コメント一覧

  • 依頼主を考えると、ネットウォッチ協力ルートが根治で、ミルコ直接始末ルートが対症療法ってことなんだろうか

    36.名無しのサイバーパンク2024年01月04日 17:17

  • 今のバイクは2.1のトリック追加の影響か壁走りとかできるくらい異常な安定性があるからなあ
    壁に垂直に激突しない限りはグニョーっと壁面や障害物に張り付くのは見ててちょっと気持ち悪いけど(笑

    34.名無しのサイバーパンク2024年01月04日 17:06

  • 給水塔の敷地に入る時、リバーの提案を無視して強化腱で飛び越えると
    V「大丈夫だ」
    リバー「おぉ!凄いな!」
    って会話が発生するんだね。本当に細かい。

    12.名無しのサイバーパンク2024年01月04日 16:53

  • 演奏しっかり聞きたいけどブラックマーケット側から爆音も交じってイマイチなんだが、ブラックマーケットの音楽って消せる?

    37.名無しのサイバーパンク2024年01月04日 16:00

  • 蜂の巣になるのに非殺傷扱いだったから、コールドブラッドあげるのにメガビルディングのトレーニングエリアに投げまくったわ

    22.名無しのサイバーパンク2024年01月04日 15:46

  • >>608
    >>573の脱出ポッドだよ

    611.名無しのサイバーパンク2024年01月04日 15:33

  • 試合後、喜びエモートを連発するヴィクターを見ることができる
    飛び跳ねて手を叩くヴィクが見られるのはここだけかもしれない

    51.名無しのサイバーパンク2024年01月04日 15:27

  • 詳しい条件は分からんけどヘッドハンターの経験値がものすごい勢いで入ることがある。

    21.名無しのサイバーパンク2024年01月04日 15:25

  • >>32
    バランス崩してコケたりしないし、車体が小さくで路面の影響弱いこれが一番良さそうだね

    33.名無しのサイバーパンク2024年01月04日 15:24

  • 悪路走行に一番適してるのはバイクだと思う

    32.名無しのサイバーパンク2024年01月04日 14:21

  • >>29
    まぁ車のシフトチェンジしながらドライブバイとかクイックハックとか無理だし…2024年だって走ってる大体の車はATだしスポーツカーにもオートマ車がある時代だからその30年以上後ならなおさらだろうね

    31.名無しのサイバーパンク2024年01月04日 13:31

  • 正直サブマシンガンに食われてる感がある

    4.名無しのサイバーパンク2024年01月04日 13:29

  • >>1
    なおここで言われているレイチェルの取引についてはジョニーが「乗るなよ、V」とちゃんと言ってくれるので聞いておこう。

    5.名無しのサイバーパンク2024年01月04日 12:59

  • 曲の中に
    「And I don't need no head in my hands
    To know I'm ever heading way south
    I think I'll find it all somewhere 'tween the ice and fire」
    という歌詞がある
    直訳すると「そして、この手に頭は必要ない。南へ向かっていることを知るために、氷と炎の間のどこかで、僕はすべてを見つけるだろう」という表現となりよく分からないが…
    紐解いていくと「head in my hands」は「頭を抱える」という日本においても悩んでいる事を表す慣用句である。
    「To know I'm ever heading way south」という箇所だがどうやら英語圏には「Go South」という「悪化している」という様を表すスラングがあるらしい。南に向かう様と下落している様を掛けているようだ、おそらくここの「heading way south」の部分は「Go South」と同じ意味と見て間違いないだろう。
    そして最後の「I think I'll find it all somewhere 'tween the ice and fire」という部分(ここが1番難しかった)だが、この「ice and fire」というのはおそらくロバートフロストの詩である「Fine and ice」から取られたものではないか、と予測される。コメ主の無知で恐縮だがどうやらゲームオブスローンズの原題(A song of Ice and Fire)もここから取られているらしいとの事。
    この詩では「Fine」を「Desire(願望、欲望)」の比喩、「 ice」を「Hate(嫌悪、憎しみ)」の比喩として用いり世界の終わりについて唄っている。
    この事を踏まえて意訳するならば「悩みなんて抱えたくないが、状況が悪化していることを知るために、憎しみと欲望の狭間のどこかで見つけるだろう」という表現になるのか。
    英語に詳しい方がいたら添削お願いしたいところだ。この曲、意外とスラング表現が多い…

    2.名無しのサイバーパンク2024年01月04日 12:55

  • トリガー引きっぱで弾バラまいてると、一発ごとに知能指数が下がっていくのを感じる
    最初ステルスキル用にHGを、SGも・・・とか考えてたのに、、、、

    12.名無しのサイバーパンク2024年01月04日 12:39

  • 個人的に屈指の胸くそイベ。ミーイズムの極地まで突き抜けるとこうなるのかなと。反省というなら内面ですませてだまって刑に服するだけだろうに、救うだのいいながら目立ちたがりのショーを目論む。犯人もメディアもそろってくそ。ジョニーの悪態が救い。

    4.名無しのサイバーパンク2024年01月04日 12:35

  • ランチョのリパードクのところでこいつを殺せるなら
    ジョブの時にメイルストロームを殺すんだけどなあ…

    95.名無しのサイバーパンク2024年01月04日 12:29

  • >>27
    インベントリからアイテム使ったら外れるバグと、なんか相手にイベントで掴まれたら外れるバグあるみたい
    恐れ知らずの罠にはめるルートで外れたわ

    28.名無しのサイバーパンク2024年01月04日 12:22

  • >>29
    ギア操作がないからそうでしょうね。
    ポルシェ 911 に関しては英語fandomで世界観に合わせてATしたと書いてあります。

    30.名無しのサイバーパンク2024年01月04日 12:15

  • >>168
    一応モズリーのパソコンにはエヴリンと交渉してるメールがある。ネットウォッチって割とそういう取引には柔軟な所あるから金には変えれたと思うよ。ただもし成功したとてロクな末路は辿ってなさそうだけど。

    169.名無しのサイバーパンク2024年01月04日 09:44

  • そういや2077年では車は全部AT車なのかな
    車内に入る時もシフトレバーらしきものは見えないし…ジョニーの911にならあるかなと思ったけど

    29.名無しのサイバーパンク2024年01月04日 09:37

  • データ受け渡しの際はとある場所で待ち合わせる事になり、ついでにエッジを攻めて生きるVに対して助言もしてくれる
    アフターライフという一流の世界で仕事をする年長者としての含蓄を感じる一幕である
    まあ出先であろうと服装はいつものネットランニングスーツなのだが
    大都会を闊歩するネットランナーというシュールな絵を見せてくれるが、そこでうちのVも水遊びをした際にタクティカルダイビングスーツを着たままであった事を思い出すのだった

    11.名無しのサイバーパンク2024年01月04日 09:28

  • サブロウ殺害が同じ日に被った時点でもうどう立ち回っても詰みだったからな
    1日、なんなら数時間ズレただけでも良かっただろうに…そりゃ混乱もするわ
    ただ今となっては首尾よく行ってもエヴリンが金に変えれたとは思えないんでこんな依頼に賭けた時点で詰みだったよな

    168.名無しのサイバーパンク2024年01月04日 08:26

  • なぜか裏切れない魅力あるキャラ

    610.名無しのサイバーパンク2024年01月04日 05:21

  • 2.1現在では乗り物はさらに最高速が下がったようだが、このバイクは下がり幅が小さいようで相対的に速いバイクになった。
    ジャッキーの改造アーチが控えめな速度になったので、速度を求めて買うのもあり。

    68.名無しのサイバーパンク2024年01月04日 03:43

  • 公式和訳が見当たらないので拙訳で申し訳ないが自分なりに翻訳してみた
    添削してくれるチューマがいたら助かる
    〜〜
    We lost everything
    全てを失った

    We had to pay the price
    代償は高く付く

    Yeah, we lost everything
    ああそうだ 俺達は全てを失った

    We had to pay the price
    代償を払わなきゃならねえ

    I saw in you what life was missing
    人生に足りなかったモノをお前の中に見た

    You lit a flame that consumed my hate
    俺の憎しみを焼き尽くす炎だ
    
I'm not one for reminiscing but
    過去に縋るようなガラじゃねえが
    
I'd trade it all for your sweet embrace
    お前を抱く為なら全てを引き換えにしたっていい

    Yeah
'Cause we lost everything
    全て失っちまったから

    We had to pay the price
    代償を払わなきゃならねえ

    There's a canvas with two faces
Of fallen angels who loved and lost
    愛して失くした堕天使達の
    表裏が描かれたキャンバスがある

    It was a passion for the ages
    それは歴史的な激情だった
    
And in the end guess we paid the cost
    そして最後には犠牲を払わなきゃならねえだろう
    
A thing of beauty, I know
    美しいものってのは 俺は知ってる

    Will never fade away
    色褪せはしない

    What you did to me, I know
    お前が俺にしたこと ああ分かってる

    Said what you had to say
    言ったんだ 言うべきことをな

    But a thing of beauty
    だが美しいものってのは

    Will never fade away
    色褪せはしない

    Will never fade away
    消え失せはしない

    Will never fade away
    決して色褪せはしない

    I see your eyes, I know you see me
    お前の目が見える お前が俺を見てんだろ

    You're like a ghost how you're everywhere
    幽霊みたいだな どこにでも現れやがる

    I am your demon, never leaving
    俺はお前の悪魔だ 決して離れねえ

    A metal soul of rage and fear
    憤怒と恐怖で出来ている鋼の精神

    That one thing that changed it all
    それは全てを変えちまった1つのモノ

    That one sin that caused the fall
    それは堕落の元凶となった1つの罪

    A thing of beauty, I know
    美しいものってのは 俺は知ってる

    Will never fade away
    色褪せはしない

    What you did to me, I know
    お前が俺にしたこと ああ分かってる
    
Said what you had to say
    言ったんだ 言うべきことをな

    But a thing of beauty, I know
    だが美しいものってのは 俺は知ってる

    Will never fade away
    色褪せはしない

    And I'll do my duty, I know
    そして俺はすべきことをする 分かってるよ
Somehow I'll find a way
    何としてでも俺の道を進む

    But a thing of beauty
    だが美しいものってのは

    Will never fade away
    色褪せはしない

    And I'll do my duty
    そして俺は俺を全うする

    Yeah
    ああそうだ

    We'll never fade away
    俺達は消え失せはしない

    We'll never fade away
    消え失せはしない

    We'll never fade away
    色褪せはしない
    We'll never fade away
    俺達は色褪せはしない

    11.名無しのサイバーパンク2024年01月04日 03:35

  • 本気で高跳びするならチケットキャンセルしないで陸路か海路で逃げりゃいいのに…。
    囮も撒かずに逃げれるわけがない。

    167.名無しのサイバーパンク2024年01月04日 03:28

  • >>40
    追記
    かなり引ける行為だが、このアルナという人物はサイパンモブの中では最強レベルにhpが高く、当たり判定はあるもののどれだけ攻撃をぶち込んでも死なないのである。

    41.名無しのサイバーパンク2024年01月04日 02:23

  • DLCで協力を依頼できる4人のランナーの一人。かかる時間と手に入れたデータのリード評で各々の腕前がわかるが、ニックスは最短の6時間、かつ内部の者に依頼したのかと疑われるぐらいに完璧なデータを揃えてくる。間違いなく凄腕のランナー。

    10.名無しのサイバーパンク2024年01月04日 02:19

  • コーポVから「着ているスーツが安物だ」という推察を皮切りにどんどん足元を見られ値切られて、世知辛さを感じさせる御仁でもある。
    コーポもピンキリあるようだ。

    3.名無しのサイバーパンク2024年01月04日 02:15

  • 「絶望の月」後にNCXに訪れる際、同クエストで「[77.06.24]イエス!」というログを拾っていると慰霊碑の隣に座っているアルナという女性に話しかけることができる。拾ってない場合は知らん。マイヤーズを許すな

    40.名無しのサイバーパンク2024年01月04日 02:13

  • 追加DLC、仮初の自由にて追加された楽曲の一つ。
    作中ではとあるクエストの最中にてVがアレックスとモスで飲んでいる際にバーのジュークボックスから流れ始める。大抵のVはここで初めてしっかり聴くのではなかろうか。
    アレックスのお気に入りの曲でもあり一緒に踊る事も出来る。あえて深掘りはしないがこの踊るシーンは事前のアレックスとのやり取りもあり非常にエモーショナルな情景になっている。
    また、アップデート2.1にて追加された家デートのクエストにてもラジオからHardest to Beが流れ、聴くことが出来る。

    P.T. Adamczyk氏のハスキーな声と80sを思わせるようなしっとりかつシンプルなロックサウンド、どこか諦観している様を感じさせるような歌詞の内容が折り重なり非常に聴き心地の良い楽曲である。

    また、ストリートミュージシャンが時折リフを弾いている時もあるので興味があれば彼らの奏でる音に耳を傾けてみよう。

    https://youtu.be/W2bB_NyWLi0?si=KqWIQG75Kcvjvah2

    1.名無しのサイバーパンク2024年01月04日 02:10 編集済み

  • ハンセンと戦う前にサイバーウェアみたらバグかなんかで外れてたからダメもとでFT試してみたら普通に出来てリパードクに寄ってサイバーウェア戻してから待たせてたハンセン倒しにいったよ
    なんでここのFT飛べるようになってるんだろうな…

    27.名無しのサイバーパンク2024年01月04日 01:47

  • >>127
    それはレジーナ送りにしても同じ。殺さない選択ならどれでもそうなるはず

    128.名無しのサイバーパンク2024年01月04日 01:37

  • 最後は今まで恨みを買ってた誰かに殺されるとかあのチンピラに殴り殺されて終わるのかと思ってたから普通に生き残れて逆に驚いたわ
    俺としては伝説作った後に寿命の問題解決して無事ドロップアウトできるなんて最高のあがりだなって感じ

    1044.名無しのサイバーパンク2024年01月04日 01:34

  • 年齢の値が高いVは相手の腰や膝などに爆弾抱えてるのが分かるようになることで「不安」「焦燥」「哀れみ」などの複雑なステータス異常を引き起こす可能性があるらしい。

    自身の爆弾の所在に心当たりのあるエッジランナー達はよく考えた上で取得するべし、次は自分の番かもしれない…

    13.名無しのサイバーパンク2024年01月04日 01:31

  • ダンテは味方したあとに後ろから刺せるのだが
    ブリーは保護されるためできない、残念

    59.名無しのサイバーパンク2024年01月04日 01:28

  • 親しい人が自殺したり、感情的に行動するけどうまくいかなかったり
    ジュディの一連のジョブは「ナイトシティの生活」が表現されてて良い

    148.名無しのサイバーパンク2024年01月04日 01:16

  • >>17
    正しくは2.02だな。

    「マップ上のヒントテキストやアパート契約時のプロンプトテキストで、実際の賃料の2倍の価格が表示されていた問題を修正」
    https://www.cyberpunk.net/ja/news/49390

    一時的に直ってたんだが、2.1になってから現地で見てもネットで見ても実際の引き落としも全部2倍になってしまった。なんでやねん。

    20.名無しのサイバーパンク2024年01月04日 01:03

  • 殺さず、レジーナ送りにもしないと後々
    「こんな親身になってもらったの産まれて初めてだった。ありがとう。遺族に詫びたい。送金していいかな?」
    みたいなメールが来てからの
    「送金したらお前が生きてるってバレるだろやめろバカ!」
    「あ、送金しちゃったテヘペロ」
    ってやり取りになってドッグタウンってなんでこんなメジャー級バカ多いんだよ!って思った

    127.名無しのサイバーパンク2024年01月04日 00:51

  • バグなのかそういうもんなのか、入院後も頭部装備だけ外れてなかった
    よりによってフルフェイスヘルメットみたいなの付けてたから、病室で鏡見た時も最後雑踏に消えていくシーンでも違和感がすごい

    1043.名無しのサイバーパンク2024年01月04日 00:38

  • 俺もネット経由でも11万だった

    19.名無しのサイバーパンク2024年01月04日 00:00

  • ちなみにダンテもブリーも死体を撃ちまくったりしても欠損しない

    58.名無しのサイバーパンク2024年01月03日 23:37

  • 何気なく3人称視点にして車運転中のVを正面から見たら、ラジオの音楽に合わせて口ずさんでたんだが。
    これって初期からあったの?
    ちなみにラジオはプリンシパレスです。

    4224.名無しのサイバーパンク2024年01月03日 23:36

  • ダンテは今回の仕事とは無関係だし殺すのはあんまりだよな…って思って記憶消去からのテイクダウンしたらアイコニック落とさないどころか「殺せ」ってジャーナル消えないからしぶしぶ寝転んでるのをヘッショしたらスィッと死体が立ち上がったり寝たりを繰り返す気持ち悪い状況になったからリロードした

    57.名無しのサイバーパンク2024年01月03日 23:33

  • ライフパスがコーポの場合は受付でアポがあるフリができ、受付係が確認に向かう。
    しばらくすると戻ってきて「何かの間違いでは?」と聞き返してくるが、この間に受付デスクの上のアクセスカードを拝借していると強制的に戦闘状態に入ってしまう。
    この選択肢に何の意味が……。

    10.名無しのサイバーパンク2024年01月03日 23:21

  • >>16とは別人だけど、自室のネット経由で表示金額も引き落としも11万だった

    18.名無しのサイバーパンク2024年01月03日 23:18

  • DLC前からVの「relicのせいで死にかけてる」って言い方に違和感があって「自業自得やん」ってずっと思ってたからソングバードのことも憎むことも好きになることもなくフラットな目線で見れたわ
    それはそれとして信用は出来ないから裏切ったけども

    609.名無しのサイバーパンク2024年01月03日 23:06

  • >>163
    でもやっぱり、そう考えれば考えるほどよく出来たキャラクターよね

    165.名無しのサイバーパンク2024年01月03日 22:16

  • >>57
    完成系のこいつを装備したアダムとか手に負えなさそうだし見てみたい。あいつどうせ発症しないだろうし。

    59.名無しのサイバーパンク2024年01月03日 21:58

  • >>35
    刀振り回しながら空中でジャンプしている姿を想像したら笑った
    「サイバーサイコだ!マックスタックを呼んでくれ!」

    39.名無しのサイバーパンク2024年01月03日 21:57

  • 所持品を回収するとクラフトしたアイコニック品が設計図と一緒になって戻ってきました

    52.名無しのサイバーパンク2024年01月03日 21:43

  • >>52
    とはいえ(超イレギュラーではあるけど)たかだかコーポの鉄砲玉からアラサカとミリテクが覇権争いに鎬を削るナイトシティに治外法権造り上げてそこの王に君臨したハンセンとかいう怪物もいるし、こいつにはコーポの中核に入りたがるんじゃなくて「コーポすら食ってやろう」位の気概が必要だったのかもね

    58.名無しのサイバーパンク2024年01月03日 21:36

  • >>33
    ガラス張りの線路越すと明らかにリニアの速度上がってる

    38.名無しのサイバーパンク2024年01月03日 21:23

  • 即死ゲーはリトライが高速で出来るのが前提だってことぐらい知らなかったのかね?
    死ぬたびにクソ長ロードさせられるゲームでやることじゃないんだよこんなの

    275.名無しのサイバーパンク2024年01月03日 20:47

  • >>90
    まじか!
    300時間もやったのに気づかなかったw

    91.名無しのサイバーパンク2024年01月03日 19:37

  • >>4221
    馬鹿にする意図は全く無いんだが、サイバーサイコっぽいコメントで凄くいい。
    あんたはエッジを踏み越えちまったんだ。

    4223.名無しのサイバーパンク2024年01月03日 19:30

  • >>89
    チュートリアルにあるレベルで常識

    90.名無しのサイバーパンク2024年01月03日 18:35

  • ソミ死亡エンド時の会話、何をしたかったか理解して欲しいと言った際、他の選択肢では毅然とした態度で返答するにもかかわらずこの時だけはやや俯き眉を下げ指の先をいじりながら、Vが思っている以上にわかっていると返答する

    描写が細かいというか大統領のロザリンドは嫌いだけど個人のロザリンドはやっぱり嫌いになれない

    164.名無しのサイバーパンク2024年01月03日 18:08 編集済み

  • >>4221
    エッジランナー(フューリー)とエンジニアレベルMAXの組み合わせでは?

    4222.名無しのサイバーパンク2024年01月03日 17:42 編集済み

  • 戦闘で複数人倒すと幻聴の笑い声聞こえてEMP発射するんやがなんやこれ…
    時限爆弾は封印したのに…

    4221.名無しのサイバーパンク2024年01月03日 17:38

  • 昔は色黒の肌に太い眉毛、髭面。そこに帽子を被って、銀色の左腕、白色の右足のインプラントだったが
    今では綺麗に髭を剃って、眉毛もかなり細くなり別人に見える。
    頭にバンダナを巻き、左腕と右足のインプラントは鈍い金色のような光沢になっている。

    5.名無しのサイバーパンク2024年01月03日 17:17

  • 敵の近接攻撃タイミング良くガードでカウンター出るの初めて知ったんだが常識?

    89.名無しのサイバーパンク2024年01月03日 17:14

  • >>29
    レイフィールドの代償とはいえこっちから大統領にコンタクトは取れないけど何かあったら証人として召喚される可能性がある…くらいか

    31.名無しのサイバーパンク2024年01月03日 16:25

  • 当初、大統領のくせにVより戦闘力高くね?とテンション上がって良いキャラだなと思ったけど、ソングバード死亡エンド後の会話でブチギレた。こいつの顔にテックショットガンをぶっ放したい。端金よこしやがってこのクソアマ!

    163.名無しのサイバーパンク2024年01月03日 16:10

  • こんなNPCいたっけと思ったら、大統領と廃ビルに泊まる時、後からやってきた奴か。
    雰囲気的にトラブルは避けられそうにないと感じたから始末したけど、仲良くできたのね。無駄な殺生をしてしまった。

    30.名無しのサイバーパンク2024年01月03日 15:57

  • >>105
    発展途上国レベルに落ちぶれたアメリカの中では上澄みなだけで世界レベルで見たら別にそうでもないんじゃないかなあ
    作中の会話からも地中海周辺や日本は比較的安定してそうだし

    106.名無しのサイバーパンク2024年01月03日 15:31

  • まあいうて日本も80年代くらいまでは公衆便所とかクッソ汚かったし河川敷もゴミだらけだった
    これをそのまま無秩序にエスカレートさせたシミュレーションがサイバーパンクというジャンルなんだから汚い街並みなのは仕方ない

    20.名無しのサイバーパンク2024年01月03日 15:21

  • 車がよく分からない人向け
    ※サイバーパンク2077がどこまで車の挙動をシミュレーションしているか分からないので参考程度に

    車の挙動は雑に言うと駆動方式で半分ぐらい決まる。
    駆動方式はエンジンと駆動するタイヤの位置を表す。この位置関係で車の重量バランスが変化し、前後左右の重量バランスが50:50に近くなるほど四輪を有効に使用できるため、制動・駆動性能や旋回性能をバランスよく高めることができる。

    以下駆動方式

    ・FF(フロントエンジン・フロントドライブ)
    エンジン、駆動輪共に前方。小さい車体で広い車内スペースを確保できるため、小型の軽自動車など家庭向けの車に多い。Vの初期車アーチャー ヘラ EC-D i360などが該当。
    メリット
    挙動が乱れにくい。コーナーなどでもほかの車よりアクセルを踏み込んでいける(適宜減速は必要)。
    4WDほどではないが、悪路に強い。
    デメリット
    あらゆる車は重心がタイヤの摩擦面よりも上にあるので加速する時、後ろ荷重になる。結果、前輪を押さえつける力が弱く、後輪を押さえつける力が強くなる。そのため前輪駆動ではエンジンパワーを路面に伝えづらく加速性能が低い。
    挙動が乱れにくいが、前が引っ張るため乱れた場合の修正が難しい。
    あと構造上ハイパワーにできないがゲームでは不明。

    ・FR(フロントエンジン・リアドライブ)
    エンジン前方、後輪駆動。スポーツカーに多い。デラマン NO.21などが該当。
    メリット
    50:50の重量バランスを最も実現しやすい。また前輪は操舵、後輪は駆動と役割分担ができているため、加速時には後輪に荷重が乗り、減速・旋回時には前輪に荷重が乗る加速性能と操作性のバランスが理にかなった方式。
    デメリット
    加速時と減速時で挙動が異なるので、比較的操作難易度が高い。適切なペダルワークや荷重移動が必要。

    ・MR(ミッドシップエンジン・リアドライブ)
    エンジンを車体中央寄り(主にドライバーの後方)、後輪駆動。レーシングカーに多い。現時点でゲーム内でこれに該当する車を確認できていないが一応記載。情報求む。ちなみにMF(ミッドシップエンジン・フロントドライブ)はバック走を多用する車以外に利点がないため、ほぼ存在しない。
    メリット
    最も運動性能を高める駆動方式とされ、車両前後の重量バランスがよく、キビキビとした高い操作性を発揮する。FRよりも後ろ荷重となるため、加速性能も高い。
    デメリット
    クルマの中央を中心に旋回するため、挙動を乱しやすい。
    リアルでは中央にエンジンがあるため、車内スペースが狭く、積載能力が皆無。

    ・RR(リアエンジン・リアドライブ)
    エンジン、駆動輪共に後方。最近ではあまり見ない癖の強い駆動方式。トランクが前にある車はだいたいこの駆動方式が原因。サイバーパンクの看板車とされるクアドラ TURBO-R V-TECHやジョニーの愛車ポルシェ 911などが該当。
    メリット
    後ろ荷重になりやすいので抜群の発進、加速性能を誇る。
    デメリット
    重量バランスがリアに偏ってるため、旋回時やコーナリング時に強い遠心力がかかり姿勢を非常に乱しやすく、挙動が乱れた際の修正が極めて難しい。なるべく舗装された道路を走ろう。

    ・4WD
    四輪駆動。駆動方式の中ではエンジンの位置が指定されていない。そのため細分化すれば様々な方式がある。ラリーカーに多い、というか必須。レイフィールド カリバーン "MURKMOBILE"、クアドラ Type-66 "JAVELINA"、エレーラ アウトロー"WEILER"などが該当。
    メリット
    高い安定性があり、悪路の走破性が非常に良いためバッドランズを走るならこの駆動方式がおすすめ。コーナリングもしやすい。
    四輪で駆動するためエンジンパワーを余すことなく路面に伝えられるため、発進、加速に極めて優れる。
    デメリット
    なし
    リアルでは構造が複雑で部品点数が増え、維持費の整備費共にかさむ。さらに車重も二輪駆動に比べると重くなる。が、これはゲームなので関係ない。

    上記を参考に自分好みの車を選ぼう。ドリフトの仕方やテクニックはデータベースで確認できる(車の駆動方式も載っていたりする)。

    【もう少し知りたい方向け】
    ・馬力と車重
    車の加速性能は駆動方式のほかに馬力と車重の影響も受ける。一般的にパワーウェイトレシオ(重量出力比)と呼ばれ、「車重÷馬力」で求められる。このパワーウェイトレシオが小さいほど加速性能が高い(1馬力あたりが負担する車重が小さいため)。そのため馬力が高くても重いと、馬力が低くく軽い車よりも加速性能が劣る場合がある。加速性能を追求するなら、馬力が高く軽い車を意識しよう。
    ・車重とコーナリング
    物理的には重い車も軽い車もコーナーリング速度は変わらない。しかし重い車は慣性や遠心力が強いため軽い車よりブレーキを踏んでも速度が下がりにくいため、方向転換が素早くできない。そのためコーナリングは軽い車の方が速い傾向にある(その分、制御も難しい)。
    ・車高と悪路
    4WDは悪路に強いと書いたが、カリバーンのような車高が低い車だと底を擦って(引っ掛けて)しまうため、悪路走破性が低くなる。そのため悪路を走るなら車高が高い4WDなどを選ぼう。

    28.名無しのサイバーパンク2024年01月03日 14:49 編集済み

  • 序盤はゲーム内時間で1日に1回くらいの頻度でニッタさんの刺客が遊びに来てくれてたんだけどある時からぱったり来なくなったな。
    寂しいよニッタさん。

    3.名無しのサイバーパンク2024年01月03日 14:24

  • >>13
    投稿時にはそのシステム自体なかったんでしょ

    15.名無しのサイバーパンク2024年01月03日 14:20

  • >>3
    逆にVが無名すぎるとも考えられる。
    アギラルの変装をするクエストの際、葬儀場でその姿を見ただけでコーポ風の服(スキャンできない為詳細は不明)を着たものはその場から去り、一般市民は後退りをしていた。
    一流と言われる者はこれ程のリアクションがあるが、Vはこの様な反応をされることは無い。

    14.名無しのサイバーパンク2024年01月03日 13:48

  • >>11
    車乗ったら襲ってくる集団がそれでしょ

    13.名無しのサイバーパンク2024年01月03日 13:42

  • テストしてみた
    最後バグで地面に埋まったやつに気が付かれたので近づきすぎるとアウト
    基本的にカバーで姿を隠す+一撃orかん口令連射で倒せばバレない
    https://youtu.be/iwTwMw30YjM

    29.名無しのサイバーパンク2024年01月03日 13:39

  • 暴力団の事務所があるらしく発砲事件を始めとして定期的に事件が起きて紙面を飾る
    松戸はサイバーパンクに欠かせないヤクザ要素も完備しているのだ
    ここまで来るとどっかにニンジャもいる違いない

    14.名無しのサイバーパンク2024年01月03日 13:27

  • 自宅のPCなどから見られる「ネット」のタブ、右下に1/7みたいにページ数みたいなのが書かれてて、これ動かせるのかなぁって色々試してみたら今日初めて十字キーでページを送れることに気が付いた・・・1年以上プレイしてたのに。こんなにサイトがいっぱいあるのね。

    4220.名無しのサイバーパンク2024年01月03日 13:21

  • >>17
    たしかにサイパンの世界は「そうはならんやろ」ってレベルで人の欲望に歯止めのかかりにくい世界になってるし、そんな荒廃しきった人の心の表れという見方も出来るわけか・・・。
    スウェーデンボルグ=リビエラのBBSで話してるみたいな気分になってきた。

    19.名無しのサイバーパンク2024年01月03日 13:14

  • パナムのクエストを進めた後、ジュディのクエストでエヴリンの救出をすると
    メールが来てパナムはピエロギが好きなことが分かる。
    ジュディの事をVが書くとピエロギを一緒に食べにいこうとするが
    嫌いな場合は縁を切れと過激な事を書く。
    ピエロギはポーランド料理で、水餃子や焼き餃子のようなものだがモチモチしている。

    115.名無しのサイバーパンク2024年01月03日 13:06

  • 忘れちゃいけないのはナイトシティでさえ許されていないからドッグタウンでやってるってこととナイトシティは世界全体で見たら上澄みだってこと

    105.名無しのサイバーパンク2024年01月03日 13:05

  • >>26
    説明文追加されたあと、ドッグタウンの通りで適当に空に向かって撃ったら20メートルくらい離れた後ろ向いてる敵が戦闘状態になったんですわ

    28.名無しのサイバーパンク2024年01月03日 12:11

  • >>69
    自宅のは流せるぞ

    70.名無しのサイバーパンク2024年01月03日 12:07

  • V「ゴミ捨て場に残飯あるしナイトシティで餓死とかしないでしょ」

    うーん

    18.名無しのサイバーパンク2024年01月03日 12:05

  • 腐ったモラルの臭いがプンプンするぜ、、、、

    11.名無しのサイバーパンク2024年01月03日 12:04

  • サイバーパンク世界が不潔なのはそこに住まう人間、ひいてはその人間性が汚れているから
    現代の環境問題、衛生問題と相まってそれは無視し得ないだろうし、よしんば現代日本都市レベルに綺麗な所があったとしたも必ずその裏には想像を絶するゴミ溜めがある。
    なぜなら汚いゴミも人間性も隠せば隠すほど濃縮されてどこかに集まるから。下手すれば「見えている方がマシ」まであるかもしれない

    17.名無しのサイバーパンク2024年01月03日 11:49

  • >>14
    サイバーでパンクなことと不衛生なことは必ずしもイコールではないように思うんだ。

    16.名無しのサイバーパンク2024年01月03日 11:42

  • NPCが運転しているものは大半が荷台に蓋をしてステーションワゴン風にしたものであるため街で見る印象がないのかもしれない

    6.名無しのサイバーパンク2024年01月03日 11:39

  • DLCでDelicate Weaponのライブ見てから気に入ってヘビロテしてるけど、ついでにGrimesも気になってApple Musicで検索したら「This story is dedicated to all those cyberpunks who fight against injustice and corruption every day of their lives! (DJ Mix)」なるアルバムみつかって、けっこうよい。
    サイパンに曲提供している人がイーロンマスクの子どもの母親ってのも、サイバーパンクみがあって味わい深い。
    https://www.youtube.com/watch?v=jNQupBswRWI

    27.名無しのサイバーパンク2024年01月03日 10:59 編集済み

  • >>13
    丁度先月の下旬にリリースされたばかりだけども。まだ開発は続いててごみ袋意外のコマゴマした小さいゴミまで全部消えたりはしないけど。
    https://www.nexusmods.com/cyberpunk2077/mods/11766

    VのH10アパート部屋を出た横一本の廊下からゴミを一掃するMOD
    https://www.nexusmods.com/cyberpunk2077/mods/11279

    地面を動くゴキブリや飛び回るハエなんかを消すMOD
    https://www.nexusmods.com/cyberpunk2077/mods/2966

    これだけでもだいぶマシにはなるんじゃない?

    15.名無しのサイバーパンク2024年01月03日 10:16

  • >>13
    不潔じゃないサイバーパンクって餅のないお雑煮みたいなものなのでは??

    14.名無しのサイバーパンク2024年01月03日 10:14

  • この世界が不潔に見える最大の原因がこれ
    全部消せるMOD出ないかしら

    13.名無しのサイバーパンク2024年01月03日 09:57

  • >>56
    レーザーは壁を貫通しないんだ
    レーザーが来そうになったら壁の後ろや柱の後ろでやり過ごすんだ
    俺のVも3回くらい黒焦げになったよ…

    57.名無しのサイバーパンク2024年01月03日 08:44

  • ワカコを脅そうとするとビビっちゃうのが可愛い
    こんな調子でよく護衛とか務まったな…

    143.名無しのサイバーパンク2024年01月03日 08:43

  • >>3
    基本、タケムラのジョブって「○○で待ってるから時間になったら来いよ!」っていう決定事項スタイルなので後回しにしてると予定ぶっちしてる感半端なくて忍びない…
    もうちょっと連絡の間隔を空けてくれるとロールプレイしやすいんだが

    6.名無しのサイバーパンク2024年01月03日 08:30

  • >>12
    日本で一番有名とされてた個人宅もあるしな…考えればあれもサイバーな社会現象ではあったとは思う。スタンドアローンコンプレックスの一種的な…

    13.名無しのサイバーパンク2024年01月03日 04:42

  • >>13
    正しいから助ける、ではなく
    「自分は医者だから助ける。そいつの人間性は関係ねぇ」ならプロとしての矜持があるって思えるんだけど…こういう反応されるとねぇ(笑)
    そりゃ偽善者と言われてもしゃーない。作品違いだが石拳のロルフ並みにぶち殺したくはなるな(アイツも謎バリアで…)

    94.名無しのサイバーパンク2024年01月03日 03:45 編集済み

  • >>143
    ここの話は初手1体にしかかけない前提の話が多いけど>>52や>>133にある通り前からできたよ。
    あと5のまま使ってる人も多そうだけど5++にして感染範囲を広げないと使い物にならない。
    建物内の敵が全員あの断末魔を上げて倒れていく姿は他の攻撃手段にはない爽快感があるので持ってる人は最大強化して一度は試してみてほしい。上手くいくと逆探知される前に20体ぐらい倒せる。

    144.名無しのサイバーパンク2024年01月03日 03:01

  • >>110
    「シナプスがカリカリに焦げる」
    というナイトシティ慣用句

    147.名無しのサイバーパンク2024年01月03日 02:22

  • こいつどうやって戦えばええんや?
    攻撃避けられないし隠れられないしでどうしようもないんだが。
    レーザーがジャンプで飛び越えられることしかわからん。

    56.名無しのサイバーパンク2024年01月03日 01:33

  • >>99
    チャンスがあるだのといくら綺麗事を並べても結局弱者が搾取されてるだけだからなぁ
    こんな施設に頼って抜け出した所でポテンシャル維持し続けられなければそこらの路地裏で野垂れ死ぬだけだろうし
    バーゲストにでも入隊した方がよっぽどマシ

    104.名無しのサイバーパンク2024年01月03日 01:06

  • 倉庫内部の敵を完全ステルスで全滅させてから余裕ぶっこいて探索してたら、しばらくして外から追加の敵が鼻唄歌いながらドヤドヤ入ってきた…危うく見つかるとこだった。
    他の拠点だと一度絶滅させれば増援はなかったから油断してたわ。

    27.名無しのサイバーパンク2024年01月03日 00:36