- サイバーパンク2077なんでも雑談
switch版と同時にまた何かアップデートあるのかと期待しちゃう
6271.名無しのサイバーパンク2025年04月03日 13:37 - スポーツR-7 CHIAROSCURO
ゴーサインが出て量産化されたであろうVIGILANTEとは違い
こちらは没案
とはいえおそらく世界に1台しか存在しないクアドリスタ垂涎物の超貴重なプロトタイプ
オークションにかけたらとんでもない値段が付きそうなクルマだが...2.名無しのサイバーパンク2025年04月03日 13:32 編集済み - クアドラ スポーツ R7 STERLING
今ではツインコートのベース車として優秀な1台となった
12.名無しのサイバーパンク2025年04月03日 13:31 編集済み - ジョン・マラコック卿
>>116
HD振動→Hなディルドが振動ってコト!?117.名無しのサイバーパンク2025年04月03日 12:54 - サイバーパンク2077なんでも雑談
任天堂はこのゲームと同じくお尻の造形に定評があるキャラをたくさん出しているからな……コラボでそんな衣装が追加されたらいいなあ
6270.名無しのサイバーパンク2025年04月03日 12:52 - >>新着コメをもっと見る
注目タグ
雑談ページ
お知らせ
- 別名登録の不具合を解消しました2023年10月01日
- 緊急メンテナンス実施のお知らせ(9月30日 0:15更新)2023年09月30日
- 登録内容の編集に対応しました2023年09月27日
- >>お知らせをもっと見る
>>3468
できる
強化の候補が気に入らなければ、一度別のウェアを強化すると候補が変わってる
やろうと思えば全身のウェアでリロード速度強化とかもできるよ
アラサカタワーに殴り込みに行くと決まった時、ローグは埃を被ったツナミ製のライフルを取り出す時がきたという意味のことを言うが、手にしているのはネコマタ?ローグにすごく似合っている。
ジョニーに渡されるのは、アラサカ製のマサムネ。まさに世界最高峰のライフルだけど、よりによってアラサカ製とは。ブラックユーモア?
V「あれじゃソミの重さに耐えられない...」
ソミ「ちょっと、聞こえてるんだけど」
絶対に仲良くなれたはずなんだ
Vの終わり方や人間関係の変化とか終わりからの始まりとかで中々考えさせられる良いエンドだったのは確かだけど友人達の変化だけは制作側が我慢出来ずに癖を漏らしちゃった感がある。
特にリバーとかとってつけた展開というか違和感がすごい。いくら2年経ったからって何でも変化するってわけじゃないんやぞ
医者の仕事は裁くことじゃなくて治すことだから仕方ない。だからおれが裁く!(治療拒否)
悪魔城で見たような動きができる。具体的に言うとX血の輪廻あたりのリヒターベルモンド
カティア・カレリナを見逃す選択をしてクエストを終えてしばらく経った後、ドッグタウンのルクソール・ハイウェルネス・スパの南西にある地下駐車場跡地入り口付近に行ってみよう。
惨殺されたカティア・カレリナを見つけられるはずだ。どうやらソヴオイルから逃げることはできなかった模様。
ギャングが周囲におりインプラントが強引に外されているため、シンプルに強盗殺人の可能性もあるが。
「クローマー」を最大まで取得している場合にこのサイバーウェアが正しく機能せず、RAMが+2されるところを実際には+1しかされない上に能力値ボーナスも消失するというバグをPS5版で確認している
CDPRのフォーラムでも同様のバグを指摘している人がいたので、制作側がこれを把握してフィックスする予定があると信じたい
しかしこのバグは1ヶ月前から指摘されているにも拘わらずその後にアップデートされた2.02でも修正はされていない
サブクエとか見てると実は最も邪悪な企業なんじゃなかろうかって気すらする
>>15
じゃあただ単にキャラごとに落ちる場所あんまり行ってないから落ちてない感じかな…
>>3
リロードが無くなるだけで持ち弾が増えるわけではないよ。
元連続殺人犯が更生して本出して儲けてるみたいな印象を受けてしまった
先人たちに倣い、ファイアクラッカーandスイスチーズで決めたが楽しすぎる。
実弾武器は使ってこなかったから新境地。
>>22
スイスチーズにファイアクラッカーはどう?
MA70より連射早いからいいのでは。
不動心必須か?
サイバーウェアの能力値ボーナスって選べるの?
人口500万以上の街なのにやたらと狭いのはアラサカタワー爆発やインフラの崩壊で街が一度壊れて再建中だからなのか…。
リアルでもどんな凶悪犯罪者でも命を救おうとする医者が普通にいるしな
これと股間火吹きマンのドライブは覚えゲーだからね
たまに敵からドロップすることもあるんじゃないかな。アポジーそれで手に入れたし
サスティナブルを体現するリパー
ポシャルX-MOD2にヴィヴィセクターとこれつけたら本当にザコ敵一撃必殺の武器が出来上がって笑った
脚撃つだけでみんな豪快に転がってしまう
海外ドラマのERが好きだからこの医者にちょっと共感してしまう
ERも犯罪者だろうかなんだろうが目の前の患者を助けるのが医者の仕事だ!って話が多いから(一部例外あり)
もちろんERの場合は患者が犯罪者の場合警察に逮捕されるから話は違うけど
ポイント押さえれば普通にノーミスで最後まで行けるんだけど、わかりきってる無駄な待機時間が暇でテンポは確実に悪いんよね
隠れながらコソコソ進めることができなくて、ケルベロスがいるときはただひたすら隠れる、いないときは進める、とこっちの行動を強制してくるから自由度もないし
>>7
まあ発動すれば嬉しいけど最初の一発で発動しなきゃ大して意味ないからねぇ
そもそもモブ相手ならサブマシンガンでも10発程度で倒れるし強敵相手なら最初からクイックハックの方をかければいい訳だしね
ステルスでボットからチップを回収した後、ジャンク屋に行ってチップを買い取りたいと話すとこっそり盗んでいたことがバレて戦闘になる。
果物の断面が描いてあっらセーフ、描いてないと……
食べられる食べ物消しゴム(果物の香り付き)
>>9
あの世界は割と生身でも強い奴は強いから天性の肉体の持ち主なのかもしれない
>>17
あれ、うろ覚えだけど頭出して撃っできてる的にハックできなかったっけ?
※2.0から変わったのね
序盤でジャッキーがヌードル食べてなかったっけ
>>45
Relic無ければ死んでたからある意味サンドラよりひどいと思うぞ
Vは頭から煙吹いた死体だと勘違いしてたからクローム剥ぎ取りまでの保管に放置されてただけで、サンドラの場合はお高いクロームが剥ぎ取れそうだから氷風呂に突っ込んで大事に保管されてたんだろう
>>770
俺もそこが一番つらかったな…
まあメタ的にロマンス相手が待っててくれたらハッピーエンド過ぎてテーマから逸れちゃうからこういう展開なんだろうけど
病持ちの傭兵が「1ヵ月くらい戻れない」みたいなメールだけして2年音信不通
待つどころかどう考えても死んだと思われてたし仕方ない
何周かして試したのだが、レイスの車両がかなり頑丈で、何回かゲームオーバーになった。
発覚パターンは若干難しくなっている。
車両を破壊するよりも、テック武器、BUZZSAW等の貫通射撃でドライバーを始末した方が良さそうだ。
また、クリスタルドーム車両の為にドライバーへのクイックハックは不可。
カーハッカーを習得し、エンジンを吹っ飛ばすといい。
メモリブースト(無力化時にRAM回復するサイバーウェア)ってそれほど重要度は高くないと個人的には思う
それこそサイバーウェアのボーナス能力がある上、敵無力化でRAM1.35回復と最大RAM+1でコスト20は明らかに重すぎる
2周目は面倒だから本来出口として使う抜け穴から入ってそのまま引き返して脱出して速攻で終わらせたわ
食べ物の記載にもあったが、戦争による汚染によりまともに飲める水(現代でも水道水で飲める日本が特別なのもあるが)がほとんどないので香料や甘味料で誤魔化して飲むか、お茶やコーヒーなどで加熱して飲むのが主流のようだ。
オプティクス再起動が発動すればヘッドショットダメージがクラス4で15%上がる
容易にヘッドショット出来るスマート武器なら相手にデバフかけつつ火力を15%上げられるのは少なくとも無意味ではないと思うけど
ピザの生地やアルコール燃料として小麦は多くあるくせにスパゲッティやうどんがないのはやはり水資源が汚染して贅沢に水が使えない状態なのだろうか。
ニコーラなどの飲み物も香料や甘味料で味を誤魔化してるのだろうか。
>>3465
やっぱりそうですか、ありがとうございます。
サイバーウェアの厳選次第ではアホロートル切れるかな〜と考えてましたが、あるに越した事はないですよね…
BDで2番目の夢を調べる時にビニールカーテンの向こうに立ってる人影はなんだったんだろう
>>14
ログも無いから経緯さっぱりわからないけどやたらストーリー性感じるよね
>>3464
カントはオーバークロック前提だから重要。記憶が正しければ、アホロートル入れてるとオーバークロックの時間が延長ができたはず。間違ってたらすまん。
ネットランナーの方々に質問なんですが、
頭のサイバーウェアのアホロートルってやっぱり重要ですか?
カントをベースに、アホロートル、アップロード速度早める奴、無力化時にRAM回復する奴で頭3枠埋まってて、何か外してケレズニコフブースト入れたいと考えてて…
>>121
買い物したりファンと写真を撮るVさんも大概だと思う
DLCのアーロンやサイト341の子供達を見ていると
「才能がある」程度でこの世界のスポーツ業界で足跡が残せるかというと…
身内贔屓か或いはそういった要素を含めた才能持ちなのか
ここのアジトの奥の方に池みたいなのがあるけどスキャンしたら真ん中当たりにアイテムアイコン出るからそこらへん潜ると
ジョブに関係なく取れる刀やユーロドルと一緒に沈められてる遺体あったな
>>8
アプデ後に嵐の乗り手を未プレイ状態で先に寄ってみたけど
レイスのボス?みたいな表記のやつくらいしか見た感じ通常のザコ敵と違う敵はいなくて
そいつも特別な武器は落とさなかった気がするしアプデで変わったのかな?
>>38
知力Vでもフラッシュバンは投げられるし、モノワイヤーでブロックも出来るんじゃなかろうか
>>13
最初のスルーしちゃったけどコレは取れたよ
自分の場合は、スタジアム近くの床抜けてるボロい白色建物3Fの先だった
落ちるタイミングと場所は、人によって違うみたいね
初期バージョンでプレイしてた時はスティンガーの入手時と同時にこれを渡されるからナイフのモデルがスコーピオンの謎ポーズに差し代わる面白バグだと思ってた
>>35
かつての自分と同じ勘違いしてる人おって草
最初の一個目見かけて「いつの間にVこんなグラフィティを…」ってなって
二個目で「もしかしてジャッキーが描いたのか?」ってなって
三個目以降で「なにこれ至る所にあるけどVってもしかして有名人?」ってなって
ヴァレンティーノズの車を見て「あ、これヴァレンティーノズのVだわ」って気付いた
AVがあるくらいだし、戦闘機もVTOLが標準なのかもしれないね
サブジョブの満たされない想いにて、Vと共にアレックスがリードに乾杯しようとする時にジョニーに対して乾杯をする選択をする事ができる。
アレックスの困惑した顔の横で妙に嬉しそうな顔をするジョニーは必見である。
心という器は ひとたび ひとたび ひびが入れば二度とは 二度とは……
と思いながらやるしかなかった
空港入る前、ソミさん死にかけ感出しまくってたけど空港入ってからビシバシツッコミ入れてくるので意外に元気だな…って思いました
NDIオスプレーを除く、スナイパーライフルで唯一の装弾数5発なので、シノビスキル50の空中ダッシュリロードに対応している。
凸砂プレイを求めてるチューマにオススメ。
バラに囲まれたVが特徴的なヴァレンテーノズのマーク、正直最初はVのシンボルマークと勘違いしてた
Vってすごい有名人と思ってたの恥ずかしい。。。
リナ&ツーリナと
https://imgur.com/dF9ahNT
発動確率が20%くらいかつ発動するクイックハックはクラス5相当とかなら良かったんだが
スマート武器はほとんど頭に当たるから発動しても8割オプティクス再起動なんだけど伝染しないから本当に意味ない
2.02で、一応初回のアイコニック入りのは解除後にセーブロードで
ロックの表示され2回取りして後々バグらないようパッチ当たってるけど
2.01以前の、データで既にバグってるのは適用されず時すでに遅しみたい
素直にDLC最初からやるしかないね
ハンズの部屋に入っても、ハンズがフリーズしたまま話しかけてこないバグに遭遇。
ロードしても治らず...。
https://www.nexusmods.com/cyberpunk2077/mods/7510?tab=posts
Survival Systemの作者が、設定値についてユーザーと滅茶苦茶レスバしてて笑った。
「リアリティを求める作者」VS「 ゲーム性としてのハードコアさが欲しいユーザー」
まぁ確かにデフォ設定だと現実的な消費量・摂取量をうまくシミュレートできてるかもだけど、ゲーム性的には町が食い物であふれすぎてるからな。
>>25
アメリカってよくわからねえ…。
レジェンダリーのKO2積みで、アポジー発動して5〜6発殴るだけでベリハリードルートのマックスタック沈めれた。強武器かな?
ゲーム上の仕様と言ってしまえばそれまでだが、売り物になるならケツの毛まで毟る主義のスカベンジャーに拉致られてパンイチで済んでるのは悪運が強いとしか言いようがない。
全裸に剥かれて氷風呂に放り込まれたサンドラとはエラい違いである。
>>10
空室の上に模様替えタブがあるの気づいていませんでした。
ありがとう。
>>13
ありえる。あの二人組の片割れから「今、落ちてきたやつ譲るわ。あんな高いとこじゃな。」的なこと言われたときスルーした。
>>10
空室の上に模様替えタブがあるの気づいていませんでした。
ありがとう。
サスカッチのハンマー(クソ強いけど走れなくなる鉄塊)を持ってバーサークで突っ込むときにこれがあるのとないのとで叩き潰せるアホの数が結構変わるので愛用してる。
強化パーツのランダムコンテナは開け尽くしても一個も出なかったからゴリ押しで集めたわ。ランク3、四つ集めるのに2時間かかった。
ログしらべると、ドッグタウンに来る前のやりとりがでてくるけど、
その当時ですら腐敗したNCPDにすら追われるようなことをやっていられなくなり、
逃げるときにも、ほかのやつに擦り付けて逃げて来たようだ。
そういう汚点すら、自分の中で正当化するための必要悪の詭弁ありきのクズっぽい。
DREAM ON/覚めない夢でエリザベスと話すときのラーメン屋で同時に発生したので非常に紛らわしかった
こんなに発生場所近かったかなぁ
>>20
哀れだな
炎に飛び込む
蛾のようだ
それにつけても
金の欲しさよ
またクリアできなくなってる…ps5
一部の施設の壊れたフェンスを外すのにも技術チェックがかかるのだが割と力技で外しているように見える
パドレいなくなってるんだけど、バグとかじゃないの?
バーゲスト版はアイコニック効果を除けばウォーデン CHESAPEAKEと同じ性能
スマート武器らしくクイックハックとの組み合わせが強力で、4発同時発射の特性もあってマックスタック4人を同時制圧なんて芸当も普通にできるくらい実はヤバい性能してる
地味ではあるけど、正直2.0以降は冴えないイメージがあったスマート武器の印象が完全に変わるレベルで高性能
>>36
そこに肉体20で開くコンテナなんてあったっけ?
技術20で開く扉ならあったけど
>>354
わかる
そして必ずポンポンシーが流れてるイメージ
AVの中でVが麻酔打たれて、ジョニーがVの本名を呼んで最後の別れのセリフを告げたとこがめっちゃグッときた。
失敗しても凹まずに立ち直って努力を続けるタフなやつか、少しうまく行かなかっただけですぐに投げ出す根性無しか このED解釈によってそいつの生き方が少し見えますね。
>>46
俺は早いぜ……?(唐突に光り出す
社会という名の監獄のベリーハード、マックスタック戦頭おかしい難易度。サイバーウェア整えてなかったのもあるかもしれんが、知力Vじゃ無理。高速で距離詰めて来んのどうすんねん。
決意を抱くんだ。
個人的にお気に入りの一台。
散々言われている通り笑える程に滑るが表示速度100前後だとハンドブレーキ等をきちんと使えば街中のカーブをどうにか曲がれる程度には割合マシになる(自分が慣れただけかもだが)
それより早くても遅くてもツルンツルン滑るが、この車を愛用するチューマならそれでこそだと知っていることだろう。
ひとつのパークで3種類の弾を使い分けできるのは何気に意志だけ
ちなみにBDで見る景色の物理的な場所はバッドランズの端っこに存在する。
地形の下に隠されているためMODを使わないと普通は見られないが、緑あふれる森林を少し出ると荒れ果てた砂漠が広がっているのでなんとも不思議な感覚になる。
かなり序盤で取れて壁抜き出来てすごい気に入って使ってたなぁ
>>19
ナイトシティでも沖に泊まってるしヘリかAVかデルタジャックか揚陸艇(アラサカ家の人間用に高級バージョンあるかもだが)とかじゃないか。
同じような状況のチャン・フン・ナムは出てくるのに虫熊は出ないんだなーと思った
>>86
自販機以外で安いところもあると思うから…(ゲームには描写されないけど)
>>767
ナイトシティ出て別の都市へ流れてくんじゃないかな…そこに定住できるか、どこにも馴染めずフラフラしてるかはV次第
>>38
マジ?ヴィクターすげーー!!!って思いながら戦ってたわ
たまたまだったんやな
パッと見テスラ社のローポリカーとこ「Cybertruck」がモデルで、テスラもサイバーパンク2077を意識したようなプロモーションをしてるしリップタイドは時事ネタやオマージュ返しだと思われる。
…でもここまでに挙がってるモチーフ候補を見るにどれも似てて、いろんなロマンが詰まった良い車なんだと理解した。
セントリーガンに気づかれていても、煙の中にいさせれば見失う効果がある
>>37
うちのVは最初は左手に出て次に足首の順で固定だったのでどっかしらの時点で乱数が固定されるだけでランダムと思われる。
サイボーグをとってこれを行えばどこぞの対人FPSのニンジャになれる。
>>19
全く同じ場所で湧くので速度調整すると妨害の筈の車にぶち当たったりする、とは言えイベント補正か大体の場合蹴散らして走っていくが……
レイザーとの試合でレリックパークの脆弱性検出を取ってると、ヴィクターのアドバイス通りに腹に脆弱性検出されるのいいよな
Vのみ成し得る神業、というわけではなく刀を持った敵も使ってくる事がある
スタミナの概念がないのか延々弾き返されるので近接武器など弾かれない武器で処理しよう
ジョニーパートのアラサカ兵がやってきて敵も使う事を初めて知ったのだが、マロリアンの爆炎が強化される前だったので結構苦労した