業間で行われる戦争行為の総称。代表的なのは第一次から第四次企業戦争。それ以外にも報道の自由で触れられた近年の"南米の企業戦争"などがある(ケンダチなどが関与)。
企業戦争の特徴として最先端の兵器やサイバーウェアが用いられる、現地の国家や勢力を兵士として雇う、しばしば他の企業や国家が便乗参戦してきて戦争が拡大する、敵勢力の施設を攻撃するため勝手に他国の領土や公海を戦場にすることがある、
倫理観が皆無、BC兵器を使ったり、機雷をばらまいたりする。
また統一戦争はアラサカの影響力がある自由州連合とミリテクの傀儡の新合衆国の戦争なのでこれを企業戦争と見做す学者もいる。
余談だがサイバーパンク2077ではジョニー等によって企業戦争のディテールが述べられておりドラッグや各地に残る遺構などルルブ等の資料で述べられている以上の被害や戦闘範囲があったことを示唆している。
>>26
前のアップデートから、車の挙動がおかしいまま
企業が兵器やインプラントを製造して設備や社員に導入してる以上は企業が絶対強者なのは変わらんからな
生身じゃ絶対勝ち目ないから少しでも同じ土俵に上がるためにインプラントや兵器が必要
だけど正規に買うのは企業の犬に成り下がるのと一緒で嫌なので工場や輸送現場を襲撃して盗み、買わずに商品を得て自分で使ったり闇市に流して性能は保証されてる逸品を流通させる
それを誰か他のサイバーパンクが企業に金は流さずに買う…
インプラントや武器だけじゃなくて諸々のの物資も同じように盗み奪い、利用する
作中に登場する闇リパーなんかも盗品とか扱ってセキュリティ解除したりロンダリングをしたりとそれぞれの技術を持つ反企業思想が集まったコミュニティが結託して集団で企業の足を引っ張り命懸けで不買パンクロックしたり、企業が自ら開発したテックが企業に向けられる皮肉なテロで妨害するってのがサイバーパンクの真髄だから
ニュース等でみる中南米の荒廃感に似ている。
グレンは人名?あるいはダガログ語か?
>>1
これ現実だと盗掘とかになりそうだよな実際は完全に放棄されて産廃扱いされ誰も所有権を主張してなかったのかもだが。
>>8
スキャンで所属がヴァレンティーノスになってないかい
各モーション、例えばレッキングボールとかに対応するポーズが無いのが悔やまれる。
あ、俺鼻に武器仕込んでる滅茶苦茶優秀な人?…フェアリー?…天狗?を知っているわ
アダムも仕込んどけば決着後にトドメを刺すか悩んでるVをやれたかもしれない
>>34
ウィッチャー3でもDLC前はlv100になるなんて想定してなかったろうから百の桁がテキストに被ったり、周回プレイだと火力盛れ過ぎて赤ドクロエネミーが意味をなさなかったりしたし、CDPRのこういう「当初はこんな売れると思ってなかったんで…」って感じかわいいよな
>>5101
批判してる国のコンテンツや商品を消費してるって現実でもよくあることやし、いちいち不買運動したり不買リスト作っても不便になるだけやからなぁ
>>5101
麻薬カルテルもアメリカ製の武器をたくさん持ってるぜ。昔の共産党とかなら気にしたかもしれないけど企業が製造する最先端のテックを上回る出来のを1から作るってのは天才テッキーみたいなのに頼んだとしてもいくら金があっても足りないんだと思う。
>>520
あの戦闘スタイルだと鼻に武器つけんのは無駄だよ
>>320
新しく UNIVERSAL SKIN TONE っていうのが出てたんで入れてみたがいいねぇ
https://imgur.com/ICksYbi.jpg
たまに交通ルール無視して爆走してる車見るけどあれもランダムイベント?
>>5100
結局は何かと併用しないと真価発揮できないし、併用するなら強いのってソレじゃなく装備Bの方じゃない?ってなるのもざらだから最強なんて存在しないでいいんじゃないかな
RAIJUも雑魚にはオーバーキル過ぎて戦闘の割にリロ多過ぎとか全弾ヘドショするならサンデヴィとか欲しいってなるし
>>5101
中指立ててるのは20年代のジョニー世代であって今でも敵視満々なのって貧乏ノーマッドくらいじゃない?