- 依頼:ジェイソン・フォアマン殺害事件
ジェイソンとその一味が自業自得のどうしようもないクズだからこいつに対してそこまで恨みが湧かないんだよな
165.名無しのサイバーパンク2025年04月06日 13:00 - 依頼:ジェイソン・フォアマン殺害事件
結構皆迷うんだな
一応話は聞いたけど態度が気に入らないというただそれだけで迷いなくぶっ殺したわ
返り血で汚れたのだけが後悔ポイントあとやたら自分はガキだったと主張してたけどナイトシティとかドッグタウンばかりか現実でも20歳って自分の行動の責任取らされる年齢だしね
164.名無しのサイバーパンク2025年04月06日 12:33 編集済み - DA8 アンブラ
>>23
かーまぼーこーと呪文唱えて踊る痴女のイメージ強いなアンブラ26.名無しのサイバーパンク2025年04月06日 08:47 - ロバート・ウィルソン
それこそアフターライフの最寄りとかに店舗作ってたら引っ張りだこだったんじゃなかろうかって気もする、あそこの傭兵ならカスタマイズ相談もそこそこあるだろうし。
26.名無しのサイバーパンク2025年04月06日 08:44 - フィン・ガースタット
個人的にはコイツが普段何やってるかはどうでもよく
エヴリンの情報を得るという一番の目的を達成するために恫喝したり
交渉したりしているのをジュディが全無視でキレ散らかして
場を壊そうとする方がどうなの?ってなる
やむなく良い警官役(穏当な選択)をするとジュディに後で嫌味を言われるという
こういうのがあるからこのゲームは面白い189.名無しのサイバーパンク2025年04月06日 05:51 - >>新着コメをもっと見る
注目タグ
雑談ページ
お知らせ
- 別名登録の不具合を解消しました2023年10月01日
- 緊急メンテナンス実施のお知らせ(9月30日 0:15更新)2023年09月30日
- 登録内容の編集に対応しました2023年09月27日
- >>お知らせをもっと見る
強いけど大量生産されることのなかった試作武器で代替パーツの入手コストや難易度が高くて管理は面倒って考えると人目に触れてはいけないブラックウォール武器ってこともあって常用できないここぞという時に使う奥の手だな
サイバーウェアのミスター・スタッドを製造している企業。他にもミッドナイト・レディーという女性用サイバーウェアも取り揃えている。
テレビ等でも盛んにCMを打ちまくっていてかなり儲かっていることが伺える。
キロシに侵入しようとして死んだネットランナーによるとセキュリティがガバガバらしい。
変電所に入れなくて右往左往してたらパナムに「ガラスを割って入ればいいでしょ!」って怒られてニヤッとしちゃった パナムに怒られたいMなVは是非
>>2
聞き出した後でも殺せる。ちゃんと誘導もある。
グレイソンから聞いたんだがおめぇ小便出るんか?
世界観的には最強クラスの携行できる武器じゃろ
ノーマッドだと最後の言葉で自由よとソングバードに語り掛ける。
現物は高騰しているが電子版も売ってので電子でも良いのなら定価で購入することも可能
明日、生きれるかわからないなら明日の健康を気にする人なんていないないだろう。
規律が厳しい軍隊でも支給品としてタバコを渡されることがある。
広告のディスプレイをバックして表示するのが引き返せ!なの毎回笑っちゃうんだよな
取り逃したからブラックマーケットで買おうと思ったら無くて、クエストの場所行ったら触れない銃と無敵の3人が棒立ちしてんだけどこれもう詰んでるかな……
パワーやスマートに威力でアドバンテージがあるけどそれほど支配的ではない。
バッテリーを使うから継戦能力や耐久力に難があるのかもしれない。スマート武器はもっとアレだが。
サブマシンガンと比べると遠距離で戦える。
クエストもやり尽くしたし車両配達も飽きてきた・・・
タクシー運転手のバイトをしてみませんか?
https://www.nexusmods.com/cyberpunk2077/mods/15624
■始め方
街を走っているコンバットキャブを見つけて乗っ取る
追っ手がかかるので逃げ切る
クラクションを鳴らすと連絡が入るので客を拾って目的地まで届ける
※チップは時間経過で減っていく
※回数こなすとオートフィクサーでコンバットキャブが買えるらしい?
苦労して穏便に事を収めたのに、あのバカ警官2人帰りにドジャー車ではね飛ばして行きやがって、挙句ブチ切れたドジャーさん(当然)に敵対されて滅多撃ちにされたんだが今からあのバカ2人地獄に送れないだろうか……
淡々とした風のオルトが「えっジョニーじゃなくてそっちが来るの?」と内心思ってそうな気がしてならない
墓所に行ったときマイVさんそっくりの髪型・顔立ちのNPCを初めて見かけてビビった
ただの偶然してはタイミング良すぎ
攻撃当ててるはずのにHPが100%から減らない!
よく見たら97%とか98%になってるけど秒で回復してやがる!
無敵なのか?倒せない!
新種の生命体かよ!
他のアニマルズと違いすぎる!リーダーと構成員の差がありすぎるだろ!
とか思ってこのページ見に来てジェネレーター破壊の書き込みを見て納得した、ギミックでしたか
ちなみに6周目、2.0以降だと2周目。
すっかり記憶から消し去られてましたわー
ミズタニは入ってるのか?
ジュディはVより歳下だと思い込んでたけど、ピラミッド・ソングで
ガソスタで車を調べると「知らない。50年前の話だし」と言っている。
誤訳でなければ、ジュディは50代後半〜60代ということ!?
エヴリン救出後のタバコを吸うシーンはこれ
画質音質共に最悪だがそれでも良いなら、気になる人はリンクをクリックして見てくれ
https://i.imgur.com/1gRhA3V
>>56
活動の場は東京だけど本拠地がスラムってのはありそうだね。
>>128
ゴミと死体だらけ(死臭・腐臭)
汚濁した海の海辺(腐臭)
元干潟のエリアもある(腐臭)
油田もある(石油臭い)
うーん……それはもう全域で相当にクサいでしょうね……。
キーウィみたいな鼻から口にかけての呼吸器系インプラントが欲しくなりそう
Vの知名度に関してもDLC導入前だと75%の時だけバグって何にも見えないんだよね
DLC入れたら90%になって表示されるようになったけど
レベル1,スタミナの低下に応じてクリティカル率が上昇する(最大+12.5%)
レベル2,スタミナの低下に応じて、武器の扱いやすさが向上する
と効果が変わってるが、扱いやすさってなんだ…?
>>20
そういうチャットログあるよ
つまり…四十個くらいあればナイトシティの全住民を収容可能ということに…。備えよう。
これとアホロートルを組み合わせるとだな
うっかり人を轢いてしまったらその勢いで民間人を叩き切りまくるとなぜか指名手配が解除されるサイバーサイコの誕生だぜチューマ
>>6
その狂ったヤクザはヌエとかの大口径ハンドガンじゃないかなぁ?
とうとう扉を自動で開かないようにするModが公開されたぞ
https://www.nexusmods.com/cyberpunk2077/mods/14841
>>49
めっちゃ引き金軽かった(ユニティ)
>>379
自虐とやけくそと嫉妬を合わせたセンスが良いな
とりあえず黒いもん食ってごまかすべ!って感じ好き
ソングバード協力ルートで裏切られた報復をしたくてED後すぐにリードルート進めたんだけど、生い立ちを見ていく中で同情してしまい望みを叶えてしまった
元々頭をブチ抜くつもりで来てたから予定通りではあるけれど…
>>83
Bloodborneのミコラーシュもこの人だよね。目玉≠瞳繋がりでなんだか感慨深い。
ランダムイベントとかプレイヤーがインタラクトできる要素を増やしてくれ。
安いモーテルで眠ったらたまに宿泊客がサイバーサイコ化して暴れ出したり朝のシチューがやたら美味しかったり。
スイチュウヨウガンの特殊部隊とか出てきてほしい
壁画の女体が青い花の乳首だったわ。海外で乳首の青いやつは信じないほうがいいというコメントを見てキーウィのことだけかと思ったらソングバードのことも指しているのかもね。
ジャンボ・タニシを破壊しろ!
一流コーポアラサカの福利厚生の手厚さ(焼け石に水だが)を感じさせてくれる序盤の名脇役
アラサカをクビになりヴィク&ミスティというナイトシティ最高のかかりつけリパーとセラピストに出会ったコーポVだが、連絡先にはずっと残っている(当然出てくれない)
コーポ時代への未練が残っているのだろうか……
なんかこいつについて熱くなってる人たちが多いけど
毎回こいつが何となく気に食わないし殺す依頼だからサクッと殺して終わりにする
>>1
レベル50クレド50だと80000エディーに値上がってた
うぉぉぉ、何故だ!何故だ!エレベーター、エレベーター!!うぅ…エレベーター!!
>>4
隠された力と言うよりはデクスに撃たれて損失したデータの穴埋めにミリテクの戦闘データ入れますって感じだからね
正法じゃなくて上坊だったらジョジョになったけどさすがに避けたのかな
依頼失敗にならない上そこそこの金額くれるし、トラブルは傭兵の飯の種なので、今後のやらかしを期待して生かしたまま終えた
>>6
英雄たちでミスティと話す時の暇つぶしになんとなしに歩いてたら右の方にいるヴァレンティーノズに喧嘩売って瞬殺されるのは結構テンプレだと思う
オレグに殴られた時よりもさらにサイバーウェアゴテ盛りになって、しかも心ここに在らずのところへの死角から不意打ちではなく真正面からVに先手を取らせた上で上回ってたからオレグに次ぐどころかトムの方がどう考えてもスマッシャー並に格上だぞ
チップ装着時限定だがオレグ・ダルケビチに次ぐ格闘王と化す
正面入口の裏側にも入り口があるから、そっちに回って進めばそこまで大変じゃないと思う
>>5145
すいません記載ミスです。
5+から5++にする時にアップグレード
先が表示されないのです。
>>5144
もう5++になってるないかい
外傷コアレッサを5++にアップグレード
しようとするとアップグレート先が
出ないのですが、バグですかね?(ps5勢)
最後にカークとビッグジョーを殺したヴァレンティーノズから「カークの仕事を受けるような馬鹿を殺すのは弾がもったいない」として「私は欲をかいた大馬鹿者です」(だったっけ?)と言えば見逃してやると言われる
その通りに言えば見逃してもらえるが、拒否した場合はVがちょっと面白いジョークを言って戦闘になる
コーポVがエクスカリバーで移動中に健康面のアドバイスを受けていた相手。
色々と科学的なアプローチでVの健康状態を改善する助言をくれるがコーポの劣悪な労働環境ゆえその通りにすることはできないと思われる。
また、ナイトシティにはパーソナル・コーチという職業があるようで精神科医やセラピストのようなことをやっているらしい。eレーサーはパーソナル・コーチの影響で消えたらしい。
いつだかのバージョンまではVのレベルに合わせて敵も強くなる仕組みじゃなかったからヴァレンティーノズがやたら強くて
act2に入ってすぐ受注したせいで倒すのにメチャクチャ苦労したおぼえがある
超遠距離からヘッドショット→車で戦闘解除される距離まで逃走をひたすら繰り返してた
ベビーブーム……。
R@D並感。このまま巨大兵器でも作ってくれ。ドッグトレーナーとかそんな名前の。
ボシュー、ああキマるぜ(ただのアドレナリン注射です)。余談だが蜂に刺された時に延命措置としてアドレナリン注射をするらしいぞ。
DLC環境ならドッグタウンがすごいよ。何と言ってもギャングが支配する街だからね。
火力が低いからスイスチーズ着けてからが本番だと思ってる。
サイドクエスト残業で武器を回収したはずが再度預けるになって紛失...
短い付き合いだったぜ
>>332
検証してみた。
Lifepath Bonuses の最新版は 4.2.4、日本語化は説明にある通り 3.5.2 対応。
比べてみると"scanner.reds"の内容がまるで違うし、日本語版にある"text.reds"が英語版 4.2.4 には存在しない。
ただ、英語版 4.2.4 は "x64\plugins\cyber_engine_tweaks\mods\lifepath_bonuses_and_gang_corp_traits\localization" に 言語ファイルがあるので "en.lua" をコピーして "jp.lua" にリネーム、中身を翻訳すれば日本語化できると思う、というかできた。がんばれ!
罪無き一般住人をエンジン全開で海に射出する遊びなんかもすごく楽しい
結句反復:グレンでデラマンが投身しようしていたT字路等がやりやすく、うまくやれば2〜3台連続で海に突っ込ませる事もできる
事故扱いなのかNCPDが目の前にいてもスルーされる
>>332
Vortexで無理ならマニュアルで入れるべきだと思う
ただでさえVortexってこのゲームのMODに向いてないところあるし
サブロウを理解するためにサブロウである必要はない
が、アラサカタワーに行くのにMA70 HB+ファイアクラッカーは必要…というわけでもないが、有れば絶対楽しくなる
そんな感じの武器
Lifepath Bonuses の日本語モッドがVortexで入れるとエラーになります。
ほかの方法で日本語化できますか?
Lifepath Bonuses の中のファイルを変更したりするなどです
賭けで外して「ピュータン!」と言うのを聞くとあれ思い出して笑う
クエスト名の元ネタはクライムムービーの金字塔作品である「スカーフェイス」の劇中歌から。
あらすじは1980年代、亡命者に混じってキューバからアメリカにやってきた犯罪者トニー・モンタナの野望、栄光、破滅を描いたものでこの曲はトニーがヒスパニックギャングのボスを殺して組織を乗っ取り、組織を急拡大させていくモンタージュのシーンで使われる。
この曲は様々なメディアで使われ、GTA3のラジオ、ザ・シンプソンズのカウチギャグで使われた。
一種の80年代ポップカルチャーを代表する曲の一つである。
なおサウスパークでは「モンタージュの曲」のモデルとなった。
ジュディ・アルヴァレスのあだ名
サゲマン、レズの死神、レズメンヘラ、革命家()、めんどくせぇ女、尻派、刈り上げレズ、刈り上げなのに可愛い、シワ・アルワァレズ、喜多村英梨、賃貸の壁一面に絵を描くやべーやつ、塔エンドで幸せ、カーネイジ MOX引換券、関係を持った女に死をもたらす、リジーズバーのトラブルメーカー、ポルノBD編集者、タンクトップなのにオシャレ、蜘蛛の巣左乳首、タトゥーとっちらかってるけどキュート。
Vのサンデヴィスタン強すぎ問題。
>>308
初見プレイの時は毎日プレイしてたのに1週間くらい離れたりしたよ。まさに心にヒビが入ったさ…
やっとクリアして街に戻った時は心底ホッとしたよ
>>32
古いバージョンで作成されたデータを使ってバグとか言うのは流石にどうかと思う
普通は何が起きても文句言えないでしょそれ
RELICに隠された真なる力……
と思いきや、その中身はミリテクが開発していた戦闘ソフトウェア。少しがっかりしたVもいるとかいないとか……
この武器の設計図バグって直ってますか?
『強くてニューゲーム』用にほとんどクエスト進めずに金と経験値稼いだ最序盤のデータ(2.0前に作成)で久しぶりにプレイしていたらBUZZSAWの設計図しか入手できない(しかもなぜか2つ)んですが
魔法関係とのバランスを取る必要のあるシャドウランとは違うんだから、人間性コストはシステム面ではどーでも良いとも言えるのよね
システム的に破綻しない範囲内なら雑に扱える
このクエストでのサスカッチの生死が、DLCクエストコーナーに追い込まれての選択肢に影響する
アーロンの別ルートを見たくて周回プレイしたのに、サスカッチのフラグを忘れて
こっそり武器だけ盗んで戦闘スルーしたために取り返しがつかなくなったVだよ
不良AIと手を組んだ任天堂残党が世界に宣戦布告する続編よろ
任天堂も昔は花札屋から今となっては世界的デジタルゲームメーカーと大きく変化したし、もし消えずに77年まで存続してたらホビーメーカーから軍事兵器産業にシフトしたツナミみたいな感じで戦闘用兵器やインプラントの類を作ってるメガコーポになってそう
>>5142
ありがとうチューマ!そういう内容のメールだったのか、タケムラと息が合いそうだなこのメール書いた奴は。
ティザー動画とかで地下鉄駅プラットフォームを武装したアラサカの部隊が行進しているのがあった。ゲーム内でも見れたらよかったのに。
もちろん2077で実際に登場するわけではない。
任天堂は犠牲になったのだサイパン時空の猿展開…その犠牲にな。
余計な欲をかかずVが首尾よくミッションを達成してくるのを待ってればよきものを。見張りなどいらん…!
>>5141
おうともマイヤーズ大統領を要チェックだ!
ファストトラベル地点、バッドランズの廃駐車場の所でアメリカ動物保護協会とかいう所からメールが来た(場所は関係ないかもしれないけど)
内容は要約すると「先日はアメリカンショートヘアの救出に協力してくれてありがとう、猫はワシントンに戻ったよ、後バイオレット・ローズフィンチの捜索もありがとう、絶滅危惧種の保護に全力を尽くすからよろしくね」的な内容
その後25000エディー貰えた。
別のデータで試したらファストトラベルのデータ端末をスキャンしたらメールが来るっぽい……?
既存の情報ですかね?
オートマティクスって言うくらいだから無人兵器でも作ってたんだろうか。
ベンチャーで郊外に場所借りて試作品とか作ってたけど途中で採算合わなくなってトンズラしたとかあるかも。
>>52
ゲームの都合上そうなってるけど本来の設定だったら企業がマックスタックと同等かそれ以上の精鋭部隊を持ってるのが自然だけどな
バーゲストもミノタウロスだのケンタウロスだの対空ミサイルだの持ってるんだから自前のマックスタック級兵士がいないのがおかしい
利根運河だと内陸すぎる気がするしサイバーパンク時空で千葉市が更に発展して河川を掘削して運河にしたとかじゃないかなって思ってる。
市原だとスラムが発生するほど人が集まらないと思う。
九十九里とか安房も東京から遠すぎて+工場とか少ないしつーかデカい川も無い。
そうなると江戸川か利根川の近くということになる。
万が一銚子の方だったら…
猫が招待客だったりロボットが市民だったりする世界だからドリアンという名前で市民権を持ってるジャンバラヤがあってもおかしくない
ぶっちゃけモスクワ公国とそれ以外って感じの国だよ。
帝国主義を否定する存在だったはずが帝国主義の遺産を全て引き継いだ矛盾の塊みたいな存在さ。
>>22
そんだけ技術が発展したのだ
ちなみに普通ガキのころから当たり前のように付けるもののようで今時スマホを貰えない子供みたく将来にかなり差が出る要因らしい
>>15
うちのVと全く同じことをしていて安心した あのアイテムマークなんだったんだ
>>18
それ食卓にいるジョスの子供のドリアンの方をスキャンしちゃってんじゃねーの?
洋ゲーロマンスは男女関係なくヤれるもんは全てヤっとく方針だから、男Vで当然のようにロマンス選択してリバーに拒絶された時は思いっきり笑ってしまった
なんつーか、あそこまで好感度上げきってロマンス選択があって断られるって他ゲームでも記憶にないな
ロマンス出来ないときは選択肢自体が出ないってのはあるけど
食卓のジャンバラヤをスキャンすると
スキャン結果:ドリアン 所属:市民
と出るんだが なんぞこれ
>>15
そういえばヴァレンティーノズのランナーって見たこと無いな。
>>192
ノーマッド
ロザリンドのことは気に入ったが、放浪民だからそもそも国家というものに大して敬意が無い。
約束や義理を大事にするノーマッド精神から、自分にとって大切ではないことに誓いを立てることはしない。
コーポ
形式だけとは言っても後で何があるか分からないから警戒。
加えてジョニーと結構仲良くなってからドッグタウンへ来たので、ジョニーはクソ野郎だけど期待には応えてやりたいと思っている。
それにジョニーだけでなく、命の恩人であるジャッキーにも失望されそうな気がしたから宣誓拒否。
>>224
つまりドッグタウンで会ったばかりの頃、「店長は貴方でしょう。とにかく俺は行けませんので」とか電話してた相手はディノだったのか。
現実でいうガスプロム
>>18
千葉県民哀愁(チバプリフェクチャーインハビタントブルース)
>>21
人間性コスト無料てやばいな。redだとニューラル・リンクは基本人間性損失7あるいは2d6くらいあったのに他のニューラルウェア込み込みで無料はえぐいて。
山岳での救助活動にも使えそう。ただジェット噴射が下草とかに引火しそうではある。
そういうの用に地上付近に来たら脚みたいのを伸ばして着地する機能とかあればいけるか?