コメント一覧

  • 一番Vと自分の乖離を感じたエンドだわ。ソミに「生きてりゃ良いことある」とかジョニーに「俺はただ生きたいだけ」とか選択したのに、いざ生き延びたらVが勝手に後悔しだした感じ。エンディング中の会話選択肢もどれも後悔や諦めのニュアンスを含んでて、心機一転頑張ろうっていうのが無いのが違和感だった。まあ多分ノワールの制約って奴だろうけど、だったらVの人格に一貫性を持たせられるようなストーリーにしてくれとは感じたな。

    1069.名無しのサイバーパンク2024年01月09日 04:07

  • 動作不良8回累積時のオバロと合わせて10000出してて笑った

    15.名無しのサイバーパンク2024年01月09日 03:13

  • >>613
    「私はもうすぐ死ぬ(だからあなたに譲る)」だと思ったんだけど・・・

    615.名無しのサイバーパンク2024年01月09日 01:54

  • ルートによってはメイルシュトローム、ヴードゥー·ボーイズ、タイガークロウズ、ドッグタウン、NUSAに大損害を出した上でアラサカも失墜させるというまさに通った所に死体の山ができるVになる

    183.名無しのサイバーパンク2024年01月09日 01:35

  • コーポVのRPしてるチューマは愛車何にしてる?
    ストリートやノーマッドはイメージしやすいんだけどコーポが難しいんだよな

    4249.名無しのサイバーパンク2024年01月09日 01:20

  • マックスタックをハックする際にコイツに頼む世界線もあれば良かったのにな…………と思ってしまう。

    64.名無しのサイバーパンク2024年01月09日 00:59

  • 個人的には悪魔EDに期待してた内容がようやく来てくれたなって感じだった
    あんな後遺症出しといて結局治りませんでしたとかアラサカ選ぶ理由なくなったわ
    やっぱり新合衆国がナンバーワン!

    1068.名無しのサイバーパンク2024年01月09日 00:48

  • そういや、前に書いた特定のシーンでの行動でクラッシュするってやつ、ちゃんと直してくれたんだな。
    (安全策 で二体目のスナイパーに近付くとクラッシュする)
    「サイバーパンクにバグは無い」って言い張るマン(アク禁された)がウザくて詳細書けなかったけど、これよ。

    527.名無しのサイバーパンク2024年01月09日 00:43

  • >>266
    情報ありがとうございます!
    誰も触れてない?ようだけど、映画BLADEのウェズリー・スナイプスオマージュですね。

    282.名無しのサイバーパンク2024年01月09日 00:42

  • 既出だったらすまぬなんだけど、もしソミが死神ルートのVを何らかの形で見ていたらどう思ってだんだろうなぁ、というのはちょっと気になる。
    「速報です、たった今アラサカタワーにテロリストが襲撃を仕掛けたとの情報が入りました。テロリストは正面入り口から1人で入り込み、目下機動部隊が制圧のために〜」
    というニュースを見てどう思うか。。。

    614.名無しのサイバーパンク2024年01月09日 00:42

  • Vは……俺は、生身でもレジェンドなんだ……そうに違いないんだ……

    CDPR聞いてるか、良薬の苦さにのたうち回る俺たちの悲鳴を

    1067.名無しのサイバーパンク2024年01月09日 00:36

  • ヨシュア自身を気に入る/気に入らないで考える人の方がやっぱり多いのかね?
    個人的にはヨシュア自体がどうというより「ガチで改心した殺人犯が原罪を背負って磔刑に処される瞬間を記録したBD」自体に凄い価値がありそうだなと思ってノリノリで協力したな
    こんなこと考える奴二度と出てこなさそうだしどんなBDに仕上がったのか体験してみたいぐらいだわ
    バカ売れしたらしいけどどういう層にどういう目的で売れたんだろうなあ

    230.名無しのサイバーパンク2024年01月09日 00:35

  • 正直恐怖演出のためとしては即死リトライゲーって向いてないと思うんだよな
    失敗しまくって何度もやり直してたら麻痺してくるし
    パターン掴んで作業になるとそれはそれで緊張感なくなるし

    278.名無しのサイバーパンク2024年01月09日 00:23

  • 文字通り命を懸けて守り通したのに唐突にレリック治療は嘘だったといわれて思考停止して、いやそこで譲るよとか言わんのかい!ってなったのは自分だけじゃないはず。リードにほいほい受け渡しちゃったわ。

    613.名無しのサイバーパンク2024年01月09日 00:16

  • >>51
    両ルートやらないとソミについてもリードについても情報揃わないんだよな…

    54.名無しのサイバーパンク2024年01月09日 00:08

  • 塔エンドのホロで出てくるミッチは明らかに両目が落ちくぼんでてしどろもどろな話し方だったのが凄く気がかりなんだけどあれは一体何だったんだろう。背景は例の兵員輸送車か戦車っぽかったのが余計に意味深。

    33.名無しのサイバーパンク2024年01月08日 23:56

  • DLCエンドクリアしたけどジュディ更にヘイト稼いでてなんかもう一周回って感心した。

    149.名無しのサイバーパンク2024年01月08日 23:46

  • スマッシャーって身長と体重どれぐらいあるんだろうね
    あんなガタイのサイボーグにぶん殴られたら体破裂しそう

    459.名無しのサイバーパンク2024年01月08日 23:23

  • さっき塔END見たけど、ただただ辛い・・・。忘れられて、腫物扱いされて、恋人は声も聞けずにもう連絡してくるなって伝えてくるし、親友ヴィクターも現実に屈してて、ミスティーが諭してくれてようやくほんの少し肩の荷が下りた気になれたと思ったらエンディングのホロが現実に引き戻してきてしかもクッソ少ないっていう。こんなつらいエンディングDOD以来だよCDPRくん鬼か?

    1066.名無しのサイバーパンク2024年01月08日 23:21

  • >>122
    何のことかと思ったらコイツの死体のところに行くとジョニーがこういうセリフ言うんか、何周目かで初めて知った。
    Vの記憶の断片を見たとの事だけどジョニー当人はめちゃくちゃムカついてたんだろうな笑

    172.名無しのサイバーパンク2024年01月08日 23:12

  • 今後もう大きな追加要素はないとの事だけど、 NCPDスキャナーみたいな形のエンドコンテンツとか欲しかったな…大きなって、どれくらいなんでしょうね、チューマ。

    526.名無しのサイバーパンク2024年01月08日 23:00

  • この世界の一般常識で考えなくてはならない。
    命の重さが紙切れよりも軽いこの世界では、成り上がるチャンスがあるというとは、幸せなことなのである。この施設を胸糞悪く感じるのは、我々プレイヤーの一般常識というフィルターを通して思考しているからに他ならない。
    怒りに任せて、フィオラを撃ち抜くのは軽率な行動であると言わざるを得ない。

    ちなみに俺は、ソッコーでショットガンをぶっ放した。

    107.名無しのサイバーパンク2024年01月08日 22:55

  • ラジオ流しながら街歩きしてて気づいたんですが、ラジオのニュース流れなくなってます?
    バグなのか仕様なのかわかんないですが、仕様だったらちょっと残念ですね。。

    525.名無しのサイバーパンク2024年01月08日 22:48

  • >>165
    いや、ソミに協力したら塔ED無くなると勘違いしてるから指摘しただけ
    ソミ協力ルート⇒終盤でさらに分岐があるって事

    166.名無しのサイバーパンク2024年01月08日 22:35

  • この曲、アレックスと踊ってる時は気づかなかったけどアプデでラジオ流しながらプレイできるようになったおかげで耳に入り好きになった。追加された曲で一番好きかも。
    そっか、あのバーでかかってたんだなぁ…このゲームは本当にことあるごとにプレイヤーを感傷に浸らせる。もう一周してきます。

    5.名無しのサイバーパンク2024年01月08日 22:17

  • >>3
    月面都市ティコ。恐らくティコクレーターに建設された都市だろう。
    メッセージには「私に故郷を思い起こさせるあの場所へ行けば、何かが見つかる」
    これはソミ以外に考えられないだろう。
    手術後、地球に戻ったがFIAの監視が付いたVへの接触は避け生還と感謝を伝えたのでは。
    土の月が付いていることからブラックウォールの向こう側のAIの仕業ではないはず。
    貴重なサイバーテックを託したことからネットランナーも引退したと予想。

    4.名無しのサイバーパンク2024年01月08日 22:00

  • >>164
    リード殺しちゃうと塔に行けないって事でしょ

    165.名無しのサイバーパンク2024年01月08日 21:56

  • 名前に関しては、てっきりチャーリーズエンジェルのアレックスが元ネタなのかと思ってた

    92.名無しのサイバーパンク2024年01月08日 21:55

  • 単に服のオブジェクトが使い回されているだけかもしれないが、ブルーアイズの上半身のコーデはジェファーソンと全く同じだったりする。

    80.名無しのサイバーパンク2024年01月08日 21:47

  • PC版2.1でカッパ CRIMESTOPPERがクラス1になるバグ?に遭遇した
    社会という名の監獄でランナー10時間待ちの状態で、ヴードゥーの秘宝を処理した後、このジョブの建物正面に発生した車両配達ジョブで傍のギャングの処理だけして放置、そしてこのジョブに取り掛かったから何らかの不具合が起きたか

    14.名無しのサイバーパンク2024年01月08日 21:36

  • >>163
    塔エンディングの事?
    リードルートもソミルートもちゃんとそれぞれ用意されてるよ

    164.名無しのサイバーパンク2024年01月08日 21:35

  • このルートだと追加エンディングないんかい!!!!うせやろ!?

    163.名無しのサイバーパンク2024年01月08日 21:27

  • アップデートでサングラスの色、薄くなった?

    7.名無しのサイバーパンク2024年01月08日 21:14

  • DLCでは圧巻のパフォーマンスを見せてくれる
    一般のライブだと本人が豆粒程度にしか見えないようなデカいハコでやるのであろうリズィーをあんな近くで見られるのはものすごい贅沢な余興なんだろうな

    28.名無しのサイバーパンク2024年01月08日 20:48

  • 最近のアプデ(いつからかは不明)で、速度メーターの表記をヤード・ポンド法(mph)とメートル法(km/h)から選べるようになった。
    でも結局、ナイトシティの世界観に合ってるのはヤード・ポンド法だと思って、そのままにした。

    36.名無しのサイバーパンク2024年01月08日 20:45

  • 車だけ貰ったわ
    子供が出来たらとにかく金がかかるし、車は最悪安上がりなヘラでも買えばいい
    車を残すよりも色々潰しがきく金を残してあげた方が良いと思ったんだ

    21.名無しのサイバーパンク2024年01月08日 20:14 編集済み

  • >>56
    現実世界でも、アメリカのフィラデルフィアにはドッグタウン同様に薬物汚染が蔓延している地域があるので、気になる人はYouTubeで検索してみて欲しい。

    66.名無しのサイバーパンク2024年01月08日 20:00

  • ジングウジはアラサカとコラボしている、アラサカの元トップはサブロウ・アラサカ、
    つまり神宮寺三郎シリーズのパロディなんだよ(適当)

    21.名無しのサイバーパンク2024年01月08日 19:46

  • 田舎民だから夜中に爆走しやがるブリブリ鳴る車を憎悪して止まなくてごく一部の車両しか乗れない

    35.名無しのサイバーパンク2024年01月08日 19:28

  • ED楽しみにしてたのにネックレス捨てるシーンでマンティスブレードが展開されててシリアスぶっ壊れた(笑)

    45.名無しのサイバーパンク2024年01月08日 19:22

  • フィニッシャーのバグはマンティスブレードにも影響してる?

    524.名無しのサイバーパンク2024年01月08日 19:04

  • >>64
    同じ気持ちのチューマがいるとなんか嬉しいな
    状況によっては預言者ギャリーがノーマッドと口論しているところをスルーして彼を死なせてしまう事もあるのが玉に瑕(?)とも言えるかな()

    84.名無しのサイバーパンク2024年01月08日 18:56

  • >>32
    さらに言えば、リブート版ウルフェンシュタイン(ニューオーダーの方)のデスヘッドも同じ人。

    中の人をデスヘッドで知った自分からすると、脳神経を再構成する激ヤバ生体チップを安定化する処置できたり、小口径とは言え頭を撃たれて神経性ショック起こしてる人間を数週間で戦闘できるレベルまで治療できる腕前なのも妙な納得があった。
    CDPRの日本語吹き替えキャストを選ぶセンスにも脱帽した。

    83.名無しのサイバーパンク2024年01月08日 18:52

  • >>31
    まあVは最終的に脳と消化器官と性器以外ほぼクロームって言うアダムと同レベルのフルボーグ状態になっちゃうし…

    32.名無しのサイバーパンク2024年01月08日 17:07

  • >>28
    「サイバーパンク2077」に関する用語を新しく登録したり、その用語についてコメントしたりできます。 感想、考察、雑談もOK!みんなで楽しく役に立つ大辞典を作ろう!

    30.名無しのサイバーパンク2024年01月08日 17:01

  • ストライダーや双子ネットランナーに対する、犯罪者だから殺していい理論と振る舞いを見てたから自然とソングバードルート選んだけど多分こいつ居なかったらアレックスの幸せを願ってあっちについてた気がする。あっこれVも犯罪者だし利用されて殺されるなって判断した。

    206.名無しのサイバーパンク2024年01月08日 16:53

  • まぁこうなるなって展開だった

    53.名無しのサイバーパンク2024年01月08日 16:53 編集済み

  • ソミの感じている恐怖や不良AIに対する無力感の演出としてケルベロスに追い回されるのは雰囲気あって俺は好きだったよ。ただし回想中と端末読み中に出てくるのは雰囲気ぶち壊しでどうなのって感じ。

    277.名無しのサイバーパンク2024年01月08日 16:47

  • 武器屋とクラフトがクソ化したのをなんとかしてほしいな
    あと武器改造パーツを外せないのも

    523.名無しのサイバーパンク2024年01月08日 16:17

  • 早くフィニッシャーのバグ直してほしい…

    522.名無しのサイバーパンク2024年01月08日 16:06

  • 店の看板のフォントがダサい
    外人の扱う漢字あるある

    20.名無しのサイバーパンク2024年01月08日 15:15

  • パッチ2.1現在、増殖した行動インプリントを売却するとアップグレード前の行動インプリントが消滅しないためリパードクで金策が可能なグリッチがある。

    28.名無しのサイバーパンク2024年01月08日 14:58

  • >>16
    そのアダムをボコせる主人公とブラックハンドが世界のバグすぎるだろ…

    31.名無しのサイバーパンク2024年01月08日 14:33

  • イエスはヨシュアのギリシャ語音訳なのでここから来ているが、スティーブンソンは何に由来しているのか
    トルストイに「にせ利札」という小説があり、ここにはステパンという6人を殺したが服役中に回心して聖人と称されるようになった男が登場する
    どっかで聞いたような、誰かを怒り狂わせそうな話である
    ステパンはスティーブンのロシア語読みで、スティーブンソンはスティーブンの息子という意味である
    「にせ利札」のあらすじは自分の記憶が正しければ、出来心でした犯罪が悪意で連鎖しついには殺人に発展するという第一部に続いて第二部としてステパンの信仰と善意が波紋となって広がって最後にある人物を救うという構成だった
    二部は刑務所で信仰を説いていたら面白がったメディアに目をつけられ、彼らによって信仰がBDとして波紋を広げていくのとどこか似てなくもない
    妄想を逞しくすれば一連のジョブはこの小説のナイトシティ版のパロディとして作られたのかもしれない

    229.名無しのサイバーパンク2024年01月08日 13:51

  • バグ大量にあるんだからいい加減修正アプデ来ないかなぁ。もう一月経つんだぜ?

    521.名無しのサイバーパンク2024年01月08日 13:41

  • >>517
    食いまくったらrelicも外れて突然死しそう

    520.名無しのサイバーパンク2024年01月08日 13:11

  • >>517
    パ…パールジャム…

    519.名無しのサイバーパンク2024年01月08日 12:36

  • 衣装もいいけどスタッフの顔面レベルが高い気がする

    2.名無しのサイバーパンク2024年01月08日 12:33

  • 実はケンシンと一部パーツを共有している(グリップ部分など)
    もしかして"JKE"というプラットフォームが存在していて、そこから派生する形で作られたのだろうか

    17.名無しのサイバーパンク2024年01月08日 12:17

  • >>4247
    そもそも実質的な完成(ver.2.0)がつい最近だしね
    2年かけて中身ほぼ総入れ替えなんてCSじゃ他に見た事ない

    4248.名無しのサイバーパンク2024年01月08日 12:13

  • 別名:ウェイストランド

    65.名無しのサイバーパンク2024年01月08日 11:45

  • >>28
    見たいものだけ見れば良し
    自分語りそのものはガイドラインに反しているわけでもないのだから

    29.名無しのサイバーパンク2024年01月08日 11:30

  • NUSA仕様のカラーリングは主に車両配達で入手できる。
    修正が入った現在でも目的地に到着する直前に車から降りてセーブすれば、
    以前より非効率的だが厳選可能。
    ちなみに絶望の月のNUSA兵からアキレスを拾っても、通常の軍用カラーだった。

    6.名無しのサイバーパンク2024年01月08日 11:18

  • 何故かここだけ椅子に座って酒を注文できないからガッカリ
    街でトップレベルの大きさなのにサービスはドッグタウン以下になってしまった

    24.名無しのサイバーパンク2024年01月08日 10:57

  • >>18
    こういう情報を大辞典で見たいんだよな
    隙あらば自分語りなんかじゃなくて

    28.名無しのサイバーパンク2024年01月08日 10:55

  • Vはサンセット大通りはタイトルすら知らないが西部劇には詳しい
    ドンパチ映画が好きなのだろうか

    42.名無しのサイバーパンク2024年01月08日 10:54

  • >>35
    お分かり頂けただろうか?本来ならレベッカが居るべき所に謎の人物がGUTSを携えて立っている…。

    52.名無しのサイバーパンク2024年01月08日 09:50

  • 敵の数が2倍になる
    Doubled Enemies
    https://www.nexusmods.com/cyberpunk2077/mods/12172
    当方で動作検証はしていないので自己責任で

    243.名無しのサイバーパンク2024年01月08日 08:30

  • ブルー・ムーンが撃たれた瞬間に近付いて抱き上げることも可能。その際は敵兵を抱えた時と違い横抱きになる。

    32.名無しのサイバーパンク2024年01月08日 08:27

  • >>13
    そもそも最初にベンチでブルー・ムーンと話してるタイミングで横向くと、箱の陰からブルー・ムーンを盗み見てるのが分かるから、初手で怪しいと思って倒しても問題ない。

    31.名無しのサイバーパンク2024年01月08日 08:13

  • >>28
    結局、非殺傷で倒して警察突き出すって言いながら、ブルー・ムーンが立ち去った後でトドメ刺すのが一番ソレっぽい気もする。ブルー・ムーンを追っている途中で見つける警官の死体横に置いて偽装工作するRPしてみたり。ただ、生かしたまま放置しても、ヤンデレっぽいレッド・メナスが警察到着前にこっそり始末してるような気もする。

    30.名無しのサイバーパンク2024年01月08日 08:40 編集済み

  • PRIDE & PREJUDICEで「高慢と偏見」。古典小説タイトルである。オマージュネタであろうと思われる。
    小説の方は全くサイバーパンク感はない。念のため。

    9.名無しのサイバーパンク2024年01月08日 03:10

  • 会場を出てから途中、右手の草木があるベンチの前でジョニーがボーッと立ってる。近づくとウェンディ・O・ウィリアムズの話をする。プラズマティックスのボーカルで実在した故人です。

    69.名無しのサイバーパンク2024年01月08日 02:50

  • サイバーパンクの発売当時ってPS5発売直後だったんだよな
    折角だからPS5でやりたいと思ってた人が買えなかった時期なのもタイミング悪かった
    俺は当時PCスペック的に微妙だったから後回しにしてた勢だけど
    今はDLCや完全版も出た事で「当時気になってた人」がかなりプレイしたんじゃないかな

    4247.名無しのサイバーパンク2024年01月08日 02:20

  • 今になって存在を知った
    ブラックマーケットのラインナップには並ばなかったので取り逃し注意

    7.名無しのサイバーパンク2024年01月08日 02:14

  • これの隠し場所付近でジャンキーに初遭遇して震えたわ
    合言葉をひたすら聞いてくる女性だった……

    47.名無しのサイバーパンク2024年01月08日 02:08

  • いちいち価格交渉をしたいわけではないしレベルによって変動するとか仕様もあるんだろうけど
    報酬額などを一切聞かずに依頼を受けるVは傭兵としてネジが外れていると思う

    9.名無しのサイバーパンク2024年01月08日 01:40

  • まぁ依頼だしでダンテぶっ飛ばしてブリーに売られてから音沙汰ないんで忘れてたけど家から出ないと襲撃来ないのか
    めぼしいモノ以外解体して後はバイクに突っ込む根無し草Vの弊害が出てた

    60.名無しのサイバーパンク2024年01月08日 01:35

  • >>227
    レベル高いな、まさにヨシュアのレスで笑った
    遺族になんで許してくれないんだって言ってる時とまったく同じ。
    こんな感じで度々心が揺らぐせいで、揺らがせてくるなにかを全て取り除かないと落ち着かなくなって、最後は救世主の妄想に縋るしかない感じで死んだんだろうな~いい話だ……

    228.名無しのサイバーパンク2024年01月08日 01:34 編集済み

  • ジョブだと静かに美しく死んでるけど、磔刑は長時間にわたって多大な苦痛が続く、伊達にキリストが食らったわけではない格式ある過酷な刑罰
    後悔の叫びも呪いの呻きも漏らさずやってのけたのだから大したガッツに違いない
    罪悪感を解消する為の思いつきでこんな事が出来るはずもなく、そこに多少の狂信や自己陶酔があろうとBDが誰かの心を動かしたならヨシュアの信仰と贖罪の情に嘘はなかったのだと思う

    227.名無しのサイバーパンク2024年01月08日 01:07

  • 2019年の映画、ワイルド・スピード/ スーパーコンボを見たら、イドリス・エルバがサンデヴィスタンみたいな技を使えるハイテクスーツに身を包んだヴィランとして登場して驚いたんだが!?しかも背中にソングバードそっくりなクロームがあって、もしやこれのオマージュなのか?と思ったら興奮した。
    アクション映画好きなら見て損はないと思う。

    4246.名無しのサイバーパンク2024年01月08日 00:23

  • 首無しバグは裸規制によるものらしい。
    名前の呼び間違えも日本固有の問題で一個一個直してるみたい。ローカライズの人たちがYouTubeで話してた。

    46.名無しのサイバーパンク2024年01月08日 00:14

  • 桜花マーケットの兄弟僧侶のうち弟にだけ当たり判定があって草。あのクソ弟坊主、下手したら強制的に施術させられた兄すら見下してそうだよな。

    31.名無しのサイバーパンク2024年01月08日 00:00

  • 連射力ではアサルトライフルに負け威力ではスナイパーライフルに負けるので、明確にどう使うか考えなければこれらの下位互換になってしまいがちな武器種
    フルオートの精密ライフルとかあれば結構いい感じな気がするから欲しかったなぁ

    5.名無しのサイバーパンク2024年01月07日 23:53

  • >>10
    どうやらバグで、再入手したら5++になりました

    12.名無しのサイバーパンク2024年01月07日 23:44

  • >>264
    リィィドォォ!そいつを寄越せェェェ!

    276.名無しのサイバーパンク2024年01月07日 23:19

  • これって単に罪悪感から逃げたくて、手っ取り早く死にたいんだけどただ死ぬだけだと本当の望み(罪悪感からの完全な逃避)が達成できないからこうなってるだけじゃない?
    俺は最後まで望みのままなんてそんなの許されないと思うから、散々疑問を持たせて自己矛盾に苦しませるようにして最後は殺さずあのレストランを最後にして見送ったよ
    「なんとなく納得のできない時間」、それが短いのが何ともいえないが、「もしかしたら死んでもこの罪悪感からは逃げられないのではないか」という思いを抱えたまま死ぬのはさぞ後悔が深いだろうね

    226.名無しのサイバーパンク2024年01月07日 23:09

  • 2.1環境になってようやく手に入ったけど以前のじゃじゃ馬っぷりが無かったかのように大人しくなってるね。最高速こそ高性能スポーツカーには及ばないけど、簡単にはケツを振らないステアリングの良さと車体の小ささが相まってかなり扱いやすく仕上がってる。これには旧環境のポンコツっぷりに辟易していたノーマッドもにっこり。

    21.名無しのサイバーパンク2024年01月07日 23:09

  • 衰える前に、アップグレードを

    19.名無しのサイバーパンク2024年01月07日 23:03

  • サイパンはおすすめオープンワールド枠ではわりと定番になってきてるよね
    まさに前作のウィッチャーみたいなとこに収まりつつある

    4245.名無しのサイバーパンク2024年01月07日 22:45

  • >>24
    NTR系ばかり見てるから真っ先にこの説が頭に浮かんでムラm…じゃなくて悶々とした気持ちでエンディングを見てた

    32.名無しのサイバーパンク2024年01月07日 22:30

  • 2.0の武装化に伴い、外観に機銃が追加され機銃が撃てるようになった。
    それに伴い値段も€$21,000から€$45,000に大幅に引き上げられてしまい、利点であった『安価ながら使いやすい車両』が薄れてしまった。

    また、DLC環境下だと上位互換であるガリーナ "Locust"がいる為、本車の価値がさらに低下。あちらは€$60,000と少し値が張るが、クーポンを1枚でも利用すると元の値段の本車とほとんど差額が無くなってしまうのだ...

    11.名無しのサイバーパンク2024年01月07日 22:11

  • 『野生のヤモリはイナゴを食べるが、車の世界では事情が逆だ。
    ガリーナ"Locust"は"Gecko"をペロッと平らげる。
    どちらもノーマッド製のマシンだが、広め見ればその違いは明らかだろう。
    "Locust"が平和主義者なら、"Gecko"は生まれつきの殺人者だ(※1)。
    搭載されたミサイルランチャーは飾りじゃない。破壊の限りを尽くす様は、まるで人工とおもろこし畑を食らい荒らすイナゴのようだ
    さあ、厄災をその手に宿せ。財布の準備はいいか?』

    =============

    オートフィクサー

    値段:€$60,000
    駆動系:全輪駆動
    馬力:365
    車両重量:3020

    「どんな悪路でも快適な走行で夢見心地へと誘う」

    =============

    PHANTOM LIBERTYのガリーナ系追加車両の1台。

    ガリーナ "GECKO"の完全上位種に当たる車両となっている。
    というのも、基本性能は据え置きながら車載ミサイルランチャーが追加されて+€$15000の増額で本車が購入可能になる。
    オートフィクサーのディスカウントクーポン1枚で-€$14400とその差額がほとんど消滅するので、安価で強力な車両が手に入る。

    外観および内装は購入可能なガリーナ"GECKO"とほとんど同じ。
    違いといえば車体カラーと機銃の搭載位置程度で、内装はガリーナ"GECKO"と同一。

    比較画像(中央の灰色の車両が本車)
    https://i.imgur.com/eNzNllr.jpg
    https://i.imgur.com/OqxMjyS.jpg

    内装
    https://i.imgur.com/qSKd0KE.jpg

    搭載武装は
    ボンネット部連装機銃(50発)
    https://i.imgur.com/e63HgEb.jpg
    8連装対地ミサイルランチャー(3発)
    https://i.imgur.com/y1iUGPJ.jpg

    要はアルデカルドス仕様の灰色のガリーナ"GECKO"(ミサイル搭載型)の個人所有者版である。(※2)
    ただ、そちらと比べると車両重量がこちらの方が22ほど多い(GECKOはミサイルランチャーの有無関係なく2998)。
    といっても、運転している体感では違いに気が付かない程度。
    機銃位置の変更により少々命中位置が高くなってしまったのでタイヤを狙いづらくはなったが、
    そこは搭載されているミサイルランチャーで吹き飛ばしてしまえばよい。

    ※1 原文だと「片方は平和主義者なら、片方は生まれつきの殺人者だ」なので、翻訳の結果意味が逆転してしまっている。
    ※2 違いを上げるなら内装が個人所有のガリーナ"GECKO"と同一になっている他、タイヤの文字色が変更されステッカーがすべて外されている以外は同一。

    1.名無しのサイバーパンク2024年01月07日 21:56 編集済み

  • ねぇ、ジュディ。そこにロウソク立てるのは良くないと思うの。
    https://imgur.com/2geCOse.jpg

    398.名無しのサイバーパンク2024年01月07日 21:49

  • アシュラの5++が全然見つからないから今更だけど欲しい
    シティセンターの依頼を早めに終わらせたのが失敗だった

    17.名無しのサイバーパンク2024年01月07日 21:48

  • タングステン神経を取ってこのパーツをつけた精密ライフルとスナイパーライフルは無類の強さを誇る
    2つ付けてもいいしアキレスやネコマタならウォールパンチャー、アシュラならヘッドホッパーと合わせてもいい

    7.名無しのサイバーパンク2024年01月07日 21:44

  • リニアで真実を打ち明けられるところまではしょうがないから最後まで付き合うかと思って担いでいったけど、シャトルでリードと対面したらもう心底疲れてしまって報酬はいらないって言って帰ろうとしたら「約束(が違う)」って言いかけててお前がそれを言うか!って言ってしまった

    612.名無しのサイバーパンク2024年01月07日 20:26

  • >>1064
    それでクレアが傭兵稼業とか直接戦闘ができるかって言ったらそれはないと思う、結局本職はバーテンでレースは趣味だし
    あのレースに出るくらいは生身Vでもできるだろうけど、傭兵Vからしたらおままごとレベルじゃないかなぁ

    1065.名無しのサイバーパンク2024年01月07日 20:20

  • >>4243
    とは言っても、リリース早々バグ祭りという
    ある意味AAAゲームでは避けられないお決まりのオチを
    アニメ人気やら何やらで盛り返したのはなかなか類を見ないのではなかろうか。
    ウチの職場の上司みたいに、アニメから入ったって人も居るし

    4244.名無しのサイバーパンク2024年01月07日 19:59

  • サンドラ・ドーセットのミッション以外影が薄いから、関連するようなミッションをやりたかったな

    78.名無しのサイバーパンク2024年01月07日 19:26