コメント一覧

  • >>151
    仮にデイビッドを救えたとしても、殆どBD刑を受けてる様な状態が1年も続いているし、ルーシーは精神崩壊しているしでその後がね…。

    155.名無しのサイバーパンク2023年11月16日 00:12

  • ゴリラアーム付ければカウンターしてるだけで終わるからな
    逆に素手だとガードしてもHP削られるからこうはいかない

    46.名無しのサイバーパンク2023年11月16日 00:02

  • ゴリラに囲まれてる人がいて草

    45.名無しのサイバーパンク2023年11月15日 23:56

  • 3日スキップしても受け取りのホロ来なかったけどサイドジョブ贈り物クリア後に即コール来たからフラグになってるっぽい?

    24.名無しのサイバーパンク2023年11月15日 23:09

  • >>19
    2.02で修正されたのかな?
    起動がEキーになってるからスライドアウトも出来るようになってる

    26.名無しのサイバーパンク2023年11月15日 22:57

  • >>13
    90%の人はいる。それ以上上げることができるかどうかは分からない。

    14.名無しのサイバーパンク2023年11月15日 22:41

  • ウチのストリートキッドVのデータは
    車両配達の報酬に大抵コレが入ってる
    諸兄もそんなもんだろうか?
    それはそうと、おかげで(?)色んなカラーリングが拝めた
    上のNUSA仕様は灰色と白色を確認。
    特に白色がカッコイイ

    38.名無しのサイバーパンク2023年11月15日 22:29

  • >>41
    ゴリラアームつけてサンデヴィ炊いて腹筋をどつきまくれば速攻で終わるウホ

    44.名無しのサイバーパンク2023年11月15日 22:25

  • サイコと傭兵が派手な演出でやり合ってた
    ジャッキーみたいな傭兵が車持ち上げてビームの盾にしたり、踊るように二丁拳銃ぶっ放したり
    最後は負けちまったが5%ほど削ってた
    こんな演出アプデ前はあったっけ?

    5.名無しのサイバーパンク2023年11月15日 22:20

  • >>17
    例の戦闘モードで使うんかなこれ
    V操縦時には発射できないのが残念

    18.名無しのサイバーパンク2023年11月15日 22:17

  • >>39
    自分は「あんたのことは聞いてる。いい噂ばかりだ、腕が立つようだな」とストレートに褒められた
    どういう条件で変わるんだろうか

    41.名無しのサイバーパンク2023年11月15日 22:13

  • >>75
    確かにランチャーは使えるね、その要領でマガジン使い切ってリロードを…の隙を埋める使い方出来たら格好良かったかも
    倒しきれずリロードする前に飛び掛かってブレードで倒すみたいなプレイ

    77.名無しのサイバーパンク2023年11月15日 21:17

  • 銃3つ持ちたい、でも接近用の手段も持っておきたいと言う人もいるだろうしまぁ

    76.名無しのサイバーパンク2023年11月15日 21:12

  • >>116
    俺はとくに気にならなかったけど、本編から時間経って収録してるだろうからそりゃ多少違っても仕方ない

    117.名無しのサイバーパンク2023年11月15日 21:07

  • 一丁だけで運用してたけど切り替えボタン3連タップが素手を経由せずに即持ち直し出来て結構良かった、三丁持ちよりはワンテンポ遅れるけど
    普段はサブマシンガン使って他のスロットにブレードを仕込んだりしたい人にもオススメのテクかもしれない

    12.名無しのサイバーパンク2023年11月15日 21:07

  • 結局いちいち切り替えが必要ってのがダメなところなんよな、それなら普通にブレード使うわってなっちゃうし
    グレネードの枠で使えるプロジェクタイルランチャーが羨ましい

    75.名無しのサイバーパンク2023年11月15日 21:01

  • アプデ後に初めてやったけどステルス強要されるホラーゲーム大嫌いな俺が萎えながらもほぼ無気力総当たりでゲームオーバー数回繰り返せばクリア出来たから相当簡単ではあるんだろうけど、実質このルートクリア報酬の設計図が置いてあるのは流石に面倒くさいことするな!と思った
    さっさと先進みたくなる心情を逆手に取られてほぼ周りなんか見てねえし…クリア報酬無いルートかと思ったよ

    237.名無しのサイバーパンク2023年11月15日 20:50

  • 威力がヤバいくらいバカ高いけど1発撃つ度にリパーのとこで再装填が必要とかだったら使ってたかもしれない
    なんかお手軽ランチャーだし威力も普段使いできる程度に抑えられてるからロマンが足りないんだよな……

    136.名無しのサイバーパンク2023年11月15日 20:44

  • ロールプレイ的にはセルフICEって事にしてるけど行動の切れ目に撃つと発生しやすいよね
    単体だと座ろうとしてる時とか移動してきて壁や手摺りに寄りかかる時とか止まってたけど移動し始める時とか
    二人組に両方撃つ時も、片方が目撃→警戒態勢や怯み態勢に移行中→シャットダウン発動→本来なら痙攣して倒れるが処理が重なった結果気絶せず突っ立っている→本来なら気絶するモーション中なので棒立ち状態に→気絶モーションが終わったので再び活動を開始、みたいになってそう
    二人組でも背中合わせだったり同じ向きのを後ろから順にやってくと問題無く両方気絶させられるから多分こんな感じだと思うんだよな

    32.名無しのサイバーパンク2023年11月15日 20:37

  • ホラー大の苦手だったからビクビクしながら進んでたけど…
    「目的地への到着前後で奴が出てくるので隠れてやり過ごしたら次へ進む」
    というパターンを繰り返してるだけのゲームだと気付いた後は全然怖くなかった
    得体の知れない存在は怖いけど逆に一旦理解してしまえば何てことはないということを実感させられる
    ただまあ長いよね

    236.名無しのサイバーパンク2023年11月15日 20:05 編集済み

  • 正直リクライニングシート姉ちゃんって認識だった。
    まさかサーシャの姉とは…。

    4.名無しのサイバーパンク2023年11月15日 19:49

  • 2.02環境で行ってみた。
    地雷は技術10で解除可能で、敷設してある全地雷解除したらエンジニアが40→45になった。
    (序盤睡眠あり)

    4.名無しのサイバーパンク2023年11月15日 19:46

  • >>133
    ロマン!
    マンティスブレードとかでも言えるだろうけど色んな身体改造あるんだし、実用性も兼ねたファッションとかロマンを追い求めてってのもあり得ると思う
    なんせカマキリみたいな足にしたり、腕から火を吹いたりとかなんでもアリだからな

    135.名無しのサイバーパンク2023年11月15日 19:44

  • >>133
    民間人の自衛用というと、かつて存在した麻酔弾を思えば有力な気もする

    グレネードランチャーはライフルやSMGより汎用性に欠けるし、パナムのロケランみたいのなんかは普段持ち歩くのには絶対向かないなら傭兵向きかなぁ?
    とにかく隠し玉的存在のように思える

    ほんなら手榴弾や(ゲーム的には未実装だが)アンダーバレルで良いんでねーか?というと確かにそうだが

    134.名無しのサイバーパンク2023年11月15日 19:07

  • 個人的には、MVに出てたとても印象的で情緒ダメージ与えてくるサーシャの姉がゲームでも出てきたことの驚きよりも、その姉がめちゃくちゃ阿呆だった事の方が衝撃的だったんだがw

    3.名無しのサイバーパンク2023年11月15日 19:02 編集済み

  • >>65
    正直なーんも難しい事考えずに二十台くらいで派手にドライブバイとか搭載火器でぶっ壊してぶっ壊されるレース、したかったとです。
    通りすがりの車とか市民巻き込んでもお咎めなし(或いは即解除)で。

    67.名無しのサイバーパンク2023年11月15日 18:55

  • クレアが勝手に撃ちまくるから非武装車両の方が相手の車破壊しやすそうね…

    66.名無しのサイバーパンク2023年11月15日 18:54

  • エアロックダッシュ挟んで2回あるのがな…

    235.名無しのサイバーパンク2023年11月15日 18:51

  • コレで救われる云々言うのは、加害者側ないしは利益を得た側の傲慢でしかないけどね
    原爆投下は正しかった論と一緒で、被害者であればそんな事は口が裂けても言えるはずがない

    ただ、一介の傭兵には根本的解決も革命も起こせやしないので、結局割り切るしかない。せいぜいできて、憂さ晴らし程度なんよ

    89.名無しのサイバーパンク2023年11月15日 18:51

  • ほんと他の武器から腕部サイバーウェアへシームレスに繋がるようにしてほしいよね。役割が刀を含む他近接武器と被ってしまっているマンティスほどそれを強く感じる。

    74.名無しのサイバーパンク2023年11月15日 18:32

  • >>46みたいな事も出来るけど、
    たとえ量子チューナー抜きでもケレズニコフブーストとディフェンジコフあれば
    ベリハでほぼ被弾を気にせずドンパチできるから凄いな
    元のCT短いおかげで、アホロートルが死ぬタイマンでも腐らないし

    50.名無しのサイバーパンク2023年11月15日 18:31

  • >>9
    散弾じゃなくスラッグ弾で>>7がリボルバーみたいって言ったからだと思うけど、まあリボルバーと比べるものではないわ
    試してみたけどリボルバーでもダメージにそこまで差が出ないし、近接で威力を発揮するショットガンとある程度距離があるほうが強くなるリボルバーでは運用も違う

    10.名無しのサイバーパンク2023年11月15日 18:23

  • 今更ながら作中世界での開発経緯が気になる。
    爆発物を腕の内部に入れ続けなきゃならないし、収納して隠し持てるってことは炸薬量も少なくなって破壊力も減ってしまうだろう。そもそも隠し持つ必要があるのだろうか?

    警察や軍隊、企業の犬ならグレネードランチャー位は配備されていそうだし、クロームモリモリマッチョマンの変態を相手に民間人が自衛する為に作られたのか?

    133.名無しのサイバーパンク2023年11月15日 18:15

  • >>8
    なぜ散弾銃と拳銃を比べてしまったのか……

    9.名無しのサイバーパンク2023年11月15日 17:42

  • 序盤は宇宙空港内部への侵入が目的となるが、この際薬局に立ち寄ると「買い物してる場合!?」と言われたり、撮影クルーの後ろに立つと「何カメラに映り込んでんのよ!」とキレられる。また侵入ルートも一つだけではなく、トイレのシャフトを利用したり、敢えて警備員に捕まるなどの分岐があり非常に凝っている。何度でも遊びたくなるクエスト。

    2.名無しのサイバーパンク2023年11月15日 17:14

  • 効果も強いしRAMも安くてキューにも詰めやすいしで2.0以降は縁の下の力持ちポジションって印象
    ただまあオーバーロードの要求回数はもうちょい少なくして欲しい感もある

    23.名無しのサイバーパンク2023年11月15日 17:10

  • 仮初めの自由:ソングバードルートの最後に位置する長編メインクエスト。2.0あたりから急にマップに現れた宇宙港が舞台、このためだけに専用マップを用意する気合いの入れようである。激戦は必至なのでしっかりと準備をして向かおう。

    1.名無しのサイバーパンク2023年11月15日 16:59

  • 子供に能動的?に攻撃できるパーク
    なお子供はピンピンしている模様

    11.名無しのサイバーパンク2023年11月15日 16:57

  • ならブラックマンバ毒も入れようかl

    46.名無しのサイバーパンク2023年11月15日 16:54

  • レイシィ・バートモスが2020年代に引き起こしたネット上の大災害。Krash、データクラッシュとも。
    この騒動によって当時のネット社会は混沌に陥り、同時に大量発生した不良AIを隔絶するためネットウォッチはブラックウォールの設置を決定、当時のネットは現代ネットから完全に遮断されることとなる。

    1.名無しのサイバーパンク2023年11月15日 16:43

  • 8回累積のオーバーロードもなかなか強力でベリハでもドクロマーク無しの雑魚程度なら一撃で吹き飛ばせる威力があるうえに爆発判定なので周囲も巻き込める
    もっともコレ目当てで重ねがけすることもそうないだろうが

    22.名無しのサイバーパンク2023年11月15日 16:37

  • ソミは全部自分が望んだように事が運ぶことを前提で計画立ててる感じがして最初からVを騙すつもりだったかが怪しい
    Relicの改造ができるぐらいの能力はあったわけだし自分の力で治せると思ってたんじゃないだろうか

    実際に接続してみたら予想以上に進行してて状態はまずいのって聞いたら死にかけてるって返答が帰ってきて、大統領機が撃墜されて大統領は生きてたけどリードが出張ってきて、言葉通りこんなはずじゃなかったんだろう
    当初の予定では不時着した大統領機からVに大統領を助けてもらって、自分はカプセルで脱出してハンセンと合流して神経マトリックスで治療して、Vの治療は自分でやって万々歳ぐらいの目論見だったのかもしれない

    566.名無しのサイバーパンク2023年11月15日 16:34

  • 音波ショックのコンボの気絶も効かないことあるので気絶がバグってるっぽい
    もっというと自殺も効かなかったりサイバーウェア動作不良を3回以上累積させると問答無用で発見されたりとクイックハック関連のバグはまだまだ多い

    31.名無しのサイバーパンク2023年11月15日 16:31

  • >>24
    自分もたびたびこれ起きる
    何度撃ってもダメなこともある

    30.名無しのサイバーパンク2023年11月15日 15:22

  • >>2
    確かこいつはテイクダウン不可。昔の強敵と同じモーションでグラップル外されて戦闘が始まる。

    5.名無しのサイバーパンク2023年11月15日 15:11

  • フェイスモデルは海外の配信者のSuzi Hunter氏。
    https://twitter.com/TheSphereHunter/status/1667970060399575040

    さらに公式ツイッターでは、楽曲「Let You Down」のMVに登場するキャラクター「サーシャ・ヤコヴレワ」の実姉であることが判明。
    https://twitter.com/edgerunners/status/1710271186066714790

    メタ的なところから人間関係の思わぬつながりが発表され、ファンは驚愕した。
    https://imgur.com/DGlQQRC

    2.名無しのサイバーパンク2023年11月15日 14:46

  • なんとなく使ったらリボルバーより強くて泣いた。リボルバー投げ捨てたわ。

    8.名無しのサイバーパンク2023年11月15日 14:41

  • NCPDの女性警察官。
    仮初の自由の「依頼:ドジャーを待ちながら」に登場。

    1.名無しのサイバーパンク2023年11月15日 14:41

  • ドンパチありのストリートレースってアイデアだけが先行してクレアの復讐譚って脚本と全然かみ合ってない。しかもレース本体は不出来だしドンパチの部分はプレーヤーの体験として全然インパクトがなくフレーバーとしても弱い。無印における一番不出来なクエストだと思う。

    65.名無しのサイバーパンク2023年11月15日 14:26

  • ネルはバイオテクニカに消されてしまったんだろうか

    7.名無しのサイバーパンク2023年11月15日 14:20

  • >>38
    うわ、確かにそうだ・・・!
    そりゃグロリアも死体剥ぎしてでも息子をコーポに入れようとするわ・・・
    結局ぜんぶアラサカが悪い

    46.名無しのサイバーパンク2023年11月15日 14:07

  • >>7
    出典はエッジランナーズ公式ポストから
    https://x.com/edgerunners/status/1710271186066714790?s=46

    8.名無しのサイバーパンク2023年11月15日 13:53

  • Vの仕事は裁きを下すことじゃなく傭兵なのでやることやってさっさと帰りましょ。救われる子供もいるんだから成り行きに任せるわ

    88.名無しのサイバーパンク2023年11月15日 13:49

  • >>131
    プロジェクタイルランチャーは別枠だから3スロットでサブマシンガンを回せるけど、他の腕だと4スロ目に出てき邪魔って話だと思う
    グレネード使いたいならスロットをグレネードにすりゃいい話だし、別に戦闘中だろうが武器切り替えボタン長押しからサイドウェポンは切り替えらえるから、パーク振って無いと使い物にならないであろう他の腕よりはサイドウェポンの択も増えて切り替えも阻害しないプロジェクタイルランチャーの方が良いと思う
    パーク揃えばサブウェポンとしては文句無しの性能だしね

    132.名無しのサイバーパンク2023年11月15日 13:38

  • ちょくちょくサブクエやスキャナーに関わる企業(主にジョアン・コーク関連だが他にもいろいろ)

    内容を見るとノーマッドの一部族を丸ごとウイルスか化学兵器の実験台にして全滅させた挙句ソレのデータ回収で感染し腕を失った兵士がいたりサイバーサイコにはバイオテクニカの人体実験を受け肺を損傷、その痛みを抑えるために薬をガブ飲みしなければならなくなった者がいたりと中々に手広くエグいことをやっている。

    マジでこんなトコと組もうとか言ってたソウルは焦りとかで色々おかしかったのでは…

    30.名無しのサイバーパンク2023年11月15日 13:36

  • 依頼:ドジャーを待ちながらに登場するステラはサーシャの姉らしい。

    7.名無しのサイバーパンク2023年11月15日 13:08

  • 正直クラス5++のヌエかタマユラにクラス5のサイレンサー付けたほうが強い
    パックスとかイコライザーまで載せれば猶更強い
    ただDLC環境を優先で進めてるとそこそこ早い段階で手に入ることもあるし、ステルス向きで戦闘始まったときの回避にも便利な光学迷彩とシナジーあるのが非常に便利

    19.名無しのサイバーパンク2023年11月15日 12:59

  • >>131
    2077のトップ陣大体そうやん。

    132.名無しのサイバーパンク2023年11月15日 12:51

  • >>542
    サイバーサイコの症状は個人によって違う。症状は突然暴れ出すだけじゃない。
    メイルストロームは殆どのメンバーがサイバーサイコとの記述もある。

    多分アダムは既に発症してるが、錯乱して暴れまわるって症状ではないだけだと思う。

    543.名無しのサイバーパンク2023年11月15日 12:49

  • >>130
    それだとゴリラアームが肉体抑えつつ攻略の役に立つし、持ち替え無しでワンボタンで投げられるグレはサブマシンガンの邪魔をしない感じあるな

    131.名無しのサイバーパンク2023年11月15日 12:19 編集済み

  • >>3528
    多分2.0以前の動画を見てるんじゃない?
    昔はDPS表記がデフォルトだったけど、2.0以降に今の形に変わってるぜ

    3529.名無しのサイバーパンク2023年11月15日 11:56

  • 1回まではコンティニューしてもヘリをそこそこ(5機くらい?)逃してもスコアトップ足りたよ
    君もやってみよう!

    18.名無しのサイバーパンク2023年11月15日 11:56

  • 幻惑されてクリア後3、4日経過したらリナからメッセージ。

    その後更に経過するとマリーナモービル取得サイドジョブ発生。
    ブレインポリウムは閉鎖。

    4.名無しのサイバーパンク2023年11月15日 11:52

  • 最近後略記事見てみたり、プレイ動画見てみたりして思ったんですけど
    自分の環境だと武器のDPS表示されてないんですけど、これって設定あったりするんですか?
    みあたらなくて…

    3528.名無しのサイバーパンク2023年11月15日 11:12

  • そこら辺の出っ張りに引っかかってコードがブッチしないか
    隙間に水とか埃とか溜まってショートしたりしないか
    変な虫が棲家にして繁殖したりしないか

    ソミを見てるとそんなことばかり思い浮かんでスリリングな気分にさせられる

    565.名無しのサイバーパンク2023年11月15日 10:59

  • 道中のメイルストローム全滅させて患者は助けたんだけど、目覚めた瞬間びっくりするだろうな。逆になんで俺だけ無事なの!?って

    83.名無しのサイバーパンク2023年11月15日 10:56

  • 腕ウェア使わない、でも全ウェア埋めのパークは使いたい、かつサブマシンガンファンメインだと非常に助かるサイバーウェア。

    130.名無しのサイバーパンク2023年11月15日 10:17

  • >>86
    それでも終わらないモグラ叩きを続ける、という選択肢もまたアリなのだ

    87.名無しのサイバーパンク2023年11月15日 10:14

  • 成長したVでしか使ってなかったから分からなかったけど初期状態だと精度が結構悪い
    体感半分くらいの弾があらぬ方向に飛んでいく

    9.名無しのサイバーパンク2023年11月15日 10:10

  • >>54
    選択肢や分岐で取得有無が決まるものが並ばないのは納得できる
    ただ単なる取り逃しでしかないものが並ばなかったり、そうかと思ったらライフパス限定品のケンシン APPARITIONとかが置いてあったり普通に選択肢で取り逃したものが置いてあったりで基準が意味不明かつ理不尽だから言われてんだと思う

    55.名無しのサイバーパンク2023年11月15日 09:58

  • 博士を殺そうが殺すまいが、一度根付いたビジネスは終わらない。
    お上品なスカベンジャー達だ、潰しても潰しても次が出てくる。
    この施設が終わっても次の施設がうまくやるだけ…だから子供が犠牲や未来の事を考えるならナイトシティから離れるべきだと思うがね…

    86.名無しのサイバーパンク2023年11月15日 09:53

  • 同じようなヘラクレスはブラックマーケットに並ぶのに
    むこうとこっちで何が違うというのだろうか

    9.名無しのサイバーパンク2023年11月15日 09:50

  • >>221
    それでいいしそれがいい。
    そういう人間が嫌いな人もいれば、好きなやつもいる。

    280.名無しのサイバーパンク2023年11月15日 09:41

  • 俺は施設肯定派で、むしろ博士以外残さず皆殺しにしてる殺人鬼に交渉を持ちかけてくる根性に驚いたわ

    理性のある者同士って、アンタ

    85.名無しのサイバーパンク2023年11月15日 09:16

  • >>44
    オプティクスもいれようぜ!

    45.名無しのサイバーパンク2023年11月15日 08:49

  • >>18
    このイベント?見てニンジャスレイヤーのキルゾーン・スモトリ思い出した

    23.名無しのサイバーパンク2023年11月15日 08:49

  • ところがアラサカ社員は作中でもトップクラスで嫌われてるし、なんだったらオルトが非戦闘員含めて現場の従業員皆殺しを披露する模様

    てか本人はともかく彼が呼び出すスマッシャー特戦隊って、よくオルトの無差別キルで死ななかったよなって思った

    384.名無しのサイバーパンク2023年11月15日 08:43

  • >>58
    煽りまくってるから殺されても仕方ない

    64.名無しのサイバーパンク2023年11月15日 08:40

  • 「サイバーパンク2077の登場人物で組織のトップとして相応しいと思う人物は?」と質問されたら名前を挙げるが続けて「じゃあ自分の所属する組織のトップ、または上司になって欲しい?」と聞かれたら高速で首を横に振りたくなるお方である

    131.名無しのサイバーパンク2023年11月15日 08:34

  • 確かにただ仕事してたとしても恨まれるのも仕事の内か…彼の犠牲のお陰でアラサカ社員は無駄な犠牲を負わないのである…

    383.名無しのサイバーパンク2023年11月15日 08:32

  • >>3526
    それ以前のセーブデータ読み込んだら直りました!ありがとう😊

    3527.名無しのサイバーパンク2023年11月15日 08:14

  • >>3525
    ページ『スパイとカジノ』の書き込み4と37を参照

    3526.名無しのサイバーパンク2023年11月15日 08:11

  • ゲーム内時間経過しないバグとかある?
    特定のクエストとかの状態じゃないのに、いつまでたっても時間が11:30から変わらない

    3525.名無しのサイバーパンク2023年11月15日 08:09

  • 昔のアイコニックが
    5→5+→5→5+→5++に改造されるバグまだ治ってないのな

    412.名無しのサイバーパンク2023年11月15日 08:01

  • ありふれた話で敵に追われてる状態で無視して進んでたら突然ミッション失敗したわ……
    新しいバグかな

    411.名無しのサイバーパンク2023年11月15日 07:59

  • >>41
    ゴリラになり、強攻撃しながらヤツの周囲をグルグル回るウホ
    やわらかお肉ちゃんウホ

    43.名無しのサイバーパンク2023年11月15日 07:40

  • 今日も化学汚染ぶちまけて、熱ゴリラでアラサカ陥落RTAウホウホするのだった

    135.名無しのサイバーパンク2023年11月15日 07:27

  • 普通に進めると油田でのシーンは夜中にやることになるが、少し見にくかったので明け方まで時間スキップしてみたら見やすく、仕事終えたら朝になっちまった感が出て雰囲気も良かった

    28.名無しのサイバーパンク2023年11月15日 07:22

  • 熱ゴリラでウホウホや!

    44.名無しのサイバーパンク2023年11月15日 07:20

  • このイベント、日本人としては見た瞬間つくねじゃねーかって突っ込めて面白かった半面
    英語圏もしくは英語に詳しい人は他のクエスト中のネタとか町中歩いててもポスターとか笑える要素あるんだろうなとうらやましく思ったイベント

    17.名無しのサイバーパンク2023年11月15日 07:16

  • これが極まった資本主義の象徴である
    博士が本当に子供たちを生き延びさせ、経済的に自立をさせたいのであれば、自身で慈善団体を築き上げ、手に職をつけさせるのが妥当だろう
    結局、やってることに対して言い訳がましく座っているところにグレネードを優しく置いてやった

    84.名無しのサイバーパンク2023年11月15日 06:54

  • >>81
    まじか、初回プレイの時ジャッキーも一回刺したんだからちょっとだけ保存されてたりして後でまたでてくるんじゃねーの?と思って結局出ないのかよって思ってたから今まで知らなかったそんなルートあったのか

    86.名無しのサイバーパンク2023年11月15日 06:19

  • 諸々の不満も分かるけどここで取らなかったアイコニックがほとんど並んじゃう場合選択の重みもすごい軽くなっちゃうから難しいところ

    54.名無しのサイバーパンク2023年11月15日 06:02

  • 最後はエージェントものらしくVを始末しようとする展開を期待してたんだけどなぁ

    12.名無しのサイバーパンク2023年11月15日 05:43

  • ありがちだけど、2077年より前の出来事を追体験できる過去編みたいなのはやめて欲しい。
    他のゲームでもあるけど新作が過去編だとどうせこの後にああなるんでしょ…前作に続くのかよ…って思っちゃうんだよね。
    前作のストーリーの先が見たい直接的に関わらなくても良いから世界観の歴史の先が見たい。

    158.名無しのサイバーパンク2023年11月15日 04:40

  • >>106
    本編のテキスト書いてた人か?ってくらいありそうなやり取り
    文字から声が聞こえてくるわ

    177.名無しのサイバーパンク2023年11月15日 04:16

  • 全部ルートやったがこのエンディングが一番自分の思う「V」という主人公に酔える感じで好きだったかな。
    月に送り出した馬鹿お人好しを演じるVと嫌味を言っても心を通わせたジョニーの会話が良かった。
    結局ソングバードはどうなったんだ?って疑問を解決するような後の展開で、ソングバードからのプレゼントに月の土と月のお土産グッズが入っている事から、ああ良かった生きているんだなって想像できる。
    直接は会えないけど匂わせる感じがまたもやもやするけどどこかでVを見ているんじゃないかとかいつか会えるかなとまだ希望のある心地よい余韻を誘う。
    この後の事を言ってしまえば結局Vは何も解決していないんだけど、本編の方に戻されるからアラサカに乗り込んでVが宇宙に行くエンディングにソングバードに会いに行く目的も追加されたって妄想も出来て好きだな飛躍しすぎかもしれないが。
    あまり時間が経っていないのにプレゼントが来るって事は射出したカプセルを誰かに頼んであそこに置いたのだろうか?
    それとももう帰ってきているのだろうかとか色々考えられるけど手術からの回復早すぎるしゲームとしての事情なだけであまり考えても野暮なだけかな。

    131.名無しのサイバーパンク2023年11月15日 04:04 編集済み

  • もう百万回言われてるけどサンデヴィスタン百裂拳カッコ良すぎるだろ何だあれ
    一人称視点のサンデは周囲がスローになるだけ、敵が使ってくるやつはゴキブリみたいにギュンギュンするだけで、作中初の側から見たサンデヴィスタンのまともな戦闘シーンだから余計感動する

    80.名無しのサイバーパンク2023年11月15日 03:27

  • 夜は一帯がナトリウムランプと思しき街灯でオレンジ一色に染まる
    人気の少ない寂れた工業地帯の雰囲気も相まって好きな人にはたまらないロケーションだろう

    3.名無しのサイバーパンク2023年11月15日 03:15

  • >>9
    いくら公式がMODを推してくれてるからと言って、今後もこういったMODを推奨したり利用するのはやめよう(当然のごとくページ消されてるね)
    最悪ゲームで遊べないよう措置を取られることだってありえなくはない

    15.名無しのサイバーパンク2023年11月15日 02:12