コメント一覧

  • こういうとことん痛めつけたいヤツがいた場合、上記マンティスブレード以外にいい方法はないだろうか。こう、長い間悲鳴が聞けるような方法とかさ(サイバーサイコシス発症

    9.名無しのサイバーパンク2023年03月24日 09:20

  • チャージ時間がランダム変動要素である。
    チャージ時間-50%の適用時、ツールチップのチャージ時間表記が0.75秒のものと0.38秒のものがある。
    そのため、チャージ時間をほぼゼロにするためにパークを調整しなければならないかもしれない。

    エンジニアスキルのレベル4とレベル19のチャージ時間短縮ボーナス、武器の特殊能力をチャージ時間-50%を取得した上で、0.75秒のものは紫電1で達成し、0.38秒のものは紫電2でゼロ時間を達成する。チャージ短縮が過剰になると、逆にチャージ時間が伸びてしまう。
    この武器はフルチャージを即時フルオートで発射してナンボなところがある。そのビルドで稼げるボーナス値を念頭に置いて紫電の量を調整したい。

    22.名無しのサイバーパンク2023年03月24日 08:54

  • ダイナラー前にいるこのロボットが「ナイトシティにようこそ!」とか言ってて驚いた
    平和な状態だとそういうセリフも喋るんだなと

    16.名無しのサイバーパンク2023年03月24日 06:11

  • >>10
    あの性格だから日頃から職場で嫌われていた可能性が高いしね。

    12.名無しのサイバーパンク2023年03月24日 02:00

  • 既に現代でさえ自動運転が実用化されているのにな。
    オートで道を正しく走らせるのがゲームの処理的に難しいなら、車に乗って「自動運転を選ぶ=ファストトラベル」って事にして欲しかった。

    34.名無しのサイバーパンク2023年03月24日 01:48

  • スマート武器の能力を選ぶ上で考察が不十分に思えたので追加検証した。

    以下がスマート武器のロックオン距離の比較である。
    全て武器はレジェンダリー非アイコニック、歩数は反応20時でのざっくり計測である。

    (約8歩) カッパ≒シンゲン≒パリカ
    (約17歩) ユキムラ≒ディアン≒サイドワインダー≒ズオ
    (約32歩) チャオ
    (約60歩) アシュラ

    誤差を踏まえると、ゲームの設定上では8歩の1-4倍で設定してるのではないかと思う。

    動かない適当な敵を対象とし、そいつをロックオンした場所でレジェンダリーアイテムをドロップし、SSで比較できるようにしたものが以下である。
    ロックターゲットは奥にいるギャング3人の真ん中である。

    1.カッパとユキムラ
    https://imgur.com/uWz83Fu
    2.ユキムラとチャオ
    https://imgur.com/Z67TDpG
    というわけで考察を訂正する。というか、チャオについてだけ追加する。

    スマート武器のマシンガンやアサルトライフルが使いにくいというのはその通りで、特にシンゲンでロックオンまで待つような戦い方をしていたら、下手したら死にかねないだろう。
    ディアンやサイドワインダーも安全圏と言うには厳しい。それにYING LONGやDIVIDED WE STANDはアイコニックとして優秀であり、特殊能力を考慮しても通常武器は選びにくい。

    しかし射程が抜群のチャオは、他のアイコニックと比較しても優秀である。ハンドガンパークの ワイルドウェストと 長射程 を持っているのなら、限界射程で戦うべきだろう。
    チャオについてはどの能力でも強いように思える。チャオの欠点であるターゲット人数1人までの解消のために「武器が追加で2人のターゲットを追跡する」を選んでも良い。カバーに隠れながらの相手のために「ターゲットが視界から外れた後のロックオン持続時間+2秒」でも良い。

    なお、パリカの擁護はほぼ不可能になった。縛りプレイでなら面白い選択かもしれない。

    41.名無しのサイバーパンク2023年03月23日 23:12

  • バイクで戦闘できるようにしてほしい。

    254.名無しのサイバーパンク2023年03月23日 20:14

  • タイガークロウズがよく落とす。そしてよく使っている。

    12.名無しのサイバーパンク2023年03月23日 20:05

  • >>7
    しかし「Vの愛銃」はユニティ…

    まさか銃砲店のおっさんのアイコニック説

    10.名無しのサイバーパンク2023年03月23日 19:30

  • 自動運転機能が欲しいな
    カリバーンとかも設定上はあるみたいだが

    ただ、車呼び出す時でさえ障害物を無理矢理通ってズタボロになって来たり、出現するとこを間違えて頭上の高速道路に出てきたり、Vを無視して明後日の方へ行ってしまったりすることもあるから
    技術的に厳しいのだろうか

    33.名無しのサイバーパンク2023年03月23日 19:16

  • COYOTEよりお値段が高いのがたまに瑕

    15.名無しのサイバーパンク2023年03月23日 19:08

  • 馬力ありすぎ、グリップ無さすぎ、街中走るには速すぎな車が多い中で安定した性能を持つ車両

    形は一般的なセダンだが、オーバーフェンダー化していたりと随所にカスタムが見受けられカッコイイ
    古臭さとサイバー感のマッチが絶妙で最高な一台

    8.名無しのサイバーパンク2023年03月23日 16:14

  • 地味にヘッドショットの倍率は精密ライフルを超えていたりする。

    9.名無しのサイバーパンク2023年03月23日 13:26

  • あまり気づきにくいが、発射速度がビミョーに早くなっている。
    通常版が5.36、DYING NIGHTは5.56。

    8.名無しのサイバーパンク2023年03月23日 12:49

  • >>7
    ナッシュもといレイスのイメージ武器のアキレス WIDOW MAKERも水色だしね
    全体的に水色、毒属性が象徴なのだろう

    8.名無しのサイバーパンク2023年03月23日 09:09

  • アイコンが表示されないのは自分もそうだった
    貴重なフルフェイスである特殊性も相まって
    半ば隠しアイテムみたいな存在になってるよね

    6.名無しのサイバーパンク2023年03月23日 02:09

  • レイスのガスマスクやレイス仕様カスタムのREVENANT、アウターであるレイスのラリーボレロジャケットを鑑みるにイメージカラーは水色と思われる。

    7.名無しのサイバーパンク2023年03月23日 02:06

  • ソートン社・コルビーのレイス仕様カスタム。Vは購入・所有できない。
    外観やパーツは、配色が異なるものの概ねLITTLE MULEと共通。クリスタルドームを採用している点も同様である。
    最大の違いはボディペイントだろう。水色を基調としたドクロが描かれており、F〇〇K Your Familyなど過激な言葉も書き込まれている。
    街中で普段見かけることはない車両だが、B@Dの記事にある通り、彼女の隠れ家に固定出現する模様。
    細部に彼らの文化が垣間見える一台なので、一度チェックしてみてはどうだろうか。

    参考画像1
    https://i.imgur.com/RaxA75L.png参考画像2 側面、〇にWのペイントが興味深い。
    https://i.imgur.com/PBKUazn.png参考画像3 背面、レイスらしい過激さ。
    https://i.imgur.com/s2Dpc9C.png
    参考画像4 LITTLE MULE(左)との比較。
    https://i.imgur.com/TJTq5Kj.png

    1.名無しのサイバーパンク2023年03月23日 02:02

  • Bダッシュ
    https://i.imgur.com/YcqutRX.png

    142.名無しのサイバーパンク2023年03月23日 01:34

  • 自環境だとスキャンによるアイテムアイコンの表示がされなかった。
    取得してもアイテムが消えなかったり、説明文も表示されない等ちょっと挙動が怪しい一品だ。設置場所は>>3の通り。
    参考画像 >>4とほとんど同じだが、海外wikiの画像直リンクってどうなのかな?と思ったので、自前の物を貼っておく。気を悪くしたらすまない
    https://i.imgur.com/3Nfj886.jpg

    5.名無しのサイバーパンク2023年03月23日 01:29

  • ねえヴィク。コプロセッサを付ける時にあんたが軽ーく打った麻酔の跡がいまだに消えないんだけどなんとかならない?ていうかあれ本当に麻酔だったの?何かやばいものだったんじゃ

    25.名無しのサイバーパンク2023年03月22日 21:40

  • ラストで病室のすべてのものを破壊すると、その後やってくるタケムラが護身用なのか銃(シンゲン)を片手に持ったまま入室してくる。
    破壊行動をしなかったり、数が少なければ手ぶらで来てくれる。
    自分がタケムラを必ず助けてしまうせいで検証出来ていないが、ヘルマンはどうなんだろう?

    34.名無しのサイバーパンク2023年03月22日 20:15

  • 街中にある黒いヤツ、買いたいなぁ

    45.名無しのサイバーパンク2023年03月22日 19:53

  • ラスボスとしてアニメ版に見劣りするのは本調子じゃなかったとか色々言いようあるかもしれないけど
    紺碧でデラマンに悪質タックルかますくらいV達に近寄れたのに見逃したのはなぜだろう
    デラマンの方が上手だったのか?
    ハナコ救出に来た時もハナコだけ持ってってお帰り、まぁこれはヨリノブの事だからハナコが最優先でそれ以外はどうでもよかったのかもしれないが
    ストーリー的には操作キャラのVと因縁作れる貴重な機会なんだし
    ドローンではなくスマッシャーがジャッキーに致命傷与えればVも少しは殺る気になったはず

    220.名無しのサイバーパンク2023年03月22日 18:22

  • 地味にシンゲンをフルオートで使用する
    街に出回っているのが民間仕様という可能性もあるが
    試作型シンゲンMK.Vでもフルオートできないだけに羨ましい

    31.名無しのサイバーパンク2023年03月22日 18:05

  • https://cyberpunk.fandom.com/wiki/Wraiths_gas_mask?file=SQ004_RaffenShiv_Mask_Location_CP2077.png
    https://static.wikia.nocookie.net/cyberpunk/images/b/b4/SQ004_RaffenShiv_Mask_Location_CP2077.png/revision/latest/scale-to-width-down/1000?cb=20220312191830

    4.名無しのサイバーパンク2023年03月22日 16:23

  • >>68
    あと、ナイトシティ世界のアメリカでは生鮮食品を腐敗前に流通させられるような流通網構築されてないから、スーパーマーケットを維持できない、という仕方ない面があると思う。
    このため会員制に近い会員制店舗とブラックマーケットしか残ってないっぽいね。

    69.名無しのサイバーパンク2023年03月22日 14:08

  • >>67
    リアルのアメリカの農業・畜産業って石油無いと生産できないのよ。
    内陸の中部~南部が農畜産地帯だけど、地下水をポンプで汲み上げないと水がないんだから。
    色々あって農業・畜産業壊滅で流浪の旅に出た農民をルーツに持つのがノーマッド。
    これで餓死者もでてるんだけど、そこから工場型の農畜産業に切り替えていったのがナイトシティ世界アメリカだね。

    68.名無しのサイバーパンク2023年03月22日 14:01

  • >>5
    炎と車は別オブジェクトで車の上に炎のオブジェクト載せてるだけで、壊れてるように見えて乗れる車多いよねw

    6.名無しのサイバーパンク2023年03月22日 13:46

  • 詳しい配置場所が分からず苦労した為記載。東側のバッドランズの南端にマップ上に大きな建物群があるのでそこが目印。クエスト「嵐の乗り手」でソウルが監禁されている一番大きな建物の一階、建物正面から見て右奥側に小さな階段があり、その目の前の縦長の机の隅にポツンと置かれている。
    建物裏手側からならACT2開始直後でも安全に取りに行ける。
    ワードロープが実装された今こそフルフェイスが好きなVは早々に取りに行き、昼には素顔で依頼をこなし、夜は顔を隠してギャング達を殺していくなんていうダークヒープレイを嗜んでみては如何だろうか。

    3.名無しのサイバーパンク2023年03月22日 13:11

  • というか、強化の限界はレベル50以外に回数などで決まっているのでしょうか?
    どこの攻略サイト見ても書いてない気がします

    1944.名無しのサイバーパンク2023年03月22日 13:02

  • >>1942
    とんでもありません、ありがとうございます!
    26回?くらいで強化が打ち止めになると言う話も聞いたので、もう少調べてみます。

    1943.名無しのサイバーパンク2023年03月22日 12:50

  • 今自分でも試してみた
    レベル48でオーバーウォッチとウィドウメイカー(双方レア)を限界まで強化したら、前者は欄から消えて後者は消えなかった
    どういう法則か、或いはバグなのか自分もわからない
    あまり有用な情報がなくて申し訳ない

    1942.名無しのサイバーパンク2023年03月22日 12:23

  • >>1940
    ありがとうございます!
    今レベルは30代なのですが、アップグレード画面から消えてしまいました……
    他の武器はレベルが足りなくなっても消えないのですが、何かのバグでしょうか?

    1941.名無しのサイバーパンク2023年03月22日 11:41

  • レベルに依存している成長限界がある
    最大レベルの50であれば限界に突き当たると欄から消えるけどそうでなければアップグレードできなくなるだけで欄からは消えない

    1940.名無しのサイバーパンク2023年03月22日 10:42

  • 質問です。
    オーバーチュアcrashをアップグレードして使っていたのですが、DPS853まで行ったあたりでクラフトのアップグレード画面からcrashが消えてしまいました。
    成長限界的なものなのでしょうか?

    1939.名無しのサイバーパンク2023年03月22日 08:25

  • ちなみにおじいさんの名前はロベルト・ルイス

    8.名無しのサイバーパンク2023年03月22日 01:39

  • レジェンダリーのネオファイバーの装備条件は反応18、ビルドによっては装備できず悲しい思いをする。

    4.名無しのサイバーパンク2023年03月22日 00:44

  • 何だかんだジョニーと一緒に調査とかしてる時の雰囲気が好き

    81.名無しのサイバーパンク2023年03月22日 00:17

  • 竜の胆とは妙な名前のホテルだと思ったら竜胆て高山植物のリンドウのことだったのか
    これはまたサイバーパンク世界らしからぬ可憐な名前を付けたものだ

    6.名無しのサイバーパンク2023年03月21日 23:42

  • >>1937
    グラップルで一緒に飛び込むとすぐお亡くなるね

    1938.名無しのサイバーパンク2023年03月21日 23:29

  • >>58
    そんだけタイクロの影響力がでかいということなんだろうな。市役所がインフラを修復してくれないのでそういったツテとか力がある存在に頼り切りになるというか。メガビルを維持してたエル・ガヨもヴァレンティーノズだったし…もしくは市とギャングがインフラとかでも住み分けする暗黙の了解でもあるのかもしれない。

    59.名無しのサイバーパンク2023年03月21日 23:11

  • ミリテク敵対ルートでロイス、ブリック共に死亡させた状態でACT3に行くとダムダムの武器と同時入手できるのだろうか?

    筆者はブリックを生かしてしまったので、ダムダムが出現せずACT3のトーテンタンツではパトリシアとブリックが登場してしまった。

    3.名無しのサイバーパンク2023年03月21日 22:16

  • 気絶させた人間をしばらく水に沈めているとちゃんと死ぬということに気づいた。案外芸が細かい。

    1937.名無しのサイバーパンク2023年03月21日 22:06

  • >>34
    いかにも大物感ただよう喋り方だけどスキャンするとラケティア(下っ端)なんだよね

    58.名無しのサイバーパンク2023年03月21日 19:19

  • フル強化した投げナイフのヘッドショットにも耐える人が居て、頭に刺さったまま反撃してきたり何食わぬ顔で運転続けたりってどんな住民だよ…運転してる人のパターンはなぜかNCPDのお咎めも付かなかったからバグかもしれないが

    57.名無しのサイバーパンク2023年03月21日 19:03

  • 脳波を同調というが
    どちらかが主体なのか、統合されたのか、はたまた全く新しい人格になったのか気になるところ

    8.名無しのサイバーパンク2023年03月21日 18:49

  • Wow...

    18.名無しのサイバーパンク2023年03月21日 18:00

  • バーサークでステルスを強いられる場面ではコレ作っておくと良いかも
    ただしグレネード本体が人にぶつかるとやっぱり戦闘に突入してしまうのだけ注意か
    あとアプデで敵が賢くなってきた影響かグレネードから逃げるヤツも多々見かけるようになってきた

    8.名無しのサイバーパンク2023年03月21日 17:18

  • 中央にあるカートリッジにはアラサカのロゴがある
    毒ナイフにも同様のものがあり、あちらには毒が入っているとわかるが
    パンクナイフには何が入っているのだろうか
    >>5の通り、神経毒の名残といえばまぁそうなんだけど

    8.名無しのサイバーパンク2023年03月21日 15:52

  • マチェーテや刀と比べて人体切断が発生せず、敵の首を刎ねる爽快感はないけど
    フィニッシュムーブがないので非殺傷化せずともサンデヴィスタンが中断されないし
    毒ナイフやブルーファングはニンジュツパークの恩恵がデカくて色々可能性感じる

    7.名無しのサイバーパンク2023年03月21日 15:30

  • アニマルズのモブにそっくりなヤツなが居たのだが
    もしや共通のグラなのだろうか

    8.名無しのサイバーパンク2023年03月21日 15:17

  • これの効果が未だによくわからない
    文面だけ見ると弱そうだが

    2.名無しのサイバーパンク2023年03月21日 14:47

  • >>3
    このハッチ、ジョブクリア後に一瞬で埋められててビックリしちゃう
    出たばかりなのにもう地面になってるとか

    12.名無しのサイバーパンク2023年03月21日 11:10

  • スマート武器共通の特徴として着弾までに間があり、身を隠すことが可能である。
    警戒はされるものの発見状態には至らないように振る舞うことができる。
    距離が遠ければ遠いほどスマートロックの判定がガバになり、隠れてるように見えてもロックオンをしてくれることが多い。

    狙撃音については、SRの射程距離を活かせば何とかなるかもしれない。
    敵集団が警戒状態にならないように距離を離せば、すぐには見つからないだろう。
    ビル等遮蔽物が多数ある市街地での超遠距離に向く。残念ながらそういうジョブは余り無いのだが。

    アシュラは距離を選ばない。ロックオンしていれば(間に障害物さえなければ)、SRの高威力の一発が当たる。カバーに隠れる程度なら曲射の餌食である。
    近距離では、HSになりやすいように相手の上側を視界に収め、走りながら非エイムでトリガーを引くという運用になるだろう。
    スマート武器が命中補正を付けてくれる乱戦凸スナ用の武器である。

    7.名無しのサイバーパンク2023年03月21日 05:59

  • アナイアレーションのズオが、飛び抜けてスマート武器に適正がある。この武器だけが高速で走り寄ってスマートロックによって早撃ちするという、スキルと武器種が噛み合った戦闘が可能である。
    アイコニックのBA XING CHONGがクリア後入手の要技術18というのあり、ズオについては間違いなく能力ガチャをする価値がある。
    パリカはほぼズオの下位種ではあるが、唯一ロックオン範囲だけはズオより僅かに広い。ズオより先にロックオン時間-50%を入手する機会があったなら、引き撃ち気味の戦闘ならば、ズオより多少劣る程度の使用感で戦える。次回アップデートで強化されることに期待したい。

    スナイパーライフルのアシュラは、スマート武器の中で唯一ロックオン距離に悩まされることのない武器である。
    スマート武器ならば敵がカバーに隠れようが関係ない。ロック方向を調整してのHS狙いが容易い。スコープを必要とせず近距離になってもそれなりに戦える。これらの特性はスキルに依存せず序盤からでも発揮できるため、初心者に優しい武器であると思う。

    スマート武器種のハンドガン、アサルトライフル、アサルトサブマシンガンについては、強力なアイコニックの存在と、スキル系統自体がエイム想定であり、走りながらの戦闘には強くない。
    ライフルとサブマシンガンについては、スマート武器のロックオン距離が武器射程より短い点が致命的で、こちらの有効射程で戦っていたら逆に命が危ない。
    これらのスマート武器種についてはアイコニックで十分であるか、又はパワーやテックに乗り換えた方が強く、あえてスマート武器の能力を吟味するほどの価値は無いように思える。

    40.名無しのサイバーパンク2023年03月21日 04:57

  • スマート武器の特殊能力雑感

    ・ロックオン時間-50%
    この能力が活きるのはチラ見してからズドンの早撃ちをする時である。チラ見してカバー裏からズドン、でも良い。
    一瞬視界に収めたら曲射想定で目標上側の空間に向けて撃てば大体当たる。
    慣れれば、高速で走りながらロックオンのSEを聞いて百発百中の射撃をするTASのようなプレイが可能となり、かなり爽快である。
    スマート武器全般の、迷ったらコレな能力かもしれない。

    ※敵を視界中央に入れた状態でアシュラに武器を変更し、スマートロックオンの◇が表示され始めるまでの時間で比較した。通常時は0.36秒、-50%特性持ちは0.13秒であった。
     録画のフレームレートによる誤差はあると思われるものの、概ねカタログスペックと同等以上であることを確認した。

    ・ターゲットが視界から外れた後のロックオン持続時間+2秒
    今一つ持続時間の定義がわかりにくい。ただ、この能力持ちは遮蔽物に隠れて弾込めした後でもロックオンを持続してることすらあり、そのまま隠れながら撃てば当たる。
    とは言えど、いくらスマート武器とは言えども不自然な曲射には限界がある。障害物があったら当たらないし、ロックオンサイトの狭い武器でも使いにくい。
    アシュラならば活かせる能力だと思う。

    ・対応サイバーウェアがなくてもスマート武器が使えるようになる
    案外意味がある。対ケレズニコフ用に強力な跳弾ハンドガンを持ちたいビルドも多いだろう。
    例えばSRでは跳弾性能は扱いが難しく、だったらこの特性持ちのアシュラで良いということもあるのではないか。

    ・弾速+50%
    接近戦向け。走りながらロックオン範囲に敵を収め、ロックオンしたら撃つ。その後の着弾までの時間を確実に早める。
    スマートハンドガンにおいてはロックオン時間-50%の下位互換だが、ロックオン範囲の広いスマートショットガンにおいてはこちらの方が扱いやすい気がする。
    ズオでお勧めの能力である。

    ・武器が追加で2人のターゲットを追跡する
    一番応用が難しい。
    大体のスマート武器はデフォルトで2,3人はマークしてくれる。それ以上のマークをしたい状況は、少々限定的に思える。
    単発武器では全く意味を成さない。複数をマークした状態で撃っても当たるのは一人である。

    39.名無しのサイバーパンク2023年03月21日 04:04

  • >>64
    「男が誰なのか」よりもそこでスルーしていることが重要かなと。過去に何かあって女性に惹かれるようになったわけじゃなく、元から男には興味がなかった、と私は読んだ。

    70.名無しのサイバーパンク2023年03月21日 03:04

  • そろそろ自動運転タクシーの現実味が少しづつ帯びてきた

    32.名無しのサイバーパンク2023年03月21日 00:44

  • パイZ FT のガソリンスタンドにて電光掲示板で価格が出ていた。
    レギュラー・480€$
    ウルトラ・498€$
    プレミアム・517€$
    プルス・532€$
    ガソリン・1590€$

    9.名無しのサイバーパンク2023年03月21日 00:37

  • ごくまれに(…稀に?)リアに乗れる車両があるが(購入品は乗れない)
    リアドアは極狭のスライドドアである。極狭のスライドドアである。

    アニマルズ周辺でよく停まってるのを見るが、あの大胸筋が通るとは到底思えない幅しか開かないのである。

    5.名無しのサイバーパンク2023年03月21日 00:22

  • 二周目以降でないと気づけない非アイコニックなユニーク装備。

    2.名無しのサイバーパンク2023年03月20日 23:41

  • 「RIDERS ON STORM/嵐の乗り手」で向かうレイスのキャンプで入手できる頭装備。
    クリア後でも問題なく手に入る。
    レイス仕様のテックゴーグルとガスマスクがセットになっている。
    特筆すべきは現状唯一といっていいVの顔全体を覆うことができる装備であること。
    口元・目元を隠すのは多いが、顔が完全に見えなくなるのはおそらくこれだけ。
    怪しい仮面キャラやフル装備の兵士になりたいVはワードローブに是非。

    1.名無しのサイバーパンク2023年03月20日 22:32

  • 自分の記憶でも知力だったな。アプデで変わったのかもしれんけど。
    ちょうどインテリもやしVでやってるところだからジョブ開放したら確かめてみるわ。

    12.名無しのサイバーパンク2023年03月20日 20:18

  • >>29
    空 裂 眼 刺 驚

    30.名無しのサイバーパンク2023年03月20日 19:30

  • >>8
    それに実際に街を燃やすのはVとジョニーだからな

    21.名無しのサイバーパンク2023年03月20日 19:26

  • >>1935
    クラフトエピックを使い込んだことは無いけどその条件なら
    改造パーツ枠が多くて、再ロードで特殊効果付けられる店売り伝説の方が良いとは思う

    ちなみにソルくんはクラフトレベル育てれば伝説作れたはず

    1936.名無しのサイバーパンク2023年03月20日 17:59

  • >>7
    ライフルとサブマシ一緒に使ってたら異様に減りが早いと思ったら共用でビックリするよね

    消費するならハンドガン弾だと思ってたよ

    8.名無しのサイバーパンク2023年03月20日 17:51

  • なんでサブマシンガンなのにライフル弾やねんと思った

    7.名無しのサイバーパンク2023年03月20日 15:30

  • 発動中に一発しか撃てないんだけどバグかな?
    近接武器は連撃できるんだけど

    135.名無しのサイバーパンク2023年03月20日 12:25

  • 技術20のチューマに質問。武器とグレネードを作成してテック武器に頼らない実弾武器好きのVをロールプレイしたいんだけど、店売りレジェンダリー設計図で売ってないソルとかの場合、エピック武器でベリーハードでやっていけそう?なんとなく技術20フルカスタムで作ったエピックより店売りレジェンダリーの方がいいのかなって思っての質問です

    1935.名無しのサイバーパンク2023年03月20日 10:34

  • >>12
    ワイアニメでハマってからゲームしたからスマッシャーに拍子抜けしてしもた
    V君強すぎぃ

    34.名無しのサイバーパンク2023年03月20日 08:15

  • >>10
    アルゴリズム改変に要るのは知力じゃなかった?

    11.名無しのサイバーパンク2023年03月20日 07:14

  • 轢いた後に通報しなかったことに関しては、会社の機密情報をトランクに載せていた都合上、NCPDから流出することを防ぐために通報したくても出来なかった可能性もある。もしそうなっていたら本当にキロシに消されていただろうし。そもそもナイトシティって通報したら無償で助けてくれる公的な救急サービスはあるんだろうか。

    11.名無しのサイバーパンク2023年03月20日 05:01

  • 酔っ払い運転で人を轢き殺した時点で擁護の余地はないが、上司からは「本来ならクビ、いや消しておくべきなんだが…」と脅迫じみたことを言われたり、ライバルからは降格にされたことを煽られるメッセージを送られたり、取締役でなくなったことであらゆる優待が一気になくなったりしているのを見ると、コーポの重役も大変だなと少し同情してしまった。仮にここで見逃したとしても、ミリテクの社員にこの一件を脅しのネタとして確保されているためこの後も決して楽ではないだろう。

    10.名無しのサイバーパンク2023年03月20日 04:53

  • ラジオを注意深く聞いていると、『千葉』以外にも『福岡』『北九州』のワードが出てくる模様!!!プレイ終盤ですが(残りNCPDスキャナー&のみ)・・・

    37.名無しのサイバーパンク2023年03月20日 03:28

  • なお、発信源を特定した後、ジョニーにそのままにしてた方がおもしろいとのアドバイスを受けるが、ルーターをさらに弄ること(技術13)も可能w
    これを選んだ場合、他では見られないくらいジョニーがめっちゃ喜びますwww

    ・さらに「わけわかめ」な発言をしだすのでナンシーに報告する際に『新しい情報は無かった』とデマを伝えるとネットランナー気取り界隈はさらにカオスになると思われます!!

    10.名無しのサイバーパンク2023年03月20日 01:46

  • >>2
    追記。
    エンジニアパークのブラストシールド(爆発耐性30%)と4つのブームブレーカーで、爆発ダメージ減少は97%となる。
    僅かにダメージは入るものの、実用では十分である。

    3.名無しのサイバーパンク2023年03月19日 21:27

  • 肉体要求20未満のペナルティの移動速度低下は大変厳しいが、これはゴリラアーム込みで満たすことが出来る。

    16.名無しのサイバーパンク2023年03月19日 19:37

  • 100%に達すると、爆発系の攻撃に対して完全耐性(に近い防御力)を得る。
     ※カスダメが入る。条件は不明。

    完全耐性が得られる攻撃は、手投げのグレネード、プロジェクタイルランチャーの自爆が該当する。
    プロジェクタイルランチャーの自爆についてはアンタッチャブルでは防げないため、これは明確にメリットである。
    何故か無音のプロジェクタイルランチャーを使ってグレネードより長く持つ炎上(8秒、パイロマニアで16秒)を付与し、ヒートコンバーターのダメージボーナスを得るという、放火魔系サイバーサイコのようなプレイを満喫できる。
    残念ながら、荷電弾によって長時間インダクターを作用させることは出来ない。プロジェクタイルランチャーではEMP状態にならないためである。また、荷電弾の追加効果スタンは耐性では防げず、敵中での自爆撃ちは相変わらず危険である。

    ブームブレーカーでの防御に該当しないものは、銃器に付随する爆発である。これは恐らく物理属性の扱いだからだろう。
    グラード O'FIVE 、 ズオ BA XING CHONG の足元撃ちが該当する。

    完全耐性の達成条件はやや難しい。インナーとアウターに4枠と頭顔足から2枠を使い、6個の レジェンダリー ブームブレーカー をつけることになる。
    その武器の攻撃属性に物理がないのであれば、完全耐性を得る手段は爆発耐性だけでなく、属性耐性でも可能である。
    カタレジスト(35%)、意志ボーナス(最大20%)、ズボン防具にパナケア*2(25%*2)。装備枠と入手労力で考えれば、こちらの方が容易であろう。

    2.名無しのサイバーパンク2023年03月19日 19:29

  • ブームブレーカーとは、衣服用の改造パーツである。
    爆発で受けるダメージを減少させる。
    レジェンダリーで17%。

    https://cyberpunk.fandom.com/wiki/Boom-Breaker

    1.名無しのサイバーパンク2023年03月19日 18:48

  • レジーナってクロームの目を入れるエディーは持ってるはずなのに眼帯してるのは怪しい
    あの眼帯の下には何か隠してるとしか思えない
    フィクサーはあちこちから恨みを買うことも多いだろうし、ありがちだけど護身用の小型レーザーとか

    29.名無しのサイバーパンク2023年03月19日 17:20

  • 無効化系の対策を入れてしまうと、インダクター ヒートコンバーター 代謝エディターを使ったDoT→バフへの反転も無効になる。
    不意にバフを切らされないよう、このパークではなく計画的に装備・サイバーウェア・常時発動パークを取得することで対策したい。

    サイバーウェア(免疫) … 代謝エディター 毒素クレンザー インダクター (痛覚エディタをつけるなら残り1枠)
    サイバーウェア(皮膚) … ヒートコンバーター 不燃性コーティング アースプレート
    パーク … 絶縁体(技術) 血清(意志)

    皮膚枠サイバーウェアはパークで補えない炎上対策に1つ割当て、電気と毒はパークにする。出血は諦めるか改造パーツ1枠をズボンにカットイットアウトをつけるかする。
    グレネード自爆戦術をするなら炎上・電気・毒をそれぞれ意志のサイバーウェアに換装する。
    これで概ね全てのDoTへの対策となるだろう。

    5.名無しのサイバーパンク2023年03月19日 16:43

  • バージョン1.61で確認したところ。知力1つレベルアップするごとにクイックハックのダメージが10%アップとかかいてあったのでネットランナーとして動く場合かなり重要だと思う。

    8.名無しのサイバーパンク2023年03月19日 15:50

  • ロマンスするとタンクトップをプレゼントしてくれる。
    (正確にはロマンス後、防具が全て外れているが、上半身だけはリバーのタンクトップを着せられている)

    また、タンクトップに書かれているフレーバーテキストの
    「ファッキン・ポリス」の意味が変わってしまった。

    に大爆笑したのは筆者だけではない筈だ。

    40.名無しのサイバーパンク2023年03月19日 15:40

  • >>3
    状態異常の時、ダメージを受ける代わりにコールドブラッドのカウントダウンが止まるとかなら需要ありそう

    4.名無しのサイバーパンク2023年03月19日 10:07

  • >>1933
    ホラーゲームが大抵、夜なのと同じでその方が映えるからじゃない?

    1934.名無しのサイバーパンク2023年03月19日 10:03

  • 累積数4が重そうだが、これが取れるまで意思に振ってコールドブラッドを鍛えてればちょっと戦闘すればすぐに条件は満たせる。

    問題はこれが取れるぐらい成長しているなら、サイバーウェアや他のパークなどいくらでも対策が取れる上に、そもそも状態異常が対して怖くない点。

    3.名無しのサイバーパンク2023年03月19日 10:01

  • サイバーパンク、なんで夜なんだろう?
    映画予算の都合上もあるかもしれないけど
    街のネオンサインかな
    夜の街…ギャング映画とのつながり?

    1933.名無しのサイバーパンク2023年03月19日 06:56

  • 女運はない
    でもいい女

    69.名無しのサイバーパンク2023年03月19日 06:08

  • という意見が出たとしても金にならないことをコーポがやるわけがないし、何ならキロシが抹殺して回っててもおかしくない

    1932.名無しのサイバーパンク2023年03月19日 04:46

  • これじゃナイトシティじゃなくてデイシティだな

    1931.名無しのサイバーパンク2023年03月19日 04:15

  • >>32
    なんかアニマルズってSMILEとか食いそう

    39.名無しのサイバーパンク2023年03月19日 02:05

  • 初めアサクラに空見してしまって昔のドラマを連想してしまった
    あーさーくーらー(# ゚Д゚)

    18.名無しのサイバーパンク2023年03月19日 02:02

  • >>4
    原文は以下
    > Increases Crit Chance for Pistols and Revolvers by 5% if fully modded.

    この書き方だと改造パーツのみです。
    Wikiの説明も以下の通りです。

    https://cyberpunk.fandom.com/wiki/Westworld_(perk)
    > Your Crit Chance while using a fully modded Pistols and Revolvers. A fully modded weapon does not need to have attachments.

    5.名無しのサイバーパンク2023年03月19日 01:25

  • 悪原で検索かければ分かるが実存する苗字のようだ…

    17.名無しのサイバーパンク2023年03月19日 01:11

  • >>1929
    確かに手持ちと銃につけるフラッシュライトは欲しかった
    キロシも高級品の割には暗視機能がないなんてひどい

    1930.名無しのサイバーパンク2023年03月19日 00:34

  • さすがに阿久原とかじゃないか
    それでもいなさそうだけど

    16.名無しのサイバーパンク2023年03月19日 00:03

  • >>1928
    夜の話ではないが、屋内とか暗いとこはガチで暗いからなぁ
    2077にもなってフラッシュライトの1つもないのかな

    1929.名無しのサイバーパンク2023年03月18日 23:36

  • ナイトシティって夜が短すぎるよね
    空が暗いのは22時頃から2時くらいまでの約4時間。あとは夜の時間帯でも少し明るい
    大体サイバーパンクといえば夜だろうに。ブレードランナーなんかラストシーン以外はすべて夜のシーンだったくらい
    探したけど夜が長くなるMODって無いのよね

    1928.名無しのサイバーパンク2023年03月18日 22:43