- 増援要請
通常時はターゲットの元に周りの仲間が寄ってくる。
ターゲットが音波ショックの影響下にある場合、逆にターゲットが近くの仲間の方に向かう。5.名無しのサイバーパンク2025年04月03日 17:13 - スライダー
>>12
否定し続けたら乳首つねる選択肢出てくるかと思ってたのに…69.名無しのサイバーパンク2025年04月03日 15:33 - THE DAMNED/災厄
>>11
これそう言う意味だったのか…ニブルス飼ってるのがバレたのかと思った…
うちのVは知力20なのに自分は知力1だわ25.名無しのサイバーパンク2025年04月03日 14:50 - サイバーパンク2077なんでも雑談
マスターソードみたいな刀とか追加されそう
6272.名無しのサイバーパンク2025年04月03日 14:31 - サイバーパンク2077なんでも雑談
switch版と同時にまた何かアップデートあるのかと期待しちゃう
6271.名無しのサイバーパンク2025年04月03日 13:37 - >>新着コメをもっと見る
注目タグ
雑談ページ
お知らせ
- 別名登録の不具合を解消しました2023年10月01日
- 緊急メンテナンス実施のお知らせ(9月30日 0:15更新)2023年09月30日
- 登録内容の編集に対応しました2023年09月27日
- >>お知らせをもっと見る
>>824
頭が開いて中からジョニー出てきそう
あれは部族の恩人のVからの依頼を家族のパナムが取り次いだ形だから相当に割り引いたお友達価格だと思う
似てるなと思ったけどドッグタウンのブラックマーケット店主のやつは顎の名残すらないからそれとはちょっと違う?
>>57
メンポやぞ。
と言うのはさておいて真面目に考えると病気とかヤクの影響とかで歯とか喉が駄目になった場合の呼吸補助兼発声装置とか?アニメ未履修なんでキーウィがマスク外すと喋れないかどうか分からんけど。
このルートでアラサカとマイヤーズ大統領が協議してどうのみたいなニュースが流れるけど、大統領見捨てるルートでもニュースの内容同じなんだろうか。大統領生き返ったりしない?
>>102
優秀なドールでVIP御用達なだけあって、不思議な魅力とか存在感ある演出が上手だったのだと思ってるよ
謎めいていて簡単に靡く感じがしないのが、人気の秘訣なんだろうなと
>>824
鼻にグレネードを仕込む変態が居るくらいだ、モノワイヤーを仕込んでいる変態が居てもおかしくないな
>>824
ヴィヴィヴィーヴィ・ヴィーヴィヴィさんなら換えのアフロくらい用意出来るだろ。
毛を失って絶望するとかVVV-V・V-VVかよ
天井設置型はオーバーロードして爆破するとスッ…と引っ込んでいくのが妙に可愛い
>>59
これVじゃなくてソミに向けた言葉なんじゃないの?
Vを殺して、もう救いの手は無いぞって言い聞かせてる感じのやつ
>>100
>盗難車から一度降りて乗ると、突然ブチ切れて発砲してくる
誰も気にしてないと思うが、今更のちょい訂正
一度奪った後なら目の前で乗り降りしてもヘーキだったわ。それこそNCPD車両でも大丈夫(なんでw)
ただしトランクにギャング詰めてると、乗ってる最中は問題ないにも関わらず、降りてから乗ると何故かブチ切れられて手配される。
この時(>>100)は実験的に盗難車にギャング詰めて目の前うろうろしてたんだが、その状態で降りて乗ったのがトリガーになったみたい。
発見されずに潜入を済ませるとハンズが褒めてくれる
嬉しい
2人がリードに始末されたとは思えない
何故なら2人の知った情報(大統領がドッグタウンにいる)は新合衆国側の主張を裏付けるもので、マイヤーズ的にも都合が良いから口封じする理由が無い
寧ろこの情報をリークした場合、2人が気を付けなきゃならないのはハンセン側の刺客
投下物資で出たのでセーブ&ロードで2穴の5++手に入れた。ビッグマグ+ファイアクラッカーにアーマー軽減率マシマシのクロームボディで最早人間重戦車よ。唯一の欠点の砂並みのリロードの遅さも1マガジン撃ち切る前に敵が粉々になってるから気にならないぜ
>>819
自分も初見の時のVがサラサラロングヘア女Vだったから丸坊主は結構ショッキングだったの思い出した
デラマンで車が駄目になったとき時一番安い?からとりあえずで買ったら
見た目がボロなのに予想に反してスピンもせず運転性がいいので今でもメインで使ってるな
>>3506
装備変更ボタンかキー(XboxコントローラーならY、キーボードならAlt)長押しで出る装備変更メニューの左側に出てくるよ
表記が2.02に対応してなかったりおかしなところもあるけども大体はわかるはず
ブレイキングバッドで言えばソウルグッドマン的な末路だな
ハイゼンベルクは間違いなくカクテルに名前が載るレジェンドだけどソウルは田舎のシナモンロール店の店長だもんな
詳しい方に教えて欲しいんですが
HPゲージの横に出るバフアイコンの効果て数値や文章で確認できないのかな?
2.0になって色々変わったから戦闘中にアイコンが沢山並ぶけど
何のバフが発生してるか全くわからないので
乗り物から降りて街歩いてる時でもラジオが聴けたら尚良かった...メインクエは演出の都合上難しいかもしれないけどお気に入りの曲でノリノリになりながらギャング共をしばいて血肉に変えたかった
違う車をスキャンすると、ジョニーが現れ「お目当てのバンじゃないな」と助言してくれるのだが、なんとそのジョニーにセキュリティタレットや敵が反応してしまうバグがある。
記憶痕跡とはいえ、そのカリスマ性と立派なイチモツが溢れすぎたのだろうか。
PLで追加されたセリフの声、なんか今までと違う。気のせいかな?
パーク取り切ればマジで無限に撃てるけど調子こいて撃ちまくって車爆破とかしまくるとゲーム落ちやすくなる気がする(一敗)
V「俺は特別だからな」
ゲーム本編でもエッジランナーズでも、アラサカビル警備員としての仕事を全うしてるだけなのにいろんなプレイヤーや視聴者にクソミソに言われてて可哀想
パコの時に値段の話が出るが一人2000でドッグタウン脱出させてくれるのはかなり良心的な商売に思える
グラフィティを描こうとしている二人組がタイガークロウズについて話していた。
いわく、彼らの縄張りで好き勝手なことをすると額にクロウズの“グラフィティ”を彫られるらしい。日系のやくざ者らしいシメ方である。
市民2人がUs cracksの音楽性に関して議論している現場に遭遇した。
ケリーと似たような事を言ってUs cracksを批判する相手に対し、Us cracks派は「テロリズムを称賛するバンドなんてごめんだ」と批判を返す。
てっきり、もう一人はSamuraiファンなのかと思いきや…全く違うバンド名が飛び出す。その名も〈Ara Sucker〉。ロック界のメシアらしい。
ジョニーの精神性を受けついたバンドなのだろうか。ぜひ曲を聞いてみたいものである。
>>36
これ何の意味があるサイバーウェアなんだ…?
効果自体は強いけど連射数や同時発射数が多いものに装備するとロックが散ってむしろダメージがというか殲滅速度が落ちることも結構ある
>>12
依頼:対症療法で鍵を取り逃した場合、THE DAMNED/災厄で訪れるスライダーの部屋へ続く道がシャッターと机で塞がれててそこに移動してた。
手順としてはTHE DAMNED/災厄を終えた後スライダーの拠点は一度ロックされるが、(多分ハンズに電話をかけた後に)時間経過させるとロックが解除され敵が湧く。その際にストライダーの部屋への道が塞がれ机が設置される。一回目は何も置いてなかったが二回目の再湧きで弾薬と武器が置いてあり、三回目の再湧きで鍵が置いてありました。
時間経過させるときにスライダーの拠点からちょっと離れてないといけないかも。
銃はタレット式じゃなくて固定されてるからドライブバイより使い勝手悪いし、ミサイルも見た目が派手なだけでそこまで実用的じゃないしな。カーチェイスで敵車両を仕留める仕事があればまだ良かったんだけどそんなのもないし…
>>508
ver.2.0以降はヴィクにキロシを入れてもらう前にクロームもりもり出来るのでRelicの力はRelicパークだけなのでは?と思う…
アニメに寄せて強くしてくれという意見が多いが大元がTRPGで次がコンピューターゲームからのアニメなのでTRIGGERが過剰演出し過ぎなだけな気がする。
現実というか実際は基幹は一個までだし、その基幹も微妙、アニメみたいなファンタジーや設定盛りすぎ(レベッカしかり)なだけで全身機械化してもあんなもんが限度なのである。
俺たちみたいなのにこの街でハッピーエンドがないように夢見すぎである。
後頭葉損傷とあるから視覚野がダメになったんだろうね
脳の物を見る機能そのものが損なわれてるからアイインプラントじゃどうしようもないんだろう
セミオート(単射)でもフルオートでも使えるのは、プレイに幅ができて嬉しい(銃身に刻まれたMILITECHロゴの下に、セミオートとフルオートを切り替えるスイッチがある?)。
化学汚染と相性がいい。ファイアクラッカーをパイロとペアにして付ければ、炎上率20%。フルオートで5発当てれば、20×5で炎上率100%。まあ確率の計算はそんなに単純ではないけど、フルオートモードで炎上発生率が極めて高い銃となり、敵が面白いように爆発していく。
さらに感染特化型のレイヴン・マイクロサイバーを装備していれば、瞬時に化学汚染が広がるので、この火付け銃で次々に敵の身体から漏れ出た毒性物質を爆発させることができる。素敵性能も高いし、充分にメイン武器の候補の一つとなる。
https://i.imgur.com/Xf1Ybp3.jpg
自分で自分に爆撃してスクショ撮ってキャッキャするとか?
全身セット服、頭がセットに含まれない(やつが多い)のどうにかしてくれ
>>54の言う様に、アイインプラントが当たり前に普及してる時代の全盲ってどういう疾患なんだろうね
スライダーの場合はネットランニングで負ったシナプスへのダメージで、脳の視覚野が麻痺してしまったとかなんだろうか
オシャレって言っても基本一人称のゲームだしなぁ…
装備としての性能はほぼ死んだも同然
またごく一部のサイドジョブ等の報酬が衣服の場合ゴミをもらうに等しくなった
最大何%まで上がるんだろうな、85%までは確認できてるけど
お前そこ入れるとこ違う、出すとこ!
>>16
2.0より前だと衣類にアーマー値やスロットが設定されてたから強力な防具がもらえるイベントだったけど
それが無くなってファッションアイテムになった現在でも報酬がそのままになってるので貰える物は実質ゴミ
>>162
最近定期的にいるよ
アラサカが絶対正義って意見のタケムラみたいな人
>>124
スマン説明が足りなかった。
ソミへの命令がどこも通さずにマイヤーズの名前で直接されてる所からしてブラックウォールへの接触は新合衆国(ミリテク)のトップとしてじゃなくマイヤーズの独断で行われたっぽいんだよね。だからネットランナーのチームも無くソミ単身でやる事になったし、空港でしょんぼりおじさんことリードに遠回しに「そもそもソミ1人にブラックウォール関連やらせたのが間違いやろがい」って苦言を漏らされてる。自分の主体を国家に依存させてるリードが我慢出来ず言っちゃうレベルだから相当アカンでしょな行動だったと思われる
>>19
Vの愛銃はユニティという設定があり、かつユニティは45口径なので本来はカスタムユニティを受け取る場面だったのかもしれない
>>65
俺もだしバグ臭いね
Vのレベルにもよるが、ボーナスでM-10AF レキシントンの5++空スロット2のものを貰えるが、構内でも、厳選すれば、リバティ5++空スロット2とレキシントンの5++空スロット2が箱から拾える。特にリバティ5++空スロット2は嬉しい。
ドッグタウンスタートの場合だけど、とりあえず高速道路走ればなんとかなるようなイメージ
そう思うとドッグタウンて立地良いんだな
>>99
なまじドールとして優秀だったせいで大物と関わる機会が多くて「有名人と多く関わったから自分も大物な人間と勘違いする現象」が起こった感じだと思ってる
何か逆張りしてるコメントいくつかあるな
めっちゃ見た目普通な車だけどフロントライトが左右非対称でモヤモヤする
サイバーパンクの車はこういうの多いけど
少し前のアプデで理不尽ワープからのわからん殺し連発はマシになったはずなのに未だに不満コメが付くあたり本当に業の深いジョブだな…
2.02環境では部品などランダムとチップしか所持しなくなった。
こんな細い道にガリーナG240を無傷で入れた運転技術はすごいと思うけどw
1.6以前の頃が強すぎた
車両後部から燃料タンクの給油口に向けて謎のパイプが伸びているが、そのパイプも途中で途切れておりゴム管と思しき軟素材の筒を釘で打ち付けて無理やり繋げてある
とDIY感が溢れている
>>49
今でも全部入手可能。
イグアナの卵以外は盗みに入った1回目でヨリノブセットw入手可能だよ。
>>3502
ショットガンに限らずぶっちゃけ何も持って突っ込んでも瞬殺だし、そんなの初期バージョンからそうだから今更な話よ
でずっとそういう細かい事は気にしない大味バランスでやってきたのに急にヒビの入った心みたいなの出して来たから不評な訳で
V(プレイヤー)がサイバーサイコ化して暴れない限りコイツら殆ど設定上の存在で背景みたいなもんであんまりストーリーに絡んで来ないの勿体無い気がする
もっと掘り下げてほしい
ソングバードとVは境遇は似てるけど環境が真逆レベルで違うから人格は正反対だと思うけどね。
Vは裏切るって言うけど傭兵としての仕事はきっちりこなすしそれを放棄する場合は依頼者が嘘をついてる場合に限る。
タケムラに関してもその都度依頼はこなして最終的に相容れないから決別しただけやん。
タケムラとはお互いに情は少なからずあっても利用しあう協力者でしかないぞ。
タケムラはアラサカ裏切ってVを助けてくれる仲間じゃない。
Vは自己中なようでちゃんと誠実さは捨ててない人間ではある。
逆にソングバードは最初から最後まで全方位裏切る自己中で誠実さは欠片もない。
登場時点でVを裏切る前提で仕事持ちかけてるわけだし。
こいつとVとの決定的な違いは信頼出来る人間の有無だろうよ。
Vには愛すべきチューマも損得無しで助けてくれるヴィクターも母のように接してくれるママもいる。
ソミには本当に誰一人としていないからそら歪むし誰も信頼しようとしないよ。
それを同情して月に送ってもいいし許さないでリードに渡してもいい。
どちらにせよソングバードルートにソミの自由は無いしね。
ソミに許される唯一の自由はリードルートにおける死だけ。
自業自得だが同じ自業自得でも選択肢が多数用意されてるVと比べたら憐れな女だなと思った。
>>227
そっは対ザコ集団戦で、リードルートはマックスタックとのボス連戦みたいな感じに差別化されてるんだろうけど
あくまでマックスタック戦はプレイヤーからするとソミ取り返すための戦いでラストバトルというより前哨戦みたいな気持ちで挑むから肩透かしになっちゃうんよね
クイックハック使うと簡単すぎるからサンデヴィスタンに変えたら簡単すぎた
こうなったらバーサーク使うしかない
最初の数回は敵車とか出てきてたけど、十数件ほどこなしたら敵無し時間制限(+無傷指定が時々)だけになってしまった
世界一の大罪、サブロウ殺しが行われたホテルなんて即営業停止だろ
しかも犯人捕まってないし、セキュリティ終わっとると思われても仕方ない
まあ再訪サイドジョブあったら面白そうだったけど
泥棒が返り討ちにあっただけだから単なる逆恨みで自業自得だよな
初対面の時、謎の大物感あるよね
知れば知るほど、え?ただの風俗嬢なの?って意外に思ってた
全員が全員、ベリハでマックスタック相手に瞬殺出来ると思わないほうがいいよ
敵がノーマル難易度ですら弱すぎると公式が思ってるならミッションに縛り加えるより敵を強くするでしょ
結構話し分かる子達だった
こっちは機材積んだ車爆破したり楽屋に銃持って飛び込んだのに…
というかケリーがヤバい
>>9
依頼の付加条件として「私の仕事場だから暴れんなよ(ステルス)」があるので
最低でもハンズとの面会後で(自分がヘビーハーツのプライベートルームにいる事をプレイヤーが知っている状態で)
ないとストーリー的なネタバレが発生するからかと思われる
初回以降空になる投下物資はあるな
テラコグニータから下って右にある工事現場と、左にある球体モニュメントみたいなのにスナイパーが一体だけいてその先のクレーンの上にあるやつ
RAM回復速度がマイナスになるのはフィードバックループで回復速度が上がりすぎると発生するようだ
オーバーフローしているのだろう
バグで回復速度がマイナスの値にまでなり、当然RAMが一切自然回復しなくなったことが何度かあった。
あと自分の今の環境では会話スキップが不可能になるバグを回避するために頻繁にセーブデータのロードする必要があるため、その度に回復速度増加がリセットされて非常にわずらわしい。
AIはしっかり封じ込められているのかもしれないがこんなものを頭の中に入れるのは生きた心地がしないだろうな
道端のデッサンモデル
https://i.imgur.com/alBibGH.png
ネットランナー装備のブーツが置いてある周辺に、アンテナ装備の本車両を見つけたので共有しておく。
アンテナは左右に首振りしており、運転している最中も動作し続ける。MONGたちの車両だったのだろうか。
https://i.imgur.com/gBlZOMl.png
https://i.imgur.com/fcm5PyA.png
いかにもサイバーパンクらしいケレン味あふれる効果音とともに起動し、猛スピードで街中を駆け抜けながら景気よく相手を蜂の巣にできる………のだが、残念ながらかなり意識的に使っていかないとあまり出番がない。
武装車両の楽しい使い方を思いついたチューマはぜひここで共有してほしい。
>>358
なるほど、これっぽいね。詳しくないから給水塔の仲間かなとか思っていた。
レイスが乗っ取る前はコンクリートの製造工場か何かだったのかな?とにかく情報ありがとう。
異常にプライドが高く自己中心的な人格、救世主になりたがる様子や、逮捕後も世間に影響を与える所なんかは、なんとなくチャールズ・マンソンを思い出させる。
コイツが宗教に求めた救いって、別に過去の罪に対する赦しではなく、死刑囚っていう惨めな地位からの救済だと思うんよね。
「この俺様が罪人として裁かれて死ぬなんて絶対に認めねぇ。死ぬなら死ぬで凡夫共とは違う、救世主として崇められて死ぬんだ」的な。
>>63
あれは自殺じゃなくて仲間割れみたいな感じだよ。
死体の近くに血痕があるからそれを辿っていくと、別の死体に辿り着く。この死体が開封された投下物資の中身を持ってるからそれを回収するっていう流れ。
やっぱりパナムは死んじゃったのかな
ミッチの様子が普通じゃなかったし
パナムは友達を見捨てるような性格じゃないし良くも悪くも1番暑苦しいキャラ
その点ジュディには最初から期待してなかった
元々ヤるかヤらないかで街を出るか残るか変わるような意思薄弱なキャラだし
>>55
セーフハウス近くのビルの上の銃声して自殺死体のでしょ?
あれ目の前に行った瞬間、開封済みなのは演出だから
普通の挙動だと思うから気にしなくてもOK
>>3485
あそこまではいかなくとも
種類別ジョブというかその気になれば強行突破もステルスもできるけど想定してない行動取るとかなり難易度上がるとかがいいかもなと
現状敵が弱すぎてショットガン持って突っ込めば即終わりって感じでゲームバランスが崩れつつあるから
あんな「見つかったら終わり」みたいなのを公式も入れたんだろし
ジョニーの回想でいきなり出てきてクソ強えしそれ以上にリロードも発砲音もカッコ良すぎるだろって一目惚れして「でもこれ使えるの回想限定っぽいな…」ってガッカリしてからの入手ジョブだったからもう肌身離さず持ってるよ
一番好きな武器
>>153
水差すねえ
ケリーとUs Cracksを和解させた後のイベント会場で、コラボ曲としてお披露目されていた曲は「User Friendly」という名前らしい。
こちらも聞いていて楽しい曲だ。
https://www.youtube.com/watch?v=BjYNlnAzjxw
>>261
リード協力ルートのマックスタックは通常のマックスタックよりも更にサンデヴィスタンに対応してくる気がする
サンデ白虎が全然当たらんかったし
あれは本当に楽しい
メインジョブで山車目当てに入る工場の入り口から見て右側?に
アイテムもあって敵兵もタレットもあるそこそこ厳重なアラサカの工場?が他に2つほど右側に並んでるけど
あそこもなにかのジョブで使われたりしないのかな?
>>151
こんなエンド考える奴がそんな展開にするわけないんだよなあ
リップラー付けて炎上させた方が確実に強いので、実質的にエンドコンテンツだし
DLC作中の「手をグッ!」を再現しても良かったんじゃないかと思う。
スマート武器のロックオン速度ってテック武器のチャージと違ってケレズニコフでスローになってても速さ変わらないのね
相性悪いかと思ってたけどロックオンまでの隙を疑似的に短縮できるから普通に相性良かった
ワトソン地区ノースサイドのロングショア・ノース通りにあるクリニック。
依頼:ヒポクラテスの誓いや、組織犯罪の舞台となる。
NCPD通信指令からの入電ではロングショア・ノース通りではなくマーティン通りと言うが、場所がクリニックである以上ロングショア・ノース通りが正確と思われる。
証言を消す場合護衛?のハンクと戦闘ないし筋力による説得になるが
説得に必要なステータスがやたら低く初期ステ+ゴリラアームの見せ筋Vでも普通に怖気づく
Vに対しても最初から若干弱腰な態度で懐柔される事を勧めたり
ジョルジーナ曰く「ショック療法」のような仕事ばかりで余り鉄火場に立っていないのだろうか
NCPDスキャナー:組織犯罪で無力化する対象の1人。
通称“外科医”。無免許でのリパードク行為、殺人等の罪で死刑判決を受けている。
『チャットログ:ジャックス・オコナーとジーナ・サクソン』を読む限り、インプラント手術の腕前はお察しである。
ガキとハンディマンは車両配達でやたら手に入るけどそれ以外は全然でないな
1丁でも素手が出ずに武器切り替えができるならアイコニックのサブマシンガンでもかなり使いやすいんだけどね
同武器3丁+プロジェクタイルランチャーにすれば素手が出ずに切り替えリロードをフルに活かせるんだけど非アイコニックでも改造パーツとかの関係で中々厳しい
まあ別武器にすりゃあいいんだけどサラトガ FENRIR無限撃ち回しとかしたいじゃん?
クイックハックはサポートにしてウォーデン連射してるけどパララインと一緒に使ってると個人的にはかなりゲームやってる感が出る
オーバークロック時はまさに時限強化って感じで、サイバーウェア動作不良連打して連射すればマックスタックも瞬殺できて気持ち良い
>>107
何がおもろいんやこれ……
こんな技術、娯楽革命だろ
はよ現実世界にも実装しろ
>>159
事実「殺したのはアラサカ」だろ?
自分でも言ってるじゃないか