コメント10件
ここに売り払ったアイテムの行き先は永遠の謎。山ほど重火器を突っ込んでもなんともないあたり、ダストシュートのようにダクトを通り一箇所に集められ、転売したり解体しているのだろうか。もしかしたらドロップポイントに売り払われたV印の銃や服をギャングや市民が装備しているのかもしれない。
個人的にドロップポイントは非対面式のロッカーを遣った受け渡しシステムの形を借りた古物商なんじゃないかとも考えてる
依頼の報酬も一部ここから受け取るが一部すこぶる離れたドロップポイントを指定されることがままある…あとバグかは分からないが、依頼を終わらせいざドロップポイントへってなった段階で移動したら遂行中依頼された場所から離れようとするとくるお叱りメールが来た…いや、もう内容に満足してドロップポイントに報酬仕込んでくれてるんじゃ…?
コメントを投稿してみよう!
(感想、考察、雑談もOK)
町中に設置されている自販機の一種。
アイテムの売買やミッションアイテムの預け入れができる。
大量に売買すると機械側の持ち金がなくなるが、スタートメニューで24時間スキップすれば残金が復活し、また売買できるようになる。