コメント一覧

  • バグだと思うが2.1になってからHPが体感10万以上ある硬すぎるサイバーサイコに3体ほど遭遇した。
    サンデヴィスタン刀で切りまくってもフィニッシャー発動しても倒せなくてヤベエ

    513.名無しのサイバーパンク2023年12月30日 20:26

  • あんま語られてないけど塔エンドは悪魔エンドと同じくジョニーが完全に死ぬエンドなんだよね
    Vの体で生きる節制やオルトと一緒にブラックウォールの向こう側行く星と太陽エンドと違い
    塔だと魂的なものも死ぬよね
    憎きアラサカの助けを借りる悪魔ルートはジョニー的には一番許せないだろうからジョニーも去り際あっさりだったけど
    塔エンドはVが助かる見通し立って喜ばしい反面ジョニーの魂は完全に消滅するという悲喜こもごもな感じだからこそのAVのやり取りが切ないんよな

    1034.名無しのサイバーパンク2023年12月30日 20:20

  • >>44
    ゲーム内で何日過ごしてもシナリオ進めない限りVは元気だけど
    relicのタイムリミット的に実際には長くて数ヶ月の出来事の筈だからな。

    53.名無しのサイバーパンク2023年12月30日 20:18

  • 「平穏な生涯」が悪いとか、そんなの価値がない!なんて言うつもりは多分ゲームにも開発者にもコメしてる人にもないと思う。それを選ぶ人だって尊い選択をしてると思うから、馬鹿にしたように聞こえてたらごめん。我々の生きてる現代日本だと平穏無事に長生きできる方が圧倒的に勝者だもんよ。ヴィクターの言う「特に変わり映えのしない毎日」が素敵で幸せだって思えるのは良いことだ。でもVはそういう考え方を持てる人間じゃなかった、っていうエンディングなのかなーと思った。
    主人公=自分ってタイプでゲームをプレイする人は、そこが乖離するとモヤモヤするんだと思う。俺は主人公は別の人、自分じゃなくてキャラだと思ってるからそんなに「こいつ学習しねえのか?」とかは思わなかった。そういう考え方をする若者なんだな、って感じで。

    1033.名無しのサイバーパンク2023年12月30日 20:17

  • テック系パークと意志パークの両方取りをすると、中距離以上でもガンガンHSキル出来る武器に化ける。
    エンジニアスキルのチェーンライトニング炎上付与と元々の毒付与効果の相性も抜群。

    23.名無しのサイバーパンク2023年12月30日 20:00

  • >>4180
    古くからジャッキーが死ぬ時に首からピストル取り出し始めたり鏡を見ると手にライフルくっついてたり、そこら辺のバグは治らんよな

    4181.名無しのサイバーパンク2023年12月30日 19:56

  • 操作感とスピード感がサイバーニンジャ通り越して某スペースニンジャのゲームに似てるせいでこれで街中カッ飛んでるとたまに空中で右クリックして「あれ?飛距離伸びないな」って感覚に陥ってしまう

    40.名無しのサイバーパンク2023年12月30日 19:54

  • このゲーム圧倒的おもしろさで誤魔化されてるけどエンディングの超大事な場面で訳分からんバグ起きるの普通に冷めるから本当に勘弁してほしいな
    神輿でVがMA70HBを片手で持ってるんだぞ
    手が動くたびにあの重火器も一緒にブンブンふりまわされてるんだぞ
    ジョニーが橋を渡る時も「あんたのおかげよ」って感謝してるのに握手には応じずにジョニーがエア腕相撲してるんだぞ

    4180.名無しのサイバーパンク2023年12月30日 19:37

  • ジョニーの事を「息子みたいなもの」と言えるくらいには深い中らしい。
    Vとヴィクの様な2人であったと予想される。

    3.名無しのサイバーパンク2023年12月30日 19:08

  • これとデイビッドのジャケットでかなり迷う

    5.名無しのサイバーパンク2023年12月30日 19:07

  • その選択肢だとVが「一歩ずつ変えていくべきで、ふわっとした計画でこれ以上犠牲を出すのはよくない」みたいな説教をするんだけど、マイコの恐怖政治が始まって緩やかな変革は起こらない
    ジュディとしてはそれ見たことかと腸が煮えくり返りそうなもんだが、Vにあんな別れ方をした後で自分とはもう会いたくないかと思ったと言われた後に諦めたような調子でクラウドの現状を伝えてVを非難する気はないからこの事を話すつもりはなかった、みたいな事を言う
    つまりあれはメンヘラ気質でもなく彼女なりに気を使った誘い方だったわけだが、受け手のVのテンションも含めてちょい違和感あるから誘い方はもう一個パターン作った方がよかったとは思う

    143.名無しのサイバーパンク2023年12月30日 19:07

  • ここまで書いておいて何だけど、射撃方向の件は修正されなきゃおかしいからそれまで待つのもアリかもしれない。これが元に戻るだけでも難易度は落ちる。逆に言えば現状は無駄に難易度が上がっている
    よりにもよって年末にムキになって必死に攻略してしまった

    38.名無しのサイバーパンク2023年12月30日 18:37

  • トラウマ・ドラマ攻略法全編を投下しました
    攻略の一助になれば幸いです

    4179.名無しのサイバーパンク2023年12月30日 18:31

  • *ステージ2-4における注意
    ここでは序盤から上の足場を維持する。下の床から進んでいくと上の足場へ這い上がれず、敵を倒すのに苦労する上に撃ち下ろしに囲まれるので注意
    逆にショットガンで斜め下に撃ち下ろすとよい

    ステージ3-6:バシリスクとかいうラストにして唯一最大の癒やし枠

    ・ステージ最下部にいれば殆どの攻撃は届かない。ボスの大きな球による砲撃と左から湧く雑魚だけに注意していればよい
    下から斜め上に攻撃する必要があるが、崖際で移動しながら擦るように射撃するとよい。落下に注意
    ヘリが登場し雑魚を投下するが、上記のように攻撃していれば問題はないはず

    ・例によって、ライトマシンガンかアサルトライフルでヒット数を稼ぐ。アイテムはシールドか回復以外は使わない

    ・バシリスクは体力が減ると次々に武器が破損し、攻撃パターンと当たり判定が少なくなっていく。隙があれば最上部の足場から集中砲火をかけてもよい。
    ただし敵に大砲しか残っていない場合、最上部の足場からしゃがみで横に攻撃するとダメージを与えられる部分に当たらず無駄玉になるというとんでもないクソ仕様となっている。「じゃあな、ブリキ野郎!(Rust in piss, shitbot!)」

    ・倒すと最後に突撃をかましてくるので最下部に退避しよう

    終わり(8/8)

    37.名無しのサイバーパンク2023年12月30日 18:30

  • ステージ2-1から3-5:ここからは相対的に安全運転で行けばよい

    他武器や強化を解禁する
    ・おすすめ武器はショットガン。「縦横斜めの軸を合わせる」と攻撃してくる敵が多いので、「敵と軸を合わせずに」安全圏から攻撃できるショットガンは非常に便利。弾丸1発あたりの攻撃力は低めの手数タイプなのでヒット時のスコアも稼ぎやすい一方で集弾すれば威力も十分
    ・強化アサルトライフル(跳弾によってヒットを稼げる)もアリ、特に高低差のあるステージや敵が大量に出現するステージは跳弾が輝く
    ・ライトマシンガンもなくはないが、1発あたりの威力の低さと攻撃範囲の不安定さが響いて敵を素早く倒せない場合があるので慎重に

    以下2つはなるべく使わないほうが良い。威力が高すぎて道中でヒット数を稼ぐことが出来ない。選択肢がない場合かボスアニマルズ戦で使う
    これらを使わずになるべくヒット数を稼いでノーコンティニューの上の45万7千、1回コンティニュー可能なので使ってスコアが落ちる方が怖い
    ・ミサイルランチャーは強力だが癖も強い。画面からミサイルが消えないとリロードが始まらず再射撃が出来ない一方、無敵時間などを活かしてボスアニマルズに近づいて連打できればリロードを短縮して高火力を出せる。ついでに「お助けアイテムを落とすドローンはロックオンできない」ので注意
    ・強化型レーザーライフルはヘリに照射すれば楽に撃墜出来る、未強化でも貫通攻撃はそこそこ強い。射撃前に起きるタメに注意。常に射撃ボタンを押して撃ち続けるつもりで使おう

    ・ヘリは積極的に攻撃するべきだが、体力を失ってまで深追いしなくてもよい
    HPが高いヘリと低いヘリとの2種が存在(外見で区別はできない?)し、前者は集中砲火を続けても撃墜は難しいが後者は割とすぐに落ちる

    ・ボムや攻撃ドローンも使用してよい。自己判断でヒット数を稼いでもよいが、ボムを取っておいていざという時に使うぐらいの感覚で

    ・センサー地雷は攻撃すると爆発するが、他の敵を巻き込まないので良くも悪くも注意
    ヒット数を稼げる一方で、いざという時に敵を一網打尽にする動きはできない
    (7/8)

    36.名無しのサイバーパンク2023年12月30日 18:59 編集済み

  • ゴリラに限らず近接武器ってうっかり攻撃ボタン連打して殺しちゃうから個人的に非殺傷狙うならクイックハック使った方が超楽ちん
    コンバットハック使わなくても記憶消去からのグラップとか擬似餌や陽動からのグラップとか

    4178.名無しのサイバーパンク2023年12月30日 18:28

  • *敵が大量に出る1-3、2-3、3-3攻略

    ・基本はフィールド最下部、真ん中あたりを左右に細かく走り回る感覚で横を攻撃して迫る敵を駆除する(静止して横に攻撃できるならその限りでない)
    同時に斜め上へ攻撃を振って左右どちらかの足場にいる上の敵を駆除(左の方がいいように思われる)。その際にドローンを巻き込んで倒し、得られるアイテムも上に溜めておく。

    ・いざという時は上へ避難してアイテムを使う、駆除していれば避難の余裕がある

    ・敵の湧きが収まった後は、上のどちらかの足場に残していた敵が溜まっているはずなので、それを駆除する

    ・武器種はなるべく下記のを使う。他2種は使ってもよいが、むしろ多数の敵を相手にする場合には取り回しが悪く、控えた方が無難に思われる
    アサルトライフル:跳弾で複数の敵にヒットする
    ライトマシンガン:稼ぎに使えるが低威力なので注意
    ショットガン:横と上の敵を同時に攻撃する万能を発揮する

    ・ヘリから降下する敵は無限に出てくるが、スコアを貰えないので無限稼ぎは出来ない。
    (6/8)

    35.名無しのサイバーパンク2023年12月30日 18:28

  • ステージごとの解説

    ステージ1-1から1-6:難易度が低い分、リスクを負って得点したい。下記を守れば1-6クリアまでに11万点に僅かに届かない程度まで得点するはず

    ・未強化ライトマシンガンを使ってヒット数=得点を稼ぐ。あえて強化せず、威力を抑えてヒット数を水増しする。ボスメイルストロームに撃ち込みまくるとスコアの伸びがわかる
    なければアサルトライフルを使う。こちらは強化してもよい

    ・爆発物(赤い円柱)はなるべく敵がいない時に撃ち、他の敵を巻き込んで殺さないようにする

    ・ある程度のリスクを負ってヘリを攻撃、撃墜する
    ここで大事なのは、仮に被弾した場合は無敵時間を使ってガンガン攻撃すること。体力1つを使ってヘリを1機撃墜する感じで行く
    ヘリが現れる時は大体お助けアイテムを落とすドローンも現れるため、それを当てにしてアグレッシブに動こう

    ・ボム(Gが書かれた赤い箱)や攻撃ドローン(Cが書かれた赤い箱)はヒット数を稼ぐために原則使わないが、ヘリが画面上にいる場合は使ってもよい。安全にヘリを撃墜できれば美味しい。シールド(Sが書かれた白い箱)は被弾を防ぐのみならずアグレッシブに攻撃できるようになるので積極的に使おう

    ・ボスは平面的な動きのみで攻撃してくるので、ジャンプで避けるタイミングを掴めば問題ないはず。隙の間にしゃがんで動かずに横へ攻撃する動きを意識してみるとよい
    (5/8)

    34.名無しのサイバーパンク2023年12月30日 18:26

  • ・ボスアニマルズ:2-6で登場
    本作の害悪オブ害悪。3種類の攻撃の噛み合いがよく、複合してこちらを追い詰めてくる強敵
    しかし害悪の理由はそこではなく、瓦礫落下攻撃の判定の非常なわかりづらさ、ジャンプ攻撃によりこちらの攻撃圏内から逃げ回る回避性能の高さ、総じた攻撃チャンスの少なさにある。殺す。殺した。
    先んじて攻略法を解説する。出来ればコンティニューはここまで取っておくと安心

    ・落下する瓦礫が細かいので、どこまでが当たり判定かわかりにくい。回避に専念したほうが無難か。瓦礫の判定は瓦礫そのものにあり、瓦礫落下時の白いエフェクトにはない

    ・ジャンプ攻撃を避ける際はボスを端に誘導しつつ、自分はジャンプの下を通り抜けて広い場所を取る必要がある。壁際に追い詰められた場合、瓦礫を避けづらくなる

    ・爆発物投擲は攻撃チャンス。広い場所を取れている場合、遠間から少しづつ近づいていけば攻撃は頭の上を素通りする。近づきながら攻撃しよう。
    爆発物は撃ち落とせる。避けられないと思った場合に

    ・被弾したら無敵時間を活かして攻撃、終わり際に安全圏に離脱する。シールド獲得時も同様。ただし深追いは禁物
    (4/8)

    33.名無しのサイバーパンク2023年12月30日 18:25

  • 害悪一覧
    ・フラットヘッド:2-1から3-6まで登場。黒い蜘蛛のような敵
    攻撃の当てにくい小さいサイズと低い姿勢、アサルトライフルを3発撃ち込まないと倒せない体力、素早い飛びかかり攻撃と三拍子揃ったそびえ立つクソ。鎖マン。
    一応しゃがんでいるとアサルトライフルの弾丸が当たり(ライトマシンガンは弾のうねりによっては当たらない)、また飛びかかりも避けられる。しかし咄嗟にしゃがむのが難しい操作感も強さに拍車をかけている。
    上下のプレイヤーに攻撃する術がないので上から鴨撃ちにしよう
    というかお前メイルストロームが盗んだテックなのにメイルストロームステージでなくアニマルズステージから出てくるのはどうなんだ。やっぱこんな奴1-1から出したらダメだから射撃を真上に固定した制作者ともども追放しろ

    ・HMG持ちアニマルズ::2-1から2-5まで登場。
    こちらと軸が合ってから射撃までが素早い。接近しすぎると避ける間もなく食らう。複数体が現れて画面を弾丸で埋め尽くすこともしばしば
    ショットガンなどで軸を合わせずに攻撃するか、攻撃後に即退避して被弾を避けよう
    (3/8)

    32.名無しのサイバーパンク2023年12月30日 18:24

  • >>4174
    ぜひトラウマ・ドラマに投下してほしい
    自分も報酬は欲しいけど難しすぎて投げてる一人

    4177.名無しのサイバーパンク2023年12月30日 18:24

  • ・焦りは禁物。進むことが敵の出現トリガーなので、落ち着いて敵を殲滅後にゆっくり少しずつ進む

    ・下にいると咄嗟のジャンプで上に逃げられる一方、上から撃たれる。
    上にいると自分が下の敵へ撃ち下ろせる一方、しゃがみ+ジャンプで下に降りる際にジャンプが暴発すると目も当てられない上に、これは回避などの咄嗟の動きの場合が多いので結構な確率で起こりうる。
    どちらにもリスクがあり、どのみち囲まれると危険なので上記のリスクをよく理解しておこう

    ・敵のタイプは基本的に射撃、手榴弾投擲、格闘となるが、格闘タイプは画面外や床の穴に走り去ってしまうので撃ち漏らしに注意

    ・おすすめ武器はステージごとの解説に記載するが、基本は「ヒット数を稼いで得点する」である
    (2/8)

    31.名無しのサイバーパンク2023年12月30日 18:23

  • 制作陣に文句を言うだけでは生産性がないので、2.1、PS5環境でハイスコアを獲得するための覚書を記した。他環境でも参考に出来ると思う
    かなり長くなってしまったので、分割して投下する点だけ皆に迷惑をかけるのは申し訳ない。不適切である場合、手間をかけるが管理人氏に対応してもらいたい。

    はじめに

    ・ハイスコアは44万5千点、自分のスコアはノーコンティニューで45万7千点なので、1万点を減点されるコンティニューは1回可能。出来れば2-6のボス戦まで使わずにいるのが望ましい

    ・2.1では静止時の狙いが真上を向いており、「横移動入力」、「しゃがみ」でしか横に攻撃できない。ただでさえ難しいハイスコア達成が更に難しくなっている。クソ仕様。バグであるなら環境によっては症状が出ないかも。その場合はこれらの記述を無視してもよい
    ジャンプ時も横を入力すれば横へ攻撃可能
    とっさの横攻撃は左右に動いて行うことになるが、敵に接近せざるをえないために相手との距離の余裕がなくなるので注意。被弾したら以下に記した意識で行動する

    ・被弾したら無敵時間を活かして攻める。ビビって動きが縮こまると敵を駆除できず、その敵からまた攻撃を受けることになる。ボス戦でも被弾したら敢えてガンガン攻めるとよい。ただし焦りで無理に進んで敵に囲まれたり、無理攻めで体力を消耗し過ぎないように注意。
    (1/8)

    30.名無しのサイバーパンク2023年12月30日 18:22

  • >>4175
    了解しました

    4176.名無しのサイバーパンク2023年12月30日 18:21

  • >>4174
    トラウマ・ドラマの方に載せるんならいいんじゃない?
    ぶっちゃけ俺も諦めて投げてるから載せてくれると助かるわ

    4175.名無しのサイバーパンク2023年12月30日 18:18

  • トラウマ・ドラマの現状のクソ仕様への怒りから攻略法を書いたんだけど、長文が8レスも出来上がってしまった
    投下してもよいものだろうか?

    4174.名無しのサイバーパンク2023年12月30日 18:14

  • 意外と旋回しやすい
    以前はもっと曲がりにくかったんだろうか

    57.名無しのサイバーパンク2023年12月30日 17:49

  • 継続ダメージに致死性はないけど継続ダメージで倒した直後に一発叩き込んだら死ぬ
    腕近接ウェアは何を選んでも大体このリスクが付きまとうからサイバーサイコ相手は気を付けた方がいい

    4173.名無しのサイバーパンク2023年12月30日 17:40

  • >>4171
    たすかる。
    終わらない店巡りするところだった。
    これで今日からゴリラだ。

    4172.名無しのサイバーパンク2023年12月30日 17:38

  • >>25
    やっぱむりか

    26.名無しのサイバーパンク2023年12月30日 17:27

  • 無属性は出血
    ほかはそれぞれ属性ダメージ
    ただ、追撃や爆発させなきゃどの属性でも基本的に非殺傷
    ダウンさせたやつが毒で死ぬとかもなかったはず

    4171.名無しのサイバーパンク2023年12月30日 17:25

  • >>25
    マーフィーのめっちゃかわいい日記が読めるだけで価値がある

    27.名無しのサイバーパンク2023年12月30日 17:05

  • もしかして何か勘違いしてた?
    出血ついてるゴリラアームが無属性になるんかな?

    4170.名無しのサイバーパンク2023年12月30日 17:02

  • >>4168
    ありがとう。
    店に属性付きしかなかったからそういうものかと思ったわ。
    殺しは武器でやるから無属性探します。

    4169.名無しのサイバーパンク2023年12月30日 16:40

  • 割と判定がガバガバでかすっただけでフィニッシャーになる上にフィニッシャーの判定は敵ではなく攻撃に付いているので密集した敵に放って巻き込めばフル体力の敵も一緒に殺せる

    6.名無しのサイバーパンク2023年12月30日 16:07

  • >>141
    マイコの話に乗った上で報酬受け取らないルートだと
    「マジ信じらんない!なんでマイコのいいなりになってんの!?あたし帰る!」みたいなノリで別れた翌日に「一緒にダイビングしよ♡詳細は秘密♡来てからのお楽しみだゾ♡」みたいなメールを送ってくりからかなりメンヘラ感が強いていうかジュディ自身DVとかモラハラ気質あると思う

    142.名無しのサイバーパンク2023年12月30日 15:56

  • >>4167
    物理+追加属性ダメージ
    このゲーム属性ダメージ自体は非致死なんだけど属性ダメージでHPゼロになった相手にうっかり追撃のゴリラパンチで頭吹き飛ばしがちなのと毒状態の的に火属性ダメージ与えると爆発してミンチになるので注意
    非致死目的なら無難に無属性ゴリラがいいと思う

    4168.名無しのサイバーパンク2023年12月30日 15:40

  • 1位になったのにジョニーに「何やってんだ!」って怒られた。
    何故だー!?

    14.名無しのサイバーパンク2023年12月30日 15:31

  • 他のNPCよりお尻が一回り大きく見えるのは気のせいだろうか…

    114.名無しのサイバーパンク2023年12月30日 14:43 編集済み

  • サイバーウェアのボーナスの化学ダメージと電気ダメージって毒とか電気ショックのDoTに乗るだけなんだろうか
    それぞれ特化しても電気ダメージが乗りそうなボルトもいかにも化学ダメージ与えてそうなヘラクレスでも着弾のダメージは変わってないように見える

    77.名無しのサイバーパンク2023年12月30日 14:00

  • ゴリラアームを付けてみようと思ってるんだけど、毒とか電気ショックとかついてるんだがどういう効果?
    非致死に影響する?

    4167.名無しのサイバーパンク2023年12月30日 13:31

  • >>24
    一回やってみたことある
    マックスタック隊員とバーゲストのヘビーガンナー手を取りあって攻撃してくるが、君は耐えられるかな?

    25.名無しのサイバーパンク2023年12月30日 13:16

  • PC版2.1、DLC導入済みの環境下で、ランディのトレーラー内を探索する際、一度拾得した古びた鍵とドラッグが何度もリポップする現象に遭遇しました。

    12.名無しのサイバーパンク2023年12月30日 13:01

  • ちなみにこのシリーズ武器が共通して持つ固有能力の名称は「パワー・オブ・ザ・パック( The Power of the Pack)」、訳すと「群れの力」である

    これは旧約聖書『詩篇』の一節「犬の力(The Power of the Dog)」から取られていると思われる。

    2.名無しのサイバーパンク2023年12月30日 11:10 編集済み

  • 「仕留めた獲物は裏庭に埋めておこう」

    Prime Gaming特典で入手できる、キュウビのアイコニック品。DLC『仮初めの自由』が必要。

    シリーズと同様である以下の特徴を持つ。
    ・赤を基調としたカラーリング
    ・敵をキル、または身体切断すると移動速度し、移動速度が速ければ速いほどダメージが増加する
    具体的には、キルと切断に成功した後の6秒間、移動速度が4%上昇、最大5回スタックして合計20%上昇。与ダメージ増加は最大25%とのこと

    またこの武器はバーゲスト仕様武器のキュウビを基礎としている

    チヌーク(Chinook)とはアメリカ合衆国のアラスカ州原産で、犬ぞりを引くことを旨とする犬種。この名前は北米のロッキー山脈の東側に吹きおろしてくる温かい風から取られており、この犬種の風のような速さと温厚な性格を表すものだという。

    1.名無しのサイバーパンク2023年12月30日 11:03

  • >>14
    着火剤終了後、ソミルートでソミからの連絡待ちの状態、
    ハンセン殺害(アレックスによる)直後のスタジアムのブラックマーケットで
    フツーに売ってたからビビった。
    但し、一度スコープにリロードの表示が出るとリロードしても表示が消えないバグが
    発生する。その場合、一度武器をしまってから再度銃を出すと解消される。

    噂には聞いていたが最高に使ってて気持ちがいい武器だね。カッコイイし。

    17.名無しのサイバーパンク2023年12月30日 10:55

  • ハンセンと戦う広場からFTできるって聞いてFTしたら、しばらくホロや車使えないけどある程度したら使えるようになってマイヤーズみたいに連れ歩けるのね。
    https://i.imgur.com/o7SeNME.jpg
    あえて着火剤で止めてコンパニオンとしてストーリー進めるのもアリかな?

    26.名無しのサイバーパンク2023年12月30日 10:34

  • これ手配度5にしてマックスタック引っ張ってきて戦わせられないかな?

    24.名無しのサイバーパンク2023年12月30日 10:29

  • >>44
    これが血生臭坊主かぁ…

    46.名無しのサイバーパンク2023年12月30日 10:24

  • >>4165
    似た症状にはなったわ。ドッグタウンで暴れてたら刀持ってても長押しするとマズルフラッシュと銃声が鳴る。ロードしたら治った

    4166.名無しのサイバーパンク2023年12月30日 10:20

  • 然しものブラックハンドもサンデヴィスタンとか光学系や治癒力のバイオ系、軽度の皮下アーマーとかの戦闘用インプラントは入れてるわけで、初期状態のVほど生身に近いわけではない…はず

    512.名無しのサイバーパンク2023年12月30日 10:16

  • >>505
    ヘラクレス使えばもはや現代に蘇ったヘラクレス

    511.名無しのサイバーパンク2023年12月30日 09:00

  • これクリアしても固有の実績はないんだな(間違ってたらごめん)

    178.名無しのサイバーパンク2023年12月30日 08:56

  • >>141
    ドッグタウンのほうならワンチャンあるかな

    142.名無しのサイバーパンク2023年12月30日 08:51

  • >>566
    ソングバード協力ルート→新合衆国軍の特殊部隊(推定100人近く)を単独で殲滅。
    リード協力ルート→バーゲストに大打撃。
    どっちにしろ、アダム・スマッシャー並みに化け物だわ。

    594.名無しのサイバーパンク2023年12月30日 08:40

  • ジョニーを演じたキアヌ・リーブスは、代表作である「マトリックス」シリーズや北野武と共演した「JM (ジョニー・ネモニック)」などサイバーパンク作品とは縁が深い。

    334.名無しのサイバーパンク2023年12月30日 08:27

  • >>31
    29を書いた者です。
    カメラのデータ消さないと起きるイベントだったのを忘れてました...申し訳ございません。

    33.名無しのサイバーパンク2023年12月30日 08:17

  • >>132
    マイヤーズ「こんな事態になるのなら、モーガン・ブラックハンドを呼んでおくべきだった」←自慢の精鋭部隊をVに殲滅されたからな。

    160.名無しのサイバーパンク2023年12月30日 07:18

  • オダ相手にM-179E アキレス X-MOD2を使用してイコライザー×2とこれ×2で戦ってみたけど
    これを使ったほうが明らかに動きを止めることが多くて戦いやすかった
    アダムにも効くか試してみます

    7.名無しのサイバーパンク2023年12月30日 06:31

  • アキレスWIDOW MAKERがそれなりに強くて使い勝手よくて大好き
    中盤までに入手できるのも良い

    4.名無しのサイバーパンク2023年12月30日 06:04

  • やっぱジョニーのテーマ曲かっこいいわ
    最高にテンション上がると共にどこか切なくなる

    333.名無しのサイバーパンク2023年12月30日 06:01

  • ソミルートにてソミが乗った車を追跡するとパシフィカを出てナイトシティを一周しまたパシフィカに戻る強気な姿勢がみられた。Vが離れるまでずっとグルグルまわってそう...

    25.名無しのサイバーパンク2023年12月30日 04:47

  • ショートスコープやロングスコープどころかアイアンサイトだから想定距離でより相当近くで戦うことになって本来戦いたい距離で使えないのが難点
    理想はスナイパーとアサルトの間の距離で使いたかったコーラッツ
    ソル22も悪くないのでそれで欲求を満たすしかないか

    3.名無しのサイバーパンク2023年12月30日 03:07 編集済み

  • マイヤーズやソミを引き連れるバグ?使えば頼もしい孤軍奮闘しなくて済むかな

    177.名無しのサイバーパンク2023年12月30日 02:30

  • アップデート前から持ってるとXMODと同じ外見のままのバグ治ってないな

    30.名無しのサイバーパンク2023年12月30日 02:28

  • >>160
    トリガーに自由に作らせたら、アラサカタワーと一体になったテンションの高いビッグアダムをメインから受け継いだギガドリルアームで貫くくらいはやりそう

    169.名無しのサイバーパンク2023年12月30日 02:20

  • (アニメでの描写の前後は違うかもだけど)手が思うように動かせないのと同じで、サイバーウェアを思うように使えないというのは人間性コストの限界を超えてしまった(=身体感覚の喪失)ゆえの症状の一つなんじゃないか

    43.名無しのサイバーパンク2023年12月30日 02:09

  • 本編でスカベンとかレイスみたいな完全にレイダーな獣を除けば
    だいたいのギャングに話通じる奴なりかわいげのある奴なり居て
    メイルストロームですら助けたら恩義を返すとかその辺は割と最低限してくるのに
    こいつらはもう本当にどうしようもねぇ

    141.名無しのサイバーパンク2023年12月30日 01:38

  • ソングバードからの電話が切れなくなったバグについて

    PC版で解決策見つかったんで共有しときますね。

    ソース
    https://www.reddit.com/r/cyberpunkgame/comments/16t2eyp/progress_blocking_stack_with_songbird_cant/

    端的に言うと
    ダウンロードセーブエディターをダウンロード
    https://www.nexusmods.com/cyberpunk2077/mods/718?tab=description

    アプリを開いてLoad Save押して該当セーブデータをロード
    Quest Facts内の
    holo_songbird_calls_v_end_activateを0から1にする。

    Save Changes押して保存。
    これでとりあえず電話が切れるところまでは確認しました。

    414.名無しのサイバーパンク2023年12月30日 01:35

  • >>50
    本人です

    レジーナのサイドジョブ、豚に証拠でドクロのサタラ持ちメイルストロームがいたので、首へし折ってたら取れました!

    情報を頂いた方々ありがとうございます!

    53.名無しのサイバーパンク2023年12月30日 01:21

  • >>509
    いや流石に生身は生身でも全裸で素手オンリーと同じにされるのは風評被害やろ!

    510.名無しのサイバーパンク2023年12月30日 00:12

  • 2.0で腰だめ撃ち用のピストルに生まれ変わった。とにかく動き回って2,3人倒したら隠れてリロード、倒しきれない時などに使う高速近接攻撃は先に付いた刃物こそ使わないが雷のエフェクトが出てかっこいいぞ。

    29.名無しのサイバーパンク2023年12月30日 00:11

  • >>508
    モーガンブラックハンドってキャラがいるから世界観的には変ではない

    509.名無しのサイバーパンク2023年12月29日 22:15

  • なんかリードから渡されるチップのデータを見ると、ブラックウォールはネットウォッチが作ったものじゃないと考えられてるようだね。ネットウォッチのブラックウォールに対する影響力は限定的であって、開発というのは捏造だろうと

    61.名無しのサイバーパンク2023年12月29日 22:13

  • >>107
    これ6話で監禁したカツオパパに言われた「人生を棒に振るな!」でメイン達裏切ってアラサカ側を選んだ場合のバッドエンドって感じで良いな
    6話のあのやり取りはゲームならルート分岐の選択肢出てるよね

    168.名無しのサイバーパンク2023年12月29日 20:53 編集済み

  • >>23
    サイバーサイコが暴れてる!

    24.名無しのサイバーパンク2023年12月29日 20:12

  • >>507
    まぁあんな超重サイボーグを生身の素手で易々と倒したら世界観変わっちゃうし…

    508.名無しのサイバーパンク2023年12月29日 19:44

  • 海外勢がサイバーウェア禁止縛りでベリハやってたけど、服は着てなかったな
    現バージョンだと特殊能力がある一部以外は着ても着なくても同じだから当たり前っちゃ当たり前だが

    スマッシャーに何度もボコされていたんで無敵モードでもないと相当厳しい戦いのようだ

    507.名無しのサイバーパンク2023年12月29日 19:33

  • なお、武器の解説によれば作刀されたのは昭和の初めとのこと。時期的に見て、サブロウの尋常小学校高等科卒業時(14歳)に作られたと思われる。
    ちなみに、14歳という年齢は武士階級における元服が行われる年齢であり、江戸時代の風習が色濃く残っている時期だと勘案すれば、元服の意味合いとして刀が作られたとしても不思議ではない。

    57.名無しのサイバーパンク2023年12月29日 19:16

  • Vが隠れていると視界が通ってなくてもハッキングしてくるが、その間はバリコフの位置が分かる上に近づいてもこちらに動かない。コンボを叩き込むチャンス。

    22.名無しのサイバーパンク2023年12月29日 19:11

  • 基本的に行き当たりばったりな性格である。
    頭は悪くないし腕っぷしはあるからそれなり上手くやれるが、後の事を何も考えていない、
    もしくは見積もりが甘過ぎる人物。
    エヴリンを気に入っていたのは知らずとも内面にシンパシーを感じていたのかもしれない。

    78.名無しのサイバーパンク2023年12月29日 18:43

  • 実は冒頭のリバーとの会話でランディ失踪の件をVが知ると、サイドジョブの説明文が「警察に呼ばれたらすぐ向かうなんてお前は犬かよ」から「甥っ子を助けてやれ」に変わる。
    ジョニー…良いとこあるやんけ…

    11.名無しのサイバーパンク2023年12月29日 18:05

  • ヘビーマシンガン所持モーションが解除できなくなる症状に遭遇したのですが、直す方法知ってる方いらっしゃいます?
    武器切り替え自体はできるのですが、モーションがおかしくサブマシンガンを持っても何かを支える右手が見える状態でダッシュ不能に

    アラサカウォーターフロント付近にいたロボットからヘビーマシンガンが2個ドロップして、それをまとめて取得のが原因と思われるのですが再現しない...

    4165.名無しのサイバーパンク2023年12月29日 17:46

  • 監禁部屋のパスコードが書いてあるPCに残ってる身代金交渉メールのやり取りが面白すぎる
    「お前のところのネズミ野郎は預かった。身代金を払わなければ、体のパーツを1つずつぶった切って送りつけてやる。〜〜」とテンプレのような脅迫文を送ったは良いものの、「お客様 お問い合わせありがとうございます。〜〜このメッセージはシステムより自動配信されています。返信しないようお願い申し上げます。」
    何かと思えば脅迫メールの宛先は「ゼータテク社カスタマーサービス」
    「いいだろう、こいつが冗談かどうか、コンサルタントにでも相談するといい。」
    「お客様 お問い合わせありがとうございます。〜〜」
    「壊れたレコードみたいに同じ文句を繰り返しやがって。明日までに金を送らないと、こいつの指を切り落とすからな!」
    と、同じやり取りが繰り返された挙句、
    「身代金要求のメールを送ったが手応えなし。向こうの交渉人はクソ冷静で、ロボットと話してるみたいだ。奴を切り刻んでクロームをいただいて終わりにするぞ。」
    スカベンジャーはめちゃめちゃバカ

    45.名無しのサイバーパンク2023年12月29日 16:52

  • そんなジョニーが節制エンドでは特別に思ってた女性3人(女V含む)全員を目の前で失ったのも感じるものがある

    332.名無しのサイバーパンク2023年12月29日 16:12

  • >>68
    それ以上いけない

    72.名無しのサイバーパンク2023年12月29日 16:04

  • >>505
    全裸かつ全サイバーウェア無しでアラサカタワー襲撃とか伝説になるな!
    アフターライフで酒は作られないと思うが。

    506.名無しのサイバーパンク2023年12月29日 15:49

  • 最初はハード面(PS5)の不具合も疑ったが、
    https://www.reddit.com/r/cyberpunkgame/comments/18je8qp/issues_with_trauma_drama_post_21/
    上記のredditと、
    https://steamcommunity.com/app/1091500/discussions/7/4036977429236694773/
    のSteam Community(上から5番目のコメント)でも2.1から確認されているため、その可能性は消した

    よしんばバグだったとしてもプレイヤーからすれば何のエクスキューズにもなっていない
    ただでさえクリアが難しいという人が散見されるにも拘わらず、無限湧きのようなプレイヤー有利のものは直ちに修正する一方、このようなクリアを困難にするバグを新たに発生させたのだとしたら一体どういうつもりなのか

    29.名無しのサイバーパンク2023年12月29日 15:19

  • >>330
    アトランティスでもあんたローグにタマをむしり取られるよとか言われるしクズオブザイヤーは伊達じゃないな

    331.名無しのサイバーパンク2023年12月29日 15:06

  • 自分も他のチューマたちと同じ疑問(本当に⚫︎%も増えたのか?)を抱えてたが、どうも「⚫︎%増える」は誤訳じゃないか?と言う疑問が増えた。

    と言うのも、英語版の表記だとPermanently increase Max Health by 2.(最大ヘルスを永続的に2増加する)
    と書かれている。

    そう、2%増えると言う表記はなく、2増えると言う意味で書かれている。

    なので本当はHPが決め打ちで使う回数が増えるごとに、
    2、3、5、7と増える(4つのプロトタイプ疑似胚細胞ビルダーを取るとHPが17増える)のが正解なんじゃないか?と疑っている。

    ※検証した訳ではないので、誤訳の疑いありに留まる話だと思ってくれるとありがたい。

    8.名無しのサイバーパンク2023年12月29日 15:04 編集済み

  • >>329
    ジョニーの女性に対する描写は本心はさておき客観的にはわりとガチめのクズだと思う

    330.名無しのサイバーパンク2023年12月29日 14:59

  • >>40
    デイビットがつけてた時にツダケンリパーが二世代前のものだからもっといいのに交換しろよみたいなこと言ってたし経年劣化に加えて>>41が言っていたメンテ不足か神経ボロボロ原因な気がする。

    42.名無しのサイバーパンク2023年12月29日 14:51

  • 一周目は用語の意味を知らなかったけど女V二周目で役に立たねえジョイトイだなって言われるの酷すぎて笑った
    窓に血の後が残るくらい打ち付けられてるし、初対面の印象本当酷い

    329.名無しのサイバーパンク2023年12月29日 13:56

  • >>504
    そうだったのか…操作キャラが死ななくなるって単純そうなバグだけど、手に負えないもんなのね
    とはいえ不死身なら不死身でおふざけも出来そうだし、コレはコレで楽しませてもらうか…
    サイバーウェア全脱ぎでアラサカタワー殴り込みとか

    505.名無しのサイバーパンク2023年12月29日 13:49

  • 凝華とのシナジー込みで評価すべきパーツかな
    コストがめちゃくちゃ重い訳ではないしアリだけど
    RAMリアロケーターでちょいちょいRAM回復しつつ、サイバーサイコシスとかシナプス焼却を撒いていくようなスタイルだと腐る
    OCで常にHPを削りつつスマート武器も撃ちまくるようなスタイルだとかなり良い

    4.名無しのサイバーパンク2023年12月29日 13:12

  • >>27
    多分バグってるんじゃね?

    28.名無しのサイバーパンク2023年12月29日 12:51

  • 名前のオロールはaurore、フランス語では夜明け、極光
    フランス訛りの英語が可愛くて色っぽいのにやられちゃうのは仕方ないんだよ
    FO4のCVRIEもめちゃくちゃ好きだった

    50.名無しのサイバーパンク2023年12月29日 12:57 編集済み

  • 静止状態で正面に撃っていたのが、2.1からは真上に撃つように仕様変更されている
    敵が攻めてきやすい横方向へ撃つにはその方向へ移動するかしゃがむかしなければならず、間違いなく難易度が上がっている
    以前にハイスコアクリアできた自分がクリアも覚束なくなるレベル。個人的には異常な改悪だと思う。はっきり言うがふざけるのもいい加減にしろよ

    27.名無しのサイバーパンク2023年12月29日 12:30 編集済み

  • >>503
    アップデートノートにわざわざ一度不死身になったデータは修正できませんってあったからね
    むしろ貴重なデータだから取っておきなよ

    504.名無しのサイバーパンク2023年12月29日 12:28

  • >>161
    そこめっちゃ好き
    大真面目にキメラを置くハンセンが所詮どこまで行っても型にはまった大物でしかないのに対して、盤面を台パンで全部グチャグチャにするマイヤーズは最初から敵うわけがない、勝負もクソもない規格外の大物ってことを表してるようだよね

    162.名無しのサイバーパンク2023年12月29日 12:19