コメント19件
1.5環境以降ランダム開催されるセールで新武器が販売されるようになった。
ただし、この時関連武器のみ販売されクラフト部品は販売されないので、クラフト金策してる人は注意。
射撃大会を開催したりアプデで新武器を仕入れたり、売上のために苦心する商売人おじさん。物言いやオーダーメイドにこだわるあたり、チェーン店の雇われ店長ではなく再開発に抵抗する下町の頑固親父のようなキャラに見えてくる…。
ワールドガイドでは、重火器の解説を彼が担当している。「銃は一丁と言わず多けりゃ多いほどいい」と語ったり、修正第2条(武器を所有する権利を保護する法律らしい)の熱烈な支持者と明かされたり、根っからの重火器好きらしい。たまにはパーツ以外のものを買ってあげよう。
ゲーム開始後、「お前のかわいい45口径がパパをお待ちだ!」と声をかけてくる。
でも実際に返されるのは9mm口径のレキシントン。
知らない子なんですけど・・・?
大抵のVが初めて利用するであろう銃砲店の店長。
同時に「サイドジョブ:銃」のクエストをこなすために「M-10AF レキシントン DYINGNIGHT」を彼から受け取っておこう。
ちなみに直接渡されるのではなく、取引画面で販売品と同様に扱われている(但し値段は0)ので面を食らったVも多いのでは?
バットもタマを打つものだからな
まぁ言うてリスポーンするし
「SHOOT TO THRILL/地獄の"金"の音」での能力値チェック選択肢では、取り扱う銃器に関しては改造を施しているようだ。
Vからは儲からないからやめたら?と言われるも、ここだけは譲れないと語っている。
チューンナップに加え、武器のカスタマイズまで請け負う職人肌の人間なのだろう。
銃にうるさく、口が悪いのは玉に瑕だが、そこもまた彼の魅力だろう。
会話中に離れると「行くなッ!行くなッて!!(必死)」「今行くと俺が悲しむぞ…」とか言うあざとブサキモカワイイおっさん。
コメントを投稿してみよう!
(感想、考察、雑談もOK)
H10メガビルディングで銃砲店「セカンド・アメンドメント」を営む男性。
商売熱心で射撃大会の開催なども手掛けているが、あまり客入りはよくないようだ。