- 節制
生きてる時も死んだ後でさえも全力で走り続けたロッカーボーイが遂に企業を倒し念願と復讐を果たした。
だが目標も愛する女も親友も失った後に残ったのは虚無感だけであった。
立ち止まってようやく世界が美しく見えた彼にとって節制とは一番必要な物であったのかもしれない。105.名無しのサイバーパンク2025年04月07日 07:12 - フィン・ガースタット
ジュディには悪いんだが…
あの『痩せこけてるのに脂ぎってそうな顔』
に触りたくない一心で一周目以外殴ってねぇ。
眼前に銃突きつけてトリガー引くか否かなら容赦無く引く気がするが。
それに『ジュディの一瞬のすっきり感 対 彼が死んだせいで苦労する事になる周辺住民達』
の天秤を考えると君一人の思いは軽すぎるんよ…191.名無しのサイバーパンク2025年04月07日 04:33 - 依頼:ジャングルのスパイ
ハンズに生体モニター渡してジョブ終わらせてしばらくした後でアナから「生体モニターまだ?待ってるんだけど」的なメッセージが入ってめちゃ怖かった
ていうかハンズもスティーブンも何も説明してないのね…57.名無しのサイバーパンク2025年04月07日 00:03 - サイバーパンク2077なんでも雑談
>>6279
信用を地の底まで落としたあの事件のあとで、さすがにローンチタイトルとしてメタメタの商品は出せないだろうから大丈夫…かなぁ
PS4以上pro未満の性能ってのが確かならそれなりに無理はすることになると思うが6288.名無しのサイバーパンク2025年04月06日 23:17 - トムズ・ダイナー
多数のNCPDと一緒にアラサカ社員も2名ほどいる。
18.名無しのサイバーパンク2025年04月06日 20:14 - >>新着コメをもっと見る
注目タグ
雑談ページ
お知らせ
- 別名登録の不具合を解消しました2023年10月01日
- 緊急メンテナンス実施のお知らせ(9月30日 0:15更新)2023年09月30日
- 登録内容の編集に対応しました2023年09月27日
- >>お知らせをもっと見る
利根運河だと内陸すぎる気がするしサイバーパンク時空で千葉市が更に発展して河川を掘削して運河にしたとかじゃないかなって思ってる。
市原だとスラムが発生するほど人が集まらないと思う。
九十九里とか安房も東京から遠すぎて+工場とか少ないしつーかデカい川も無い。
そうなると江戸川か利根川の近くということになる。
万が一銚子の方だったら…
猫が招待客だったりロボットが市民だったりする世界だからドリアンという名前で市民権を持ってるジャンバラヤがあってもおかしくない
ぶっちゃけモスクワ公国とそれ以外って感じの国だよ。
帝国主義を否定する存在だったはずが帝国主義の遺産を全て引き継いだ矛盾の塊みたいな存在さ。
>>22
そんだけ技術が発展したのだ
ちなみに普通ガキのころから当たり前のように付けるもののようで今時スマホを貰えない子供みたく将来にかなり差が出る要因らしい
>>15
うちのVと全く同じことをしていて安心した あのアイテムマークなんだったんだ
>>18
それ食卓にいるジョスの子供のドリアンの方をスキャンしちゃってんじゃねーの?
洋ゲーロマンスは男女関係なくヤれるもんは全てヤっとく方針だから、男Vで当然のようにロマンス選択してリバーに拒絶された時は思いっきり笑ってしまった
なんつーか、あそこまで好感度上げきってロマンス選択があって断られるって他ゲームでも記憶にないな
ロマンス出来ないときは選択肢自体が出ないってのはあるけど
食卓のジャンバラヤをスキャンすると
スキャン結果:ドリアン 所属:市民
と出るんだが なんぞこれ
>>15
そういえばヴァレンティーノズのランナーって見たこと無いな。
>>192
ノーマッド
ロザリンドのことは気に入ったが、放浪民だからそもそも国家というものに大して敬意が無い。
約束や義理を大事にするノーマッド精神から、自分にとって大切ではないことに誓いを立てることはしない。
コーポ
形式だけとは言っても後で何があるか分からないから警戒。
加えてジョニーと結構仲良くなってからドッグタウンへ来たので、ジョニーはクソ野郎だけど期待には応えてやりたいと思っている。
それにジョニーだけでなく、命の恩人であるジャッキーにも失望されそうな気がしたから宣誓拒否。
>>224
つまりドッグタウンで会ったばかりの頃、「店長は貴方でしょう。とにかく俺は行けませんので」とか電話してた相手はディノだったのか。
現実でいうガスプロム
>>18
千葉県民哀愁(チバプリフェクチャーインハビタントブルース)
>>21
人間性コスト無料てやばいな。redだとニューラル・リンクは基本人間性損失7あるいは2d6くらいあったのに他のニューラルウェア込み込みで無料はえぐいて。
山岳での救助活動にも使えそう。ただジェット噴射が下草とかに引火しそうではある。
そういうの用に地上付近に来たら脚みたいのを伸ばして着地する機能とかあればいけるか?
>>7
日本語版の井上和彦さんも声質的に悪役をよくやってたりする。
なお新横浜に時々出没しては猥談しか話せなくなる催眠をかけて、はしゃぐだけのはた迷惑な吸血鬼の黄色いおっさんもやってたり、役幅が広い人でもある。
ルーシーの服見て思ったんだけど、細身で華奢なお尻の小さい娘が際どいハイレグ履いてるの良いよね(催眠済)
最近red側に2077年代へ飛べるミッションキットが実装された(未訳)
Vが赤の時代基準だとサイバーサイコまっしぐらなくらいサイバーウェアを積んでる事に対する答えもここにある
みんな殆どニューロリンクというお得セットをつけているのだ(ジャックイン用のケーブルとかホロコールとか諸々入ってエッジランナーを作成する場合最初に人間性もebも無料で導入できる!)
未だにバグだらけのクエスト。久しぶりに一周してるけど今んとここのクエストが一番ゲームのエラー落ちが酷かった。
戦闘開始後何度もゲームが落ちるわ落ちるわ、全員倒したと思ったら今度はエレベーターが来ているにもかかわらずナンシーが「このエレベーター来るの遅すぎ」と怒り始め、エレベーターに乗り込んだと思ったらボタンが押せず仕方なく一度エレベーターから下りるとVを置いて勝手に降りはじめる始末。しばらく虚無と会話するVの様はなかなかシュール。結局何回やってもエレベーターは素直に降りてくれなかったが、エレベーターに出たり入ったりを繰り返すとなんとか正常に進行してくれたのでバグに行く手を阻まれているVは1度試してみてくれ
ちなみにヘンリーがカーブで事故る様子を見に行ってもゲームが落ちる。
エビw
ちなみに赤の時代(サイバーパンクRED)にもこいつの先祖がいる
マキガイ エビという車両で大体マイマイと同じ見た目だ
…性能もまぁ、そんなもんである
ウェズリー・ハントって神経系サイバーウェアと皮下アーマー(重)入れて刀持ってる珍しい敵だったな。後光学迷彩も入ってたし。ルーチンを改善したらもっと面白かったと思う。
トドメ刺す時ぐっさあて貫いてやっと倒したあって実感するくらい硬い敵だった。
>>8
このゲーム以外とそういう差分は少ないんだよね。一つ一つ作ってたら膨大な量になりそうだし仕方ないんだろうけど。
頭の中でモックス疲れ切ってて何言っても頭に入らないんだと補完してる。あるいは元から致命傷を負ってたとか。
>>24
犯罪はありふれているがそれでも大部分の人は重犯罪に対する嫌悪感はあるね。
2020年代のヴァレンティーノズとか完全にレイ◯魔集団だったし普通に考えれば今でもナイトシティが退廃的な都市なのはそう。
タイガークロウズとかヴードゥーとか暴れてたら現実なら関係ない人も蔑視されうるよな。
ミリテクは日本人とか虐殺してる疑惑あるらしいけど。それはゲーム内のWEBサイトとかで触れられる程度だしな。
ハンセンになってるとき、さり気なくラインダーも出てくるんだな。
あとコーポVだと、もらう薬が「ミリテクのスマートドラッグに何か混ぜたもの」であると分かる。
アラサカでも使われているようで、Vも訓練のとき吸わされたらしい。
メタ的な理由とは言えナイトシティでも児童が被害に遭う犯罪、特に性犯罪的なものはタブーなんだって驚いた
仕方ないことだが人種差別がないのと同じくらいリアリティに欠ける部分だと思う
>>3
アカデミーは軍隊教育でいうところの士官学校で下っ端社員を効果的に指揮するための知識や技術を磨くエリート育成機関だからな
兵士とは求められてる資質が全く違うから戦闘訓練特化させる必要はない
デスクワーカーは積極的に戦うわけじゃないからサイバーウェアの規格化や強制はされてないだろうし自社製品に割引あるくらいでプライベートな時間に自己判断で好きなようにやっていいよって感じだと思う
一応被害者だから暴走女を気絶させて終わりにしたけど
2階のモックスは「死んだんでしょ…分かってる…仕方なかったんだ」って繰り返すだけで何にもない
(おま環かもしれないが)1.6までは時おり>>7の言うナックルが保管庫に突然保存される事があり、驚いたり、笑ったりした事があった(2.0台になってからは一度もみかけなくなった)
ここでは暗殺者とかは訓練してないぽいね。そういうのは組織内でも別の管轄なんだな。コーポでもマンティスブレードとか挿れるなら訓練させてもいい気がするけど。
コーポとか体制側の最高権力者レベルのVの知り合いはいないしもっと内情とか知りたかった。
>>11
サイパン世界の組織は無能だからな。基本的に競合相手を排除したりしてるからなんとかなってるけどそうでなかったら速攻倒産するような無茶苦茶な行動ばっかしてる。
目的地のガレージはVer 1.6で追加された「依頼:最後の一手」の最終目的地でもある関係からか、先の依頼の時点でヴァレンティーノズが配置されている。
依頼の時点でもヴァレンティーノズが敵対してくるので倒す事も多いからか、先に依頼をこなしてからこのジョブに取り掛かると無人のガレージにトラックがポツンと1台置かれた状態になる事もある
(Ver 2.1〜2.12で遭遇)
果てのない介護、高額な医療費、日に日におかしくなっていく姉妹。サイバーサイコシスという架空の病であるとはいえ、リアリティは十分すぎるほどである。
地下をうつろな目で徘徊するローズに感じる恐怖は、そんな生々しさからきているのかもしれない。正面から鉢合わせしたくなければ、監視カメラ越しにタグをつけよう。
参考画像
https://i.imgur.com/nxCtFGX.png
https://i.imgur.com/bhTm3TF.png
ハイチってエスパニョラ島ってデカい島にある2つの国の一つなんだけどドミニカよりも山が多くて最高峰は2000m超えなんだけどそれが沈むんだとしたら世界中の大抵の都市が水没してるよ。だから沿岸部の一部が沈んだって方が正しいとおもうんよ。
>>60
郊外の企業軍が紛争してる地域なら合法的に乗れたりあるいは市内で乗るとマックスタック出動とかならいいだろ。
歩行兵器って乗り物ではないのでは?オゾブは訝しんだ
>>213
マイヤーズ派が死を悟られないように行動インプリントで擬装はあるかもしれんが、ミリテクにはソウルキラーもrelicも技術がないから後者はないと思う
アラサカが一般販売してるrelicはサブロウ専用の人格移植機能はないからrelicを契約してたとしても移植できるもののではないし、塔エンドに入るわけじゃなきゃVの試作relicもミリテクには渡らないから解析してコピーする展開もない
歩行兵器に乗ってみたかった
魔導アーマーみたいでかっこいいよね
全クリしてからやったけど工場入れなくて詰み
Amazonの電子書籍でサイバーパンクの設定本が安かったから読んだけど、満足度がとても高かった。
途中だけど食い物の解説がなかったのが残念なところかな
ルシアス・ソランは、ミリテクのドローンを4機入手している。これは開発者用の試作品のようなものらしく、彼はこれを経由し街じゅうのドローンをハックする計画を立てていた。
エル・キャピタンが目障りに思うのもうなずける。殺害が依頼されているが、任意目標なので手を汚すかはプレイヤー次第である。
参考画像
ルシアス・ソラン
https://i.imgur.com/uHxSOxA.png
https://i.imgur.com/l9sx6RX.png
>>28
ヴードゥー・ボーイズ協力ルートで話を進め、彼と話してみた。
ブリジットがAIと取引したらしいこと、その後ヴードゥーが消えたこと、いとこのロヴェリーが帰ってこないことなどが聞ける。
また選択肢によってはプラシドの評判にも言及できる。人気者だったのよね?という問いを一応否定はしない。
参考画像
ジャン・ロシェリン
https://i.imgur.com/C2uAJLP.png
めっちゃ苦痛感じながら進めたけど、やっぱり評価悪いんだな
ホラーゲーム苦手だったから本当に心臓に悪かったしつまらなかった それまでずっと面白かっただけに裏切られた気持ちだ
ソングバードからRELICパーク機能だけ貰ったうえで家で寝て、ソングバードの罵倒を聞き、スペースフォース・ワン墜落を見届けてから悪魔エンドに到達した。
先に悪魔以外のEDをPHANTOM LIBERTY含めて一通り見てきた後なので、テレビが伝えるサブロウとマイヤーズの会談も単なるシナリオ不整合には見えなかった。
FIAのエージェントが行動インプリントを使ってマイヤーズに成りすましているのか、はたまたマイヤーズもコンストラクトを使ってサブロウ同様代替の体を使って生き返ったのか…
想像が広がる。
どうみてもブレイドである。キマってるぜ!
>>9
その後、無事にもらえるのを確認
>>20
こちらでは俺が王様の前に終わらせてほしい仕事として依頼されました。完了後のホロでもこのあと会いに来いという感じでしたね。
リードルート、女性V、コーポです。
どうせ望遠鏡設置した会社がラインの親戚とかその辺だろ
>>3
現実でも謎の銅像とか妙な形の滑り台とか、なぜこれを公共費用で?みたいなものは時々あるのでそういうのじゃないかね
ナイトシティだと普通に癒着やワイロとかやってそうだけど、地域振興策とか環境改善会議とかでなぜか望遠鏡会社の無料設置案が滑り込んじゃったんだろう
自分の場合これがないと移動に時間がかかりすぎるのでどのビルドでもとりあえず反応9にしてダッシュ取るところから始まってしまう
>>192
コーポ
後でなんかいらん言質取られそうで元防諜部の習慣として警戒、プラス「こちとらもう体制に縛られるのは飽き飽きしてるんで」って事で宣誓拒否
宣誓しない理由をのらりくらりと述べる下りが、元コーポの舌先三寸て雰囲気にも見えて良かった
>>59
あるとしてもストーリー上の特殊なイベントとかBDのミニゲームでちょっと遊べるって程度だろうな
流石に乗り物としてあれをいつでも好きなように動かせるってのは世界観もゲームバランスも壊れるし盛り上がるシチュエーションで使うから良いのであって常用はつまらんからMODではなくて仕様として作り込まれたらサングラスつけながらわかってねぇ…って言わせてもらうわ
ずれた公共サービスを提供するのもナイトシティ流なんだろう
「NCPDの予算を削り・・・無料の望遠鏡を設置しました!ワー!スゴーイ!」みたいな
>>11
これ書いた本人なんだけど久々に本編やっててケリーの邸宅押しかけるジョブで"We lost everything"(何も残っちゃねえ)って訳されてたのに今更気付いた…
やはり最強ローカライズチームのセンスには勝てない
>>192
ノーマッド
「こちとらそういう堅苦しいのが嫌でノーマッドやってんねん」ということで宣誓拒否
ストリートキッド
面白そうだから宣誓してみよう→思ってた以上に長いからやめたという気まぐれなアホ
コーポ
ジョニーが嫌がる顔が見たくてキッチリ宣誓
次回作では多脚戦車に乗せてくれ。そしていつでも使えるようにしてくれ。
>>5126
ありがとう。
そいつは面白そうだ。
ソロプレイのゲームは楽しんだ者勝ちだから、やってて楽しいかが重要だよな。
>>5135
街中のギャングが一般人を襲ってるランダムイベントがそれっぽくあるかな…?転がってるのは亡骸ではあるけどな。
>>5134
サンキューチューマ
「こいつが殺されるのをそこで転がって見ているといい!」「や、やめろー!」的ななんか劇的な場面でスケットとして登場できる場面欲しかった。ベタすぎか。
>>5133
ハンズからの依頼「挟み撃ち」だね
>>3
クリエイターの偉い人がちょっとディストピア舐めてましたって言ってたな、ナイトシティなら公共のありとあらゆるものに値札が貼られてもおかしくない、あるいは不当に所有権を主張するチンピラ。
記者の護衛としてミリテクの施設に侵入してデータを盗み出すけど
ミッション達成後に記者に売られて刺客を送られるミッションってなんだっけ
>>5121
続報
21世紀の地政学サイバーパンク編1 7/5 0:00~ Eテレ
21世紀の地政学サイバーパンク編2 7/5 22:30~ Eテレ
生き方は決めた、後は自分にできることを精一杯やるさ
遠隔武器の改造パーツ
クラス5の性能
武器を抜くことで弾薬が35%まで自動で補充される
武器交換速度+20%
リロード速度-15%
今更ながらこれエンチャントエレボスなんじゃ…
>>5130
人間が人間たらしめている物はただ一つ 己の意志だ
たとえサイバーチップの中の記憶痕跡が私の全てだったとしても
私は人間だ
こんな毒にも薬にもならない公共サービスが謎に無料で存在するのナイトシティとしては最高に違和感あって逆に怪しんでしまう
覗いたら変なウイルス入ってきたり、一定時間ごとに企業広告が視界いっぱいに広がったりとかする方がむしろ安心するというか
>>5129
駄目だチーカ、当たらん
>>5128
射撃では常にファンブルを出し、いつも持ち歩いているユニティは脅しの道具として以外全く使えない銃器致命的失敗V?
ジャッキー「ブロダー、悪いことは言わねぇ。銃は撃つなよ?あぶねぇから」
マイヤーズが気に入って宣誓してたらなんか登録が始まってジョニーも怒ってきたからビビって途中キャンセルした弊Vがバカみたいじゃないですか
使ったことないの詰め合わせでクイックハック・殴打・投擲ビルドのノーマッド作ろうと思ったけどあまりいいキャラ付けが思い浮かばない
>>194
デイヴィッドもVも運の無さが尋常ではないからどこかで破滅するよね。
デイヴィッドに至っては最初に学校の機材を壊さなければ母親が呼び出されることもなく、事故も無かったところから、その後も重要な選択の場面で全て間違えてるからサイバーウェア適正に全振りして運0みたいなキャラだし、Vは紺碧プラザの時間があと5分でも前後してたらあんなことにならなかったと考えると宝くじとか比じゃ無い確率を引いてる。
両者ともその運の無さがあったからこそ伝説になれたとも言えはするが、うーむ…
>>20
時々、クスリをキメながらイッてるジョイトイみたいにガクガク震えてるトラウマのAVも見かけるけど、これも寛大な心で見なかった事にしてあげようぜ…
>>364
韓国なんてホワイトデーどころか、イエローデー(バレンタインデーとホワイトデーに何もなかった人たちが集まってカレーを食う人)だのブラックデー(やっぱり何もなかった人たちが集まってブラックコーヒーとか黒い伝統料理とか食べる日)だのが毎月あるらしいからな。
ソミは韓国系アメリカ人だからともかく、ファンボは無事に逃げ延びてカレー食ってるだろうか。
街全体が臭そう
プロレスラーのAsukaも遊んでいた
(ユーザー名省略。英語圏人だった)
アスカさん、あなたは舞台裏では熱心なゲーマーだと知っていますが、『サイバーパンク 2077』をプレイしたことがありますか? 🫡🫡🫡
午後6:33 · 2024年7月1日
ASUKA / 明日華
@WWEAsuka
プレイしましたよ🫡
午後6:34 · 2024年7月1日
fallout4はドラマ観て最近らしい
>>5125
投擲は残弾管理という概念から解放され、バーサーク中でも遠距離攻撃ができたりナイフ投げながらクイックハック仕掛けるサイバーニンジャになれたりフィニッシュムーブ連発するサイバーサイコになれたりして楽しいぞ!
俺はゼロGとブーメラン付けたクラス5++のパンクナイフとナイフ2本が最終装備だったな
サプライヤーが会話してくれなくなる条件って何?
近づいても会話が発生しない
目の前にいる敵をキュッと絞めた場合は話してくれなくなる仕様なんだろうか
コーポVの専用選択肢で聞ける話だと、アンダーソンはかつて「ノースオークに住み、レイフィールドを乗り回し、センツォンを嗜む」生活をしていたらしい。
トムズダイナーの望遠鏡には仕掛けがある。
https://stellar-gamer.com/cyberpunk2077/terms/702?page=2#comment-116
他の場所にもあるかもしれない。見つけたらぜひイースターエッグの項目へ報告を!
元コーポの仕事人Vとしてプレイしてたから
仕事の為に必要ならと割り切って宣誓したわ
Vを脳筋ゴリラとしてビルドした際は依頼を意図的に正面突破する事も多々あるので、そういったRPの時は自分を棚に上げて彼を始末するのも可哀想な気がしてしまう
かと言って脳筋RP中に彼を上手い事言いくるめて逃亡させるなんて事も難しい
彼に手を差し伸べたい時に限ってその手は血染めのゴリラアームなのであった
遠くの風景や物体を、レンズ等を通して拡大し観察するための装置。現在では、1608年にオランダのハンス・リッペルハイが発明したと考えられている。
軍事から天体観測まで用途は様々だが、100円硬貨を入れることで一定時間使用することのできるタイプのものが、我々にとって一番身近だろう。
ナイトシティにも、そのような観光用の望遠鏡がところどころに設置されており、実際に使用することが出来る。ちなみに料金はかからない。
見かけたら、たまにはレンズをのぞいてみよう。望遠鏡越しのナイトシティは、普段とはまた違った見え方をするかもしれない。
参考画像
パシフィカ、GIM近くの埠頭に設置してある望遠鏡
https://i.imgur.com/AYiCvQv.png
男ノーマッドVで宣誓しなかった
ノーマッドだとなんとなく自由に最も重きを置く価値観のRPになるから、形式だけだろうと絶対イヤだねって感じで即決だった
ジョブ後、建物の外に出て振り返ると、ジュディが見送ってくれている。近づいてみても反応はないが、目つきはジョニーの気に入らねぇものに見える。
ところで、ここのチューマたちはマイヤーズからFIAのコインを受け取った時に宣誓はした?
ライフパスやRPによって宣誓した/しなかったとか教えてもらえると嬉しい
ちなみに自分はライフパスごとにRPした
・ノーマッド:
忠誠を誓ったのはバッカーとノーマッドの自由を愛する・勝ち取る覚悟に対してであって、それ以外に忠誠なんて簡単に誓えないから宣誓はしなかった
・ストリートキッド:
新合衆国に忠誠を誓うなんて、ミリテク、ひいてはコーポの犬になるようなもんだから宣誓なんて冗談じゃない、むしろ中指を立ててやりたいくらいなんで宣誓はしなかった
・コーポ:
アラサカに捨てられたけど、防諜部で感じた静かなスリルが忘れられず、もう一度あの胃ごと吐き出すような緊張に身を置ける、と言う希望・スリル中毒から宣誓をした
千葉市哀愁(チバシティブルーズ)
>>9
割引クーポンは集めて1回で使い切る仕様だから貯めて割引率を上げようとしてたんじゃない?
殴打武器で墓をぶん殴るとへこむ。
いや、いくらゲームだからって普段の俺はそんなことしないが、コーポVでプレイしてたらジェンキンスの墓を見つけたもんだから……。
さすがに銃は試してない。
店内のPCにはマウザーから従業員へ宛てたメッセージがある。
「お前らの体調なんぞ知らんから、具合悪くても休むのは許さん」とか、なかなかのクソ経営者ぶりを見せている。
ディノの意向に逆らって生かしてやっても、あまり世の中のためにはならないと思う。
検問所にいるバーゲストに門前払い食らって癇癪起こしてる女警官がなんかムカついたので(ヨシュア並感)
首コキしたら相棒の警官&周囲のバーゲストと大激戦になってゲームがクラッシュして終わってしまった…
寝てることはあるけどいないってことあるかね?
スタジアムの外周の壁にぶつかるようにして死亡している人物。事故現場に行くには、ルクソール・ハイ ウェルネス・スパから北東に行くと早いだろう。
チャットログのミカとキャピタンのやりとりは、なんだかゲーム実況とそのチャット欄に湧いた指示厨のようでいたたまれない気持ちになる。
話し方と実際にひっくり返って事故ってしまったあたり、ちょっと注意力の足りない人物ではあったのだろうが。
届けた後にもらえるはずの割引クーポンを懐に抱えているのは、よく考えたら謎である。
参考画像
現場写真
https://i.imgur.com/7IsqC36.png
マップ上の位置
https://i.imgur.com/tiv1jEC.jpg
本物のエージェントだったのか、少し頭のネジが外れてしまった人間だったのかは定かではないが、明らかに野外のはずの場所で『出してくれ』と連呼しているあたり後者のような気がする。
その割に、極秘のはずの通信チャンネルを知っている様子。ギャリーのように、意図せず通信を傍受してしまっているうちにおかしくなってしまったのだろうか。
ともかく彼は、月からの『措置』により跡形もなく消えてしまうことになる。焦げ跡のようなものが付いた現場にチャットログと靴だけが残されているさまは、ミステリーサークルやアブダクションを連想させる。
参考画像
現場写真
https://i.imgur.com/5UNIb9E.png
マップ上の位置
https://i.imgur.com/SenFb1n.jpg
ノーマッドとのイベントを見逃したのかギャリーがいないんだけど、日によっていたりいなかったりしますか?
の割には最後が判明していない
好死は悪活に如かず
メイ・リンが言ってた。カッコ良く死ぬよりカッコ悪くても生きてるのがいいって。この先ギャングにリンチされなきゃいいけどね。
ジュディとのメールがおそらくバグって
無視しやがってとキレられてるが
無事にこのショットガンがもらえるか心配
>>194
デイビッドアラサカ就職ルートだと、最悪Vが名を馳せ始めた辺りでサイコ化してレジーナから確保依頼が来そう