- サイバーパンク2077なんでも雑談
switch版と同時にまた何かアップデートあるのかと期待しちゃう
6271.名無しのサイバーパンク2025年04月03日 13:37 - スポーツR-7 CHIAROSCURO
ゴーサインが出て量産化されたであろうVIGILANTEとは違い
こちらは没案
とはいえおそらく世界に1台しか存在しないクアドリスタ垂涎物の超貴重なプロトタイプ
オークションにかけたらとんでもない値段が付きそうなクルマだが...2.名無しのサイバーパンク2025年04月03日 13:32 編集済み - クアドラ スポーツ R7 STERLING
今ではツインコートのベース車として優秀な1台となった
12.名無しのサイバーパンク2025年04月03日 13:31 編集済み - ジョン・マラコック卿
>>116
HD振動→Hなディルドが振動ってコト!?117.名無しのサイバーパンク2025年04月03日 12:54 - サイバーパンク2077なんでも雑談
任天堂はこのゲームと同じくお尻の造形に定評があるキャラをたくさん出しているからな……コラボでそんな衣装が追加されたらいいなあ
6270.名無しのサイバーパンク2025年04月03日 12:52 - >>新着コメをもっと見る
注目タグ
雑談ページ
お知らせ
- 別名登録の不具合を解消しました2023年10月01日
- 緊急メンテナンス実施のお知らせ(9月30日 0:15更新)2023年09月30日
- 登録内容の編集に対応しました2023年09月27日
- >>お知らせをもっと見る
ナイスシルバーな渋おじでリボルバーを愛用しているウェスタンガンマンってところに某ヤマネコ爺ちゃん味を感じる
ミリテクとソ連でトリプルスパイとかしていたりしない?
>>754
分かるなぁ…俺もなんともいえない喪失感で放心してその日はゲーム起動できず
しばらくしても同じデータではやる気起きずニューゲーム始めたけど
俺はもうこのゲーム、エンディングに行かずにナイトシティの夢を見続けるわ…
DLC環境ではRELICツリーの脆弱性解析で弱点が露出していても現在のモードに応じた場所(頭または脚)を狙うため、他のスマート武器より使い勝手が悪くなっている印象。
アラサカって一応軍隊じゃなくて企業だから、サイバーサイコ化してなんもわからなくなってるやつを無理やり接続して兵器化したとなると、なんかの条約に引っかかるんじゃね?と思ってたわ。暴走が怖くてセーフティかけるなら緑色点灯と赤色点灯くらいでいいわけだし。わざわざデバイスに彼はサイバーサイコではありません。って表示するってことは、第三者に見せるためなのかなって。
>>10
9とは別人なのでおそらくだが、杜王町なる町が舞台の漫画、ジョジョの奇妙な冒険Part4で悪役が人間の手に興奮する異常性癖を有しており、気に入った女の手を切り落として持ち帰る描写があるので、それにかけたネタだろうと思う。
クロームもほぼ無しでノーマッドとして荒野を銃の腕一つで生き延びてきた凄腕のガンマン。あの歳まで生き残ってる事を考えると若い頃やってた仕事で名のあるレジェンド達と関わってたりしてそう
DLCの塔エンドは星エンドと対極に位置してると思う。
念願の寿命を手に入れたけどそれまで積み上げた全てを失った塔エンドに対して寿命以外の全てを手に入れた星エンド
塔とか悪魔とか他の後味悪いエンドをやった後だとまたパナム達ノーマッドとヒャッハーしたくなる
>>3
パシフィカは…いつものパシフィカだな…
>>9
なぜ?
コーポ出身のみ、リードと話して即FIA就職する選択肢が欲しかった
コーポVにとっては傭兵やってた期間の方が人生の異端だろ
>>17
16でコメントした者です
返信ありがとうございます
それであれば、チートやMODなどに関係なくバグは発生するのでしょうね
私は、設計図で入手できるアイコニック武器のみ全ての自宅で表示されていないのですが、人によって表示されない武器もバラバラなのでいまいち原因と対処法が分かりませんね
いくら強くても制御できないんじゃ兵器として使い物にならないし言われてみればその通りではある
停止したところを鹵獲されても面倒だし本当に試験用に付けたとりあえずの安全装置なんじゃないかね
太陽エンドの豪邸、武器庫に白っぽい外見の武器が並んでるけど、取得すると黒色に戻るんよね
バラして改造パーツ取れなくなったのがなぁ……
キャラ作るたび休息覚醒スタミナブースター付与して、連打パッドで放置稼ぎしてた頃が懐かしい
この連休でリードルート終えて、カップのキング/ペンタクルのキング両方とも見たけど、結局最後の最後までリードに共感できなかったなぁ
というか、ソミのクソっぷりの方が際立ってて(過去幻視イベント)、先にソミルート行った身としてはちょっと唖然とした
ファントムリバティについては、結局月に送るエンディングが一番良かったかな、騙されて振り回されて、それでも結局自分は助かるかどうかわからないんだけど、派手でわかりやすいし、打ち上げ後いっそ清々しい気分になる
ゲーム的にも、関係者ほぼ生存している(ハンセン死亡くらい?)月送りが一番良さそう
あと、サイノシュアは色々悪く言われてたんで身構えてたけど拍子抜けするくらい簡単だった
色々言われてたんで難易度下げたか、ってくらい拍子抜け
もうちょっとこう、追い立てられる緊迫感が欲しいくらい
あと見てないパターンだと大統領死亡エンドくらいなんで、新キャラゴリラにしてヒャッハーするぜ
ところで、塔のエンディングのVって2年昏睡を表現してるのか、妙にほっそいんだけど、モデル変えてるよねコレ
ミスティが太くなった…とは思いたくはないのだが
ものすごいアンダーステア気味な車。
どんな速度でもハンドル切ると前輪が滑ってキーキー鳴りながらタイヤ痕を作る
星ルートに行くとオーバーチュアのアイコニックを貰えるが、その時の会話で殆どクローム化していない事が語られる
にも関わらず、最終戦での激戦を生き抜いたのだから見かけによらず凄いお爺ちゃんである
ドッグタウンのアリーナ周辺がやたら重かったのが2.02になって軽くなったと思ったら
アリーナ内部の群衆の量が減ってる?前はこんなスカスカじゃなかった気がする
ホント、コイツがいなくなって良かったわ
跪け!の意味通り、相手の脚を吹き飛ばしてやろう
>>399
ああ、オレだけじゃなかったんだな、チューマ
この間までインベントリにあったけど、いつの間にか出なくなった
代わりに今は、1エディーで売れる小石みたいなゴミアイテムを持っている
Mod全部消してもセーブデータエディターで消しても復活するゾンビアイテムです
PC版だと鉄板やトタンではなく8センチピッチぐらいのメッシュ(金網)だった。あと感電したときに閉鎖空間に落ちて脱出不可になった。
テレビを見ていると上記のCMが流れるが、容器ががスウプなんかと同じ下に口が付いたアレ。
ペースト状のタコス……。
しかも鯨サイズ……。
モノワイヤーを装備している状態でジャンプアウトすると他の武器に切り替えた時、腕が表示されなくなるバグがある。
セーブ&ロードか他の武器を装備したまま再度ジャンプアウトすると治るので安心して欲しい。
個人的に印象に残ったのはラインダー自身よりも彼の部屋の入口右でアンブッシュしてるヤシャ·イワノフ
アイエエエ!?オレグ!?オレグナンデ!?って口に出そうになった
>>754
皮肉にも見えるけどすごく分かる
なんか美味いコース料理でお腹いっぱいになった感じ
その他大勢の世界へようこそって優しい声色で一気に惚れてしまった
サイバーパンクのサの字も無いようなド田舎で恋人を、親友を失った傷を舐め合いながら農業でもして一緒に暮らそうよもう
ソングバードの暴走で大混乱、アレックスもやられた!悪の親玉カートハンセンとの死闘!→ハンズからの情報を得てFIAベテランエージェント、腕の立つネットランナーと協力して最強特殊部隊マックスタックを打倒!→→うおおおおクライマックスは!!!!クソリプしてくるちっこいメンテナンス用ロボとの強制かくれんぼ。量子シールド×ブラックウォールAIぼくのかんがえたさいきょうのろすとてくのろじーなのでプレイヤーに対抗手段はありません😜
ため息しか出ねぇよこんなもん
見直してるとサイバーサイコシスになってるからデイヴィッドが正気失って動けないのかと思ってたけど症状出てる時にエラー吐いて動けなくなっていて、抑制剤で無理やり動かす時は彼は”サイバーサイコではありません”って表示とともに全機能がクリーンになるからサイバーサイコシスで味方に被害出るの抑えるためかセーフティ働いてるっぽい?
回収必須の試作品だからなのか高負荷な兵器は元からそういうものなのかわからんけど後者だとしたら俺の中にあったサイバーサイコシスになっても勝手に前線で暴れ回ってそうなイメージは意外とないのかもしれんな
ミッチもサイバーサイコシス出たやつは病院送りとか言ってたし機能停止するから回収できるのかな
>>753
肉体的には能力値下がってそうだけど会話関連は生きてそう
データベース曰く、会話における素早く鋭い会話に必要な反応、繊細かつ巧妙な会話の意志あたりはテックさわれなくても生きているだろう
…詐欺師かな?
本物の生肉を、なんと100%も使用!
そのスタミナ25%は何で回復してるんだ?
>>39
肉の盾も今あれば少しは役立ちそう
グラップルしてしばらくは盾として使い、機を見てテイクダウンしてそのまま生きた砲弾として投げ飛ばす
バラバラの肉片投げるよりスタイリッシュだな
スナイパー排除後に山車に乗れた。タケムラから見つかるぞと無線が入るが特に何もなく、しばらくしたら山車の移動に伴って死んだけど
>>3445
トリガーかわからんけど、自分も一回通常ストーリークリアして復帰したら外れてたな
>>119
すごく今更だけど、ないならミスタースタッドの価値とは一体…
>>22
勉強になる
作中でもトップクラスに派手な山車の行進とパレードの喧騒に隠れて暗躍する2人のはぐれ者、華やかな演出の裏でバタバタと死んでいくアラサカの隊員達、極め付けはジャパニーズサイバーニンジャとの戦闘
これ個人的に一番好きなジョブですね
>>20
素で打つとバレるけど高レアの記憶消去から自殺なりサイバーサイコなりかければバレない上に敵対しなかったと思う
>>22
外からコンテナ足場で入って、キャットウォーク伝って事務室行ける
トランクに詰めたければ帰りも同じルートで運んで行ける
最後、建物から出る時は段差乗り越えが必要なので、
出口直近に対象を下ろして自分は外に出て、再度抱えあげる
これでステルス非殺傷も可
折角、Vがヨシュアを神の子として完璧なコンディションに仕上げようと頑張ってるのに瞑想云々で勝手にキレてて呆れた
否定するにしても、そこはもうちょっとマシなリアクションしろよと
ご機嫌にホロで感謝してきた時にすら「私達を敵に回さなくて良かったわね」的な余計な一言……
コーポらしい傲慢さと言えばそこまでだが、実は世渡り下手なのではないかとちょっと心配になる
>>263
思うのは勝手だけど公式が言及してなければやはり断定は出来ないよね
近接攻撃を優先的にしてくるうえカウンターが有効なのでサンデヴィスタンの速度や突きのリーチに幻惑されなければボスのなかではかなり戦いやすい部類の相手
全部パストレースで撮りたいけど死ぬほど重いのと3回に1回クラッシュするのが辛い
https://imgur.com/OfQELgy
https://imgur.com/yIcFT6z
https://imgur.com/IDZlQac
https://imgur.com/mRpc7tv
https://imgur.com/rpTwhJc
https://imgur.com/a3FhDfH
>>155
そして生き残る代償に全てを失うのが塔って訳か
本当よくできたゲームだわ
>>3449
最初のバージョンだったら取れたんだけど、それで太陽エンド迎えると服が無くて全裸になるから入れなくなったんだと思うよw
だから諦めてねw
>>4
死んだ猫抱っこしてるんよ。
ブレード用改造パーツだがナイフにも付けられる
ナイフの方が攻撃速度早いからもしかして即死効果活かすなら向いてる…?
いや〜すごく良いエンディングだった!
このゲームを遊びたくなくなったよ!心を動かされたっていう良い意味で!
そう思ってしまうくらい自分はVに感情移入してたんだな〜
>>3
そんな情報あるっけ?
>>3447
行ってみたが入れなかった…
豪邸の中にあるのvの服が欲しかったんだけどな。
ゲットできる方法あったら欲しえてちょ。
>>3447
行ってみたが入れなかった…
豪邸の中にあるのvの服が欲しかったんだけどな
>>3446
今は行けないんじゃなかったっけ?
行けても中に入れなくなった筈だし。
なお猫はニブレスと同じ無毛タイプで「モフモフ」ではないと思う。
お前が引き金を引くより速く、お前をバラバラに出来るぞ(サンデヴィスタン白虎雷鳴一閃)
>>7
杜王町でしょ
BONFIRE LIT
エンディングのVの豪邸行きたいんだが
行ける方法ある?
なんか知らないうちにサイバーウェア外れてる事あるなぁ
摩耗して機能が止まったって体でロールプレイしてるけど実際はそういうシステムじゃないよね?
>>22
遺体を運ぶルートはまだ見つけてないけど、武器屋の入り口前から上に上がって投げナイフやグラップルで倒すのは非常に簡単になったね。
>>21
「アクハラ」姓は東北から神奈川辺りまでいて、埼玉県に阿久原(アグハラ)って地名もある。
漢字は悪原の他に亜宮原、安久原、安久原があるよ。
多分なんだけど鎌倉時代まで遡れる名字で、悪は当時の意味だと「役職、階級は持たない権力者」の事。
故に「役職は持たないけど力を持ってた原一族」っていう意味になるね。
V2.02
先に喧嘩(ライノ)をクリアしてからこの依頼を受けると、1階を歩いても敵対しなくなるので2階までは堂々と中を歩いていける
見張りやローガンをステルスで倒せば1階の連中は相変わらず敵対しないままになる
武器屋も使える
昔のバージョンに比べて格段に楽になった
>>752
そりゃサイバーウェアとかサイバーデッキに関係する技術とか知力は無駄になるかもしれないけど反応とかは割といけそうな可能性感じない?
別にVが相変わらず超人なんだ!とか言う話じゃなくてだったら笑えるよな程度の話だよ
現実ベースの話するならそもそも各種パークスキルもゲームに落とし込まれてこういう形で表現されてるってだけのものだし
>>3
自分と同じこと考えてる人いたw
他の果物とか混ぜ物してないんならサイパン世界の現物は信じられないくらいマズいのかもしれない…
>>751
知力20で「頭焼いてやるぞ!」しても何もできないし普通にボコられるから、むしろあれは「今までの数値が無意味になってるよ」って意味でそのまま残ってるだけだと思う
アイコンがゴキブリ人間に見えて何だこのパーク!?って一瞬ギョッとする
日本全国の悪原さん、意外にも120人もいる
もっといそうでいない荒坂さんですら90人ほどなのに…
>>21
Vが居ない場合のリードの詰みポイントはいくつかあるから結局のところどうにもならないだろうなぁ
ソングバードの居場所が(Vから辿れず)わからないしわかっても(ハンズの伝手で)ブラックサファイアに潜入できないから、ソングバードは時間切れで終わるかハンセン側に立つしかなくなりそう
>>750
あの数値はサイバーウェア外しても下がるわけじゃないから当然っちゃ当然なのかもしれない
だとしたら何もない体でも割と生きていけそうな能力残ってるな?
当初エレベーターで隠れ家へ降りて2人に会う際、話の途中と話終わった後でアレックスの選択肢が違った。
途中だと「仲直りはできた?」終わってると「気に入らないようね」
作り込みが細かくてすごいなぁ・・・
>>747
あの数値は下がらないんだ…と気になってた。
スキッピーやデラマンのようなトイレに期待
尾行しているリードでも居ないかと周囲をウロウロしていたら、リードの車を「リードの車」としてスキャンできてしまって草
テステラの5+は店で買えた
5++は見たことすらないんだが狩場とかあれば情報下さい
Vのステータス次第では一回戦目でブチのめしてログ回収→クエスト完了する事も可能
気絶で済ませた場合クエストは完了するが、ノリオが消失し二回戦目が通常通り行われる模様
>>44
パリカやサイドワインダーが安物だからか、威力高い代わりに命中率が下げられてるっぽい事書かれてるけど
それが誤ってアシュラにも及んでしまった可能性が?
>>50
ケルベロスですね
>>3443
あとこの場所は崖上だけど、下には2階の屋根下に隠していたロバート・ツィメルコフスキーの遺産が隠してある家がある。
この法面上がるの大変だけど、ランチョって実は狭いんだよね。
サイバーウェアの能力ボーナスも結構重要。
反応ボーナス系のウェアを10個付ければそれだけでクリティカル率常時20%アップ。
反応ビルド向けのウェアは反応ボーナスで揃っていたりするので結構揃えやすい。
>>3435
多分調べてる場所が違うと思うよ。
ファストトラベル:アルムニューカル&ヘレスを正面に見て直進するとすぐには緑色の家があって次が問題の青い家。
また向かい側が囚人セス・ミラーの移送襲撃作戦の現場。
また玄関先にあるタンス前には女性物の服の脱ぎ散らかしがあった。
なお部屋奥のPCルームはなかなかのものでした。
1.6環境までは炎上していたエンペラーに乗車でき、炎のみがその場に残されるバグがあったけど、2.0環境から乗車出来なくなった。
>>6
2.02でスキルバグが改善されてもサンデヴィスタン中にステータスで+40%はされない模様。
実際の戦闘では全ての攻撃がクリティカルヒットしているので問題なさそう。
しかし…
アポジーでサンデヴィスタン中+15%
シノビ60でサンデヴィスタン中+40%
スタバーでブレード使用中+20%
ウェアの反応ボーナス5ヶ所で+10%
ソロ40で近距離敵に対して+10%
これで100%達成。遠距離の場合はスタバーを視野角サポートに入れ替えたりすればおk。
わざわざ高コストのキロシコカトリスを使うまでも無くサンデヴィスタンなら100%に出来ちゃう
デルモンテがコイツそっくりのトマトゼリー売ってたのでつい買ってしまった、マズいけどサイバーパンクって雰囲気を味わえるぜ
>>151
どのルートでも生存はないと思ってるよ
メタ的に言えばハッピーエンドなんてないんだし
結局このゲームはどう死ぬか(短い人生をどう生きるか)ってのがテーマで、最後までアラサカに抗うのが太陽、魂を売って平伏すのが悪魔、戦いを辞めて別の道を見出そうとするのが星だと思うよ
>>116
ありがとう。
戦闘に変化が出て面白そうなので導入してみるよ!
ちゃんと検証しきれてないけど、たぶんコレ大佐の行動でパコのセリフが微妙に変わるっぽいね
パコとのボクシングシーンとスカベとの撃ち合いシーンで苦戦するか否かでモノローグ微妙に変わると思われ
>>17
擁護するならば、Vは金の為ならなんでもする傭兵として仕事をしていて、計画は無謀とはいえフィクサーからの正式な依頼ではあったってところか
パコの場合、仕事から考えたらむしろやってしまってはダメな明確な職務違反だし、加えてもっと短絡的で衝動的だから…
かつて無茶をやらしたVですら呆れるほどの突き抜けた阿呆ということなんだろう
アレックスが話の途中で良い気分になったのか踊り出す場面があるが、それに合わせたVが一人称視点なのも合わさり阿波踊りをしてるように見えてしまう
生存率高そうなパナムルート行ったけど他ルートでも一応生存するパターンはあるのか
ちなみにパナムとロマンスルート行ったからか、後日のメールで良い中なんだなみたいに茶化されたわw
なんと車両を爆破することで疑似的に焚き火を楽しむことが可能!
ナイトシティでいつでも焚き火をを楽しもう!
伝説の超整備ロボットってなんぞや
選択肢次第で彼女はランチョ・コロナドのリパードクに潜伏するが、ここでの台詞が1.6環境と多分DLC追加環境で変わっている。
エル・キャピタンの子供救う話とリンクしてるのかな。
ちなみに焚き火の周りにいる敵に化学汚染を打ち込むとよろけた拍子に焚き火に引火して勝手に大爆発を起こすことがある、そこまでする気は無かったのに……!!
>>6
おれもメインキャラで全く出なかったんだけど、サブでドッグタウン入った一発目で落ちてきたわ
https://i.imgur.com/L63jrOX.jpg
なんならレベル60まで真っ当にやり続けて限度285とかで一切出なくなったデータもある。
その上に腕ウェアバグで限度が下がった時にはもうリアルフューリー発動。
怒りのコンソールコマンドで限度350まで上げた。
ケリーの家でサムライの映像見た後くらいから、ゲーム内BGMが全く再生されなくなったんだが…
>>60
言うて白虎や尽忠丸以外の刀と比べるとDPSでも高いから
今のベリハ程度で苦戦してるのは武器性能より使い方の問題の方が大きいでしょうな。
ランチャーもワイヤーも蓋を開けるとあんな感じだったし結局腕武器の中ではマンティスが一番高性能。
銃器を三種類フルで持ちながらブレードも使いたい時はマンティスの出番かな。
2.0以降はとにかく反応が優秀で、サンデヴィスタンが強くて、
そのサンデヴィスタンで一番強くなるのがブレードだから奥の手としてはなかなか。
シノビ50の空中ダッシュリロードのトリガーになってるからショットガンやライトマシンガンビルドでもかなり重要。
特にレベッカ砲愛用者には生活必需品。
2.0が楽しくなったのはこれのおかげだ。
俺「これは延命だ…すぐ傍に迫っている死神を騙すための一手なんだ…Vの肉体はいずれ用意すればいい…手伝ってくれるよな?ジョニー…」ジョニー「さよならナイトシティ」俺「」
こんな感じの初見プレイだったのを今でも覚えてる
タイガークロウズの連中が乗ってるバイク・車はいかにも族っぽいセンスで弄ってあるよね