- サイバーパンク2077なんでも雑談
>>6267
ps4「せやな」6279.名無しのサイバーパンク2025年04月04日 13:14 - ジョニー・シルヴァーハンド
オルトを救う為とは言え、企業のミリテクと共謀してたってのは微妙な気分になる。
439.名無しのサイバーパンク2025年04月04日 12:56 - オーバーチュア
>>35
つまりパースエイダー(脅迫者)ってことじゃん(キノの旅感)37.名無しのサイバーパンク2025年04月04日 11:25 - サイバーパンク2077なんでも雑談
>>6275
プレイヤーキャラはVかデイビッドになるだろうけど、サポートフィギュアとしてジャッキーや股間火吹マンはぜんぜんありえそう6278.名無しのサイバーパンク2025年04月04日 11:20 - サイバーパンク2077なんでも雑談
>>6276
レベッカとデイビッドの遺品はゲーム内で手に入るので、それを纏って戦うんだ
この方針でいくなら肉体と技術と反応高めのビルドになるかな6277.名無しのサイバーパンク2025年04月04日 11:17 - >>新着コメをもっと見る
注目タグ
雑談ページ
お知らせ
- 別名登録の不具合を解消しました2023年10月01日
- 緊急メンテナンス実施のお知らせ(9月30日 0:15更新)2023年09月30日
- 登録内容の編集に対応しました2023年09月27日
- >>お知らせをもっと見る
ジャッキーみたいに背中預けて共闘する相棒ポジではないからな
間違いなく恩人であり仲間であり友達ではあるが、傭兵とリパーでラインがある
何処まで行っても紺碧以降は自分と同じ境遇の人間がいないから一人って気持ちなんだろう
分かち合えるのは汚い妖精くらい
Vに文句あるわけじゃないけど、ちょくちょく俺私は一人ぼっちだって選択肢あるのが気になる
Vにとってヴィクってどんな存在として認識してしてんだろう
プレイヤー的には親父レベルの存在感なのだが?
終了フラグが立つには家族の死体の娘らしきほうからログを拾う必要があるが、なぜか虫眼鏡マークがついていないのでわかりにくい。
1周目プレイで終了フラグが立たないバグかと思って放置し、2周目でも終了できなかったので再度探し回ってやっと気づいた。
ボスやサイバーサイコ並のHPに設定されているジェイソンだが、一度ステルスで侵入してベネディクトを救出したあとに引き返して戦ってみたところ、普通のモブと同じHPになっていて一瞬で倒せてしまった。
空中ダッシュを取ったあたりから
人間の皮を被った、アーマード・コア ネクストだと思うようになった
ひとりでにアラサカは撤退したんじゃなくて
Vが新合衆国に手を貸した結果、ミリテクの影響力が増して撤退した
>>14
それか!
すっかり忘れてた、ありがとう
Vが「報酬3分の2寄越せよ」ってオラついたら「お前みたいなチューマはそうそういねえからなあ」で納得するし、
最初こんな簡単に了承するってことは罠かなんかか?と思ってたら普通にガチだったらしいしでどうもお人よし感はある
この街一番の…とまでは言わないが
>>6182
ロイスの頭ぶち抜いて、メレディスとロマンスはやった
しばらくして慰霊碑見たらブリックの名前があった感じ
>>6181
ブリック助けてもメイルストローム協力ルート(ロイスが生きている)だとダメだけど、ロイスの生死はどんな感じだい
ブリック助けても慰霊碑に名前が刻まれるバグがあったりする?
確かに助けたはずなんだけど。
まだ、新たな苦しみまで行ってないけどブリック死んだことになってるのかな?
>>44
最高の尊厳破壊でワロタ
>>13
反射で技を繰り出すだけでは経験の差は埋められないって肉体の選択肢でVが指摘するし、その後の報復でジョウニンやクノイチみたいなサイバーサイコ並みにインプラントを詰め込んだ「専門家」をダース単位で送り込まれでもしたらそりゃ敵わないよなって思った
省力化で仕事が減っても警備員の仕事だけは増え続けてる印象
>>42
それは意識と言うものがなんなのかって問題になるからな。人の意識が電気信号によるものなら結局は同じ電気信号で動くコンストラクトもオリジナルと同一のものじゃないかと思える。記憶の上書きと言うよりは人格の再覚醒と捉える事も出来そう。
>>12
マイコ「なんやかんやでこいつトムにボコられてたし私でもいけるでしょ・・・あれ?」
初見でビビって後ずさりしたら
ドアが閉まって、意気地なし扱いされたのは
いい思い出
まーたイグアナの卵取り逃してしまった
これ毎回忘れたあとで「でも今からまたやり直すのめんどくせえなあ…」でスルーしてしまう
最初にパーソナルリンク中に殺されたあとリスタートして逃げ方を覚える前に4回殺され怒りの分岐前データデスロード
次は肉切り包丁とBFC9000でアラサカに乗り込んでみるよ
コーポの犬どもに屈辱を味わわせてやらあ!
ジョニーが入ってくるまでシナリオも「回収」とか「強奪」みたいなメモ書きみたいな良く言えばシンプル、悪く言えばセンスのないタイトルだしな。
Vはサイバーウェアの選択も含めファッションセンスに関してはパンクっぽくないのかもね。
>>82
ビルとチャーリーが安全運転をする、という深刻な不具合が発生することになったわけですな
ぐるぐる回りながらアイコニックのブーリャでドカンドカンやってたら倒せた。
気持ちよかった。またやりたい。
>>16
なんかアラサカもミリテクもカンタオも先行き危ないね。
次回作本気でナイトコープ・ネットウォッチ・AIが敵かもしんない。
>>96
同じ状況になったけど、ジュディからおうちデートのお誘いが来ている状態だったのでデートを終わらせてから改めてやり直すと任意目標が出た
>>206
バーサークの方が仕組みが意味不明だからな。
そのうちカンタオから独立しそう。カンタオの悪事握ってるとかたぶん内部抗争起きる。
なんとなく自家製ドローンとかは作れるようになる気がする。
あと政治色強めだからでないかもしれないけど聖ジャベリンとか来るかも。
>>12
富裕層はエントロピズムとは真逆の方向でパリコレのようなカオスを演出してるよ。
>>6179
イベント
たまに突然爆発する路駐車両あるけどあれ何が起きてるの
自分もバグを発見した、家庭用版PS5版2.2の環境で確認、男性Vなのでパナムとケリーでデートを出来たのだが、ケリーを呼んでから、パナムのデートが正常に動作しないバグが発生。
部屋で迎える動作(ムービー部分)や会話は正常だが、窓に寄りかかる、シャワー時などのアクション&会話が発生しない、Vが何か誰かいるみたいな動きを無駄に取っては戻ると、相手が答えてくれない哀愁に襲われるし、本来ならダンスが出来るのに何もない地面が禅スペース判定になって一人で正座するしかねえ!
ケリーの方は正常なのだが、ケリー・パナム双方でのプレゼントが受け取れないバグも出てる、ガリシア風ピエロギも3つから増えねーし、センツォン・トトチティン インディゴも一本だけだ!
誰か! この動作を正常にするのはどうすりゃいいんだ!
でもよジョニー
ナイトシティでまともな恰好してるのってコーポとかシティセンター周りの裕福層くらいじゃねえか?
こいつ序盤にしてはなかなか強い気がする
ローグからSAMURAIのレプリカジャケットを渡された時にもジョニーが「やっとマシな格好になったな」とコメントする辺り、少なくともナイトシティのロッカーやパンク野郎の界隈で評価されるような美的センスの持ち主ではないのだろう。
まあキャラクリ要素のある主人公なので、あんまりそこら辺ガチガチに好みを設定されても困るのだが。
初めて見たEDってのもあるけどこの終わりが一番好き
>>9
この一文や盆踊り、ケリーからも「コソ泥パンクみたいな格好」と言われる辺り、Vって美的センスが残念なキャラ設定なのだろうか……
中身よりスタイルなナイトシティでスタイルはダサいが中身はとんでもない化け物が頂点に立つという皮肉なのかもしれない
敢えて着装者をサイバーサイコ化させ、何かしらの方法で鎮静状態を保たせたまま最前線に送り込んで覚醒させてから死ぬまで暴れさせる…事を目的とした、一種の特攻兵器的な運用くらいしか思い付かん。
別作品だがウォーハンマー40Kのヘルブルートやペニテント・エンジンみたいに、装備させるのは死刑囚クラスの重罪人とか。
まぁコスト的には赤字なんてレベルじゃねーが。
条件よくわからんのよねこれ
メッセージ来なかったりメッセージ来ても配置されてなかったり
>>59
アギラル御本人がフッ軽なだけだった。
>>58
寂寞とした何とも言えないエンディングの雰囲気も好きだけど
こういうアホの子V大好き
女vだけど以前は時間経過でメールのやり取りしてれば配置されたみたいだけど家デートジョブが追加されてからはこっちも進めなきゃダメな感じですか?
>>37
「どの口で言ってるわけ?」
「あたしに何を期待してるの?」
「わかった。でもこれが最期のチャンスよ」
死神エンドに必要なのは銀腕の男で上記の選択肢を選ぶことだけっていうのはもっと周知されてほしいね
>>7
電話出来ない!なんで!?ってなってドッグタウン中を走り回ってたらロードで直るのか…後発Vだからあまり大きなバグに遭わなかったけどここにきてやられた…
油田での会話が重要だね。好感度はぶっちゃけどうでもいい。好感度85%で死神エンド突入しなかったよ。死神エンドは好感度70%超えるのが条件でその為には油田での会話が重要とか書いてある昔のデマ記事を安易に信用してしまったよ笑
ニューロマンサーの主人公ヘンリー・ドーセット・ケイスが名前の元ネタの一つかもしれない
セタスにファイアクラッカーにスイスチーズと更にこれにアポジーを加えると敵が戦闘態勢に入るまではステルスってことだよなあ!ってバカのメジャーリーグみたいな理屈でめちゃくちゃピーキーな超火力ステルス武器と化す
…とてもじゃないが強いとは言えないけど何かが変わると思うので試してみて欲しい
サンデヴィスタンで攻撃力そのものが上がるというのをわかりやすく表現してくれてる
エッジランナーズ前は反応不可能な速度で不意をつくからダメージ増える(サンデヴィスタン見切れる異常なスペックのVには脅威度低い)もんだと思ってたけどサンデ乗せただけのパンチやタックルでめちゃくちゃ活躍してる…
>>93
恋人ジュディでも同じこと起きたわ…
バグかと思ってたけどイベントなんだね
見張ってるぞ、お前の恋人をハックすることもできるぞというメッセージか
こえ〜
クイックハックダメージ上昇はシナプス焼却クラス4クラス5にしか適用されないバグがある
>>110
>>111
教えて頂きありがとうございます。まだシステムが大幅に変更してから一通りクリア出来てなくて知らないサイバーウェアがたくさん追加されてて困惑しながらプレイしてる状況です笑。とりあえず1回クリアして別のデータ始める時にでも厳選やってみようと思います
舞台となるクラブでバウンサーを務めているノートンという男は、目の前で客や同僚がVに撃たれても何もしない職務怠慢ぶりを見せつけてくる(スキャンするとアニマルズのメンバーとわかるが、Vとはお互いに攻撃できない)。
タトゥー:タイガークロウズの皮膚インプラントは時々でいいから買い集めはりや
ワカコとの約束やで
>>109
チップ鑑定家でリロード速度とかRAM回復とか厳選するやつじゃないの
ランク5でやると金とアイテム部品5が無限に溶けるから低ランクでやる的な
リロード爆速にするとサイバーレボリューションが起きるからやりがいはある
>>108
サイバーウェアにも厳選システムありましたっけ?
穿った目で見るとホログラムみたいに中身がない物を食べるってことか。
企業が武装する事例は東インド会社以外にもロックフェラーとかいろいろあったらしい。
めちゃどうでもいいことなんだけどシャワーブースが外から丸見えじゃない???
いやそのままにしてくださっていいんですけどね
>>16
ブーリャのアイコニックのアレ、はどうなのかな
>>107
いやむしろ厳選とかしたいなら早い方が良いぞ。そのうちランク5しか店頭にも並ばなくなるから。
拒絶するとその場でクエスト完了する
FIAに頼るを選択すると後日リードに呼び出され今回の騒動についてリードと話しVの治療法について話して別れクエスト完了となる
完了直後にWHO WANTS TO LIVE FOREVER/リヴ・フォーエバーが発生する
ソングバードルートでリード生存の場合に発生
リードからメッセージがありFIAにたよるか拒絶するかの選択を迫られる
元ネタというかほぼ用法同じだけどギャングオブフォーというのは英語圏では中国の毛沢東期にあった文化大革命を主導した日本では四人組と呼ばれる政治局員たちのことらしい。
ストーリー内容に関しては会社に信頼あるから、
とにかく2077みたいなゲーム史に残るレベルの炎上がなく、健やかに発売してくれれば良いんだワ。
キアヌ起用で上げて、ps4品質で落として、パッチ出しながらアニメでブーストしてDLC発売する様子はまさに『伝説的』だったけど
ボロボロになって引退したVが何かのルートや背景では重要な立ち位置になって寿命と引き換えに最強の敵になって立ち塞がるルートとか欲しい。Vにとどめを刺すかどうかでさらにルート分岐する奴。
>>8
それは真昼の決闘の効果だよ
>>6177
デッドアイは腰撃ちでも発動するよ。エイム中限定なのは集中。
現2.21バージョンでレベル32のクレド46だけど19600+4600払って報酬は32000で多少だけど得した。報酬は固定で支払額はレベル変動って感じなんかな
>>25
あんなもんネタバレでもなんでもないし、物語のプロローグとしてインパクト十分なプロモーション向きのいいシークエンスでしかない。
よくよく考えたらデッドアイはエイム中でラン&ガンは非エイム中の腰ダメのみの効果だからシナジー無いのか
一度は見ておかないとなあと思ってプレイしたけど、神輿でジョニーに散々罵倒されたのと病院でのVの弱々しい声がしんどくてたまらなかった
タケムラやオダと共闘できたのは楽しかったんだけどね
一度見ておいて良かったとは思うが二度やることはないな…
>>46
中南米が舞台の作品だと結構出てくると思う
例えばGhostRecon:Wildlandsはボリビアが舞台なので頻繁に出てくる
こいつを最大限に生かすため為に反動の重い武器で固めたいが、何があるだろうか
パッと思いつくのはクエーサーやGUT
>>13
ストリートキッドのライフパスの最初のジョブ
アップグレード出来るようになったのはいいけどレベル上げてランク上がってからサイバーウェア揃えた方がいいのかな。部品も買えなくなったらしいし
いただける珍棒はかなり強力な性能をしており、鈍器プレイでは真面目に使える武器となっている。
>>7
破綻したのをどっかの企業が買い取って子会社化したのかもしれない
>>39
ポエット
>>119
ケリーを(妻帯者なので)両刀だと思って言い寄ってくるファンがいっぱいいるから割とトラウマになってるんじゃ
>>26
な……なん……おまっ……そういう大事なことは……もっとわかりやすく……!!!!!
これからクサナギをユニコーンガンダムにしてきます
実はある程度店舗ごとに仕入れの傾向があるっぽい。
わかりやすいのだと「ホールジー&MLK」のそばにある銃砲店はアシュラやネコマタなどの高級な長物をよく仕入れている。
故障はいいけど、溝みたいなところに落ちると
蓋と底の間にハマって手出しできなくなることがある
紙袋みたいに、いずれは消えるようにしてほしい
今のバージョンだと2丁入手出来なくなった感じかな
今更ながら、ダイナーでタケムラが言ってる「Vが言っていることを真実と証明する為のある手段」ってソウルキラーのことだったんだろうか
>>105
うちのブラックウォールさん、ペラレスラストのあそこでこれ言うもんだから
ブルーアイズのこと「あいつ外で色々やってんな」って言ってるのかと深読みしちゃったぜ
>>50
お前はナイト・シティに向いてないから駄犬と一緒に去れ!
アラサカ坊や…
アップデート2.2で追加された要素の内、Balatroとのコラボクエストの案内人としてメッセージを送ってくる謎の人物。
モザイク画、またはドット絵調のピエロをアイコンにしている。
Balatroとは2024年にカナダのゲーム開発者が制作した、ポーカーをテーマにしたローグライクデッキ構築ゲーム。
ざっと説明するとゲームルールは所謂クローズドポーカーに類似しており、配られた8枚の手札の内5枚を選択して役を作り、制限時間内に定められた数のチップを稼ぐ事でステージクリア、次へ進んでいくという内容の作品である。
話を戻してジム・Bからの誘いを受ける事を選ぶと、これから送るヒントの画像付近に特別なジョーカーのカードを隠したので探し出してくれと指示され、それを探し出す事で次のヒントが送られ…を最後まで繰り返す。
彼から送られるヒント画像の数々は極めて断片的であり、どれだけナイトシティという舞台を隅々まで理解しているかが求められるが、見事成し遂げるとメガビルディングの自室にちょっとしたご褒美を送ってくれる。
医者は見逃す選択肢を選び、チップを受け取った後でも始末することが可能(一般的な敵と同様にアイテムを落とす場合あり)。
このミッションに登場する警官と同じく、始末しても手配度はつかない模様。
腰だめでヘッドショットを連発できるエイム力さえあれば最強のパークだと思う。スタミナ消費なしで無限デッドアイはイカれてる
>>25
バイクは全車、ライトのオンオフボタンちょい押しでホイールを光らせられるぞチューマ!
>>6169です
皆さん色々なアドバイスありがとうございます
元々、カッパ CRIMESTOPPERを使いたくてビルドを悩んでて意見を伺いました
反応上げすぎて、もはやスマートサブマシンガンビルドだなコレ!と思ってたので助かりました
車種によってはライトのオンオフだけでなくハイビームの切り替えが可能でバイクは同じ操作でホイールを光らせることができる。自分は最近まで知らずに歩行者の目を焼いてた。
https://imgur.com/a/h5AIIR1
店売り証明写真置いとくぜ
ver2.21、仮初の自由未導入、いちおう場所はアロヨH4メガビルディングそばの銃砲店
女性Vだからロマンスにならないのは承知の上で、アスクラックスとコラボした時も普通に受け答えしてただけなのに
船壊すサイドジョブの時ちょっと見つめ合っただけで「そういうのはナシにしようぜ」と言われたのがイマイチ納得いかないw
>>6169
ラン&ガンと追い風はどっちもスタミナ関係だしスマートピストルを使うならラン&ガン優先でいいと思う。
スマート武器の場合デッキはパララインだろうし不動エネルギーも要らないからある程度サイバーウェアのコストも抑えて技術は15止まりでも問題ないはず。
なので肉体9反応15技術15知力20意志20で残りを適当に振ればゴリラアーム込みで肉体15と技術15の扉は開けられるし快適さもそこまで失われないと思う。
強烈な反動が逆にぶっ放す爽快感に繋がって撃っててマジで気持ち良い
31番目の製品ということなのか2031年に作られたのか。
初めてケリーと会う場面、バスローブがヒラヒラする感じといいソファーやベッドで股開いたり...誘ってやがるのか?
肉体、意志、知力は初期値でもどうにかなるけど反応と技術はゲームプレイが快適になるから15までは取っちゃうのよな