- サイバーパンク2077なんでも雑談
>>6267
ps4「せやな」6279.名無しのサイバーパンク2025年04月04日 13:14 - ジョニー・シルヴァーハンド
オルトを救う為とは言え、企業のミリテクと共謀してたってのは微妙な気分になる。
439.名無しのサイバーパンク2025年04月04日 12:56 - オーバーチュア
>>35
つまりパースエイダー(脅迫者)ってことじゃん(キノの旅感)37.名無しのサイバーパンク2025年04月04日 11:25 - サイバーパンク2077なんでも雑談
>>6275
プレイヤーキャラはVかデイビッドになるだろうけど、サポートフィギュアとしてジャッキーや股間火吹マンはぜんぜんありえそう6278.名無しのサイバーパンク2025年04月04日 11:20 - サイバーパンク2077なんでも雑談
>>6276
レベッカとデイビッドの遺品はゲーム内で手に入るので、それを纏って戦うんだ
この方針でいくなら肉体と技術と反応高めのビルドになるかな6277.名無しのサイバーパンク2025年04月04日 11:17 - >>新着コメをもっと見る
注目タグ
雑談ページ
お知らせ
- 別名登録の不具合を解消しました2023年10月01日
- 緊急メンテナンス実施のお知らせ(9月30日 0:15更新)2023年09月30日
- 登録内容の編集に対応しました2023年09月27日
- >>お知らせをもっと見る
一見、敵に狙いを合わせて引き金を引くだけのシンプルなカテゴリと見せかけて
特性を活かそうとすると直に当てるより跳弾させた方がダメージが高くなるやっぱりクセのあるカテゴリ
>>6
どういうわけか急に戦闘態勢になって上にいるスカベンジャーに撃ち殺されてビックリ
オゾブも撃たれまくってるし
発射レートが高い。
秒間約8発はアサルトライフルで最多で、サブマシンガン込みでもこれより上は限られている。(パルサー、PROBLEM SOLVER)
アサルトライフルは遠距離の相手に高威力を保ちやすいし、サブマシンガンよりもノックバックが強い。正統派の対集団用掃射装置である。
アサルトライフルと跳弾の組み合わせは、狙いにくい遠距離の相手に自動で当ててくれる点で扱いやすい。
アンブラで跳弾をばら撒けば大体当たる。
>>3
どこかの角っこで地面撃ちして、実際にどの程度跳弾が発生してるかを見るしかない、と思う
https://cyberpunk.fandom.com/wiki/Ballistic_Coprocessor
跳弾率はどのレアリティでも変わらない
エピックで跳弾回数、レジェンダリーで威力にボーナスがつく、らしい
確定で跳弾させたいならリコシェエンジン
発射レートの高いレキシントンやアンブラにするとなお良い
特にリコシェエンジン付きのアンブラは、範囲攻撃!て感じがして楽しい
あれは跳弾のための武器
これレアリティ上に行くほど跳弾率上がるんかな?
跳弾率って数値として表記されることないよね?
DLSS無しの4kだと4090でさえ20fpsぐらいしかないやべーやつ
ヴードゥー・ボーイズ所属のリングアナウンサーが試合を取り仕切ってくれるが、大量殺人などのいかつい罪状が並んでいる。見た目は普通の住民なのに……
エンディングが確定したデータのロード画面だったっけな?
アラサカが大打撃を被るようなルートだと
マネーマシン、まず安心とまで言っていた彼すらも
ヨリノブの逃亡などを指摘しつつ、
哀愁漂う「(株を)売りましょう…」宣言が聞ける
ジョシュ・カーヴォルキンのラジオ番組いわく新合衆国向けが売上の6割を占めているらしい。同番組でも言われていたが、とても営利企業として健全な体質とは思えない。この先、新合衆国もろとも腐敗・衰退していきそうな会社。
>>2
セット装備には限定特殊能力が付く防具種がある。BDヘッドセットなど。
しかし、これらのセット装備は限定特殊能力はつかない。
セット防具には、改造パーツ穴が上限まで付くという性質があるようである。
BDヘッドセットのレジェンダリーはアップロード時間短縮100%を達成するための必須防具である。
依頼をこなしていればそのうち見つかるだろうが、依頼を温存しておきたい周回傭兵は、メインジョブで戦えるアラサカニンシャのオダの吟味をBDヘッドセットにしておいた方が良いだろう。
油田の西の方にあるファストトラベルポイント。
このゲームの中でも屈指の僻地で特に何もないがでかいアラサカの看板がある。
ナイトシティ側を見るとヤシの木が多く生えていて景観は意外と良い。
更に西へ行くと、NOW LEAVING NIGHTCITYと書かれた看板がありこの先には何もない…今はまだ…となる。
兄への愛は本物だろうが、悪魔エンドのサブロウがヨリノブの肉体を乗っ取る計画を主導したのは恐らくというか絶対ハナコだろう。さすがはアラサカ家、最高に狂ってる。
もし「レリック」の「特性」を知ってたらヨリノブが紺碧でサブロウを殺害するのは至極全うすぎる…悪魔エンドのサブロウ再誕について誰か詳細知ってる人たら教えてほしい!
ヨリノブは絶望して素直に従ったのか?
それとも拘束して強制したのか?
はたまたサブロウLOVEなハナコに説得されたのか…
どちらにしろハナコは普通に納得してそうで怖い。
クズではあるけどナイトシティの中じゃ割とマシな方という判断に困るキャラ
一時期ハマってた高いところに登って記念撮影シリーズ
https://imgur.com/EUZzEI5
ポスターがマジで不気味
雰囲気や振る舞いがマーロンブランドそのもの過ぎると思ったら、そもそも設定が元ゴッドファーザー(神父)だったな…
NVIDIA GeForceからも、本アップデートにより実装された「レイトレーシング:オーバードライブ・モード」での比較動画が公開されている。
https://youtu.be/aoW4HRi8VKg
>>4
help you gotta help me thapped me
in the net think it was soulkiller help
のもよう
この人見ると、続編か大型アップデートでゴッツゴツのゴリランチャーを実装して欲しくなるよな
>>76
まぁ彼を始末するということは
良くも悪くも彼のおかげで生き延びてるジョイトイの命も奪うという事と同義だからなぁ
殴ると二度と利用できなくなるならいっそその場で始末してしまう選択肢もあればいいのに。もっともその場合、もっと邪悪な奴が来るか最悪スカベンジャー直行になりかねないのがナイトシティのエコシステム。
引退した自分の手元に置いておくより、デイビッドと同じようにナイトシティの伝説になろうとしてるVみたいな人間に持っていて欲しいと思ったんだろう
遺品のジャケットが無くても託された夢や思い出と一緒に生きていけるくらいルーシーが強くなったって解釈してる
クズオブクズには違いないけど、床にねじ伏せた時点で子犬みたいな涙目で見つめてくるしそのままなガリガリモヤシを殴り続けるのは自分にはしんどかった。
(奴とそれに同情してしまう自分にも吐き気がするが…)
暴力ゲーのクズでも無抵抗な人間を殴るとペナルティがあるのはいかにも現代のゲームっぽい。
競技に参加し、ベロベロに寄った所で景品をもらい、最後の「シックスストリート!シックスストリート!」「Huuuu!新合衆国ばんざーい!」の辺りで酔った勢いに任せてイェーイ!って銃乱射したら大変な事になった。なんでさ。
ちなみにボクシングのプロモーターなどイベントの仕切りもタイガークロウズ。
リアルの暴対法施行前のシノギそのままっぽいね。
・鍛え上げた特異な肉体を必要とする日本のニンジャや、高級クロームで構成されたアダム・スマッシャー等と違い、適度にクロームを付けた体に銃を渡してやれば機能する。つまり比較的コストが安い。
・シルヴァーハンドのような反逆者と違い、最終的にアラサカに付いている。つまり比較的言うことを聞かせやすいと見積もれる。
・(個人的な意見としては怪しいと思っているが)ハナコ・アラサカからの覚えがいい。
などを加味してみると、Vを復活させてくれる可能性は存外低くないのかもしれない。
いつの日か、Vはまた"傭兵"として世界に戻るのだろう。
首輪を付けられ、枕詞には"企業の"が付き、荒事のたびに復活と廃棄を繰り返されるのかもしれないが……まあ些細な話だろ?
>>1989
試してみたら起動しました! ありがとうございます! 我ながらこんな単純なことに気付かなかったとは。貴方こそナイトシティのレジェンドだ……!
>>1988
試してたらすまんがグラボのバージョンが古いってことはない?過去のアプデで起動できなくなったけどグラボ更新したら解消された
歩きながらラジオを聴けるようにして欲しい。REDには音楽プレイヤーがあるので期待。
2023年4月11日配信のPC向けアップデート。
ハイエンドPC向けに「レイトレーシング:オーバードライブ・モード」の技術プレビューが導入される。
詳細は下記の公式パッチノートへ
https://www.cyberpunk.net/ja/news/47881
導入される技術の一部は、公式による解説動画が公開されている(日本語字幕あり)
https://youtu.be/3FG_My0b3mY
PC版でアプデ適用後にゲーム自体が一切起動しなくなってしまった (最初のタイトル画面で落ちる)。諸々再起動してもダメ。特にModも入れてないんだが。対処法知ってる方いたら教えてください……。それとも待っていれば修正されるのか?
7年でこの規模の開発を終えるのって実際すごい気がする。一線級メガコーポの底力というやつなのか。あと現在のやつは違うがジョニーがミリテクと合同でアラサカタワーに攻め込んだ時のコーポプラザは草創期にナイト自らが設計したものだそうな。
>>2
心が潤うんじゃね?
ちなみに今は満員らしくストリートキッドのルートでジャッキーがスティンツに対して刑務所は満杯だから豚箱に入れたくてもすぐ追い出されるだけと強気な態度で説得する場面が見られる
ジャッキーとは何度も会っているらしく、刑事から警部へと昇格したようだが、やはりコーポの連中には頭は上がらないのか高級車の持ち主には敬語で様をつけて対応する場面が見られる。
>>2
生きたままTシャツ型に皮を剥ぐやべー計画
https://i.imgur.com/PozeM76.pnghttps://i.imgur.com/gQwKUUq.png
このバイナリコードってなんて書いてあるの?
日本企業だがエンブレムはドイツの実在する大手重工業企業、クルップのそれとほとんど同じである。
まぁ関係はないだろうが・・・・・・
攻殻機動隊 S.A.C
密林航路にうってつけの日
サンセット計画
おおよそ幹部はスーツ族なヤクザで下っ端は暴走族ファッションとわりと階級で服装が分かれている感がある。幹部同士の会合はさながらコーポの会議だが、その場で刀でメンバーを粛清したりするあたりやはりギャング。スーツ姿でレースに参加してるやつもいる。
>>6
というかアルマジロ全盛期はベリハでも撃たれ死ぬことが難しいレベルだから結局このパーク取る必要ないんよね
幹部のシノギがクラブ経営やBD制作だったりするところが何気にリアル
ざっくりで、アーマー100で銃撃からのダメージが1%低下する。アーマーを8000ほど積めばダメージカットはほぼ上限に達する。
近接攻撃はアーマーでは減少しないため意味無し。
爆発耐性や属性耐性も割合減少だが、改造パーツでつけられるこれらの数値はブームブレーカー17%パナケア25%と、明らかにアーマーより優遇されている。
かつてのアルマジロまみれになれた時代なら、意味はあったのだろう。
戦闘開始直後の銃撃で死なないのなら、真っすぐ行ってぶっ飛ばすだけでいい。
今は元のアーマー値が低すぎて息をしていない。
>>3
往年のベルトスクロールアクションの長めの武器のイメージがあるから
持つと意外と短くてジェネレーションギャップと感じた
どうやら取り回しと素早さを取ったんだな?
インターバルが短い上にヒートシンクを3つ挿せるチアンTサンデヴィスタンを扱ってるのでその場のノリでゲスと殴り捨てるのは早計だったりする。
アナ・ノックスの記事によると効率良いセーブ方法があるとかなんとか
レベル50なのにアナのドロップにエピック混じりまくるんだが
勘弁してくれよレジェンダリーが出るかの厳選からって…
カテゴリーだったかデータベースだったかにリボルバーって書いてあったような気がするけど
リボルバーではないよねコレ
度重なる改造が施されてるようだけど元からオートマチックみたいだし
殴った世界線で進まなくて良いなら
殴る前のセーブデータ残すのが1番良い
ゴットフリート親子もオススメ
>>15
彼の思想って客観主義的な度を越した資本主義社会が理想だったんかなとは思う。
まあこの街は社会が崩壊するまで至ってないものの似たような思想で作られた都市であるBIOSHOCKシリーズのラプチャーがサイバーパンクになって、なんとか綱渡りしながら社会が維持されてる感がある。
ヴィクを含むリパードクは俗に言う闇医者で、一般的なナイトシティ市民は普通の病院でサイバネティクス手術を受けるんだろうけど、サイバー製品に紐付けられた正式な証明書やデータが必要だからNCPDスキャナーで回収できる企業や軍のプロトタイプ、「脱獄」済みの盗品、ハッキング専用のサイバーデッキのインストールなんてサービス外なのでVは利用できないんだと思う。
彼を殴ってやりたい人に耳寄り情報。メインクエにて、ジュディから話を聞き、クラウドに行くタイミングでフィンガーズの元に行くとなんと買い物が出来るようになっている。このタイミングでお金を貯め、欲しいものを手に入れてしまえば、後は彼を好きに脅迫して問題はない。存分にパンチを浴びせよう。
スルード?だかのCMが妙に耳に残る
「怒れ!叫べ!戦え!本能に従え!」
アルデカルドスの弓腰姫
ファミリーのためとコーポに近づく父のソウルを軟弱となじり独立するもペアに裏切られ
途方に暮れてた所をVと出会いカンタオのAVを落とすためにナイトシティの送電網を巻き込む大事をしでかし新世代アルデカルドスの礎をぶち立てた。
Vと共にバシリスクを奪いラフェンを震え上がらせ星ルートで死ぬのチョット待ってとファミリー総出でVを支援する中々いい女だ。
>>62
パシフィカの半分をメチャクチャにしたって何をどうしたら
ただでさえいつものパシフィカがメチャクチャになるのか確かに気になる。
>>3
たまにVが成り行きで制裁を請け負う場合がある
Vがジョニーの墓標を作りジョニーと腹を割って話し合うがその選択次第で隠しジョブ
死神なんて怖くないのフラグが立つ。
光学迷彩を持っていれば簡単な依頼。裏のドアをこじ開けた後、階段を降って監視カメラを止めたら後は2人をグラップルするだけで終わる。
>>1983
こんな早くありがとう!
>>25
言わなきゃわからない?よ~く考えてみな?(煽)
>>1982
ブードゥーボーイズのアジトでブラックウォールの向こう側に行こうとした時のやつやな
オルトを助けようとアラサカタワーに突入した後
すいません、Vがシルヴァーハンドにクズオブザイヤー2020でも目指してたのかよ?って言うのはどこのクエストか覚えてる人いますか…?
もう一度生で聞きたいんですけど調べても出てこなくて……
バイオテクニカの西海岸支社長。
>>174
それはビルドの問題では?
近接サンデビルドのだと突っ込むだけですべてが終わる
このフリーズ何度も話題に出てるけど、一度セーブデータ以外の設定ファイルとか削除してみてほしい。だいたいそれでフリーズ解消するから
あんこもんなのだ
お世辞にもイケメンでは無いし韓国語の大声でベラベラで喋るし自意識過剰でウザい奴だけど、かなり短いミッションなのに別れるのが辛かったマッドライオンは自分だけじゃないはず…
>シャワーを浴びると装備している武器や防具等のパラメーターやレアリティが下がる
酸性のシャワーが、地味にサイバーウェアを溶かしているのでは…
>>1979
箱買いしたけど最近のカップラ賞味期限短めだし、すぐ食べきっちゃうw
>>5
>>6
このなぞなぞすっかり忘れてたけど二週目の時に聞いてアハ体験的なのした
>>1978
カップヌードルねぎ塩の事ならまだ売ってるけどそろそろ生産終了掛かるかもね
なお食べてみたけど付属のネギ油の焦がしネギの良い香りがなんとも食欲をそそり
炙り謎白肉(鶏ミンチ)と塩のあっさりとしてかつ香ばしさがしっかりと際立つ
個人的にはとてもお気に入りの味なのでコラボ抜きでもリピートしてるレギュラー化して欲しい
知力20だとテトラトロニクの方が汎用性がある。
レジェンダリーのBDデバイスで-10%、あるならコールドブラッド*5で-15%。これでアップロード時間はほぼゼロ。
デッキには 化学汚染 記憶消去 回路ショート 、あとは 疫病(伝染人数+3)が乗る 妨害系などで オプティクス再起動 音波ショック など。化学汚染 のダメージ伝播が PING の代わりになるので PINGを切っても問題ない。
攻撃系で殺しても良いが、見た瞬間にほぼ一瞬で5人に妨害をかけられる速攻性能はこのデッキならではである。アップロードが一瞬で終わることによって、伝播性能の高いクイックハックほど化ける。
RAMが十分ならシグナルサポート(クイックハックの効果時間+50%)を切っても良い。
化学汚染 の DoTはクリティカルが無いけど、初撃の方はクリティカルが出る。コールドブラッド維持の観点で見れば 化学汚染 連打でいい。
※ 化学汚染 では複数人にほぼ同時にダメージ処理が行われてるため、本当にコールドブラッドが仕様通りに発生してるかは不明です
※実際には、圧倒的なクールダウン短縮性能によって 記憶消去 や妨害系で足止めしつつ無音武器で殺して回るだろうので、どちらでも良い
弱点として、RAM回復性能が弱い。知力20の マスターRAMリベレーター が無いと快適に運用はできないかもしれない。
これについては、高レベル相手に連戦するラストバトルを想定してないのなら、別に問題にはならないが。
ダメージが期待できない低レベル帯でも3人ぐらいの敵と戦闘に入る前にとりあえず仕掛けておくとわりと行動を阻害してくれて地味に便利
うまくいけば吐いてるうちに後ろからグラップルも可能
エッジラーメンってどんな味なの?まだ売ってるの?
>>21
もしかして一般人と同じ扱いなのかもしれない
虫肉や培養肉に溢れたサイバーパンクの世界で、サブロウの側近だったタケムラの食への想いや舌の感覚はこの次元の一般的な日本人と同じだと思う。今後の周回でナイトシティ食に怒るタケムラを見たら、同じ日本人のタケムラの身で考えてどんな衝撃を受けたか想像するとあの世界をもっと楽しめそう。
全裸同然の住民をちょくちょく見かけるのはシャワー対策だったのか
>>58
クラウド潜入の時に一切戦闘せずにウッドマンの所に行くとエヴリン失踪の詳細を聞ける。そうして掘り下げた内容を聞いてるとウッドマンもそこまで悪い奴では無い気もしてくる。まあアイアス欲しかったから会話終了後にグラップルして殺したけど。
>>1974
たしかこのゲームの話だったと思うんだけど、デザインを考える際にジョブズがiPhoneとか作らなかった世界というのを念頭に置いたとかだった記憶 (ソースが見つからなかったが)。『ニューロマンサー』的なコテコテのサイバーパンク世界だけど、もろに西海岸な空気がよりレトロフューチャーな感じを醸し出してる。
メディアのセット装備を探しに来たプレイヤーを困惑させる隠しイベント(?)
鍵を渡してから離れると消えてしまう。
部屋では裸で過ごそう!!
OLEDモーションアート(要は光るポスターか?)なるものの発売告知がサイパン公式メルマガで来てたが…
なんと299ドル(約4万円)!!
https://displate.com/lumino/6355779?&utm_source=newsletter_ja&utm_medium=email&utm_campaign=Displate_Lumino
この手のグッズとしてはなかなかのお値段だ
>>7
シャワーだけでなくコーヒーを飲んだ後もレアリティが下がるっぽい。コーヒーも全裸で飲むべきか…
これも含めてパークレベル20のスキルは取るべきか取らぬべきかが極端すぎる
肉体は他のパークとかサイバーウェアとかが優秀だからそのしわ寄せと思えなくもない
毎回ジャッキーが目の前で死ぬのを見ないといけないのが周回の壁すぎる。あとエヴリンの記録した紺碧BD調査でこの後の展開を知ってるのにTバグが話してる間操作できないのすごくイライラする!
このゲームの世界観は80年から90年代の洋画やアニメに出てきたようなレトロフューチャー感に溢れててとても良い…つまりはやたら四角てゴツいテックやロボ、キッチュでカラフルな髪型や武器、漂う悪臭と飛び散る肉塊に溢れてるなんて贅沢がすぎる!ずっとこの世界に浸っていたい。
https://cyberpunk.fandom.com/wiki/Hard_Motherfucker_(perk)
上記wiki曰く、「表示は1秒だが実際には10秒間効果が持続する」とのこと
自分では確認していないのであしからず
経験値が得づらいわりに苦労に全く見合わない性能
10秒間アーマーと耐性が上がった程度で何が出来るというのか
などと考えながら先日ようやく20まで上がったスキル進行度をまじまじと眺めていたのだが、とんでもない事に気づいた
効果が1秒になっているのだ
わざわざテキストを差し替えたのだからバグではあるまいし、これは何かの冗談だろうか
どうせ誰も取らないだろうと
ちなみに自分はPS5版だが、他機種もそうなっているのだろうか
ストリートキッドのルートで車を強奪する寸前にジャッキーと共にNCPDに捕まった時に遭遇する警部
Vやジャッキーのことは知ってるらしくダニ呼ばりするが彼も大のコーポ嫌いなのか強奪されそうになった車の持ち主に気絶したVやジャッキーを海に沈める命令を無視してそのままゴミ捨て場に投げ捨てるなど、プライドまでは捨ててない人物である。
ストリートキッドのルートでVが2年間移住してきた場所。
ナイトシティでも知名度があったVでも上手くいかず戻ってきたあたり、ナイトシティ以上に厳しい場所であったことがわかる。
過疎ってるんで伝説のライブから1枚
https://imgur.com/y3sLd1B
彼女のアジトの場所はリジーズバー近くのヤイバタワー。2077でレジーナが拠点にしているのと同じビル。別の階の可能性もあるが、家主が居なくなったあの部屋をレジーナが居抜きで拠点にして設備を再利用しているのかもしれない。
常に全裸なら問題ないな!
紺碧プラザから眺めるアラサカウォーターフロントhttps://i.imgur.com/9Y8D1YQ.jpeg世界本によるとこの工場はアラサカの先進的なサイバーウェアを作っているらしい。
銃身が見えるものについては特殊性がわかりやすいのだが、稀に、箱にはいってるくせに武器種固定のランダム能力持ちがある。
例えば 嵐の乗り手 に登場するこの箱は、中身はノヴァで固定でレジェンダリーまで昇格する特殊能力持ちの銃である。レジェンダリーのパルサーも同封されてることがある。
https://imgur.com/Zlo4Qez
こういった隠し要素は、何周もやってSSを保存して規則性に気付くしかない。
ショップバグを除くと、特殊能力が固定されているボスからの入手と、ジョブ等に紐付いて固定配置されている箱からのランダム変化が主な入手経路である。
サイバーサイコからは能力まで固定化されたものが手に入る。
https://stellar-gamer.com/cyberpunk2077/terms/607#comment-7
それ以外だと、ワールドマップ上に固定的に設置されているものとなる。
箱の中に入っておらず、銃身が見えるように配置されている。当然、その銃の製品名は固定である。
このような、武器種が固定で能力はランダム、というものが固定配置されていることは珍しくない。特に大きめのジョブやメインジョブ関連ではその傾向が見られる。詰み防止のためだろうか。
そのような固定配置の銃であってもレアリティは変動するので、実は初訪問の低レベル時に何でも拾ってしまう癖をつけると損になる。
稀に、能力まで確定している固定配置の銃も存在する。これは秘密のお宝に関係するものが多い。(>>38)
誰がいつ入手しても同じ能力の銃ならば、利用価値がある。wikiなどに誰かが情報をまとめてるかもしれない。
能力のリセットは不可だが全てのプレイヤーで同じものが入手できるわけではない、NGランダム(ニューゲーム時にランダム内容が確定する)のものも存在する。武器種と能力まで固定の依頼箱、と言った方がわかりやすいだろうか。
以下の銃は別のVで向かったら別の能力になったが、再ロードしても能力が変わらない状態だった。
https://imgur.com/44irTqPhttps://imgur.com/6ocQxjshttps://imgur.com/V7SNIad希少ではあるが、今のところは貴重ではない。利用方法が思いつかない。
>>2
回路ショートが誤爆又は伝染効果によって近くのドローンやロボに発生し、テイクダウン済みのNPCが機械の誘爆に巻き込まれた
サイバーウェア動作不良など効果終了時にダメージが発生するクイックハックを併用しており、それがテイクダウン後の止めとなった
お前の娘はもう手遅れだったRPが可能。
娘を抱えて連れてくると、スタンが発生する。
>>2 >>3
チャットログ見た感じだと下心も込みだったように見えたけどな。まあ全部ちゃんと読んでないだけかもしれんけど。