- サイバーパンク2077なんでも雑談
switch版と同時にまた何かアップデートあるのかと期待しちゃう
6271.名無しのサイバーパンク2025年04月03日 13:37 - スポーツR-7 CHIAROSCURO
ゴーサインが出て量産化されたであろうVIGILANTEとは違い
こちらは没案
とはいえおそらく世界に1台しか存在しないクアドリスタ垂涎物の超貴重なプロトタイプ
オークションにかけたらとんでもない値段が付きそうなクルマだが...2.名無しのサイバーパンク2025年04月03日 13:32 編集済み - クアドラ スポーツ R7 STERLING
今ではツインコートのベース車として優秀な1台となった
12.名無しのサイバーパンク2025年04月03日 13:31 編集済み - ジョン・マラコック卿
>>116
HD振動→Hなディルドが振動ってコト!?117.名無しのサイバーパンク2025年04月03日 12:54 - サイバーパンク2077なんでも雑談
任天堂はこのゲームと同じくお尻の造形に定評があるキャラをたくさん出しているからな……コラボでそんな衣装が追加されたらいいなあ
6270.名無しのサイバーパンク2025年04月03日 12:52 - >>新着コメをもっと見る
注目タグ
雑談ページ
お知らせ
- 別名登録の不具合を解消しました2023年10月01日
- 緊急メンテナンス実施のお知らせ(9月30日 0:15更新)2023年09月30日
- 登録内容の編集に対応しました2023年09月27日
- >>お知らせをもっと見る
表に流通するようなのでもかなり過激な代物はあるらしいので、その辺りのラインすら超えた本当にヤバい部分を「没シーン」や「メイキング」として裏に流通させているのかもしれない
他のギャングとの戦闘では気絶で済んだ運の良い奴はそのままにしておくが、こいつらだけはきっちり止めを刺す事にしている
スカベンジャー殺すべし、慈悲は無い
>>140
『生き残る事』とその結果発生するであろう事象に関しては、>>120から>>121、>>26あたりが参考になるかもしれない。
アラサカ社をどう見るかは…まあ自由だが、Relicにより永遠の存在となったサブロウが今後君臨し続けるということは改めて強調させていただきたい。
この装備の最大のメリットは武器に左右されずにしゃべるという事
デラマンに乗りながらゲートウェイを使い、スキッピーを撃ってみよう
最高にうるさい傭兵チームの誕生だ
>>3433
補足ありがとう。ファイルチェックしたりグラフィック設定変えたり別のセーブデータで向かってみたけど、やっぱり表示されなかった。
他のグラフィックも所々怪しいし、最近挙動がおかしいグラボのせいかなあ…。買い替えることがあったら見に行ってみるよ。
音源の使用規約じゃなくて応募の方の禁止事項かな…とは言えCDPRが確認してないとは思えないから問題ないんだろうけど
マッスルメモリーと合わせて便利スキル……のはずだがダッシュおよび空中ダッシュの存在から対象となる行動のウェイトが低くなり、相対的にこちらのパークも価値が下がっている
ケレズニコフさえ装備してしまえば特にパークも取らずダッシュ中に射撃ができるようになってしまうのも向かい風
>>18
アイコニック版のRAM消費量は通常のクラス5と同じ24で、表記だけがおかしくなっているバグ
>>66
自分なりに街に火をつけろありで難易度ベリハで基幹システム付け替えながら試してみました
武器は当然MA70HBファイアクラッカーにビッグマグ付き
アポジーサンデヴィスタン:軽減乱高下しても関係無く歩いてるだけで弾避けるので全く問題なしでグレ投げまくって起爆できる
バーサーク:サンデヴィスタンと同じスタイルで回復が枯渇してやばそうなら起動してウホウホモードで大体なんとかなる
クイックハック:化学汚染があるので街に火をつけろでバイオグレ撒く必要がないので、街に火をつけろが必要ない、一番被弾に弱いのでヒートシールドの恩恵を受けてる感じ
うちのVはもうダラダラ話に付き合うのめんどいからターゲットが顔を出した瞬間にサクッとヤっちゃったよ
>>16
停車後にすぐ敵対するからだぞ
ヨシュアが出るのを待ってから投げナイフサクーでいい
慰霊堂のアドリエン“ホウセキ”マイヤーって誰だっけ?
シックスストリートのマークだけど覚えてない…
>>105
Vehicle Customizerのスレッド見る限り、CETのバージョンが原因っぽい投稿があるよ
どうやらバグっていたみたいで、すぐに修正版に置き換えられた様だけど、一応CETが最新版か確認してみたら?
連中が拉致った人達を内臓まで無駄なく切り刻んでるという事も知らずにスカベンジャー入りしてそうだし、すぐ離反して犬共にもロシア人達にも追われてそう
上にある動画の方法で紺碧プラザ侵入しようとして正面のエントランスまで来たら、なぜかシャッターはおりてなくてガラス張りの扉が閉まってて全然すり抜けできなかったんだけど本当に2.02でもできる?
ちなみにニューゲーム仮初の自由までスキップしたばっかのデータ
ストーリー進めればシャッターおりるんかな?
>>140
タケムラはコンストラクトになったVのために動いてくれるかもしれないけど、アラサカにとって危険分子でしかないVをサブロウが生かしとく訳もないし、タケムラは結局アラサカの犬でしかないからアラサカが首を横に振る限り何もしてくれないと思う
ハナコだってサブロウには逆らえないだろうしぶっちゃけ何も希望はないように見える
それでいてアラサカ一強なんかになったら、Relicで人を操ったり乗っ取ったる企みが無事に成功しちゃって、ぶっちゃけ不良AIとかナイトコープとかブルーアイズとやってることは何も変わらん事が起こるのでマジでお先真っ暗だと思う
>>3432
行ってみたら確かに青い家あったよ
ガレージにPCがあって、盗賊の恋で出てくるジェームズからジョーシー宛の全く同じメッセージが入ってた
Vの自宅というよりギャングのアジトって感じだったけど、なかなか内装凝ってていい感じだった
実は気づいてないだけで何かのクエストに使うんだろうか
範囲外に出てしまい進行不能になった事がある
ロードし直したら直ったが修正されているかわからない為これから挑む人は注意されたし
>>140
それをいうなら「タケムラ」じゃなくて「アラサカ」が正しいと思う。悪魔エンドは「アラサカに魂を売る」って言われてるんだし
Vehicle Customizer、自分は何も問題なく使えてるけども・・・車系のMODとの兼ね合いだとかあるんかなぁ。ドッグタウンで見たアポロのバーゲスト仕様とか、街で見たカリバーンの色とか、まだこのMODでは網羅しきれていないスキンバリエーションがあるみたいだからアップデートに期待。現状でも充分満足してるけどね。アポロなんかはただでさえ目移りするほどバリエーションあるからこのMODは大いに役立ってる。アルヴァラード V4F 570 DELEGATEもマフィア仕様の黒塗装が映えるんよ。
>>4
クイックハックビルドだとサイバーウェア動作不良を重ね掛けした後に煮るなり焼くなり…なんなら戦闘開始地点から一歩も動かずに始末出来てしまう。あまりにもあっけないので、あえて銃撃戦を挑む方が楽しいかもしれない
>>140
へーそういう解釈の人もいるんだな
理解できないけど
なんというかホラー調でBADEND的な描写が多いから惑わされるんだけど生き残る事だけ考えるならこのENDが一番安牌なんだよね。
ついでにいっそのことこのENDくらいアラサカ一強体制になってくれたほうが少なくとも表面的にはNCのみならず、地球単位で安定した世の中になると思うんよね。
正直一見華やかな太陽ENDとかのが悪魔ENDより遥かに不穏でお先真っ暗だわ。タケムラとブルーアイズならタケムラのが信じられる。
サブジョブ一つで消えるにゃ勿体なさ過ぎるくらいの良デザイン。ロマンス...とまではいかなくとも何かしらもっと絡みたかったね
>>224
少し前に書いたけど、こっちもだいたい同じ検証結果だったよ
誰も検証出してくれないから合ってるか不安だったけどこれでほぼ確定っぽいね
上はキャップにへそ出しタンクトップの上にボレロを着てるストリートファッションだが、下はスーツにスニーカーを履いている
スリムフィットではなくあえてスーツのパンツを合わせてくるところにファッション性を強く感じる
参考にしよう
タレットの止め方がいまいちわかりにくかったりする
別にかくれんぼさせたいなら付き合うけど端末くらいはゆっくり見せてくれてもいいじゃないか…
ストーリー作ったやつは読んで欲しくないのか?
>>3406
訪れてみたのだが、自環境がおかしいのか読み込みかけたようなグラフィックの中、見知らぬ男がバーベキューをしているだけだった… いつか確かめられる日が来るだろうか?
https://i.imgur.com/omZclQ1.png
https://i.imgur.com/Mh7TaLu.png
>>16
PS5版で発生している症状なので無関係かと。
トイレと言われたら自分もひとつ語りたいポイントがある…というわけで2か月ぶりにナイトシティに舞い戻り、探訪してきた。
以前、依頼:コール議員の戯れの記事に投稿したのをなぞるような内容になってしまうがご容赦いただきたい。
◆ゴールドビーチマリーナのトイレ
ここはバーのような建物がぽつぽつと建っており、そのほぼ全てにトイレが設置されている。クルーザー船を持っているような超富裕層たちにふさわしいホスピタリティだろう。
そしてトイレの中身も高級そのもの。この個室は赤と黒のビビットな装飾が施された中、スポットライトを浴びながら用を足すことになる。さぞ気分がいい事だろう。
https://i.imgur.com/M972KTN.png
そのほかにもビビッドで目にまぶしい、あざやかな赤一色のトイレや…
https://i.imgur.com/b40l9Ht.png
シックで落ち着いた、ウッディな質感の黒一色のトイレもある。こちらは居心地がよさそうだ。
https://i.imgur.com/aED8XKn.png
いずれの個室も横の布がなんともいい味を出している。例えるなら、まるでオペラ劇場のカーテンだ。これで手を拭くのだとしたらなんとも恐れ多いことである。
さて、このマリーナには実はもう一つトイレがある。入口すぐ横の建物内にある、肉体値がないと開かないドアの奥だ。
https://i.imgur.com/hbMvRe5.png
画像の通り飾り気こそないが、白と黒で統一された中ドアの金具の金色がいい味を出している。さながら高級文房具だ。
そして肉体値が必要なドアの奥ということで、このトイレになにかアイテムが置いてあるかというと…何も置いていない。トイレが報酬だ。
依然投稿した際は、これは何かの皮肉か?とまで思ったものだが…間違いだったようだ。宝箱の中身はトイレであり、トイレが報酬でいいのである。
居心地の良いトイレは眺めているだけで気分がよくなるものであり、このドアに肉体値を設定したスタッフはそれを伝えたかったに違いないのだ。
この記事に集う投稿の数々を見てそれを確信している次第である。
というか、無理に和訳しなくてもメリケンチューマの "Snatch and Stab" が多分まんまかな。
弱い民から奪って殺すゲロカス以下のはみ出しもの、的なニュアンスが含まれてれば多分正解だよね。
あとは以下の西洋チューマ達の会話が参考になった。
多分ドイツ語+英語スラングなんだけど、語感的にもドギツイものがあるらしい。
https://www.reddit.com/r/cyberpunkgame/comments/y0e2g3/what_exactly_does_raffen_shiv_mean/
1
> Always assumed raffen comes from "riff raff", meaning undesirables. And shiv from the improvised dagger for stabbing people.
2
> So, I always considered it "Snatch and Stab".
3
> The only examples I can give would be considered hate speech.
ここまでのまとめ?
多分、ドイツ語 raffen と 英語スラング Shiv を複合した造語
無理に直訳するなら「ケチなひったくりによる刺殺」
-----
ゲーム内での言及
https://cyberpunk.fandom.com/wiki/Nomads_for_the_Thick-Skinned
> Don't ask me where the name "Raffen Shiv" comes from. All's I know is that apparently it means something really dirty.
raffen(ドイツ語: 奪う、強奪)
https://www.collinsdictionary.com/dictionary/german-english/raffen
https://eow.alc.co.jp/search?q=Shiv
> shiv〈米俗〉〔間に合わせの〕ナイフ◆スプーンや歯ブラシなどから作った、武器として使うナイフや錐などを指す。◆【同】chiv
>>119
ブルーアイズだと断定するには確定的な何かがあるわけじゃないからなぁ
ブルーアイズは実際に何かを運んだり現場にログを残したり直接的なサポートをするタイプなのか?って言うと違う感じもするし
「かもしれない」話に違うねって突きつけるにはまだモノが揃ってないと思う
>>24
さらに補足するとMYLK氏が自身の公式サイトでNebulaで使われている歌のサンプルがあります。 (MYLK's Jpop n' Go! Sample Pack)
https://splice.com/sounds/packs/splice/mylk-pack/samples
この中のMYLK_130_vocal_loop〜みたいに書かれてる音声ファイルがNebulaで使われているものです。元々の素材がこれなので禁止事項等は全く問題ありません。
これを含めた車両に影響を与えるクイックハック全般の話題はカーハッカー(パーク側の名称)も参照のこと
>>25
報酬は恐らく画像に写っている箱の中身だと思うが、レジェンダリーのウォーデンが入っているくらいで大したものではなかった。
ただ、送られてきた画像のアングルからすると、そこに置いてあった戦闘用ロボットの目線と一致する。
メモリを消去された1R-0NC-LADはバーゲストに回収されて施設の警備用に設置されたが、最後の力でVに報酬のありかを連絡してくれた…という想像ができてしまう。
2.0アップデートで対車両クイックハックとして使えるようになったがこれが結構優秀で、
・エンジン爆破と合わせて自爆特攻
・ひっくり返って乗れなくなった車両の復旧
・強制的にブレーキが掛かって車で通れない場所の突破(極稀にできる)
など様々な用途に応用することが出来る。
対物クイックハックの一つで、その名の通りタレットや車両などの制御を奪い自由に操作出来るようにするもの。
通信が解除される条件は、こちらが手動で切断する/対象が破壊される/Vがダメージを受ける/通信範囲外に出る
のいずれか。
キメラ相手に共闘するパートで「On Your Feet!」と叫んでVを立ち上がらせるシーンはCoD4:MWのオマージュだと思われる
https://m.youtube.com/watch?v=o77LwJEVxcg
>>22などで言及されているAV即死バグは2.02アップデートを以て修正されたようだ
2.02でも同じく的当てやってほなさいならってタイミングで勘付かれる。シックスストリート以外の一般人もいるため誤射には気をつけましょう(1敗)
塔エンディングに登場するゼータテク警備部隊の女性。
ペトロケムとの戦闘で弾を食らいサイバーパーツが不具合を起こし、ヴィクターの店を訪れた。
「警備チーフへに昇格したら」という台詞から平警備員の様だ。
「いつもの皮肉はどうしたの?」と言う辺り、ヴィクターともかなり親しいようだが、「人数が少なすぎると言っただろう」とヴィクターから言われてるあたり、どうも部隊構成や襲撃目標まで話してたらしい。
ゼータテクの情報管理はどうなってるのか・・・
全部同じではなく、中には新ソ連から出稼ぎに来てるのもいて「サイバーパーツ輸出のノルマ」を集めるためハッパかけてるグループもある。
アップデートで高級車が軒並み扱い辛くなる中、コイツはかなり扱い易くなった印象。
PS5のアダプティブトリガーだと、ガッコンガッコンしながらシフトレバーを押し込んでいるのが感じられて、Vと共に数多の悪路を駆け抜けて来たであろう歴戦の勇士の風格がいや増す…のは大変結構なのだが、『流石に収入も安定して来てるんだから、オーバーホールしてやれよVさん…』とも思ってしまう。
結句反復でのグレンの子デラマンが自殺しようとするイベントだが、普通は落ちる直前でVが声をかけて停止するけど、よくわからん条件で、止まらずにそのまま投身自殺するな。
ちなみに一応ちゃんと停止した時でも、会話中に車で突き落とす事ができる。
落下したときのデラマンのセリフは「意識はあるけど、動けない。なんて素晴らしい。」
落としても失敗にはならず、ちゃんと回収扱いになるけど、なぜか近くの依頼:ライフワークが失敗になるよくわからないバグが発生。
>>112
あれはソミを唆した黒幕のブルーアイズから連絡やぞ。
月への脱出はプロキシに唆されたと言ってるのと
空港内に荷物を置いたと思われる目の青いプロキシが居る。
正直壁貫通恋しい
ほぼ無理ゲーみたいなメチャクチャな強さで良いからそめてあのロボットと戦えるようにして欲しかったわ
見つかったら即死ってなんやねんサイバーウェアも使えんし
無い無い尽くしでストレス溜まるだけやわ
シチュエーションやストーリーは普通に面白いだけに急変したゲーム性がノイズ過ぎる
>>9
なおパーツのランクアップも割引になってるので、金策少ない現環境では悩みの種が未だ残る・・・
>>59
5回目くらいからVの視界の中で実際に使用して感想を言ってくれる
>>4
このBDを観るとゲーム内の時間が固定され、寝る、スキップなど強制的に時間を進めるイベント以外で時間が進まなくなるというバグがある。
瞑想クエなどで他のBDを観ると直る、無視してゲームを勧めてたら直ってた、などの報告があり、自分もこのバグに遭遇した際は瞑想クエで直った。
>>1でも言及されているが、現実でも西洋で作られるククリにはチョーが無いそうなので、恐らく作中でもアメリカかヨーロッパのコーポが制作した物だと推察できる。
このチョーは戦女神カーリーのクリ◯リス、或いは破壊神シヴァのペ◯スを象徴していると言われ、刃の鋭さを増す呪いの意味がある。
つまり、多神教であるヒンドゥー教に由来する装飾である為、キリスト教圏の企業では避けられているのかも知れない。
>>29
ありがとう、27だが自分も以前プレイした時は前者だったのだが
今回はメインストーリーがもうエンバース前まで来てるのにサンドラからの連絡がずっと来なくて、依頼系片付けて最終ログインやったらそうなったんだよね
何かしらフラグが立たない理由があったのかもしれない
ストレス減ったので、ほぼ全ての配達先を網羅した上で報酬について検証してみた。
結果は以下の通り。
1.各場所の報酬はセーブデータ毎に抽選され、内容にはメテルやヴォーデンなど、基本的にドッグタウン内でしか入手できない物も対象である。
2.武器は必ず2種類あり、一つは確定、一つは確率だが、通常の厳選と同様にその場でQセーブ&ロードを繰り返せば確率武器も再出現する。
3.当方のデータがバグっているのでない限り、最初に抽選された武器は同じ場所から何度、獲得しても同じ物で固定されている(メインカラーも固定)。
といった具合。
他に検証してる方がいらっしゃる様なら、是非、情報の擦り合せをお願いしたい。
性能自体は割と平凡だがステルスボーナスがしばらく乗り続ける為、適切なパークとアポジーサンデヴィスタンを併せればベリハのマックスタック相手でも効果中に1万以上のダメージを叩き出せる(ヘッドショットを決め続ける必要はあるが)
ドクロマークに苦戦しているステルスビルドVにオススメしたい一品
>>58
最初は呆れて嫌味言うだろうけど途中から乗っかって一緒にレビューしてるんじゃない?
キャラクターのボイスを、AI生成された音声に変更するMODが続々と増えてるね
Vの音声をリヴィアのゲラルトにする、タケムラを桐生一馬に~みたいな。
周回重ねると別のボイスも欲しくなるから、結構期待してる。
別言語に対応するには別途処理が必要なようで、現状対応してるのは英語版のみなのが残念だ
カーハッカーとドライブバイ対応武器(ハンドガン・SMG)に向いたサイバーデッキがあってもよかった気がする
せっかくの新要素なんだしさ
>>211
シティセンター中央の環状線道路をグルグルするのオススメ。
結構な確率でリップタイドが出現するのでタイムキープと運転自体が容易なのに加えて、マップの中央なので、どの地域を指定されても迅速に配達できる。
パシフィカからノースサイドとかの街中突っ切っての長距離が無いだけで回転率が全然違うよ。
>>78
ごめんなリバー。
ウチのVちゃんはメイルストロムをゴリラアームで肉塊にしながら、血まみれでデレデレメールしてたよ。
それでも好いてくれるかな。
FUMESの歌詞はどこかのう
みんなの愛されキャラ、チキン野郎ことプラシド
スイスチーズを持ってる固定死体発見。場所はアラサカ・エステートから東南東のマップの点線のクロスしてる所
確定で所持してるかは知らん
単細胞かつネットランナーとしても指揮官としても二流なのに
高い地位に居られるのはブリジットが大した使えないはわかってるが
ひとえに自分に忠実で汚れ役を平気で任せられるし実行もできるから程度に過ぎない狡賢いだけの小者である。
パシフィカでデカい顔をしているが実際はほぼ人望が無い。
全員サンクス
英語で調べても出てこないしやっぱはっきりしてないんだね
初対面の時読んでた本はタイトルちょっと手で隠れてるけど、多分バロウズの火星シリーズ5巻の火星のチェス人間 (The Chessmen of Mars)。
※内容から火星のくも人間と翻訳する事もある
>>22
下手くそバックダンサーが有名傭兵だった件について
モチーフは日本のアイドルなんだろうけどビジュアルとかメンタル面はアメリカのTLCっぽさを感じる
>>11
上にあるがいつからの変更点かは不明だがフィクサーからの依頼は全部いっぺんに受けることはできず、その地域の依頼をこなす事に段階的に開放される形式になった
この最終ログインは計13回レジーナからの依頼をこなさないと出てこなくなったようだ
月で改心?したリードがソミを迎えに来るハッピーエンドでお願いします
https://imgur.com/hJygG1o
ここのスレ民が喜びそうなレスを発見!
https://stellar-gamer.com/cyberpunk2077/terms/738?page=35#comment-3406
自分も全てのジョブをこなしたという自信はないけれど、多分使われていないかと…
コーポ連中が突撃してきた瞬間爆殺するのが楽しすぎる
>>168
あの殺害命令でいくらボーナス出るか知らんけど、あの大暴れのVを殺してくれって言われても…ってなってそう。
>>131
うーん、チップは気にかけてたから拾ってたら分かると思うし、ルネサンスパンクに関してはレベル上がった時に能力値降ってないんだよね
ちなみに仮初の自由解禁後から始めるニューゲームやって確認したら、レベル15→16に上がった時のサイバーウェア上限値は3上がってた
>>3429
情報としては十分じゃんか
答えは書かれてないけど行き着く方法は書かれてあるわけだし理想な情報量じゃない?
>>3429
ルーン文字の解読は終わってるから、それを文章にすればいいらしいね
知力4の俺にゃ厳しいぜ…
>>116
大統領の命があればそれぐらいするからな、リードは
ほとんどイースターエッグの情報と重複しちゃうけど、映画ネタが大量にあって必死に190個探し中。ブレードランナー、ターミネーター、マッドマックスなどなど。マニアックなとこだとオールド・ボーイやブロークバック・マウンテンなどのネタも隠れているので映画ファンは必見。
出し尽くしたって言うなら、FF:06:B5のページを充実させてくれよ!
>>116
哀しい目をしたデカいワンコをシャトルに押し込んで何かやりきった雰囲気で月に打ち上げた後、何も意味ないことやった事に気づいてシラフに戻るルートやん!
綺麗な方のガリーナ欲しかった!!
おれはただ5(4)ドアのコンパクトな車とか欲しいだけなんだ!!
>>262
2020と2077で歌詞こそ異なるものの、どちらもオルトを想って作詞したような印象を受けるので設定自体に変わりはないと思うよ。他のSamuraiの曲とは歌詞の雰囲気が違う。
マップのフィルタに項目が存在するが近づかないと発生しないんであまり意味がない
一応ミニマップに表示されるより前に表示はされる
ゴリラアーム勢が各所でウホウホしすぎて遂に隔離場所を作られたのかと思った
>>116
月に送られるリード想像したら笑った
お土産にクソダサキーホルダーくれそう
>>10
Tipsで見かけたが内面はサイバーウェアで補えてその上で外見のエイジング技術が発達してるらしい、なのでハイソ組は基本的にやたらとピチピチしてる。
>>42
アラサカも奨学制度の一部でインプラントの支給を!とかテレビでやってるのでどう転んでもお先真っ暗である
むしろ企業が歩調合せてやってる感すらあって空恐ろしい
>>115
リードを送りつつ に空見して窓にへばり付いて月に送られるリード想像しちゃったよ
ランチョ・コロナドの学校前で教師相手に「学童に力を」プログラムのプレゼンを行っている。
その内容はミリテクの最新インプラント(腕、眼球、神経経路、他多数)を生徒に施すというもの。
教師への見返りは生徒の才能を伸ばす先生方の夢がみるみる叶う事……と親への参加説得毎の報酬である。
依頼:英才アカデミーで最新インプラントを導入された子供の顛末を知るプレイヤーにとっては暗い未来を想像させる恐ろしいプログラム。
>>3425
自分をスキャンしてスカベンジャー サイバーサイコシスとか出てきたらどうしよう…
リードを殺しつつソングバードを月に送らないルートが欲しかった
アレックスだけがいい目を見ればいい
>>3423
自分のデータだとそこには大したものがなかったからランダム配置だろう
海外サイト見るとクラス5しか存在しないレア改造パーツが他にもあるっぽいんだよね
ジョブとNCPDスキャナー全部潰しても見たことないが
ギャングってスキャンすると名前代わりに"タイガークロウズ ラケティア"みたいな役職名が出てくるだろ?
あれで"ヴードゥーボーイズ ラニヨン"みたいなのが出てきたら笑い死ぬ自信あると思って期待してたのにアプデでは追加されなかったぜ…
レベルが上がったついでに能力値を上げた結果、ルネサンスパンクが働いて更に限度が上がったということはない?
或いは知らない間に限度チップ拾っていたとか
皆テックとかサイバーウェア入れて自らをチューニングするから、「チューニングマン」を縮めた造語で「チューマ」って言ってるのかと思ってた
>>25
ミルクトゥースも喜んでいます…!
>>262
流石に原作との矛盾を「2077での新設定」って解釈は苦しくない?
2023年のアラサカタワー襲撃周りの記憶が原作とは乖離してるのも含め、ジョニーの記憶が混濁している描写だと思うな