コメント一覧

  • >>26
    あいつはボスだからちょっと違う気がする

    27.名無しのサイバーパンク2023年04月20日 17:15

  • https://cyberpunk.fandom.com/wiki/Cyberpsychosis_(quickhack)
    > Epic variant can be bought from Chang Hoon Nam after finishing Gig: Wakako's Favorite.

    wiki見たら店購入は条件付きだった
    依頼:ワカコのお気に入り を終えてないと駄目だったのか

    2007.名無しのサイバーパンク2023年04月20日 15:38

  • >>2004
    エピックまでなら単純に店に売ってた筈だが、自力狙い?

    確か4,5日前の休日プレイ中にヴードゥーのネットランナーからサイバーサイコシスは落とした
    ヴードゥー生存ルートだったが、そうじゃなくても教会上やプロテインファーム入り口など僅かに残ってるからいけるやろ
    検証した感じだとヴードゥーの上位職はエピッククイックハックまで何でも落とすんじゃないかなあ

    2006.名無しのサイバーパンク2023年04月20日 15:31

  • プロジェクタイルランチャーだけ構えてる時じゃなくてもチタンプレート(アーマー値増)が適用されてるっぽいからその点もメリットかな?

    45.名無しのサイバーパンク2023年04月20日 14:31

  • 間違いなく最初に子犬モード選んだのに50人倒した後に何故か子犬モードに変更されてしまった
    難易度イージーにして近距離でヘッドショットばっかりやってたせいかな
    ネットに非致死じゃ50人カウント進まないとかあったのが気になって高速近接攻撃とかシステムリセットからトドメとか色々検証してたせいかもしれない
    とても残念だけど保管庫の飾りにしよう
    >>6の方法は今でもできたな
    動画がないからわからなかったけど置く選択肢を選んで実際においてもまだインベントリに入ってるからそのタイミングで捨てたらできた

    45.名無しのサイバーパンク2023年04月20日 14:20

  • >>2004
    1.62でもヴードゥーしばき倒せばまだドロップするぞ
    レベル20代で落としたの覚えてる
    ドロ率は渋そうだが

    2005.名無しのサイバーパンク2023年04月20日 12:34

  • >>24
    オダが使ってきますよ。

    タグ付けでバレてしまいますが…。

    26.名無しのサイバーパンク2023年04月20日 11:30

  • バシリスク奪還後、利害関係のある仕事仲間ではなく「家族」で車列を組ながら帰路につく途中にキャシディに「楽しかったか?」って聞かれる場面で懐かしく優しい子供時代を思いだしたのは自分だけ?

    長期休暇などで家族総出で集まってたのを思い出して涙が出てくる。

    5.名無しのサイバーパンク2023年04月20日 08:25

  • ヴィク、タケムラに続くノンケからでもロマンスが熱望されるキャラの一人…というかお前らもっと自分の話をしてくれ、何時間でも聞くから。

    14.名無しのサイバーパンク2023年04月20日 08:14

  • クイックハックのサイバーサイコシスを作成やアクセスポイントとか使わず入手する方法知らない?1.6前ならパシフィカ教会周辺のヴードゥーを適当に転がせば簡単に手に入ったのに…

    2004.名無しのサイバーパンク2023年04月20日 08:09

  • Cyberpunk: The Arasaka's Plot
    https://www.youtube.com/watch?v=o7VrsOyxxrA

    16.名無しのサイバーパンク2023年04月20日 04:27

  • 「ブルームーン、大丈夫かしら・・・」
    「ねー」
    https://imgur.com/IEaZJlI

    148.名無しのサイバーパンク2023年04月19日 23:09

  • バニラです

    17.名無しのサイバーパンク2023年04月19日 22:41

  • レイトレーシング:オーバードライブ(とReShade)を入れたお昼寝ジョニー
    https://i.imgur.com/9cx3slb.png

    147.名無しのサイバーパンク2023年04月19日 22:38

  • >>14
    Mod入ってる?

    16.名無しのサイバーパンク2023年04月19日 22:33

  • まあ、単純にこの超格差社会で自分を地獄から拾って傍に置いてくれたわけだから、どうあっても正当化したい部分はあるんだと思う。「君、君たらずとも……」という海外から見たサムライのイメージもキャラ造形としてあるだろうし。

    79.名無しのサイバーパンク2023年04月19日 21:43

  • 海外のfandomとかだとわりと間違った情報が書き込まれてしばらく放置されるとかあるから、ソースがないと中々確定できないことが多いんだよね。ディレクターがポロっと言ったこととかだと辿りにくいし。この点は一旦は不確定情報扱いかなあ。パナムとの会話とかでもっと語ってくれても良かったのに。

    10.名無しのサイバーパンク2023年04月19日 21:39

  • リアルの外国人の知り合い入れば納得してくれると思うんだけど、教育によってメンタルは違ってくるんだよね。
    知識や情緒教育で変わってくるし。
    企業教育を受けたコーポV、学校に入れず地元のストリートチルドレン出身のストリートキッドV、ノーマッドの青空学校で教育を受けたノーマッドVそれぞれで本来はメンタル違うはずなんだよ。
    なので、そもそもストリートチルドレン出身で企業教育を受けたゴロウのメンタルを理解できるVがいない可能性があるんだよね。

    78.名無しのサイバーパンク2023年04月19日 20:49

  • いい奴ではあるけどどこまで行っても所詮はアラサカの犬でしかないのが悲しいな
    アラサカ家の所業を異常だと感じながら「住んでる世界が違うから仕方ない」で自分を納得させてるのが滑稽で仕方ない

    77.名無しのサイバーパンク2023年04月19日 20:00

  • まだグラボによっては安定してないっぽいです。

    15.名無しのサイバーパンク2023年04月19日 19:58

  • 確か2.0.2.0.のサプリにあったんじゃないかなあ。
    私も英語サイトで読んだ覚えがある。

    9.名無しのサイバーパンク2023年04月19日 19:57

  • 1.62からスクリプト破損~とか表示されて起動出来なくなった
    再インスコ、グラボアプデ(GRD531.68)、整合性チェック、オーバーレイ外すでも起動出来ず

    14.名無しのサイバーパンク2023年04月19日 19:54

  • チップス写しとくね

    バッカー・ファミリーの没落

    ファミリー内のリーダーシップが衰えた間接的な要因は、逆説的ではあるが、対立の少なさだった。ファミリーのカリスマ的、そして長年のリーダー、セリータ・バッカーが命令を下すと、誰もが文句ひとつ言うことなく、直ちに遂行した。強権によってバッカー・ファミリーを率いたセリータは、独裁的ではあったが、決して暴君ではなかった。仲間たちから愛されていた彼女だが、晩年は、自身から権力を奪おうとする者はおろか、異議を申し立てる者すらいなかったことを残念に感じていたようにも見えた。

    彼女の死後、ファミリーは変化の時期を迎えた。セリータの後はデルー・バッカー、ローナ・ルイス、チャリ・ダーリンがそれぞれリーダーの地位を継いだが、そのどれもが2年と持たずに次の代へとバトンを渡している(デルーはラフェン・シヴとの戦闘で命を落とし、ローナは自ら退任、チャリは自分の荷物をまとめ、ある日突然姿を消してしまった)。長きに渡りセリータの統率力に甘えた結果、いざそれが失われた際に、彼女のように厳格な意思決定を行える者がいなくなっていたのだ。

    彼女の後を継いだファミリーのリーダーたちは皆、確固たる信念を持って統率することができなかった――そう語ったのはトリン・バッカーだ。トリンはスネーク族との合併が決定した際、他の大勢の若手と共にバッカー・ファミリーを離れている。

    トリン: デルーとチャリに関して言えば、常に「セリータならどうする?」って考えてたのが丸わかりだった。ローナはマシだったが、ありゃ酒の飲みすぎさ。まあ、彼女を責める気はないけどな。ばあちゃんが見てたら心を傷めただろう。後継者たちがあっという間にファミリーの資産を使い果たして、他のクランとの契約や約束を次々と破棄していったんだからな。そして、よりによってスネーク族との合併なんて! いっそラフェン・シヴに頼んで、処刑してもらえばよかったんだ。まだその方がマシだったかもしれない。とにかく、それがファミリーの終焉だった。だから俺はオシアンやリル・イラム、アフシン、パーシアたちと一緒にファミリーを離れたんだ。

    S・W: 彼らとは今も連絡を?

    トリン: いや、取ってない。

    8.名無しのサイバーパンク2023年04月19日 19:49

  • >>6
    根拠もなく書いたりはしないけどソースが何だったか全然思い出せんのでガセネタ認定してくれていいよ。一応、>>2の下書きメモを探して見返したけどチップじゃないって事と英語の何かを見たって事しか分からんかった。申し訳ない。

    7.名無しのサイバーパンク2023年04月19日 18:52

  • オートセーブのタイミングも変わったのかオートセーブ始めると固まる事があるっぽい。

    13.名無しのサイバーパンク2023年04月19日 16:50

  • ほとんどの環境で使えない機能のために強制で9GBも追加させるのやめて欲しいわ

    12.名無しのサイバーパンク2023年04月19日 16:29

  • ミズタニシオンのロゴがミツハソースのロゴにしか見えないのは私だけか?

    2003.名無しのサイバーパンク2023年04月19日 16:29

  • >>4
    どうやらフェラーリらしい

    5.名無しのサイバーパンク2023年04月19日 10:18

  • >>3と>>8にあるカバー版だが、ケリーとロマンスした後メールに正しく答えることでレコードをプレゼントされ、自室で聞くことが出来るようになる。詳しくはケリーの項目を参照。
    このバージョンは>>7にある通り、デクスに撃たれた後はじめてジョニーを操作するパートでうっすらかかっているので、どんな曲か確かめたかったらチェックしてみよう。

    10.名無しのサイバーパンク2023年04月19日 04:45

  • >>10
    ちなみにこのおじさん、めちゃくちゃ味のある人。
    タケムラをヒデシと間違えてネタ振って、タケムラがネタで滑って「あのヒデシが落ちぶれたもんだ」と失望した、みたいなこと言ってたのに、その直後に>>10みたいにアドバイスしてくれる……
    なんていうか、失望して終わりじゃない辺りにナイトシティらしからぬ人情を感じた。

    19.名無しのサイバーパンク2023年04月19日 00:48

  • ノースサイド、NID:埠頭近くの組織犯罪が何をやっても達成扱いにならない…
    達成したのかもしれないけどマップ上にアイコンが残ったまま
    アイコンのある座標にはアイテムはないけど何もできない箱のオブジェクトがあるだけ
    ここって確かコパーヘッドPSALMの設計図がドロップしないバグがあったヤツだったよね?
    PSALMは取れてるけど達成できてないとなるとトロフィーに関わるから地味に困るなぁ

    2002.名無しのサイバーパンク2023年04月19日 00:37

  • >>36
    キロシがオレンジ色に光りそう

    38.名無しのサイバーパンク2023年04月19日 00:10

  • モデルはランボルギーニ・カウンタックだと思われる。
    夕焼けに染まったレトロフューチャーなナイトシティをこれでドライブすると胸がとても熱くなる。

    4.名無しのサイバーパンク2023年04月18日 23:58

  • PS5にアップグレードした途端、レールをちゃんと走ってる光景をよく見るようになった気がする
    やはり旧世代機ではこういう描写も省かれるんだろうか

    12.名無しのサイバーパンク2023年04月18日 21:13

  • >>34
    完成させないで暴れた後で来た時は病院の環境の酷さに同情する発言をするが、完成した後に来た時だと何日も正気でいられたことにドン引きする発言をする

    37.名無しのサイバーパンク2023年04月18日 21:11

  • 体重が一定量以上だと運賃が2倍になるらしい。
    ハンバーガー食べながら怒ってるポッチャリお姉ちゃんが入口前で喋ってた。

    そういうとこやぞw

    11.名無しのサイバーパンク2023年04月18日 20:42

  • 色々書かれてるけど、親の権力を嵩にかけてイキってたやつに反骨精神なんてあるわけもなく
    末はNCから逃亡かスカベンジャーの餌でしょう

    43.名無しのサイバーパンク2023年04月18日 19:18

  • Samuraiのオリジナル版、まさに80年代に流行ったロックバンドのキラーチューンって感じで、すごい。自分は全然世代じゃないのにラジオで流れて郷愁を感じてしまった。

    8.名無しのサイバーパンク2023年04月18日 19:16

  • 誰かユーチューブかなんかでサイバーパンク2077の自作漫画とか動画とか作ってくれないかなー。
    まあ選択肢が多いだけでストーリーはそんなに長くないのだけれど。
    まあだから(誰かが作ってくれるというのは)ないかなーとも思う。収益を取るのが大変そうだ。作るなら趣味の領域になりそうだ。

    2001.名無しのサイバーパンク2023年04月18日 18:46

  • アダムスマッシャーを前にしても全く怯まないどころか「この素人が!」って啖呵を切りながら応戦する何気に凄い男
    その上で生存してるからこいつも間違いなくアフターライフのレジェンドだと思う

    5.名無しのサイバーパンク2023年04月18日 17:29

  • ちなみに彼が映画館で上映している西部劇はマーロン・ブランドが主演と監督を務めた『片目のジャック』。なお、流れている音楽は映画の曲ではないようだが、よく分からない……。

    24.名無しのサイバーパンク2023年04月18日 16:30

  • もしかして作中でグレード5のネットランニングギアを使ってるのってこいつだけ? 凄腕ランナー集団とされるヴードゥー・ボーイズ相手に実質一人で立ち回っていたり、ネットウォッチの実力を垣間見れる感じの人物。

    23.名無しのサイバーパンク2023年04月18日 16:02

  • ナイトシティーから痕跡を残さず逃げおおせたところから見て
    NUSAか自由州連合かテキサス共和国のスパイ説を想像してた。

    18.名無しのサイバーパンク2023年04月18日 15:19

  • コーポ共め、タヒね!

    6.名無しのサイバーパンク2023年04月18日 14:06

  • >>36
    俺は逆にパナムが先だったからプラシドに騙されたよ...

    59.名無しのサイバーパンク2023年04月18日 11:42

  • モブ構成員「吠えろ!タイガース!」

    12.名無しのサイバーパンク2023年04月18日 11:15

  • >>1999
    たぶんそれジョブ関係ないと思うよ?アクセスポイントは知らんけど、野良の敵がアジトみたいな場所にリスポーンする場所はあるから

    2000.名無しのサイバーパンク2023年04月18日 08:26

  • >>8
    幾つかの依頼で>>10と同様の検証を行ったところ、 依頼:出世競争 の監視カメラで確認出来た。
    (広い敷地、監視カメラ多数、ネットランナーあり)

    https://streamable.com/80exg4
    駐車場付近でたむろしてる3人を始め、固定の敵が警戒態勢を取り、監視カメラの位置まで移動した。
    ネットランナーをシステムリセットする/しないのパターンを見てみたが、どちらも同様だった。
    クイックハックや技術による電源OFFだと挙動は変化しなかった。

    監視カメラを見ている、ていう設定かな。

    11.名無しのサイバーパンク2023年04月18日 06:21

  • NCPDこなしながら移動していて、敵発見したから殴り込んだら
    アジトのような作りで、サイドジョブとかでくるところかな?と不安になった。
    (アクセスポイントあり)
    怖くてロードし直したけど、ジョブとかで行くとこの敵を先に倒しちゃった場合どうなるかご存知の方いたら教えてくださいまし。

    1999.名無しのサイバーパンク2023年04月18日 03:55

  • >>8
    索敵状態の敵の近くで何度も音源を発生させるなど、短時間で被発見フラグを積み重ねると、視認・音バレ以外でも敵はVを認識する。
    そちらのケースだったかもしれない。
    そういう事例を除くのなら、今のところ>>8のような挙動は思い当たらない。

    1.62時点での索敵能力検証を、さっとやってみた。
    ----
    依頼:空飛ぶドラッグ
    (建物と監視カメラあってそこそこ敷地が広い )

    https://streamable.com/w6z1mr
    1. 広範囲の敵複数を手動マーキングする。レジェンダリー音波ショックの影響を無くすため、PINGは行わない。
    2. 建物外から監視カメラをサイレンサー付き銃で狙撃して破壊する
    3. 敵の挙動を確認する

    監視カメラ破壊後に謎の情報を受信して挙動を変えた敵は、目視した範囲では居なかった。
    (着弾音の到達範囲にいる敵が索敵状態になったが、これは想定通りである)
    (>>7に 索敵状態はネットワーク共有されると書いたが、必ずしも共有されるわけではないことがついでにわかった。)

    10.名無しのサイバーパンク2023年04月18日 03:44

  • そこそこ名前の出てる会社にしてはNCPDスキャナー等に悪事をしてる形跡が見られないため、俺の中ではこの世界で数少ないホワイト企業なのではという説が持ち上がっている。

    8.名無しのサイバーパンク2023年04月18日 01:31

  • Vの車がクリスタルドーム式の窓でも何のその、
    当たり前のようにすり抜けて射撃をかましてくれる

    41.名無しのサイバーパンク2023年04月18日 01:16

  • ナイトシティではあり得ない程善人な彼でも
    甥のためとはいえ不法侵入、
    復讐心から私刑も行おうとする

    41.名無しのサイバーパンク2023年04月18日 01:13

  • >>23
    (まぁいうてVも犯罪者に変わりないけど)

    24.名無しのサイバーパンク2023年04月18日 00:54

  • ローグとのデートではポルシェに乗ってこのチャンネルを聞くと雰囲気が出る……株価上昇・気分上々が流れなければ。

    4.名無しのサイバーパンク2023年04月18日 00:52

  • >>6
    実機では確認してないけど、英語圏の記事でこれは日本の有名なゲームストリーマーだと解説してるのもあったし、そのままなのでは。

    7.名無しのサイバーパンク2023年04月18日 00:43

  • 海外版でも広告に2BROは使用されてるのだろうか?持ってる人報告よろしく。

    6.名無しのサイバーパンク2023年04月18日 00:28

  • まあ、シングルプレイのゲームだし、通常難易度でやるなら使いやすさよりロールプレイを優先して好みでこれ選んでいいんだよな。アニメのメインのおかげで怪しい挙動もなんか許せるようになった。

    44.名無しのサイバーパンク2023年04月18日 00:21

  • >>8
    映像が止まったら警報が全員に伝達される機能があるのでは。クイックハックや技術で止める時はその機能自体を停止させてるとかで。このせいでサイバーデッキ意外だとステルスする際に監視カメラの存在が手ごわい。いや、本来はこれがステルスの適正難易度なのかもしれないけど。

    9.名無しのサイバーパンク2023年04月18日 00:12

  • >>22
    18だけど説明ありがとう
    カンタオAVの件ではミッチそんなこと言ってたんだ。完全に記憶から消えてる・・・
    今2周目だから見てみるよ
    アルデカルドスはかなり印象悪くて星エンドも凶悪犯罪者集団と一緒になるのかってモヤッとしてたんだけど、そういう設定の集団ならば星エンドもよいエンディングだと思えるわ

    23.名無しのサイバーパンク2023年04月17日 23:27

  • >>7
    かく乱の範囲なんてレベルじゃなくて、着弾点が視認出来ないくらい遠い場所にいる敵が反応して動き出すし、室外の敵なり監視カメラを撃ったのに室内の奴らに気付かれるのはなんでなんだろうか

    8.名無しのサイバーパンク2023年04月17日 22:34

  • 世界観的には装備者の心拍数の低下を感知してアドレナリンでも注入してるんだろうと思う。(つまり傷は治ってない)

    3.名無しのサイバーパンク2023年04月17日 22:22

  • >>57
    自分たちで教育してるからね。
    当然同じアルデカルドスでもファミリー事に差はあるんだろうけど、同族意識を植え付けるのに子供からの教育は重要だし。
    なので「アメリカ人」って感覚が残ってるのはストリートキッズだけな可能性あるんだよね。
    コーポも自分たちの企業学校持ってるから、企業への中世を真っ先に教え込んでるみたいだし。
    DLCでその辺りも言及してくれたら嬉しいなあ。

    58.名無しのサイバーパンク2023年04月17日 22:10

  • あまり腕で戦わないかつ肉体補正(ゴリラアーム)もいらない場合は武器切り替えで腕が出てこなくなるので良いのかもしれない

    43.名無しのサイバーパンク2023年04月17日 20:48

  • >>2
    バッカーズがアルデカルドス傘下というソース見当たらないんだけど、誰か知ってたら教えて欲しい……意外とチップでくらいしか触れられないからわりと謎が多くて気になる。

    6.名無しのサイバーパンク2023年04月17日 20:26

  • サンチァゴも元々はノーマッド出身だったらしい。フアン・アルデカルドは移民だけど、他は言及されてたっけ。とはいえアルデカルドスのヒスパニック率は高そう。メキシコにも行ってるし。ただギャングが人種や地域の出自が色濃く出ていたりするのに比べるとノーマッドは既にネイションの概念がそこにとって代わってる感がある。

    57.名無しのサイバーパンク2023年04月17日 20:17

  • 実際に貫通性をあえて下げて高いストッピングパワーや殺傷力を実現させてるダムダム弾やソフトポイント弾っていう銃弾がある。
    住民の会話で「おいチューマ!9mmなんて追加装甲持ちには効かないぞ…」って会話があるから、確かにあの世界ではテック武器はそれなりに優位なんだろう。

    11.名無しのサイバーパンク2023年04月17日 20:10

  • >>74
    タイガークロウズってリアルでいう広域暴力団で各系列毎にやり合ってて、ワカコは敵対系列攻撃をVに依頼してるんよ。
    多分自分の系列攻撃したらやり返すと思うw

    75.名無しのサイバーパンク2023年04月17日 19:37

  • >>54
    元々アルデカルドス族はLA周辺のヒスパニック系移民を中心に当てにならない警察に頼らず自衛のため武装化したグループ
    そこに様々なグループが合流してる。
    ジョニーと共闘した族長のサンチァゴ・アルデカルドは元ソロでジョニー救出後アルデカルドス族に匿われた後加入してるね。
    Vがいたバッカーズグループもそうだし、

    56.名無しのサイバーパンク2023年04月17日 19:31

  • >>35
    結局アラサカが所有する荒事専門のクローン傭兵にされるのがオチな気がするな
    さらには反乱防止のために寿命はたった4年で生殖機能はナシ
    逃亡して謎の刑事に追跡されビルの屋上で酸性雨を浴びながら死ねたら上等よ。
    唯一の癒しはタケムラがたまに連れてってくれるサイバー香川うどんを啜ることくらいだな…
    サイバーパンク2177が楽しみだぜ

    36.名無しのサイバーパンク2023年04月17日 15:05

  • 敵の感知手段には、視覚、聴覚、ネットワーク共有がある。
    このうち聴覚で察知するものとして代表的なものが銃声ではあるのだが、「着弾音」はサイレンサーでは消すことが出来ない点に注意が要る。
    着弾音には、かく乱で発生する程度の音声範囲に加えて、索敵化(仮)の属性がある。(かく乱への反応だと、敵は武器を構えない)

    かく乱 … 音源に移動する。時間経過で解除される。ネットワーク共有されない。
    索敵化(仮) … (あるのなら)音源に移動する。武器を構える。時間経過で解除される。ネットワーク共有される。
    警戒態勢 … 時間経過で解除されない。ネットワーク共有される。

    サイレンサーを使ったのに!系での位置バレは、着弾音→索敵化→警戒態勢のコンボかもしれない。

    最も手軽な対策は、レジェンダリー音波ショックである。
    敵集団全体が索敵状態になったとしても、そのネットワーク共有を阻止できれば概ね問題はないだろう。見つからずにさえいれば時間経過で索敵状態は解除される。

    音波ショックを直当てすれば、着弾音を探知する能力自体が無くなる。
    しかしこちらの効果はレジェンダリーパッシブには付いていない。オプティクス再起動と違い、直当ての音波ショックは伝播させることが出来ず、RAM効率はあまり良くない。

    7.名無しのサイバーパンク2023年04月17日 14:01

  • 肉体8でも戦えることを教えてくれたのは意志とサンデヴィスタンだった
    ダッシュ中リロードとかのパークが取れず、
    ゴリラアームの補正込みでもこじ開けられないドアとかあるのが難点ではあるけど

    9.名無しのサイバーパンク2023年04月17日 12:51

  • 最近のバージョンではギャングの耳がよくなったのかそれとも難易度によるのか、十数メートル離れた位置の監視カメラが撃ち抜かれた事に反応を示し、仲間の頭が吹っ飛ばされた気配を壁を隔てた室内から察知したりする
    のっそりと状況を確認しに来る場合は恰好の的なのだが、時折そのまま警戒状態に入る事もあり、ステルスプレイとしては少し理不尽

    6.名無しのサイバーパンク2023年04月17日 12:36

  • >>19
    カタナだけの仕様なのかな?
    カラフルなのが好きなのにクラフトだと真っ黒か黒か銀色の武器しか作れないから利用してないんだけど、カタナに限らず狙って好きな色を作る方法とかあったら教えてほしい。

    20.名無しのサイバーパンク2023年04月17日 12:25

  • なんならVがモックスの手伝いをしていてタイガークロウズの幹部を皆殺しても恨み節を出さないどころかいつも通り電話に応えてくれたり、依頼を出してもらえるぐらい器がでかい。

    74.名無しのサイバーパンク2023年04月17日 11:56

  • >>12
    想像の5倍くらい元総理だった
    というか髪型が北の将軍や中国のプーさんとミックスされてる気がする

    21.名無しのサイバーパンク2023年04月17日 10:37

  • bingチャットさんにサイバーパンク2077でジョークを作ってもらった

    ------------
    サイバーパンク2077でジョークを作るのは難しいですが、挑戦してみます。

    ナイトシティの住人にとって、最も恐ろしいものは何でしょうか?答えは、アップデートです。なぜなら、アップデートはいつもバグを増やすからです。

    サイバーパンク2077で一番人気のあるサイバーウェアは何でしょうか?答えは、リロード機能です。なぜなら、リロードすると過去に戻れるからです。

    サイバーパンク2077で一番信頼できる相棒は誰でしょうか?答えは、ジョニー・シルヴァーハンドです。なぜなら、彼は頭の中にいるからです。

    どうでしたか?笑えましたか?
    -----------

    1998.名無しのサイバーパンク2023年04月17日 06:37

  • 改造元のコルビーと同じく天井が低い
    これで荒地を走ったら常に頭打ちそう

    3.名無しのサイバーパンク2023年04月17日 02:06

  • >>3
    パナケアや意志で上がる全耐性と同じ枠
    熱、電気、化学ダメージの割合減少率に加算される

    属性グレネードやプロジェクタイルランチャーでの自爆ダメージを見る限りだと、100%になるとその属性からのダメージは無効になる
    しかしVの武器のツールチップを見る限りだと、銃撃や近接攻撃は属性ダメージだけでは構成されてないのでダメージは食らう
    どの程度ダメージが減少されてるのかはわからない

    純粋属性ダメージを敵から食らう機会はグレネードくらいしか思い当たらない
    サイバーサイコに火炎放射器や毒使いが実装されるといいな

    4.名無しのサイバーパンク2023年04月17日 00:27

  • 作中だとクロームや皮下アーマーとか普通になってるから貫通力があることにはわりと優位性があるんじゃないかな。

    10.名無しのサイバーパンク2023年04月17日 00:20

  • というかゲーム内だとコンボイ襲撃とかしてあれはかなり例外的なことで、世界本とかの内容だと設定的には普段はあくまで法のグレーゾーンでの生活っぽいけど。基本的に廃品あさりや季節労働、密造酒づくりや運送 (密輸) 業が中心らしく、むしろ印象よりクリーンな気がする。まあ、現代の感覚だと密輸とか当然アウトだが。

    カンタオのAVのくだりもパナムの逆切れの悪印象でミッチの台詞忘れられてる気がする。Vに向けた嘘じゃないなら生存者を助けて恩を売りつつ部品回収のつもりのようだったし。バシリスクのためにコンボイ襲撃するあたり別に善良な集団でもないのは確かとはいえ。

    22.名無しのサイバーパンク2023年04月17日 00:17

  • 反・技・意20振りで最高の愛銃
    ステルスには向かないが
    いざドンパチやるならこの子を引っ張り出す

    6.名無しのサイバーパンク2023年04月17日 00:17

  • このメインウェポン感、堪らないねぇ

    18.名無しのサイバーパンク2023年04月16日 22:47

  • 条件を満たしているなら予備心臓、バイオコンダクターで2枠取るとして
    あと1枠の候補としてはレイザー・ヒューズにも大ダメージを与えられるマイクロ発電機や構成次第で回復し放題なフィードバック回路がライバルになるか
    まぁ肉体8のVだとレジェンダリーのマイクロ発電機とフィードバック回路、そしてコモンの生体モニターしか択がないけども

    2.名無しのサイバーパンク2023年04月16日 22:41

  • トップがいるってだけで一枚岩ではないのだろうか
    まぁそういうはぐれ者こそ追放されてレイスに堕ちるのかもね

    21.名無しのサイバーパンク2023年04月16日 22:31

  • この耐性ってなんなんだろうか
    状態異常にかかりにくくなるとか治りやすくなるとか?
    その属性の攻撃に対するダメージを減らしてくれたりもするのかな?

    3.名無しのサイバーパンク2023年04月16日 22:27

  • >>8
    というか弾が身体に残るのがマズいから人道的見地で貫通しやすくしてるとかどうとか

    9.名無しのサイバーパンク2023年04月16日 22:25

  • エピック、レジェンダリーのどちらもフィンガーズの店で購入可。
    エピックは意志12、全耐性+23%
    レジェンダリーは意志15、全耐性+35%

    2.名無しのサイバーパンク2023年04月16日 22:09

  • 外道には違いないけどクズではないと思う。
    関連ログが存在してないだけと言われればそれまでだが、現状一般人から強奪してるという内容のログが見つからないので富めるものだけから奪う義賊だと信じたい

    20.名無しのサイバーパンク2023年04月16日 22:06

  • 循環器系のサイバーウェア。
    HPが15%以下に低下した時、瞬時に体力を割合回復。自動で発動するため血液ポンプのようにボタンの割り当ては不要。クールダウンあり。
    アンコモン以上から肉体値を要求される。
    循環器系は予備心臓とバイオコンダクターで2枠使うことが多いので、装備するかどうかは意見が分かれるか。

    1.名無しのサイバーパンク2023年04月16日 22:03

  • https://i.imgur.com/n65YVOb.jpegパシフィカに前からこんなのあったっけ?記憶ないだけかもしれないが、もしかして更新後に追加された?

    29.名無しのサイバーパンク2023年04月16日 20:34

  • >>62
    爆発音で伏せるように教育されてるとか怖いなアメリカ…
    現首相の話をするのはオーバーヒートするのでやめなさい。
    せめてヨリノブみたいなノリでカタカナのキシダ……
    ってあれ?クソッ!(自爆)

    63.名無しのサイバーパンク2023年04月16日 18:22

  • グレイソンを始末すると鍵だけ入手することになり分かりづらいが、エブニケ号から登れる黄色のハシゴの先でコンテナを降ろすスイッチを押せる。降ろしたコンテナへ向かうと鍵を使って車を入手できる。なお、未取得でも太陽エンドには進める。
    ローグとのデートでこの車に乗るとちょっとした特殊台詞を聞ける。

    12.名無しのサイバーパンク2023年04月16日 18:21

  • >>14
    エッジランナーズのマックスタックがそんな使い方してたからプレイするまで狙撃出来る武器とは思ってなかったわ

    17.名無しのサイバーパンク2023年04月16日 18:07

  • 荷電弾しか使ってなかったから知らなかったけど、荷電弾のみ連続爆発(跳弾)するのか…
    Xbox series xだけどチャージゲージは確認できなかったからアプデに期待したい。
    まだ新情報出てくるし味わい深いクソ武器だわ。(一生使う)

    42.名無しのサイバーパンク2023年04月16日 18:04

  • 初プレイ時はタイガークロウズ殺しまくると印象悪くなって敵対するかとビクビクしていた

    73.名無しのサイバーパンク2023年04月16日 17:54

  • >>18
    このグリッチについて勘違いしてたのでメモ(PS5版1.61環境)
    ・>>21や>>25の通り媒体は無関係そう
    ・アスレチックのパークを開くたびに徐々に経験値が増えるように見えるわけではなく約90秒に一度経験値が増える
    (自分の環境だけかもしれないが成否の確認に少し時間がかかる)
    ・>>24の通り休息効果あり
    (ハンマーでも休息込みで90だったのでこれを実行する人は皆約90秒で75または90経験値になるはず)
    みんなの情報に感謝してまとめてみた
    完全に放置できる利点がありつつ連射できる人やグリッチをしないプレイヤーには>>10の方がおすすめかもしれない

    26.名無しのサイバーパンク2023年04月16日 17:53

  • >>54
    訂正、ノーマッドには先住民ルーツの人間「が」多い、じゃなくてノーマッドには先住民ルーツの人間「も」多いだな。ノーマッドは色々な集団から成立してるので。

    55.名無しのサイバーパンク2023年04月16日 17:42

  • >>53
    ディレクターによると先祖はアメリカ先住民 (いわゆるインディアン)。とすると定義にもよるがラテン系というよりアメリンド。彼女の場合、容姿からすると色々な人種的ルーツを持っていそうな感じだが。フィクサーのダコタが元々カリフォルニアあたりにいた先住民であるポモ族だったりするように、ノーマッドには先住民ルーツの人間が多い。崩壊 (コラプス) で保留地が意味を成さなくなったことが要因とされるが、現実でも彼らの苦境と貧困は社会問題になっているわけで、崩壊の影響を真っ先に受けたということかもしれない。

    54.名無しのサイバーパンク2023年04月16日 17:26

  • 誤情報の大本はここかな?

    https://kamigame.jp/cyberpunk/page/136689261008184083.html
    神ゲー攻略 サイバーパンク2077攻略wiki サイドジョブ 【サイバーパンク2077】銀腕の男の攻略チャートと発生条件
    > グレイソンを生かせば車を入手できる
    > 銀腕の男_攻略1

    > 途中の選択肢で、グレイソンを生かす方を選ぶとジョニーの車を入手できる。ジョニーの車が欲しい場合は、グレイソンを生かそう。

    サイバーパンク2077はリリース時に色々あり、大分と仕様が変わった。当初の攻略情報は役に立たないことがある。
    初回プレイ中の傭兵は気をつけよう。

    11.名無しのサイバーパンク2023年04月16日 17:08