- ジグジグ・ストリート
>>22
お前は本当に失礼な奴だな23.名無しのサイバーパンク2025年04月05日 02:12 - M-179E アキレス WIDOW MAKER
他の条件があるかもだけど、武器グリッチを使った後にオーバーヒートで焼き殺したら何故かWIDOW MAKERが2本落ちた。
34.名無しのサイバーパンク2025年04月05日 01:35 - THE KILLING MOON/絶望の月
着火剤も、このジョブも、武器を預けるシーンの後に武器を再入手すると、武器のお気に入り設定が外れてるから怖い。
非アイコニックだけど愛用している武器などを誤って解体しそうになる。73.名無しのサイバーパンク2025年04月05日 00:50 - オルト・カニンガム
元が人間の中では凄腕なので、ソウルキラー被害者の会の中では強いだろうと思うが
ガチのプログラムそのものというか電子生命体みたいな連中と比べると木っ端かもしれん55.名無しのサイバーパンク2025年04月04日 23:58 - ハサン・デミル
助けた後も彼に対してはVは珍しく当たりがキツイ
でもPCのメールに「来てくれるだろうか」って書かれてるの見て可愛いとこあるなと思ったはず18.名無しのサイバーパンク2025年04月04日 21:56 - >>新着コメをもっと見る
注目タグ
雑談ページ
お知らせ
- 別名登録の不具合を解消しました2023年10月01日
- 緊急メンテナンス実施のお知らせ(9月30日 0:15更新)2023年09月30日
- 登録内容の編集に対応しました2023年09月27日
- >>お知らせをもっと見る
この極めて優れた銃は、サプレッサーを付けるより、反動を抑えるマズルブレーキを付けた方が楽しめる。
ステディな射撃で正確にヘッドショットを決め、一発で次から次へと敵を倒していくあなたはまさに熟練の殺し屋。
アイテムプレビューには「これより汝は、“雷神V”となる」と書かれている
投げるし、雷出るし、実質ムジョルニアか…いやアレはハンマーだった
>>11
それってつまり、2.0以前のテキストに書いてある効果と同じってことになるのかな?
それとも単に更新がされてないだけだろうか?
>>35
ぶん殴って気絶させればええのだ
>>66
契約プランと救援要請をする場所次第じゃね?
いや~これ殺したくないな…
武器ブラックマーケットに置いてくれたら良いのにおいてない……
ドッグタウンで男女2人のモブNPCがなんかミスって爆発させるってのがあったが、ランダムイベントの一種なのかな
細かい会話内容忘れたけど
男「あっやべっ!」
女「あんたバカじゃないの!?」
どかーんみたいな感じやった
マックスタック倒したらエピック武器ぐらいランダムで落としてくれでも良いのに
ストリートキッド女V、ノーマッド男Vと2周して3周目をコーポレート女Vにしてみようと思うけど、確か現状コーポレートって他ライフパスに比べて得られるアイテムがないんだっけ?
発電機を渡した後、キャンプにお礼取りに行ったときにジョニーが出てきて、無言のままやたら睨みつけてくるんだけど…何か気に障ったのかしら?
ほんへで悪役みたいな扱いだったけど、実際はそうでもねえな
ハナコよりヨリノブにコンタクト取ってもよかったんじゃないの
サブロウ殺しの真相知ってる以上普通に殺そうとしてくるか…
>>66
言われてみると確かに。
自分から戦地に飛び込んでいく傭兵が保険に入ろうとしていると考えると拒否されるのがオチではないか
Vもトラウマチームと契約出来て、敵と戦ってやられたらトラウマチームに救出される、みたいな演出があると良かった。
アラサカ相手の無茶な強奪とはいえワンチャン行けそうだったじゃん?
まさかのサブロウ殺しとか計画外にも程があるし
>>13
2スロ出ても付けたいパーツがない罠
>>125
プラモじゃなくてフィギュアじゃねーか!
イラスト知らなかったけどこれ可愛いな
>>114
両方とも勢い任せなタイプだしなぁ
ジュディが少し余計なこと言ってパナムが強く言い返して喧嘩になりそう
マックスファクトリーからプラモ?発売が決定
アニメ配信カウントダウンイベント時に
アニメーターのすしおが描き下ろしたイラスト”ランナーに収まったレベッカ”という
エッジランナーズとプラモのランナーをかけた高度なギャクのイラストを元にしている商品なのでランナーから切り離して組み立てることのできるものではない
レイスのキャンプ付近にあるこの設備が何なのか分からないのだが、識者がいたら解説を聞きたい。
ベルトコンベアで砂を選別しているように見えるが、コンクリートか何かを作るものなのだろうか。
https://i.imgur.com/iEsFyHx.png
ベリーハードの太陽ルートでスマッシャーと対峙すると、レベル60インプラントマシマシのVすら瞬殺される苛烈な攻撃をクリスピン・ウェイランドが真正面から受け止めつつ至近距離で銃撃し続けるので何とも言えない気持ちになる。
>>14
確認してきた。亡骸の近くには、刀やユーロドルなど複数のアイテムが沈んでいる。紙幣がふやけてふにゃふにゃになっていそうだが、使えるのだろうか。
湖がけっこう広く深いので、潜る際はO2ゲージに注意しよう。僭越ながら参考画像を添えさせていただく。
https://i.imgur.com/J0CxvCy.png
ジョニー流なんだろうけど滅茶苦茶してて笑える
Vがあまり怒らないのもちゃんと成果出してるからなんだろうな…
いや二日酔いと薬の副作用でそれどころじゃないのか…
ドッグタウンで謎の猫アイコンがある二匹同時にいるロケーションがあるけど特にイベントとか無いのかな
コンパニオンの扱いって難しいから個人的にはどっちでもいいんだけど、オリオンには同業の傭兵キャラをもっとだしてほしいな。
クレド上がって一応伝説扱いのVくんだけど、比較対象の名あり傭兵がほとんどいない(しいていうならクリスピンとか)せいで実感全くわかなかった。
ウィッチャーでも狼流派の味方以外ほとんど他ウィッチャー見かけない問題があった。
オリオンでは傭兵ランキングとかあって、他の傭兵と交流したり、敵対したりしたいなあ。
>>94
ホロコールアイコンをVisualBasicで作っただけだゾ
断じて弱い訳では無いのだが他のに比べると地味に感じる。
>>11
惜しむらくは、見た目を楽しもうと思うと保管庫に入れて飾るしかないこと
依頼:虎穴へのダイブ、サーバー室の
天井梁部分に置いてある箱に1つありました。
>>66
メイルストロームと敵対した段階で、ギルクリストにしてもメレディスにしてもVと戦う意味はないから仕方ない
Vの脅し文句って結構マジで怖い
このサイドジョブのは作中屈指の脅し文句
Vの性別問わず面白いイベントだと思う
Ver2.02、Act3で「新たな苦しみ」を出したばかりの状態でファストトラベル・パーシング通り近くをぶらぶらしていたら発生。それまでは全く出現せず。「銀腕の男」から順番にクリアして確認作業してました。発生時レベル35/クレド46。レベル上がったタイミングだったので、もしかしたら関係あるかもしれないです
ドロップポイントに売り払った武器だが、一定時間経過後にそのドロップポイントに戻るとクラスや改造スロット数、付与された改造パーツ等が売る前と変化している事がある。
これを買い戻そうとすると、売った際の値段ではなく銃砲店で武器を購入する際と同じような金額が要求される。
この一連の挙動はバグなのだろうが、上手いことやれば武器の厳選に利用出来るかもしれない。
パークの中でも一二を争うイカした名称
ブードゥーボーイズという名は勝手に呼ばれてるだけと言っていたがプラシドのホロコールアイコンにはガッツリ大きめに「VB」と描かれている。
プラシドお前……?
シックスストリートの治安維持記録(笑」を見ると酔って大声で騒いでいた為、黙るようにいったところナニを晒して小便をかけようとしたらしい。
遭遇したシックスストリートに同情した
旧Verもっとお金余ったイメージあったけど、最新Ver+DLC環境じゃ使い道もあって全然金貯まらん気がする
クローム付けまくりたいのにずっと金欠
埋め込み型もあるんだろうけど、手足に関しては完全に切り落として新しい手足取り付けてない?
二周目は面倒いからレイチェルに金もらって終了させたわ
三週目やる事あったらカーチェイスの後すぐに撃ち殺したらええんか?
1週目復讐よくないルートで意外と足を運ぶ機会の多かったアフターライフ入る度に文句言われ
2週目は復讐しようルートでサンプソンぶっ殺したけど全然スッキリする話しじゃないし
アフターライフのバーテンダーという恵まれた立ち位置のキャラの割に良い所無いな…
せっかく個人クエストもあるのになぁ
>>38
知力Vだけど反応にも15振ってたからひたすらダッシュ駆使して
スマート武器+クイック×3ショートで削ってたな
事故る時は事故るからモニター血液心臓の循環三種の神器で安全マージンは確保してた
サイバーウェアで爆発ダメージアップを盛りまくれば威力爆上がりしたりするんだろうか
Tバグみたいな頼れるバックアップポジションの味方キャラは他にいなかったな〜
個人的にはNCPDとかギャングに所属してる人を主役にしてほしいかも
主人公サイドとしてはスポット当たりづらい人たちだし
ジュディとパナムって組み合わせ喧嘩が絶えなそうだけど大丈夫なのか…
コスト33と結構重い。リップラーの2倍以上
それでいてスロット数もRAMもちょっと心もとない
>>106
個人的には突っ込んで行ってぶっ壊そうぜ派のジャッキーとパナム
ちょっと冷静になろうぜ派のTバグとV
みたいな四人組で仕事したかった
ゲームだけだとコイツ説明無さすぎて何なのか分からん奴だったな
アラサカタワー襲撃事件に関わる時点で相当ヤベー奴の筈なんだけどな
>>63
そうなのかー…ミリテク、メイルストローム、Vの三つ巴の乱戦になる事期待してたけど残念…ドンパチしたかった…
ジャッキーとの絡み見たかったなぁ
最初衝突するだろうけど、絶対気が合うぜこの二人
良いトリオになれただろうになあ
今まで2.0で止めてて、おそるおそる2.02インストールしてみたけど特に面倒なバグには遭ってないな
2.01でバグ急増、みたいな書き込みをたくさん見たんで今までLANケーブル抜いてプレイしてたけど余計な心配だったみたいだ
屋上にソミ引き上げた後、レリックの不調で倒れちゃって、すごい心配されたから軽口のつもりで「ソミが重いからだ」って答えたら「ごめん・・」って真面目に謝られた
そういえば死にかけてたしふざける余裕もいわなと反省した
既存のレジェンド級キャラを主人公にするのか
Vやデイビッドみたいに無名からスタートするのか
気になる所
Vとデイビッドで結構色々やったと思うし傭兵じゃなくても面白いかもね
>>92
最後にとどめを刺さなければ生きててメールも来るけどその後具体的なアクションは一切ない。
リードルートのハンセンにとどめ刺さなかった時とかと同じフレーバー的要素
ゲームプレイ自体に差異はない
一周目ではやれた葬式が二周目では見逃してしまった
これ結構見逃しやすいのかもしれない…
TRPGのMr.ブルーアイズがどんな設定なのか気になるな。
特にサンドラ・ドーセットのメモにあった「月で作られてる人間っぽいけどなんか違うDNA情報」が気になる。
人工知能のための新しい生命体でも作ろうとしてるんだろうか。
キラリと光るクロームのスライドに金メッキで装飾されたボディ、グリップにはイカしたヴァレンティーノズのエンブレムとアイコニックピストルの中でも特にオシャレな銃の一つ。
ストリートを成り上がったいぶし銀のアウトローを気取りたいときはコイツを腰に差してヘイウッドを歩こう。
道行くチンピラ共も畏怖すること間違いなしだ。
v2.02現在、報酬がスポーンしない事例がsteamCommunityにて多数報告あり。
事前セーブ推奨
>>7
アラサカがマイヤーズほど約束に律儀ではなかっただけって気もするけどな。
オルトの場合は、単純にあの場で神輿に繋がってる短時間でできることがアレぐらいだったんじゃなかろうか。
モーガン・ブラックハンド主役でお願いします!
ついでに映画に合わせてゲームのアプデも
手術前のクエストタイトルが"Who Wants to Live Forever"だったのは制作陣的にはQueenの引用なんだろうけど、エンディングを観終わった後はOasisのLive Foreverを聴きたくなった。
死にたくない、息をしていたいと願った末の、ほろ苦くありつつも未来がある結末にベストマッチ。ジョニーとの好感度が高いエンドだったら"You and I are gonna live forever"も刺さる
>>57
無人の投下場所に一番乗りしたら、いつのまにか
囲まれたりするから投下ポイントの一定範囲に近づくか時間経過で沸くぞ
投下と同時に無から一瞬で何体もの敵現れるとかは見た事ないわ
最後のアパートでのジョニーの会話、終わりと同時にジョニーの後ろの窓が空いてナイトシティを映す表現が地味に好き
DLCが終わってジョニーとナイトシティのストーリーに戻った感が上手いこと表現されてるなって
>>816
ペラレスは多分アカウントブロックされた時の表示かな?
虚空から湧くのはゲームとしては普通じゃね?
投下フラグたって敵が出現するのをプレイヤーが早く来すぎて見えるだけじゃ?
落下地点に先回りすると落下前からスタンバってたり虚無から発生したり色々見かけるな
マップを再読み込みすると最初から待機してて、直接向かうと無から発生するんじゃないかと思ってたけど
リードルートの最後、ロザリンドとの会話
選択肢によっては大統領じゃなくてロザリンドの顔が出てくるのが
自分、ソミ、リードが何をしたかったか理解してほしいというVに対して、Vが思うより十分理解している、というのはおそらく本心なんだろうという気がしてる
血液ポンプのリチャージにも短縮効果が乗るからどんなビルドでも余裕があれば付けておくと安心
>>57
俺も投下物資には虚空からバーゲストが沸くわ
xbox series sでスペックが足りてなくてこうなってんのかな?
>>126
いやほとんど5連チャージしか使ってないけどちゃんと追尾してくれたように見えた
>>144
『攻殻機動隊』の原作本も「いくら前腕部をサイボーグ化して出力を上げても肩辺りの接合部がそのパワーに耐えられないと腕がもげるだけに終わる」と似たようなことへ言及しているウホよ
でも生身の力の反動ですら裂けやすく柔らかい皮膚が硬質素材に変わるだけでも遠慮なく
出力が上げられるようになって結構なパワーアップにつながると思うウホねぇ
え?投下物資と同時に突如無からバーゲスト湧くのっておま環バグなの? 相変わらず何がなんだかわかねぇな。
>>53
>>54
>>55
正常なデータは一度もそんな状態になってないとこ見ると
話聞く限りでも完全にバグってるとしか思えない
おま環だって事に気づけないと進行不能状態の沼プから抜け出せないよ
通常のエンディングでオルトもアラサカもVを治してあげられなかったの、アラサカの神輿襲撃やアラサカ会合からのクーデターでVが受ける負荷があまりに高過ぎて修復不可能なレベルまで損傷しちゃったからって感じなのかな。
塔ルートで医者が『感情ストレスはなめちゃいかん』みたいな感じでVに麻酔投与するくらいだし。
腕装備を変えたところで扉をこじ開けたり銃の反動を抑制したりするのはまた別の筋肉だから、前腕の筋力だけ補正するゴリラアームって意味が無いんじゃあないか?ゴリラアームを装着したことで強くなるのは握力だけなんじゃあないか?
>>950
かんぺきにりかいした。
あまりにも分かりやすい解説ありがとうございました!
今日は、作戦当日ですけども!助けは誰一人、来ませんでした…。
一体何があかんかったんやろ…(走馬灯)
>>815
Vもだけど皆それぞれラップトップPCみたいな個人用端末持ってるし、個人にホロ飛ばしても留守だった場合のメッセージとかは全部そっちに保存されたりするんじゃなかろうか。
ジャッキーの場合は家族が存命だからそれが残ってる間は留守電サービス連携されてて、それを処分した時点で繋がらなくなるみたいな。
ペラレス夫妻なんかはルートによっては突然『ユーザーは存在しません』ってなるけど、あれはもう本人のみならずそういうデバイス全部消去されたみたいな感じに取れるし、エヴリンは留守電にすらならんからそういう端末持ってないみたいな。
エッジランナーズであれだけフィーチャーされたらDLCと二周目で使うしかないんだよなぁ
元々強かったっぽいけど、アニメ効果でさらに目立つ存在になったろう
ただゲーム中、お前もサンデヴィスタンを!?
みたいな展開が少ないのが残念
ver1.63で買取額のあまりの安さに気の毒になって譲っちゃったから修正は大歓迎
旅立つためにスクラップを実用レベルまで修理したのに100エディーで取り上げられるのは酷すぎる
あと100エディーを真に受けて適正価格だと考える人もいたし色んな面で良い救済措置
新規ストーリーだから主役では出さないでしょ
もし出るとしてもカメオ出演程度だろうし2020年頃が舞台か回想シーンでまだジョニーが生きてる頃に活動してた別の傭兵集団がアフターライフで飲んでたらジョニーが映り込むとか少し会話するとかそんなもんじゃね
お人好しVとして色々首を突っ込んだり他人から翻弄されることを楽しむRPをしているので、ソミとの出会いから月に送り出すまでの出来事は、楽しすぎて頭のねじが数本飛んだかもしれない。
ソミの自己中性悪女ぶりや裏切りも含めて、Vと出会う前までの過酷な人生があってのことだと捉えているので、ソミへ協力することの障害になることもなくDLCを突っ切ることができたし爽快だった。特に一瞬ブラックウォールパワーを使えたのが良かった。
でもほんとうはもっとソミと友人として関わりたかったし、いっそ月には送らず、FIAに囚われることもなく、たまにVに連絡をくれたりして自由に生きられる道もあったらいいのにと思った。しかしそんないい感じに救われるような結末は用意してくれないわけですね。
後悔しょんぼりおじさんのリードへ協力するルートもやってみたけど、ケルベロスと、目の前につきつけられた塔エンドを見て絶句。制作陣にとてつもなく性格の悪い人がいるな...と思いました。
SERAPHは熾天使という意味。熾は火が激しく燃える様を表すから、火の天使。神への愛で身体が燃えているらしい。
相手も燃やすが、銃自体も燃え、そのため銃を持つ者にも炎ダメージが入る。そんなロマン溢れる銃だったならなあと思う。
ボクシングで「コーナーに追い込まれて」窮地に陥るさまと、一度ギャングの道に入ったものが「簡単には抜けられない」さまを引っ掛けた秀逸なジョブ名
肉体とあるが単純に筋力で脳筋なパラメータというわけではなく戦闘関連の知識も含まれている模様
戦争兵器に詳しかったりタケムラとの会話の肉体パラ選択肢だと「あの身のこなし…只者ではない」と歴戦のベテランキャラみたいなVが見れたりする
殺したと思ったけど後日背後に気をつけろとか脅迫メール送って来たし、生きてたんか…?
なお何も起きない模様
>>19
これこれこれ!
ついさっきこれやって憤慨してこの板を見に来たらやっぱし書き込まれてた
コッチも報酬貰う前から予想はしてたからお金払わないで奪い取ろうかと思ったけど知力3だと周囲を巻き込んでの銃撃戦になるから我慢して払った
フィンガースの順番待ちを譲って貰うとか、ロシア人がペントハウスに泊まってるホテルの宿泊料とか、全般的にイベント支出額が上がってるからしゃーないけど買い物代行イベントでコイツはないぜと思ってしまう
目の前に行った瞬間、開封済みになったりどうも挙動が怪しいんよな
これもバグなんかなぁ
まるで投下物資と一緒に新しいバーゲストも一緒に投下されてるかのような湧き方
>>19
これこれ。
中近距離の銃撃戦ばっかやってるとサンデもバーサークもあんまり使わなくなるから基幹システムをムダにしてる感がある
別にサイバーウェア増やしたいわけじゃないけど、コレつけてれば地味ながら確実に効果を発揮してるわけで基幹システムを有効活用できてる気がする
プラシドは頭プラシドだし、先走ったって事ね…と思ったら直後にブリジットもV殺そうとするし、そら温厚なVも反撃するぜ
燃え盛る複数相手に近接攻撃しに行くと視認性が若干悪い
エラッタのクリティカル条件満たすのに使うといざ斬ろうとした時に自分も燃えてしまう…
>>24
キアヌ出るとしたらアラサカカチコミストーリーの本当の記憶とか?
>>806
アレどうなるんだろ?葬式で火葬?してもアラサカに遺体没収されても(精神抜かれたあと遺体処分?)留守電になってるよね?
上にもある通り死んだ人間への着信がサービス登録してる近親者に届くようになってるのかな?
エヴリンも留守電だっけ?
エッジランナーズみたいな新規ストーリーっぽいし、ゲーム登場人物はほぼ出ないんじゃないかなぁ
キアヌはチラッと出て欲しいけど
>>125
単発が追尾してチャージが追尾しない?
>>903
ナイトシティ本体も上に長いけどほぼハリボテよね
しかも遠景じゃなきゃ通常プレイだと人の視点高くらいしか見えないし
だからエクスカリバーとか乗れないんだろうけど
2.0におけるランク5+での効果は「12秒間、暗闇を付与」「15秒間、人間の敵の攻撃精度-90%」となっている。
同じくダメージを与えない他のグレネード、リコングレネードやスモークグレネードとは違いステルスではまず使い物にならない上、戦闘目的でもバイオグレネードの爆発コンボや対人グレネードの「キルする」性能に対して「キルする隙を作る」という回りくどい性能。
だが何よりも近距離ビルドでのフラッシュバンには最高にロマンがある。そうだろ?