- サイバーパンク2077なんでも雑談
チューマーが増えるのは何よりだ
これでOrion開発にも拍車がかかるだろう
Switch2版も買うぞ6268.名無しのサイバーパンク2025年04月03日 08:30 - サイバーパンク2077なんでも雑談
Switch2ってスペック的に大丈夫か!?と思ったけど大丈夫だから発売するんだよな
これでプレイヤー増えてくれたらすごく嬉しい6267.名無しのサイバーパンク2025年04月03日 07:42 - ジョン・マラコック卿
Switch2版はJoy-Con2によるモーション操作に対応してるらしいな…?
116.名無しのサイバーパンク2025年04月03日 07:03 - サイバーパンク2077なんでも雑談
PS4が切り捨てられたあのナイトシティを出先に持ち運べる…なんだか凄い時代になってしまった…
どこまでも付いていくぜCDPR6266.名無しのサイバーパンク2025年04月03日 07:00 - サイバーパンク2077なんでも雑談
Switch2で遊べちまうとはたまげたなあ
6265.名無しのサイバーパンク2025年04月03日 06:41 - >>新着コメをもっと見る
注目タグ
雑談ページ
お知らせ
- 別名登録の不具合を解消しました2023年10月01日
- 緊急メンテナンス実施のお知らせ(9月30日 0:15更新)2023年09月30日
- 登録内容の編集に対応しました2023年09月27日
- >>お知らせをもっと見る
ケルベロス戦?自体を否定するつもりはないが、只々長い…
https://imgur.com/lIDpNuV
なんか画質が変になってしまった
ありふれた話で5++の2スロ空きが出たけど、2.0から使わなくなっちゃったからもったいないんだよな
最後にアレックスが自宅に送ってくれるポストカード、扉に挟まった状態の時はMONACOって書いてあるのに手に入れた後チップで読むとMONTE CARLOに変わってる(絵柄は一緒)
リバーに発電機の調達を依頼するルートの場合、依頼:ドッグタウンの聖人で訪れるヘイブンクリニック横の竜胆ホテルのそば、瓦礫の山のゴミ箱にパコからリバー宛てのお礼のメッセージが描かれている。
どうやらここで発電機の受け渡しが行われたようだ。
>>3514
アニメ見とくとゲーム内ラジオの音楽があっこれはあの時の…ってなって楽しいよ
ストリートキッド開始プロローグのコヨーテで客が「肌が茶色いってだけでNCPDに乱暴された」的な会話をしてたりするので、人種差別は依然続いているのでしょうね。
メトロイドドレッドみたく拘束後も一瞬だけパリィして逃走可能とかそういうの欲しかった
やっぱそうだよね
バグとかクラッシュとか言われるとヒヤッとするわ
>>231
途中のエアロックに逃げこむイベントみたいな感じで脅威を表現してくれればいいんだけど、今のかくれんぼである限りどんな調整しても不満は消えないと思う
急いで急行しておっスカベンジャーが開けてるじゃんと思って観察してたら箱が空になってたのでリロード、開けてる途中で脳焼きしたら中身があった事があったので割と細かい設定されてそう
NUSA仕様の白いやつがかっこいい。
大統領のシャトルでしかみつけたことないけど。
>>6
あれって20%で効果発動じゃなくって毎回マガジン容量の20%分リロードじゃない?
そもそもサブマシンガン適用されたっけ…?
思ったより効果あるなってなるパークなのでとりあえず取ってみることをお勧めする
7台目のバリエーションコルビー。
SPIDER AND THE FLY/クモとハエにて登場。
マイヤーズが奪取を提案する車両がこれ。
一丁持ちなら素手と切り替えよりダブルタップ収納からの持ち直しの方が速かったり?
空なのはすでに開封済みというフレーバーであってバグではないでしょ。
集まってんのがバーゲストじゃなくてスカベンジャーんときがそう。
厨房に続く間仕切りのそばに立って、入口側の機械に撹乱やら増援要請やら打ちまくって全員後ろ向いた隙に厨房に乗り込むのも楽
教えて貰ったガレージにうきうきで向かったら、暗号キー入力してもシャッターが開かなかったもんだから騙されたのかと思ったわ
セーブ読み込み直したらちゃんと開いたのでただのバグだったみたい。見逃してやったのに騙したなサイコ野郎とか思ってすまんな!
見た目は世紀末関係まるだしで悪くないが、いかんせんべらぼうに遅い。
装着するやいなや、女Vでも関係なくパッケージ画の男Vのデフォルトのベリーショートにされる。
俺にとっては深刻なバグといえる。
楽しみにしてたのにあんまりだ。
すみやかな改善を要求する。
自分の場合は今石洋之ファンのアニメ好きで、アニメから入ってサイパン世界観に魅了され、ゲームまでどハマりして遊び尽くしてるクチ
なんで見るべきかと言われると必須性はないけど、ファンとしてはオススメしたい気持ち
ちなみに、ストーリーはゲームとは別物だから、タイミングとかは気にする必要ない
原作リスペクトも高くて、それ故に原作ファンからも好評を得てるからきっと楽しめるとは思う
>>30
ペトロケムスタジアム隣の、縦3連タービンの真下
>>35
話したら見逃してくれた良い奴だったので、笑顔で会話をした後に出口に向かい、背後からぶん殴って銃を奪いましたわ
仕方ないのだ!アイコニックなんて持ってるのがいけないのだ!非殺生でちょっとぶちのめすだけだから許して欲しいのだ!
>>3514
全然楽しめる
おすすめは1〜3話、4〜7話、8話〜12話と3日に分けて観ればいい感じになるよ
連れて行かれるときのVはかなり情けない
ただ生体認証せずに警備兵始末すればすんなり侵入できるので結構お手軽である
逆境乗り越えて人は強くなるっていうしね
>>3514
後悔はさせないけど元気な時に見たほうがいい
💪20
>>3514
美しい物は色褪せない…
名作に見るタイミングなど関係ないのだ、自分のみたいタイミングで見ればいい
ただし、絶対に見た方がいい
あれバグなの?そういう投下物資じゃないのか
スナイパーのやつはチップでクズが群がってるのをスナイパーが排除してたからスナイパーがいなくなれば回収されるだろうし、工事現場のほうはバーゲストじゃなくスカベンジャーがすでにエリアを制圧してたから回収済みなんだと思ってた
>>6
この場所で待機しているとジェヒョンがベランダの手すりにもたれかかるのを目撃することができる
狙撃が可能でありスナイパーで標的を仕留めるスマートな仕事も可能
バーの会話ってやっぱ切り抜けられるパターンあるんだね
初見バーで会話したら怪しまれて裏連れてかれて、ヤバいバレる!でも今なら後ろ向いてる!誰とも目線合ってない!って首をキュッってしたらモロバレで袋叩きにあったから、みんな返り討ちにして結局血の海を作ってしまったわ…ネットランナーくんの協力とはなんだったのかレベルで破壊と殺戮の限りを尽くしてしまった
部下殺したのバレて怒られちゃった
もう数えてないくらい周回してる程度にはこのゲーム好きなんだけどやっぱりアニメは観るべき?
アフターライフにデイビッドのメニュー置いてあってア~~ってなっちゃったけど今から観ても楽しめるのかな
公式設定確認するとブラックマーケットの店主みたくマスクの下はなんもないんだね
ファッションだったらメイルストローム並みにイカれてる事になりそうだからきっと違うんだろうと思ってる
元黒人ってことだったから、某マイケルみたいに黒人コンプなのかなって思ってたわ
そいやサイパン世界って黒人差別とかあんのかね
>>10の続き
しかし、彼は知っていた。本当に気に入らなかったのはUs Cracksの3人でもなく、レコード会社でもない。生きた伝説となった結果、レコード会社の商品として大衆に消費されている、他ならぬ“自分自身”である。
しかしこの“みみっちい”依頼をきっかけに、Vとの交流をへて、彼は自分自身の在り方にに革命を起こすことになる。
この「反旗を翻せ!」というどこか安っぽさを感じさせるクエスト名は、変革を不得手とするケリーが必死に何かを変えようともがいている様子を表現しているようで、かなりの名訳だと思った。
>>8
ケリーの行動が誰が見ても明らかに”みみっちい”行為なのがこのクエストのミソな気がする。
同じバンドメンバーなのにアラサカタワー爆破という大業(?)を成し遂げたジョニーと「名声を奪われるのが嫌」というみみっちい理由で一台のバンを爆破することしかできないケリー、しかしそれでもジョニーは「ケリーにとっては大きな一歩」だという。
ここにジョニーとケリーの大きな違いが示されている。
・ジョニー=音楽はあくまで反逆を成し遂げる為の手段に過ぎない。最後にはSamuraiを脱退し、内なる反逆の炎にその身を焦がし死亡した。
・ケリー=本人の言葉を借りると“芸術家”気質。反逆よりも音楽が重要でSamuraiが解散した後は一般大衆ウケを狙ったロックへと路線変更した結果、偉大なロックスターとなり50年後も生ける伝説となった。
つまりこの2人、同じバンドに居たと言うだけで元から全く畑違いなのだ。
なので、ケリーにとってはこの“みみっちい”行動はジョニーのアラサカタワー爆破に匹敵する反逆行為だったのではないだろうか。
>>65
それ一部のユーザーにだけ起きてる不具合ってやつだな
なってない人はまったく意味不明なんだろうが
ロード重くなって結局クラッシュしたデータがまったくその状態だったわ
>>8
ケリーがどれだけジョニーに憧れており、ジョニーの影を追いかけていて、それでもジョニーみたいには成れないって事なんじゃないの
みみっちいのはケリーの限界とも言えるけれど、別にジョニーに成り代わる必要もなけりゃジョニーを真似る必要もなくて、ケリーは自分なりの輝き方を見つけるってところまでが一連のクエストのストーリーでしょ
今まで滅茶苦茶やれる選択肢が常にあっただけに、それが失われて二度と出来ないと知った時の衝撃が大きかったなあ…。
スキルやパークの「RAM回復速度+n%」は初期値15とRAMアップグレード20の合計値(最大35?)を元に計算される。式に出すと35+35n/100=戦闘時のRAM回復速度となる。
RAMアップグレードさまさまである。
ボス用と割り切るに割り切れない感
そもそもが強いから、狙ったザコ敵はすぐ死ぬし、
周囲の敵も一斉ハックしてくれたら
普段使いも良さそうなんだが
やってることがみみっちくて終始首を傾げながらプレイしてた
何が悲しくてこんなショボいギャングごっこに付き合わされにゃならんのか
面白そうだなと思って使ったらHSすると大半の敵はクイックハック前に死ぬ
だからと言ってクイックハック発生のためだけに手足狙うのもなぁって感じ
結末はどうあれ、連絡先に複数の「デラマン」が表示されるのがどうしても気になって
知力の無いVだとリセットを選んでしまう
>>3509
ファイアクラッカーを付けたLMGで敵の身体をミンチにしつつ、化学汚染をバラ撒き、化学汚染+ファイアクラッカーによる炎上で爆発させるという凶悪プレイはどう?
車に乗ったままレイスのキャンプで垂れ流してたら、
「人の入力に頼るとは、苦痛だ」と語った
やはりエレボスくん自身に引き鉄を引く能力が無くて良かったかもしれない
>>3509
スマートハンマーやスマートバットで知的にぶん殴るのはどうウホ?
基幹システムはもちろん知性溢れるバーサークウホ。
ver2.02でコモンとレジェンダリーの設計図をドロップ
コモンで作成してもレジェンダリーが手に入り、レジェンダリーの設計図はそのまま
ソートン コルビーをベースにバーゲストが防弾鋼鉄パネルなどを施した改造車両。
スピードはあまり出ないので、移動用としては不向き。
見た目に反して武装は搭載していないが、ドライブバイが可能な車としてはなかなかの耐久性を誇る。
窓ガラスはクリスタルドームではなく金網となっており、搭乗者に銃弾が当たってしまう事はある。
バーゲストにちなんでか、犬の吠え声のようなクラクション音が特徴的。
これファッションじゃね?劇中でもフィンガーズの治療中の患者みたいに顎外してる美容cmあるし
>>3509
近距離は鈍器、遠距離用に知識依存のスマートスナイパー
クイックハックはコントロール系にして相手の動きを止めてバットや鉄パイプでボコすのは?
>>3507
PS5だと△長押しか
教えてくれてありがとうございます。
https://stellar-gamer.com/cyberpunk2077/terms/4054#comment-39
DLCメインクエスト『組み立て』が進行してると、リズィーから連絡がどうやっても来なかった。ケリー完遂しても一緒。おそらくここから『スパイとカジノ』終了まで、熱情は発生や進行がしないのだろう。
『組み立て』発生前に戻してライオットとノーテルモーテルに関わるイベントを消したら少しして熱情が発生した。
・ケリーには会わない状態(銀腕の男途中)
・毛皮のヴィーナスは完了
新しい周回をするにあたって今までやったことないプレイスタイルで
やろうと考えた結果、肉体&知識のインテリゴリラプレイを思いついたんだが
どの武器を持てばいいのかまったく想像できんね…
>>16
おなじ状況になって、熱情の方で言われてるケリージョブも完遂してみたけど熱情発生せずだった。
少しセーブデータ戻して『組み立て』が発生する前(ハンズの依頼未完了)でいくつかジョブこなしてたら発生した。
たぶん毛皮のヴィーナスも発生してるなら事前に潰しておいた方がいいし、銀腕の男はクリア前で止めるかケリーのジョブを完遂する方が望ましい。(イベント場所を共有するジョブが邪魔してそう)
2.02、レベル60で宿泊費5万だった
車買えるやんけぇ!
ウニモグ感
というかまぁモデルはウニモグだろうなぁ…
単に容姿の問題ではなく犯罪絡みの理由で別人を装う必要があったということではないか
もうやることあらかた片付いたのにエッジランナーズを見てはnever fade awayをかけながらナイトシティをポルシェや黒カリバーンで駆けつつ暇つぶしにマックスタックと交戦して休日が消えていく
このゲームから抜け出せないでいる
桜花マーケットのSAMURAIおじさんみたいになっちゃう
>>79
ただピンチはチャンスでもある
監視の目が厳しい裏側に相手から招き込んでくれるという事でもある
サンデヴィスタンなどがあれば一気に始末できるだろう
>>60
なるほど!そうなるとしっくりくる
その発想はなかったし、すっきりした サンキューチューマ
>>824
ジョニー「俺が友達だと思ってた連中は、同じ部屋にいることすら耐えられなかったもんだ。てこたぁ、お前はどんな友達より身近な存在だ。24時間一緒だからな。しかも・・・」
ヴィーヴィヴィ「浸りすぎー!!!!」
>>536
本編で大体的にrelicの宣伝に使われてる謳い文句がそうなんだぜチューマ
魂の救済自体はコンストラクトになろうが生きていたいっていう金持ち向けの宣伝をして集めた結果だがな
>>380
傭兵は恨まれてナンボ見たいな職業だしセーフ
おら!死に晒せ!
DLCだとやたらジョニーと仲が良い感じの選択肢多いし、もしコンストラクトがVの神経とか蝕む性質なかったら一生ズッ友になれただろうに。
整形なんか当たり前の世界でなぜ隠す必要があるのかはちょっと違和感が
むしろ「元々男だったの!」ぐらいのインパクトほしかったw
過去のアラサカ突入では外部の陽動を発案してこなしているとローグが話しているので存在自体はめちゃくちゃ序盤で出ている
大型の敵をもっと出して欲しい。ミノタウロスとかじゃなくて、大型ドローンとかバイオテクニカ製の生物兵器とか。
闇リパーなるものが存在するジェンキンスの話を聞く限りだと腕前は不明だが後暗い者たちに大人気なようだ。
メンポは自分はネットランニング時の冷却機能強化用とかだと思った
Vにとって人格を乗っ取っていく時限爆弾であるジョニーが一方ではサイバーサイコ化による人格崩壊を防いでいるのはサイバーパンク的な皮肉っぽくて好き
ページ登録時にミスったんじゃないかな?
それはそうと移動の脚って事で、タイヤをパンクさせたら車が即爆散するとかあったら面白そうだが
Vとパナムとのメールのやり取りでは
ジョニーを「肩に乗っている悪魔みたいなもん、残念ながらもう片方に天使は居ない」と評している。
とはいえ天使のキアヌが居たら居たで何かイヤだな…
>>380
それもお仕事のうちってことで…。
毛狩り◯…。
>>58
病気より戦闘で喪失したのがありそうだけどな…。
ぶっちゃけ妄想部分は問題の根幹には関わってこないし要点は最終的にバブスが全部言うのでただただゴミのような情報を脳内に流し込まれただけという
ナイトシティが再びなんやかんやあって崩壊したらそのたびに新しいデルコロナド湾を都市の瓦礫で埋め立てて復活するのであろう。
汚い妖精ってか汚い守護天使じゃん
ジョニーが入った体がVで良かったよって言ってくれたけど、Vにとっても記憶痕跡がジョニーので良かったのかもしれんね
>>532
その気になればサイバーサイコ抑制の為にコンストラクトを使って対話させるチップ(Relicの肉体乗っ取りが無いバージョン?)も作れたりするんだろうか。肉体シェアしないからダメかな。コンストラクトがジョニーみたいなクズオブザイヤーだから上手くいってる面も大きいし。あと何気にサイバーサイコはブラックウォールのAIのハック説も否定されてるんだな。
女性Vでも座り方が男らしすぎてスカートが全く合わないのも正直気になる
サイバーサイコミッション見た感じどいつもこいつも極限状態で頭おかしくなってるから何やってても隣に軽口叩ける友人(?)が居るのは実際に対処法として最適なんじゃないか
>he's already crazy and violent.
ここで笑ってしまった。やっぱジョニーって糞だわ
やっぱ対話って重要なんやなって
TRPG版の原作者マイク・ポンスミスによるなぜVがサイコ化しないのか回答があったりする
https://www.reddit.com/r/LowSodiumCyberpunk/comments/xklzsx/comment/ipffmf4/?utm_source=share&utm_medium=web2x&context=3
だいたい要約すると
・Relic本来の機能である擬似人格と対話により自身が客観視できた(試作型Relicによる再生能力などとは無関係)
・その人格がよりによって破滅思考テロリストカリスマパンクロッカーのジョニーであり、彼がVよりも怒ったり喚き散らしたりする態度がVの心理的ショックを和らげるクッションのような役割を果たす
あと私の解釈が入るけど
・そのジョニーとVとの異常な親和性
サイバーサイコならぬ単純なサイコ入っててクレイジーで暴力的なクズオブザイヤーであるジョニーとタイムシェア可能な精神してる時点で普通ではない
血縁関係でもないのに試作型Relicが起動しちゃうのは伊達ではない
・何気にテック情報をチェックしてて危険性の高いサイバーウェアはちゃんと避ける点(股間火吹きマンのクエストやメリッサ・ローリーのマンティスブレードなど)
ブードゥーボーイズとコンタクトを取りたいとかブラックサファイアの図面が欲しいとか、他にもVに相当な無茶振りをされるが、仕事で結果を残せば対価としてしっかり応えてくれる魔法使いのおじさん
ただ戦闘面での困難や決断を迫られる事が多いわりにジョブの報酬額そのものはかなり安い
序盤から受けられるレジーナと大差ない気がする
金額ではなくハンズとのコネと信頼こそが報酬ということだろうか
足が切断されたなら移動手段が必要だろうし…
そんな馬鹿なと思って見てみたけどいやホントに何で乗り物カテに乗ってんだこれ
関係ないけどなんでこれ乗り物の分類に入ってるんだ……
>>824
頭が開いて中からジョニー出てきそう
あれは部族の恩人のVからの依頼を家族のパナムが取り次いだ形だから相当に割り引いたお友達価格だと思う
似てるなと思ったけどドッグタウンのブラックマーケット店主のやつは顎の名残すらないからそれとはちょっと違う?
>>57
メンポやぞ。
と言うのはさておいて真面目に考えると病気とかヤクの影響とかで歯とか喉が駄目になった場合の呼吸補助兼発声装置とか?アニメ未履修なんでキーウィがマスク外すと喋れないかどうか分からんけど。
このルートでアラサカとマイヤーズ大統領が協議してどうのみたいなニュースが流れるけど、大統領見捨てるルートでもニュースの内容同じなんだろうか。大統領生き返ったりしない?
>>102
優秀なドールでVIP御用達なだけあって、不思議な魅力とか存在感ある演出が上手だったのだと思ってるよ
謎めいていて簡単に靡く感じがしないのが、人気の秘訣なんだろうなと
>>824
鼻にグレネードを仕込む変態が居るくらいだ、モノワイヤーを仕込んでいる変態が居てもおかしくないな
>>824
ヴィヴィヴィーヴィ・ヴィーヴィヴィさんなら換えのアフロくらい用意出来るだろ。
毛を失って絶望するとかVVV-V・V-VVかよ
天井設置型はオーバーロードして爆破するとスッ…と引っ込んでいくのが妙に可愛い
>>59
これVじゃなくてソミに向けた言葉なんじゃないの?
Vを殺して、もう救いの手は無いぞって言い聞かせてる感じのやつ