- DR5 ノヴァ DOOM DOOM
ピストル・リボルバービルドにおける最終構成の一角。パナムEDにて手に入るオーバーチュアamnestyを遥かに上回る火力を近距離にて発揮。同じくノヴァをベースにしたmancinellaを遠距離用及びステルス用にする事でノヴァ2丁でオールラウンドに対応が可能。
24.名無しのサイバーパンク2025年04月03日 21:07 - THE HUNT/狩り
メールの文面や部屋の内装、所持品からしてランディは高校生くらいの年齢だと想像していたが、マスクを外して現れたのはどう見ても中年のおっさん。Vもリバーも何も言わないので、こいつはランディじゃない!と絶句していたのかと思ってしまった。
26.名無しのサイバーパンク2025年04月03日 19:54 - サイバーパンク2077なんでも雑談
Switch対応によってスマブラのファイターに股間火吹きマンが実装される可能性が爆上げされたと思うと股間が熱くなる
6275.名無しのサイバーパンク2025年04月03日 19:19 - サイバーパンク2077なんでも雑談
ついに携帯ゲーム機でナイトシティを歩き回れるように……楽しみだ
6274.名無しのサイバーパンク2025年04月03日 19:15 - サイバーパンク2077なんでも雑談
【アプデ内容】V用マリオコス、ジョニー用ルイージコス実装しました!
6273.名無しのサイバーパンク2025年04月03日 18:41 - >>新着コメをもっと見る
注目タグ
雑談ページ
お知らせ
- 別名登録の不具合を解消しました2023年10月01日
- 緊急メンテナンス実施のお知らせ(9月30日 0:15更新)2023年09月30日
- 登録内容の編集に対応しました2023年09月27日
- >>お知らせをもっと見る
>>409
ありがとうチューマ!!
ステルスやりたいからオフるね
そういえばなんか強そうだからテキトーに習得したの思い出したわ
全然使いこなせてなくて草
ハサンとパコはハッピーエンドで助けられてよかった
アイコニック目当てで折角の選択肢が固定され気味なのを解放してくれるシステムならよかったのになー
>>408
時限爆弾ってパークだね
技術の一番左上のやつだったと思う
ステルスやりたいならオフるか途中解除必須
>>70
返信遅くてごめん
2段ジャンプとモノワイヤーつけてる!
でもサイバーウェア全部取っても何も変化なかったし
そもそもゲームインストールし直しても治らなかったんだよね…
ちなpc
オーバークロックが終わったあと高確率でvからグレネードみたいな爆発が発生するんだけど これってバグ?
せっかく人質巻き込まないように隠れてやってるのにみんな死んじゃって頭にきますよー
気づいたらリパードクで腕と皮膚のサイバーウェアが買えなくなってた。
まともなセーブデータに戻ってやり直してたのに暴動2件ほど解決してまた買いに行ったら、このセーブデータでも買えなくなってた…。
アーロンの事を坊や扱いするので結構な年齢なのかもしれない
アニマルズの肉体改造に耐えられない程度には高齢なんだとしたらローグかワカコと同年代な可能性もありそう
ダゴタの依頼でノーマッドの死体盗んで持ち帰るやつあるけど、あの時ジョニーが「さぁ家に帰ろう」みたいな優しい言葉かけてたの、最初は何なん急にお前って思ってたけどジョニーもノーマッドだった時期があるのね
こういう所で嫌いになれないんだよなこいつ
偶然拾えたんだけど、ロックが散る事考えた場合、元々単体しか狙えないアシュラYASHAのヘッショ威力底上げ目当てでつけてもいいのかも
>>123
元々新合衆国自体が在りし日のアメリカからは大きく衰えてる国家だから、その辺を取り返そうとするノスタルジーに駆られてる部分は多少なりともあるんじゃね。サブロウがWW2の復讐って所で時計の針が止まった人なのと一緒で、マイヤーズ(というか新合衆国の上層部)が覇権国家だった頃のアメリカを取り戻す…みたいな理念で動いてても不思議ではないと思う。
頭が回る割に、ブラックウォール破りやソミの奪還まわりでやけに軽率な火遊びが目立つのも、全盛期のアメリカならこういう事をやってたし、その後継者である自分たちが他国や企業を恐れて尻込みすることは許されない~みたいな強い国家の大統領ロールをやってるって印象かな。それがもう現実に即してないのはわかってるけど、それをやめるって事は新合衆国の大統領っていうロールを否定するのと同じだからやめられないって感じ。
あくまで個人的な解釈だけど。
>>35
生かしておくと武器だけじゃなくて永続強化アイテムも手に入らないというね
2周目も逃しちゃった
かなC
>>3523
裏切られるのが怖くて一生繋げっぱって考えたら可愛くないですか?ジョニーはどう思う?
コイツは傑作だ!ハーッハッハ!誰も死んでないから見逃したるわ!
そういうドジャーの背中にサタラオーダーのフルチャージをぶち込んで銃を奪ってやったぜ。
アーサイコサイコ
ドライブバイでエレボス使ってると喋るけど
レース中でも同じように喋るから
不満だらけのレースで荒れた心を癒してくれる一服の清涼剤になる
おすすめ
>>41
リパーに頼んでゴリラになるウホ
レイザー戦みんな簡単にクリアしてるのマジ?3回ぐらいボコられたんやが。普通に戦車だったぞ
>>43
脆弱性とヘッドショットが合わさって17000オーバー出たw
https://i.imgur.com/4fM052I.jpg
コース見づらいし車めちゃくちゃ操作しづらいし大嫌いなクエストだわ
>>124
悪魔エンドはタケムラにしてみれば自身の大切な人であるサブロウが死から復活したのとまさに同じ方法なのだから本心から最善だと思ってVに薦めてくれているんだろう。
それだけに断った場合は打ちひしがれるし。
このゲームの王道はジョニーの考え方(=人の魂をどうこうするのは悪)なんだろうけど、アラサカの考え方そのものなタケムラが共闘を経て信頼してくれてるのを踏まえてこうやって描かれるのは自分もとても好き。
ハンズに呼び出されて会いに行ったのに居ない
キメラと戦るあたりからソングバードと一生話し中になるバグ直しちくり~
誰とも通話できないからメインジョブ進行不能になるんだよ~
やだよ世界一の権力を持った痴呆老人なんて
まあメインストーリーに出して欲しかった気持ちもある。それこそリードルートみたいに
手配度5でドッグタウン内にも表れるけど
ドックタウン内ではバーゲストの特殊部隊かキメラにして欲しかった
ここのパーティー会場モブの会話とかも最後まで聞いてたりするとジョニーが最後に一言挟んでくれたりする、すごく凝ってて面白い。
時々見せるしょげた犬のような顔がかわいい
>>1
このパーク、本当に効果あるのだろか?例えば有効射程の数値は全く変わらない。
>>23
個人的には、ナイトシティに来て初めての相棒ナッシュの裏切りの末に信頼にいたったVが2年間ものあいだ音信不通になったことで、ミッチが目を覆うような人間不信に陥ってしまって、Vに現在のパナムをみてガッカリしてほしくない、もしくはトラブルを確信して距離をとってもらった…みたいな感じじゃないかと思った。
なんにせよ、Vとパナムに対してすっごく気を使ったんだろうなーってのは良く分かる。
そりゃハゲるわ。
ラインダーがミンチにしたのはジェイソン君だけじゃないみたいだけど、他の被害者はジェイソン君の仲間だったのか巻き込まれただけだったのか
ジェイソン君に関しては、ここで死ななかったとしてもジャングルのスパイに出てくるカティアへの対応を見る限りはフィクサーとして大成する前に死んでただろうな
二つの魂があってどちらもVだと答えていたね
つまりRelicは所詮記憶と人格を書き換えて、元となる人物のコピーを作るにすぎないってことなのかも
>>60
砂漠以外ビースト使わなくても諫める選択肢でいけたので、ビーストは条件にはないかと
フフフ……モックス!
>>3511 >>3212 >>3513
アドバイスありがとウホ!
まだまだ知らない遊び方ができるのって最高だなぁ
このクエストのルーレット、最後オールインして勝ったのにチップ換金出来なかったんだよな。
>>174
スターのイドリス・エルバが演じてるから顔のモーションなんかはめちゃくちゃ凝ってるんじゃないか
ジョニーもDLCからの新規部分だと細かい表情の表現がすごくなったと思う
>>44
無視して歩き続ければ戦闘にならない。
リード支援シーンで見つからなければ途中で恨み言を言ってくることもない。
個人的には見つからずにこなしてビルを出るときにバーゲストをコーポのライフパス選択肢で恫喝するのが好き。
DLCで元アニマルズのオッサンが縁切りたいけど切れなくて酷い目にあってたけど、メインとつるんでたらそこら辺は大丈夫だったんかな
ラストのバーゲストとの戦闘って回避できるの?
ウチのVはお友達ザコだったぜwとか煽るから大変な事になったけど…
>>42
ちゃんとスキャンしたら、地雷あるから気を付けろよって言えるよ
地雷に限らず、全部早めないしは事前スキャンしておいて、ちゃんと教えると全部回避してくれる
顔がキャラメイク反映されてないっぽいのはバグかな?
地雷放置してたら地雷あるじゃねえか何してんだって怒られたけど、あれ何が正解だったんだ?
初回はよっしゃ地雷処理したろ!で地雷撃ったらリードは吹っ飛ぶわ即バレするわで酷い目にあった
1回クリアまでやってたのに、無知なもんでエッジランナーズの新規の曲と思い込んでて、DLC発売後に遊んだら「あ!エッジランナーズの曲じゃん!逆輸入してんの!?」と思っちゃった
元々ゲームの曲だったんだね…
しかしアニメは良い使い方したね
滅茶苦茶合ってるし
不殺だと見つかっても比較的早く警戒解かれたりするからステルス進行ならありがたい
ランク5以外は要らないけど…
>>66
日本からふらっと紺碧まで飛んでく徘徊老人になったりするかもしれないという事か…
>>3519
圧倒的ボディヒート率
おかげでボディヒートラジオばかり聴く身体になってしまった
もっとダメージ倍率を上げるとか、ステルス中のアーマー貫通+50%とか付与してくれないとイコライザーで良くね感が拭えない
ドクロの無い敵は改造パーツが無くとも簡単に倒せるし
スイスチーズって結局のところ、アーマー持ちへの通りが良くなるだけだから
もう片方はイコライザーとかで良いのではなかろうか?
>>77
上にも出てるけど『Hardest to Be』だよ
ファントムリバティ公式サントラに収録されて各種サブスク配信もされてるから今すぐチェックだ!
>>16
NCPDは犬にも容赦無いけどな…(ミスターパギンズ)
>>65
身体や臓器は替えが効くようだけど、脳みそは(悪魔ルート以外)無理だからそこまで劇的に伸びるとかは無いと思う
認知症が克服出来てるのかはわからないけど、もし出来ていなかったらあんま変わらなそうではある
統合ルート&塔エンドではデラマン息子は2年後までタクシー業務をして過ごしてたとデラマン自身が語る。
DLCで一番好きなキャラかも
他の癖が強すぎるせいもあるけど
ダブルチーズは考えただけでゾッとする。
(用意が。)
>>75
あの曲好きなんだけど、名前が分からないんだよね...
まだバグ直ってないのか…悲しみ
5++スロ2のサタラが手に入ったからウォールパンチャー付けたけど、猛攻とチャージ組み合わせたら1発で3000〜6000ダメ出るから
ベリハ体力ゲージ3のドクロマークザコも1撃で沈める凶悪武器になった…
装填数は2発だけどほぼ1撃で沈められるから、次の敵に向かってる最中にリロード完了してて全く気にならない。装填数の少なさが逆に噛み合ってる。
肉体派Vには、どのアイコニック武器よりも最強の銃だと思うわ。
ここまで勧められるのは本当に名作な時だけだって俺は知ってるんだ
絶対に観るよ、ありがとうチューマ達!
なんかEDのVが何故か全裸だったんだけど…何もかも失いすぎだろ
作中で一番ハイライトされてるI Really Want to Stay at Your House がアニメの為の書き下ろしでも主題歌でもない、ただゲームのラジオで流れてる数ある曲の内の一つっていうのがいいよね
デイヴィッド達の物語もナイトシティに掃いて捨てるほど居るサイバーパンクのありきたりな伝説に過ぎないってことを暗喩してるようでさ
我々がVとして虫みたいに叩き潰してきたギャング達の中にもああいうストーリーがあっただろうし
路傍の徒花感が好きなんだよな
コイツの表情って他のキャラのとなんか違うのかな
なんかリアルに感じる
悲しそうな顔とか特に
Vも助かるし、良い事づくめじゃん!ハッピーエンド!
って思ってたのに
そうでもねぇな…って気分になる展開で凹んだじゃねえか
2.02で久々に最初からプレイ中だが、物件が半額になる条件ってどう変更されているのだろう。
クレド30到達、では半額になっていないのを確認したし、現地でもネットでも高いままだ。
近づいたらカオス中毒ジョブ完了→技術レベル20使ってシャッター開放
しかし中に銃弾ぐらいしかなかったのでブラックマーケット見に行ったら並んでた
手に入らない人は一応見に行ってみるといいかもしれない
>>833
となるとパナム宛のホロも、出ない場合アルデカルドスの親しい誰かに繋がるって考えるのも全然無理がないよなあ。
八百長の如何に関わらず試合には勝てないので、ボクサーとしての才能には恵まれてないように感じる
初対面の時も全額ベットしてやったのに負けてるし……
なぜか正面玄関の通りに畳(?)が敷いてある
Whyyyyy! Japanese people!!!
>>831
確かナンシーだな
電話かけたら他の社員が代理応答しきて、2日も帰ってないから取材場所聞き出してトーテンタンツに向かうみたいな流れだった記憶
作中だとプライベート用かそうでないかの区別がないか、もしくはプレイヤーにはわからないかだけど、仕事用のは会社にも転送されるって仕組みなのかも
>>9
駅前にドール店が堂々と立ち並び、ラーメン屋が軒を連ね、コーポ(マツキヨ)に支配された街…と言ってみたら割とサイバーパンクっぽい
さすがはMAD City
ここのクソ情けない回想ハンセンを参考にリードルートのハンセンと戦うと酷い目を見るので気を付けた方がいい(3敗)
>>642
能力値に関わらないVの強さは「機転」だと思っている。
専門的な能力必要ないあらゆる場面で「適切な金」を払い、適切な言葉を吐き、一目置かせることができるから、一般人レベルまで能力が落ちたとしても頭が相当鈍ってない(ボケが始まるレベル)限り、舌は回るだろうから、それを武器にすることもできるだろうね。
まあ、ゲーム的にはもう無理なのかもしれないけどサイバーウェアを一切インストールして無いバニラボディでも2045年ではそこそこ戦えたんだ。
エッジランナーズTRPGは2077年に近しい年代になると思うから、そこでのデータを見ながらこのエンド後のVを妄想して何処までできるのかを試してみるのもなかなか楽しいと思うぞ。
ブラックウォール接触は確かにマイヤーズが責任者だけど、発案はソミだったんじゃないかなぁとふと思った
あれが悪いこれが悪いと恨み節をあちこちにぶつけるソミだけど、マイヤーズが行ったブラックウォール接触は、やるんじゃなかった、みたいな後悔が主体な感じがするんだよなぁ…
もしマイヤーズに強要されてあの体たらくだとしたらソミはもっと強烈な不満をぶつけてた気もするし
>>144
インプラントで背骨もスティール(or相応の耐久力)なら出力マシマシパンチも問題ないとか…?
>>40
武器チェンすれば拳銃使えるようにならないか?
ならないならバグってるかもしれん
>>789
ケリーのクエストで、連絡取ったら別の人間が電話に出たこと無かったっけ?
普通の携帯電話模索中にはあるから、(本人が取れる状況じゃないから)ホロコールの番号を据え置きの携帯電話に移したとか、あるいは電話転送を行うようにしておいたとか色々考える事はできそうだよね。
いつの間にか2丁持ってた。
リジーズバーの地下でゲットしただけだと思うんだけど謎。
ただのSFじゃなくてサイバー”パンク”作品なんだから、どういう経緯や妥当性があれ権威の前に膝を折る展開が精神的な敗北として描かれるのは当然の流れなんじゃないのか。パンクっていうカルチャーそのものに馴染みのない人は意識しづらいのかもしれないけど
ドッグタウン1の駄犬
前身はEEC以下抜粋
略称EEC European Economic Community 1957年3月25日に調印されたローマ条約によって成立し、58年1月1日に発足した。フランス、西ドイツ、イタリア、ベネルクス3国(ベルギー・オランダ・ルクセンブルク)の6ヵ国が加盟し、経済的な国境を取り払って共同市場の形成を目指した国際組織であった
/世界史の窓https://www.y-history.net/appendix/wh1602-070.html#:~:text=%E7%95%A5%E7%A7%B0%EF%BC%A5%EF%BC%A5%EF%BC%A3%20European%20Economic%20Community,%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E7%B5%84%E7%B9%94%E3%81%A7%E3%81%82%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%80%82
別に治療してもええやんけ!気に入らないなら治って元気な状態でやればいいじゃん!むしろ怪我人を撃つなんてどうかしてるぜ!お互い100パー以上でやればいいんや!
聖人ヴィクも「クリーンカットの詐欺師ども」と吐き捨てるような人達
導きリード、初回で突破できた人は凄いよ。メインエレベーターで大量に兵士が溢れて「見つかる演出か」と思ったもの
>>5
上司に命令されて実行部隊を引率したんだと思う。
ダブルスイスチーズか、スイスチーズ+レディーステディ(不動エネルギー込み)が最適解?
バレルに刻まれてるエングレーブはARCHANGELと同じ、こっちはシリンダーにもエングレーブが刻まれていてARCHANGELは代わりにハンマーにエングレーブがある
正直オーバーチュア系では見た目が一番好み
>>127
最初の脱出劇はマイヤーズを「裏切り者にハメられて窮地に陥るも意思と機転で脱しようとする悲劇の大統領」ってプレイヤーに印象付けさせる為の展開だったなぁと思う
ソミやリードもそうだけど本人の思想と実際の行動や結果は必ずしも一致しないってのはDLC全体でのテーマになってる気がする
ウォールパンツァーつけると連射力落ちるのが個人的にはマイナス
雷嵐とCスルー、集中デッドアイで使ってるけど結構いい感じ
ネコマタ使うには敵の数が多く、クエーサーするにはやや遠いみたいな間合いで活躍してる
>>9
犬たちの共食い失敗ルート、以下を確認。
ドッグタウンの自宅無し(発電機稼働せず)、2人組も未登場
ソミの脱出ポッドあり
ロナルド・マローン(雑貨&情報屋)いない
PRIVATE PRESSの二人はDaft Punkを彷彿とさせる
水中を駆使して隠密を行うシチュエーションが全く存在しない為、初期では屈指の取得損パークだった
わかる方いれば教えて頂きたい、肉の盾削除以降、敵を抱えて盾にできますか?
>>114
自分は見た目と普段の態度だな
レジーナは怒ってなくても皮肉言ってくるからいまさら
オカンみたいなワカコに罵倒されてもなんかスマンって感じにしかならないし、ワカコは元々結構口悪いからそこまで
チンピラ小物にしか見えないキャピタンがギャーギャーブチ切れてきたらイラっとするし、これはキャピタンじゃなくてディノだったとしても同じ感想だったと思う
ハンズは普段の話し方もそうだけど見た目が良すぎる
試してみたけどこれにファイアクラッカーの恩恵はほぼ皆無だわ。
イマイチすぎる。
NUSA潜入工作員の衣装セットにゃ最高にピッタリなんだけどなあ。
空きスロ2つにウォールパンチャーとヘッドカウントねじこんでなんとか使えるかなくらいなんだよな。スコープつけれないのが痛い。
150歳とか富裕層には普通にいる世界観なんだろうけど、生きてたら何歳くらいまで行けたんだろう
シャトルからの救出〜キメラ戦はかなりの修羅場だったけど、大統領メッチャ戦えるし笑ったわ
もっと一緒にいれると思ったら案外すんなりドッグタウン脱出できて拍子抜け
てっきりVが最後までお供するのかと
>>68
スナイパーはバグ、もうひとつの空箱は中身を死体が持ってるからそう言うフレーバー
マイヤーズは戦闘力高かったけどサブロウはどうなのだろうか。全盛期は涅槃投げて悟で斬り殺すみたいなことしてたのだろうか