- サイバーパンク2077なんでも雑談
switch版と同時にまた何かアップデートあるのかと期待しちゃう
6271.名無しのサイバーパンク2025年04月03日 13:37 - スポーツR-7 CHIAROSCURO
ゴーサインが出て量産化されたであろうVIGILANTEとは違い
こちらは没案
とはいえおそらく世界に1台しか存在しないクアドリスタ垂涎物の超貴重なプロトタイプ
オークションにかけたらとんでもない値段が付きそうなクルマだが...2.名無しのサイバーパンク2025年04月03日 13:32 編集済み - クアドラ スポーツ R7 STERLING
今ではツインコートのベース車として優秀な1台となった
12.名無しのサイバーパンク2025年04月03日 13:31 編集済み - ジョン・マラコック卿
>>116
HD振動→Hなディルドが振動ってコト!?117.名無しのサイバーパンク2025年04月03日 12:54 - サイバーパンク2077なんでも雑談
任天堂はこのゲームと同じくお尻の造形に定評があるキャラをたくさん出しているからな……コラボでそんな衣装が追加されたらいいなあ
6270.名無しのサイバーパンク2025年04月03日 12:52 - >>新着コメをもっと見る
注目タグ
雑談ページ
お知らせ
- 別名登録の不具合を解消しました2023年10月01日
- 緊急メンテナンス実施のお知らせ(9月30日 0:15更新)2023年09月30日
- 登録内容の編集に対応しました2023年09月27日
- >>お知らせをもっと見る
このクエストをクリアするとかつては隠しアイテムとして装備可能なジョニーの銀腕が勝手にバックパックに入っていたが、いつの間にか貰えなくなっている。もしかするとバグだったのだろうか?
>>118
タケムラ見るにナイトシティの庶民的な肉はだいぶマズいみたいだし、本物の鶏肉自体は一応高級品ではあるんじゃないかな
まあ美味かったとしても違法な高級食材の差し入れなので、健全にやってるお店としたらけっきょく有難迷惑だとは思うけど
公式お墨付きのゲーム内最強の刀
ノースサイドの「輸送車」のチャットログ持ってる死体がNCPDスキャナーになってた
マップには表示されて無かったからビックリ
前から?
MODを使わず当て逃げ回避する方法として、轢かれる予定のNPCをクイックハックの疑似餌で釣って移動させる方法がある。
少し離れないと疑似餌は使えないが、自分はこれで平和的にクリアできた。
https://imgur.com/jhi6jOo.jpg
太陽エンドでジュディから送られてきたホロコールで
「全てを捨てて田舎に帰って暮らすと、どれだけふさぎこんでたか分かるよ。
あんたも町を出た方がいいよ、あたしからのアドバイスね」と言ってくる。
その言葉がしっくりきた人には塔エンドも乙なものかもしれない
>>175
大義名分を得た新合衆国その他がドッグタウンに攻めて来るんじゃね?と思ったけどマイヤーズの国際法違反の件ちらつかせたら有耶無耶にできそうだな
マイヤーズ本当に崖っぷち
もう言われてるかもだけど銀腕の男前にこのエンド行ったら途中までピリピリしてたジョニーが
ジョニー「俺たちはお互いを許し合えると思うか?」
V「ああ…許せる。お前は?」
ジョニー「ああ、俺もだ。」
みたいな事言ってくれてウルっときた。
>>2
あちゃー…
チャージすれば装甲車も破壊できるらしいし強力なテック武器を数揃えて特殊部隊みたいなのに持たせたらすごい戦果を叩き出しそう。
なんか5chのスクリプト荒らしみたいだなと思った。
往年の回路ショートズオと同じ理由でヒット数が多いズオは相性良く感じるんだけどどうだろうか
ヴィヴィセクターとつけてるけど、結構な確率で発動している気がする
これつけるくらいならヘッドホッパーでいい気もするが
Mk4は軍用だったのかもしれない。それで秘密裏に回収されたとか。アプデに対するこじつけたけど。
アーチと間違えてた時期がありました。
入れ墨ってなんで世界中で太古の昔から普及してたんだろね
車種問わずレイフィールド車用のUIでヘッドライトの色だけ変えられるようになってるけど、これって今更?
>>8
これは同意
PC版をプレイしてるけどデフォもMODもギャングっぽいタトゥーばっかりで入れるとガラが悪くなる
>>150
実はマイヤーズ以外の人物にとってはそのルートが一番幸せなのかもしれない。
ソミもブラックウォールにちょっかい出すことを強いられることもなくなるだろうし、リードやアレックスも今回の件で死ぬことはなかっただろう。
神経マトリックスもアラサカ・タワーにかち込むぐらいのVのこと、FIAの助けなどなくてもしょせん一街区の首領に過ぎないハンセンから奪い取れないとは思えない。
まあマイヤーズの後釜に座る人物次第ではあるが、少なくとも各キャラとマイヤーズとの個人的なわだかまりは解消されるはず。
周回を重ねると特に思うけどマジでタトゥーの種類もっと増やして欲しかった…PC版ならmodも豊富だろうけど、コンシューマー版だとあまりに少ない
アサクリヴァルハラみたいに新柄みつけてどんどん種類増やせるとかあったらなぁ
まあFPSだから基本見えねえんだけどさ
Drive an Aerial Vehicle(AV)
https://www.nexusmods.com/cyberpunk2077/mods/13842?tab=description
ついにAVに乗れる&操作できるMODが出た
これでサイパン完全に完成したわ
>>4682
使い捨て武器で投げ捨てなかったっけ?
いつもならド頭ブーリャで終了のところ、フィオナが作中屈指の美人だったためツーショ撮ってリリースしてしまいました。
二周目だがパナムと別れる時にジョニーが「彼女が心を決めるまでもう少し待ってやりな」的な台詞吐かなかったっけ?
あれ結構好きで見たかったんだけど「よし町に帰るぞ」しか言わない。
別のクエストだったかな?
>>13
結局支払うと思う
https://i.imgur.com/PboS0UV.jpeg
https://i.imgur.com/5GmoVuc.jpeg
https://i.imgur.com/EjmP6f6.jpeg
https://i.imgur.com/1YKhOah.jpeg
https://i.imgur.com/e1O5idC.jpeg
https://i.imgur.com/0wW5xTQ.jpeg
https://i.imgur.com/dcU7a3t.jpeg
https://i.imgur.com/8hs5yHn.jpeg
https://i.imgur.com/w1yjj5R.jpeg
後方確認
https://i.imgur.com/09gqEIk.jpeg
ネオンを眺めながら
https://i.imgur.com/4krDpBf.jpeg
https://i.imgur.com/ansatEe.jpeg
密談
車まで護衛する間に適当な車に乗った場合、助手席にディクソンも乗ってくる
ただし、その後きちんと送り届けても>>18と同じくブチギレられるので注意
俺はただ安全に歩道を渡らせようとしただけなのに……
キャラや生い立ちからしてこれ絶対もっとPLストーリーで絡みがあったろって思う連中
パコよりこっちの過去の方が気になるわ
>>4681
拳銃オンリーとなるべく非致死プレイでやってる。たまに実弾が混ざるけど…
恐らく元ネタはマテバ社の競技用リボルバー、MTR-8。
https://guns.fandom.com/wiki/Mateba_MTR-8
競技用に開発されたとのことで、マズルジャンプを抑えるためにシリンダーとバレルを下方に配置している。シリンダーの幅を確保できる位置にあるため、.38splで8発とリボルバーにしては装弾数は多め。装填は独特の円盤状のクリップに弾を取り付けて装填するため、ゲーム内のシリンダーごと交換する仕様もこの辺りが影響しているのかもしれない。もっとも実銃のシリンダーはスイングアウト式で、交換するのはクリップのみ。
>>4681
その場で拾って弾が切れたら捨てる…序盤のムービーみたいな武器投げ捨てアクション欲しいよな誤爆してアイコニック紛失でキレ散らかす人が発生するからやらないんだろうけど
「ローグライクモードで日替わりギャングで出撃だ!今日の君はナイフとハンドガンのチャオを装備したスカベンジャー♂だ!なおスマートリンクは無いからチェックポイントのリパーでインストールしてね!在庫があるのかは知らん!ラスボスのスマッシャーを倒せるように頑張れ!健闘を祈る!」
みたいなビルドに縛られず軽快に遊べるモードほしい!!!
二週目は縛りプレイしようと思うんだけどなんか面白かった縛りある?とりあえず乗り物関係は縛る予定
あとネクサスで外人がやってたっぽい弾薬縛りも面白そうなんだよね
弾薬消費しない投げナイフとか近接武器の重要性が増すし手持ちの弾数少ないから強武器ばっか使えなくて時には拾った武器で急場を凌ぐ...みたいな
5時間の無料トライアルやってるみたいね
ここのナイトシティ永住チューマたちは5時間でいったいどれくらい進めるんだろうか
挑戦してほしい
ちなみに英語音声も普段はフレンドリーで明るい声なのだが、
バンバンビーダンを言う時だけは低めのバリトンボイスになり
「バァンバァンビーィダン、バンバンビダァーン」としっとり目に言ってくる
>>27
普通のテック武器の弾はフレシェットっぽいけど、これがバードショット(丸型の弾)を採用してるのは、貫通力(≒アーマー貫通)よりも被弾面積を少しでも広げる(≒ダメージアップを期待できる)安い弾を普及させるためなのかな
※テック武器の弾(フレシェット弾)の画像は世界本にも載ってるので、興味のあるチューマはChapter 2の「武器」を読んでみてくれ
こっちもその気の時はいいけど、こっちに全くその気がない時にパナムのクエストラインやるとモヤモヤするな
いやそんなつもりは全くないんですけど…と言いたくなる場面がいくつか
>>4678
サイパン自体サイバーパンク界隈以外にも影響受けてる世界観だからな。
というか状態異常無効化機能してなくない?
メガビルの自室でクエスト開始したけど、バートモス共同体のページが出ないバグ?に遭遇
redditの情報通り駐車場側のエレベーターに乗る→自室に戻るで解決
エレベーターは動かす必要無く、入って即戻ればOKでした
80年代や90年代の洋画を地上波で見て育った世代には刺さりすぎる世界だわ。
街に溢れるレトロなアーケードゲームをはじめ、クラウドやプラシドとの面接の時にジャックインするテックはまんまあの時代のCS機だしブレインダンスはカセット式でケースはまんまゲームボーイだし色々とエモい。
今の若い人はオマージュ元を知らないからこの作品がレトロフューチャーなことに気づいてないんだろうな。
ナイトシティ症候群
>>2
ただしニカの方も、エヴリンの拷問処刑BDを作ろうとした奴らと同じスカベンジャーである。
俺も違うゲームやってもナイトシティへの未練のようなものが頭の隅にあって
新作買っても入りきれなくて割と冗談抜きで困ってるw
サイパンの没入感はもはやBD
年末にアバター買ったけど去年の秋からずっとサイパンやってる…サイパン欲を振り払おうと違うゲームやっても呪いみたいに付きまとってくる
アバターの緑の世界はサイパンといい対比になると思ったけど
素足で大自然を駆ける!→道路でバイク飛ばしたい…
50口径で蜂の巣だ!→なぜ派手に欠損しない…
UBIお得意の多彩なお使いクエスト!→勘弁してくれ…
なんやかんやでやっぱりサイパンに帰ってくる。
それでもマイドラゴンの存在や巨大ロボとの戦闘はサイパンと別の方向で楽しかったので興味ある人はおすすめ
UBIは進歩や反省は一切しないからこの先期待できないけどサイパンのCD PROJECT REDは本当によく頑張ったよね
>>12
プラシドの肉屋の近所で「本物の鶏肉は全然違う。味見だけでも」「味見で死ぬのは嫌」みたいなNPC会話を確認。本物の鶏肉愛好家と絶対嫌な人の会話となっておりかなり溝が深い印象を受ける。
なので、プラシドが肉を渡した相手はガチ嫌だけど断れない可能性もあり、(当然引け目を感じての可能性もあり)真相は彼女のみ知る。
バイオダインは最初からバーサークキメて殴るのに向いてる、てかクリダメupが強すぎて基本そっちのが殴り主体なら強いけど、ショットガンとかLMGも使いたい時にはこっちも良い
銃で戦って、体力減ったらバーサーク発動してスタミナ無限でストレスなく殴りまくれる
現状猛攻ショットガンとサンデヴィスタンがあんまり食い合わせよくない?ぽいのも追い風
>>26
たしかにテック武器の弾薬って釘みたいなフレシェット弾だしね。
MODでスポーンさせてみると触れても死なないのでじっくり観察できるのだが、胴体の背中からダストカバー付きの太いメイン脚4本と、作業用の小さい脚が顔面のセンサー周りに4本という形で移動と作業含め計8本のアームがついてる
そして走る時は4脚でバタバタさせているわけではなく、背中についている前足2本を折りたたんで翼のように背中にマウントしてコンパクトにし、残り2本の脚でナルト走りのように前傾姿勢で二足走行するモードに変形する
この時の移動速度がべらぼうに早くVのスプリント速度を優に超える…もう助からないゾ♡
あとAIのロジックが街歩き向けじゃないからなのか結構気まぐれで遠くを歩き回ったり、敵対モードでこちらを視認しても動かないこともあれば急にダッシュで駆け寄るなど犬や猫っぽいところがあるので穴を開けられないこの状況でならとても可愛いのでPCユーザーはスポーンして是非連れ歩いてみよう
営業より銃のカスタムに関心が行ってるあまり、せっかく集まったなけなしのお客さんに対して雑魚と吐き捨てる態度が客入りの悪さに拍車がかかる。
Vにそのことを一応指摘されるものの・・・きっとこのおっさんは一生こんな性格なのだろう。
これ設計した人絶対くぎ打ち機見て思いついたろ
おやすみ、ナイトシティ
https://imgur.com/9XIAvrb.jpg
ナイトシティから中々抜け出せないおかげでいくつか買ったまま放置しているゲームがいつまで経っても始められない
いろいろゲームやってきたけどナイトシティの作り込みすごいね。先週発売のゲームにも期待してたけどなんか思ってたのと違った。
>>8
ジャパンタウンじゃ一般市民が「アパートが水浸しなのに、市がいつまでも水道管を直さないんです!」って、よりによってタイガークロウズに泣きつく有様だし、ギャングの方が信用できるレベルで行政サービスがほとんど機能してないんだろう。
頼まれたクロウズも「分かった、修理を手配しておく」って快諾してるし、よくあることなんだと思う。
脚が太くてとてもえっっっっっ
>>90
40レベル 50クレドで店売り確認
クラス5が売り出されるされるタイミングで開放されるようです
パシフィカ・西ウィンド・エステートをクリアしてもトロフィーが取れず焦ったがパシフィカ・ドッグタウンの下の方にあるNCPDスキャナーをクリアしたらトロフィー獲得できた
ドッグタウンの壁の外側にある
35レベル 50クレドで店売り確認できず
進行度関係ある?
DLCまでスキップした状態でメインジョブには一切手をつけてないです
まる って書いてるのは気持ち悪いな
ギリギリ負けてむしゃくしゃしたとしてもレース後に運転手達に銃を向けることはできない
その時は一位の車にグレネードを投げつけよう
>>4620
CDPR下げでちょっとね…って思ってくれて良かったよサイパンは1700時間はやったけど後発組で美味しいとこ取りだから、もうここのゲーム買わねーですんでるけど
CDPR好きな友人がウィッチャー1−3までクリアしてサイパンの為に当時最高に高いグラボ買ってそれに合わせてPC組んでてさ…
んで発売日やってる所みせてもらってたんだけどAVから降りれーねわ、街の特定箇所いくとクラッシュするとかでふて寝してたのみるとCDPR…というか今回のプロデューサーか?はクズだなとは思うよ。
プログラマーはそいつの皺寄せできつい仕事させられたんだろうし…
んで、あげく今のVerで不具合多すぎでせっかくの小ネタ潰れまくってますじゃなぁ…
まあ、バグ放置で有志のMOD任せの会社よりはマシと言われるとしゃーないけどね
>>4620
そう…私は他のを下げた印象を受けましたまる
まるってなんだよ
あんまりなんつーかファン的な書き込みで他のうけつけねーとか書かない方がこういう変なのにからまれないよ…
まじで頭いかれてるからイラッとしたら書いちゃうし
潜入途中にエレベーターから増援が上がってきたタイミングで、どこにいようが絶対に戦闘状態になってしまってステルス攻略が出来なくなった
前バージョンは普通にステルス出来てたのに
軍用乳酸リサイクラー欲しいけどドジャーの「気に入った!👍️」が好きすぎて殺せない
去年の一週目は無かったけどアプデ後の二週目は当て逃げ確認した
>>44
テッキー「45はなぜこんなことを?と」
嘘みたいなホントの話に困惑したドジャーに「どう思うよ?」って振られた部下の「野蛮ですね」って妙に冷静なトーンの返答に吹き出した。
手に入れられるカリバーンはクリスタルコート無効状態に設定されている
他のクリスタルコート非対応車とは違って専用のダイアログ付きで
クラシック中折れ帽やスーツジャケットなどファッション系アイテムの充実したラインナップ、シンプルなスーツ系は迷ったらココ通うと一式揃えれる。
あとデカデンシア・ベルデの防弾タクティカルハーネスなどの戦闘服系も出るのでオススメ。
新しい周やってるけど、こいつ見殺しにしておけば悪魔以外の時に罵られないなら見捨てようかな
これと血液ポンプは真っ先に入れたいウェア
意識すべき操作が1つ減るってだけですごく大きなアドバンテージだと思う
なぜそんなことを…
この銃を渡されるとき、Vは「礼なんていいのに」と言うが
それに対してケリーは「お前が押し掛けてきたとき、こいつでジョニーを撃つところだった」と言う。
その後続けて「そんでもってその少し前には…いや、それはいいか」とこぼす。
もしかしたら家に押し掛けてくる少し前には、この銃で自殺を図ろうとしていたのかもしれない。
ジョニーに自殺しようとしたのか?と問い詰められたときには
「いやそんなのはレコード会社のイメージ戦略だよ」と否定して見せたものの
ジョニーにそんな弱音を見せたくなかったのだろう。
>>1
昨日やったらエル・キャピタンの車が二台に増えてたわw
>>14
パシフィカのマーケット(プラシドの案内されるとこ)に併設されている広場にいる二人組の子供たちが銃を弄りながらこのアニメの感想を話していた
曰く「人間が出て来ないヘンなアニメ」、「ドブス警部は犬って動物だよ。リズィー・ウィズィーが飼ってるのをテレビで見た」、「ミスターパギンスはキモい。顔が潰れてて目が飛び出しそう。あれは犬じゃないよね?」、「多分猫だよ」、「猫は見たことがあるけど全然違った。多分絶滅した”ドブツ”なんだよ」、「じゃあ恐竜だ。絶滅したのは全部恐竜だもん」
子供がアニメの内容に違和感を感じず、銃をいじりながら雑談してる治安、ナイトシティには人間とゴキブリと猫以外の動物はいないと言われる壊滅的な環境汚染と、動物という言葉が誤って覚えられていたり、絶滅動物=恐竜となっているなどの教育水準の低さを見せつけられる奥深い会話だった。
>>34
あえて重量を増やして反動制御する狙いもあるのかなるほど…
スカスカじゃなく中身詰まってると思うとかっこよく見えてきた
会話後、攻撃可能になったからショットガンで吹っ飛ばした
アパート出て直ぐの裏路地に、遺棄可能な廃車のトランクあったから捨てといた
>>33
兄貴分のリバティがそういうデザインだからで、扱いやすいように短くしたらこうなったと思ってる
あっちは反動高めなのを重量で軽減させようとしたとかかな?
レーザー照準器はアイコニックのHER MAJESTYについてるよ
>>3
これ入れたけどそのあと普通に警戒されるんだけど
>>289
だいぶ違うけど、イラっとした時にナイトシティの流儀をわからせる事が出来るmodならあった
https://www.nexusmods.com/cyberpunk2077/mods/6712
>>27
どうせ敵対するならハッキングして敵の金で車買うとかしたかった
>>193
1周目から攻略wiki見て進めてそう
アイコンの元ネタは恐らく、映画「ブレードランナー」に出てくるガフのユニコーンの折り紙。
一仕事終えた後に(もしくは仕事中に)侵入先のコンピュータから適当な車を買うとなんかシュールな感覚に陥る
>>22
あるいは、タイガークロウズに酷使されていたドールの可能性も。連中なら24時間放尿プレイとか平気でやらせそうだし……
「すっげぇチンプラントだな!」がトラウマを刺激するトリガーになっていたのかもしれない……
>>183
あなたは天才ですありがとうノボルさん!
そうなると鳥の体の仕組みみたいなもんじゃないかな
短所としては造血幹細胞は放射線に弱い
放射線漏れで鳥がバタバタ死ぬのはこのせい
でも、これじゃなくて骨が頑丈な方の気がする
オートフィクサー端末のほとんどが地図上で表示されなくなってしまったんだけど仕様か不具合かわからん
そこら辺のPCからアクセスできるから不便ではないんだけど
吊るされたパコはずっと残り続けるし、そのあと何十時間飛ばしても死亡時刻が5-6時間前から変わることはない
人間性の過負荷云々が原因だろうが、味方のはずのボディーガードを切り裂いていくね
サイバーサイコ一歩手前か
ドッグタウンの多重ニーミング、良いよね
負け犬の街、戦争の犬の街、バーゲストの街、リードやアレックスを知っていればNUSA(もしくはマイヤーズの)忠犬の街
多分他にも○○の犬要素があるんだろうな
削除してくれたみたいだな
よかった
>>59
確か本編のストライダーの説明ブリーフィングで、もともとは見えていだが脳を損傷して全盲になった的な経歴が聞けたはず
銃に詳しい人ユニティのマズル下の空間に何が詰まってるか分かる?
このツルッツルッでディテールの少ない銃は好きになれないんだけど、仕組みを知ったら印象が変わるかも知れない。
もしかしてフラッシュライトとかレーザーサイトとか使用できないだけであるのかな
アプデ前はベリハでも敵集団に向かって適当に乱射すると何人かの腕や頭部をごっそりもぎ取ってく暴力的な威力で大好きだった
2.0で頭部を正確に狙わないと美味しくない武器に成り果てて悲しんでたところ、試しに話題のファイアクラッカー付けたら適当に撃ってもベリハで欠損祭りが起こせるパワーを取り戻せたから嬉しい!
あれって威力上がってるのかな?
>>295>>296ありがとう
アクセス権の見直しでWindows defenderの設定変えたらなんとかなりました!
初めて会った時、渋くてかっこよくて好き