- ジュディ・アルヴァレス
作中の当たりのキツさで印象悪くなりがちだけど、改めて思い返してみるとそもそも彼女モックス所属だからタイガークロウズと一触即発でいつドンパチが始まってもおかしくないし、ここに加えてエヴリン死亡(選択肢によってはマイコ含め他の仲間も死ぬ)もあるからキツい言い方になるのも仕方ないよなぁ…と
225.名無しのサイバーパンク2025年04月02日 12:17 - ジュディ・アルヴァレス
>>220
大いに分かる。性格に難がある事で中身のあるキャラクターとして成立してるのがジュディだと思うのよね
顔もスタイルも良くて機械弄りが好きなオタクで性に積極的なレズビアン、それで性格まで良かったら都合良過ぎてリアリティが感じられないかなあというのが個人の感想224.名無しのサイバーパンク2025年04月02日 10:23 - オーバーチュア
>>35
そんな意味もあったとは……リボルバーがアメリカ銃文化始まりの象徴だから序曲と単純に考えてた
ナイトシティの交渉とは、「銃をぶっ放す!!」 これに尽きる! ってことかあ36.名無しのサイバーパンク2025年04月02日 10:15 - ヨリノブ・アラサカ
>>110
悪魔エンドのヨリノブはハナコを救いたかったと言っていたけどヨリノブにとっては殺す事が救済の手段だったのかもしれない
ヨリノブがぶっ壊したいと思っていたアラサカからハナコを開放するにはそれしか無かったのかもね
最初からヨリノブがハナコの命を狙っていたか、あるいは死んでも良いと思っていたフシはあって、ハナコがVとの協力関係を築こうと決めたのはタケムラのアジトへのアラサカ特殊部隊突入が「自分の救出作戦ではなかった」と感じたからのはず111.名無しのサイバーパンク2025年04月02日 09:49 - ロザリンド・マイヤーズ
>>111
個人としては義理堅い人間なんだよな
ソミへの非道もNUSAという国家が切り札を得るためだろうし大統領という役割を冷徹にこなしている
リードとは別なタイプのクソ真面目人間230.名無しのサイバーパンク2025年04月02日 09:35 - >>新着コメをもっと見る
注目タグ
雑談ページ
お知らせ
- 別名登録の不具合を解消しました2023年10月01日
- 緊急メンテナンス実施のお知らせ(9月30日 0:15更新)2023年09月30日
- 登録内容の編集に対応しました2023年09月27日
- >>お知らせをもっと見る
骨格系サイバーウェア。コスト16。
近接攻撃力を底上げできるインファイター御用達のサイバーウェア。
骨髄には造血幹細胞という血液を作る重要な細胞があるのだが、このサイバーウェアにはどう見てもそんなものが入る隙間は見当たらない。
骨の芯から頑丈になることで攻撃の衝撃を対象により効果的に与えるということなのか。
しかしただ頑丈なだけならサイバーウェア名乗っていいのか微妙だと思うので何かしら科学に基づいた威力を上げる構造があるんだろう。
>>639
不時着でナイトシティ来訪がバレた上大騒ぎで1ストライク、世間的には隠せたが空港の騒ぎでアラサカを刺激してしまったで2ストライクなんだよな
確かにダメ押しでマイヤーズが月でソミ狩りするぞ!って言い出したらさすがに周囲から睨まれるのも無理ないわ
>>59
庶子「なんでバカなクラスのみんなより成績も体力も上なのに大人しくしてないといけないの?」
脳内サブロウ「出る杭は打たれる…能ある鷹は爪を隠す…お前はまず美徳を持つことだ」
庶子「デブ食い撃たれ…え?あとNO アルパカ?アルパカ嫌いなの?マジで意外なんだけどwもしかしてフサフサだから妬いてんのwww」
脳内サブロウ「(死なせてくれ)」
>>7
まずナイトシティではNUSAの影響力はほとんどなかった。これは崩壊以降西部の州の多くが"自由州"になったこと更にクレス大統領は第四次企業戦争の後に支援を渋った、ナイトシティはノーマッドとかの労働力もあって復興したが彼らは冷笑的だったことも関係してると思う。
話はずれたけどつまりナイトシティはNUSAの権力に服從しない故にNUSAに守ってもらえないってこと。(まあNUSAも大概クソ国家だしミリテク相手とかだったら見ないふりするだろうけど)
あと単純にそんなの大体の企業がやらかしてるからってのもある。
>>638
さすがにそこまでやったらミリテクにはしご外されてマイヤーズの首の方が先に飛ぶんじゃね。
てかVの抹殺ですら「病気で死んだら任務完了だよね」とかで適当に流してるFIAが、わざわざ月まで行ってソミ捕まえて来いなんて命令を真面目に聞くとは思えん。リードじゃあるまいし。
お前らそんなに子どもを殺したいのかよ、俺は見たくねえよ。
保険の授業でギャングに墮胎させられて血の海に沈んだ赤ん坊の頭部見てからトラウマなんだよ。
もう話したくねえよ。
蛇蝎のごとく他ノーマッドからは嫌われているが一応取引を行ったりフィクサーとも提携してたりもする。
ドッグタウンの端っこのあたりにあるPCになんか創作かなんかのAIが迷惑メールみたいにメールを送ってて、それがわりとポンコツで面白かった。
北朝鮮の収入の半分をサイバー攻撃で稼いでるって聞いてもうサイバーパンクの時代始まってる?と思った。
二丁持ちmodありそうでないんだよなぁ欲しい
月に逃げたところで月にまでNUSA送られて終わりだと思うんだけど、さすがに月はアラサカ一色で大統領も自分勝手できないんだろうか?
ウチの駆け出しノーマッド
https://imgur.com/CdFlAie
◆ジョス・クッチャーの家のトイレ
ピカピカのバスタブ、ピカピカの洗面台、そしてピカピカの便器。
バスルームの床にはゴミひとつ落ちておらず、床はしっかり乾燥している。
バスタブの淵には清潔なタオルが2枚。窓は外に面しており通気性も良い。
経年劣化が目立つもののしっかりと清掃されていることが分かるバスルームで、3人の子供を現在進行形で女手一つで育てているジョスの人となりが窺えた。
ランディの家でトイレに行きたくなったら、ちょっと歩いてこちらに来た方が良い。
コンソール版でやってるからMODで色んな服着せれるの裏山
ちょっと真田広之入ってると思うねん
ハンドガン二丁持ちは決して「疑似二丁拳銃使い」ではない!
「ニューヨークリロード(用検索)使い」だ!
サイパンにニューヨークが残ってるのかは知らんが…
統合しても 攻殻機動隊のタチコマみたいに
また分裂するだろうから、可能性を早める意味でコア破壊してる
>>34
俺もなった
再起動で解決したよ
>>416
さりげないネックレスとピアス良いね~コーポっぽい
>>417
渋いけどゴージャスでかっこいい。20代には見えん笑
2.13はまだだろうか
1.63で無くなったのに2.0以降で復活したバグがまだまだあるんだけど、これでアプデ終了したら最終的にはバグゲー評価で終わっちゃう
車の色変えで遊んでる場合じゃないんだよ
2.0時点に作ったデータがキャラによって異なるが軒並み何かがバグで出ない
今はどうなんだろう
ソミからブルーアイズの話聞いて月に着いても絶望が待ってるんじゃないかと不安だったが、後日談的にはお土産を送ってくるくらいには楽しくやれてるっぽいし、もしかして敵ではないのか。普通にAIの手先だと思ってたが
かっこいいけど20代には見えない、そんなガンマンノーマッドVだぜ
https://i.imgur.com/s6Bgylh.png
https://i.imgur.com/fxTKfqb.png
コーポVでプレイしてるんで何となくスーツ系が多いかな
https://imgur.com/sos0ayD
https://imgur.com/aKqnfYg
>>33
バージョンが同じだからか、更新されたCETをそのまま上書きではロードされずbin/x64/plugins/address_libraryにある古い方のbinを消すと認識したので同じ症状の方の参考になれば。(MOD雑談の方に書くべきかもしれないけど)
送ってきたメールに塩対応すると露骨に
キレる。美人だけどちょっと距離を置きたいタイプ。美人だけど...
ヘッドショット成功毎のクリティカルダメージ上昇が結構侮れず、ボス戦で使うとかなりのダメージを叩き出す
ついでにずっと燃えている
ボス戦だけでも2丁持ちにするとリロードもいらず中々楽しい
>>20
魔法にかかってが発生する可能性がある状態(マップアイコンが無くてもアフターライフに近づいたら発生する状態)の時は発生しないから、このジョブが発生しないと思ったらアフターライフに行ってみるといい
バグか仕様か分からないけど仮初の自由でハンセンヤッたらしばらく全区域のファストトラベル使えなくなって超不便だったわ
毎回これ発生しないんだよなあ
どうすりゃいいんだろ
発生条件は寄生虫ではなくPLAY IT SAFE/安全策から続くSEARCH AND DESTROY/索敵と殲滅のクリア
ただしクリアしてからしばらく時間が経たないと発生しないため安全策をact2の最後に回すとそのままact3のメインジョブが立て続けに始まり、他の方の言う通り何かのジョブに遮られて発生が遅れてしまう
DLCからの短縮スタートをすると伝達が終わっているため必然的に安全策が最後となるのでこの条件に引っかかりやすい
なんか更新来てた?
>>18
色変えるだけなのに「武器ランクに合わせた素材が大量に必要」に+9999エディー
物陰でコソコソやるのが仕事のネットランナーのための自衛武器…という解釈をしたかったけど、
うちのVはクイックハックビルド特有のモヤシを補うためにゴリラアームを外せなくなり解釈が破綻した
筋力要求値20のこじ開け扉のせい
みんなのVが見たい
というよりVを通してファッションセンスを見たい
https://imgur.com/DNRbldX
>>165
自分もそう言う視点(パンクジャンルの根幹とも言える「権威への抵抗・叛逆」)から見て「権威にすり寄る」とまでは行かないけど
、権威に自ら近づいてまで生き永らえようとして、それすら失敗してるから最悪のエンドだと思った
サイバーウェア全部位リロード速度にしてパークのブラッドラッシュも取ると、あまりにリロードが早すぎて次の敵を画面内に収める前にリロードが完了してしまう。
ある程度リロードが快適になったらサイバーウェアのオプション厳選対象は爆発ダメージやヘッドショットダメージに切り替えた方がいい
>>98
ゴリラアームがないなら肉体20は欲しいから、反応は少しきってペイン&ゲインとってしまってもいいかも
1次団体→トップ。総本山(日本)でどっしり
2次団体→地方(NC)トップ。裏ビジネスやってる連中の管理
3次団体→地方上層部。性産業(クラウド)や賭場の仕切り
4次団体→各クラブの店長
5次団体→その部下、チンピラ
まんまヤクザの構図よな。
記憶消去(ランク4まで)からのテイクダウンで使用RAMがほぼ回収できるため、知力に振っていない時の隠密用サイバーデッキとしても優秀
>>6
1回連携したグウェントを起動しないと駄目なんじゃないかな
グウィンブレードのほうはWitcher3起動しないと駄目とかいうコメントがあった
動画とかじゃなく自分で死神なんて怖くないやりたかったからめっちゃ丁寧にクエストクリアしてほとんどの実績も取ったのに選択肢間違えただけでこのセーブデータゴミになるとか幾ら何でも不親切過ぎるわ
元々PS4でやってたら謎のバグでセーブデータ無くなってそっからやり直してたのにマジで萎えるわ
他が色々特殊すぎるせいで、ヴァレンティーノズと並んである意味一番真面目にギャングやってる連中だと思う。
相手によってVの強さ変動し過ぎでイライラするわ
ある程度の一貫性は持たせてくれ
クロウズ「そら(ギャングを舐めたら)そう(ミンチにされる)よ」
クロウズ「(クラウドの連中は)やってしまいましたなあ。これは大変なことやとおもうよ。教育()やろなあ」
1985→2023と40年に1度日本一になれる某チームは2077のちょっと前に日本一になってるかもしれんな。
マックスタックと遊びたいから、ちょっと星でも稼ごうか、よっこらせと銃を取り出したら急に照準を外すから何かと思えば子供だった。
試しにグレネード投げたんだけど周りが爆散する中子供だけは無傷で駆け抜けていった。
なんだか不気味だなあと思いました。
そうそう、クイックハックが来るとやったぜ!ってなるよな
カウンターハック+コピペでシナプス焼いたりシステム壊滅で敵を一挙殲滅するのはランナー冥利に尽きる
まあ何人かネットワーク漏れしている奴らがいるから一挙全滅とは中々いかないけど
嘘ついてたくせに信じてたのにとか裏切ったとか自分本意過ぎて全く同情出来なかったわ
>>106
コピー&ペースト取っておくと敵ネットランナーにクイックハック仕掛けられるのが楽しみになるまである。
単純にシナプスを焼き払うのではなくサイバーサイコを流し込んであげよう。
フランスはユーロバンクがあるらしい。テロとか多いからアラサカを雇ってるらしい。
この世界、日本に三菱あるしたぶんフランスにはデュポンとかあるんだろう。サイバーウェアも作ってると聞いた。
>>137
このVのセリフって自分に向けても言ってると思ってて自虐的な悲哀を感じたシーンでもある。
メインストーリーが佳境に向かうにつれ悲壮な選択肢を選ばざるを得ないところとか、塔エンドでは傭兵家業から結果的にとはいえ逃げたことになるVは「このあと街にトドメをさされました。完」ってなっていてもおかしくないので。
コノチップナニモハイッテナイ
オレタチニンゲンクウ
軍需産業と関係ない買収した子会社を大量に保有しているが、アラサカのイメージが物騒なので元の社名からは変えていない。
アップデートだ…面倒くさいトラブルシューティングの時間だ…
アップデートのたびにMODの数が減っていくぜ…
受付のおばちゃんが律儀にこっちを向くために背後に回れないが壁面にあるモニターを撹乱させるとそっちを向くのでグラップルできる
間違いなくアカウント連携してるはずなのに、これとグウェントTシャツがmyrewardに反映されなくて困ってる
原因分かる人いたら情報お願いします
>>59
アイテム欄から選択して使用ボタン押せばいいよ
ここのミッションの前にディアンを取っておくとスムーズだった
>>85
これをしてパララインでスマート武器も使うようにすると、クイックハックも銃撃もマンティスブレードもする万能トレーラーVになれるからすごくいい
仮初の自由までスキップしたときの構成もこれに近いし
特化型みたいな爆発力はないけどサイバーパンクらしさ全開の戦闘が楽しめる
肉体15以上反応技術知力20にして、パークはアドレナリンやエッジランナーや空中ダッシュなどの基礎に加えてスマート武器とブレードのパークをとるのが良き
お好みで意思振ってステルス系もとったり
リードが普通に見つかるから成功した試しがない
> PC版 #サイバーパンク2077 のホットフィックスを配信しました。Razerマウスのサイドボタンにアクションを割り当てた際に発生していたクラッシュに対応しています。
>
>メインメニューに表示されるゲームのバージョンに変更はありませんが、MODに影響が出る可能性があります。
とのこと。
元ネタは英国のグラムロックスターDavid Bowieの同名の楽曲
https://youtu.be/Vy-rvsHsi1o
奇抜なファッションやメイク、エキセントリックなパフォーマンスでエンタメに革命を起こした彼の代表曲のひとつで
歌詞の内容は「前時代的な大人たちに抑圧されるロック少年・少女への応援歌」と言ったところ
「往年のロックシンガーが新進気鋭のポップアイドルのライブの妨害を画策する」という筋書きのジョブにこの曲の名を付けるというのは
なんとも皮肉な話
>>4656
>>4657
>>4658
どっちやるにしてもやっぱある程度は妥協が必要かぁ
よっぽど複雑な処理をしてるのか、クイックハック関連は初期の頃から今に至るまで何かしら不具合が残ってる印象。
特にver.2からリニューアルされた知力関連のパークの説明が軒並み分かりにくいので、不具合なのか仕様なのかずっと頭を悩ませてる。
あとオーバーヒートを単体で敵に使ったときに、逆探知のゲージが始まったり始まらなかったりするのは何か条件があるんだろうか?(暗号化のパークは取ってないです)
アプデ前にレジーナがくれたネオファイバーはカンタオ製だったし、レジーナと中国との関係を考えたらこれもそっち製かもしれない。
◆パイZのトイレ
ランチョ・コロナドにあるパイZのトイレ。
「THERE IS A LIGHT THAT NEVER GOES OUT/消えぬ灯火」にて、ヨシュア・スティーブンソンら一行と共に入店する店。
入口から左に進むとトイレがある。
トイレには洗面台が3つ、大便器用個室が2つ。
洗面台のあるエリアは真っ青な照明のおかげで清潔に見え、ゴミやウェットな汚れもない。
壁や床のタイルは水漏れ跡で汚れているが経年劣化の範囲と言える。
個室はハエが飛び回りゴキブリが這っている。
床の排水溝を見れば、安酒を飲みすぎた馬鹿が記憶と一緒に吐き出した諸々の後始末をしたんだろうなぁというのが嫌でもわかる。
便器そのものは不自然なくらい綺麗なのだが、とても用を足したいとは思えない。
そもそもこの店は全体的に不衛生で、飲食店にも関わらず蛍光灯のそばには虫が飛び回っているほど。
そんな店内、そんなトイレ、ってことはそんな食べ物が出てくるのだろう。
自分で再生してみるって選んだあとどこかで試せる?
試せる場所見つからないし売人も見失うし
◆グロリア・エルアフマルの家のトイレ
ヨシュア・スティーブンソン事件の遺族の家。
階段の下にシャワー併設のトイレがある。
非常に清潔に保たれており、便器横のラックには本もある。
ドアに小さい窓が付いているが、便器の位置は死角になっているため、外から見られる心配もない。
何かの用事でエルアフマル家に訪問した際、急にもよおしても安心して良いだろう。
これ支払い拒否したらどうなるんだろ
GTA3の頃からずっとキーボード運転してるから、もはやキーボードじゃないと運転できない体になっちまった
チュートリアルにてVR空間でコーチングしてくれるから、本体はAIだと思っていた
ミーティングの時は義体で、襲撃時にやられたのもただのスペア
って感じの展開だと思っていた
>>50
ナイトシティのギャングや各種アウトローに武器を供給するのが儲かってると書いてあるのもあったな。
◆メモリアルパーク駅のセキュリティオフィスのトイレ
2室あるトイレには大便器と洗面台が1つずつ。
ナイトシティでも最大レベルに広いトイレで、さらにベンチまで設置してある。
ホスピタリティに満ち溢れたトイレだ。
左のトイレにはCELL1、右のトイレにはCELL2の看板がかけられている。
何だかオシャレな呼び方だ。後で意味を調べてみようかな。
残念ながら片方のトイレは先客がおり利用できないが、用を足してスッキリしたのか、先述のベンチに転がって眠っている姿が、ガラス張りの扉越しに窺える。
まるでそこに「住んでいる」かのようなリラックス具合に思わず笑みが溢れる。
ちなみに壁もガラス張りであり、非常にスタイリッシュなデザインである。
もう片方のトイレは空いているため利用できるが、こちらは凝ったペイントが施してある。
ベンチの背もたれに赤い絵の具をぶちまけ、床にも同じ絵の具が塗られている。
まるで座っている時に何らかの理由で突然出血し、その後抵抗しながらも床を引きずられて連れて行かれた人間がいるような、そんな臨場感に思わず息を呑む。
用を足したらベンチに座って、この先進的なアートを楽しもう。
いやー、いいトイレだ!
殴打武器として普通に強い(特に属性付きのやつ)けど、普段電気バトンとか使ってると攻撃範囲が狭くて物足りなく感じる
とりあえず能力値チェックが上乗せされるのと喧嘩ジョブ全般でも有利だから武器として使わなくても付け得ではあるよね
>>10に追記
◆クラブ「7th HELL」のトイレ(※VIPルーム)
VIPルームのトイレを見逃していたので追記。
ジャック・マウザーがいるVIPルームの、フロアと反対側の扉を開けると、小さな廊下を挟んでトイレがある。
トイレは個室が2つ、洗面台が3つ。完全に清潔に保たれており、企業や高級ホテルのトイレと言われても信じてしまうほど美しい。
唯一の「汚れ」は洗面台にウイスキーのグラスが置きっぱなしになっていることだが、これすらもインテリアに見えるほど調和している。
落ち着いた照明に彩られたトイレの手前の廊下には観葉植物とソファが設置してある。
爆発寸前のVでもリラックスした状態でトイレが空くまで(あるいは爆発直後のVになるまで)待つことができる。
>>4655
ずっとキーマウかな、慣れてないせいか設定詰めなかったせいかパッドだと視点移動に違和感あって酔いそうになったから
運転に関してはmod入れて使いやすくしてる、Immersive Drivingとか入れるだけでもだいぶマシになった
運転の操作性を改善するmodは複数あるから自分が使いやすくなるmod探すのおすすめ
◆ベンコ通りのバスターミナルのトイレ
「依頼:圧力」で潜入する施設。2階にトイレがある。
洗面台が1つ、大便器が1つ。
大便器は蓋と便座が外れて近くに投げ捨ててある。
便器のそばに血のついたタオルが1つ。床にはゴキブリが蠢いている。
天井付近の通気口からは蒸気だか湯気だか知らないがもくもくした気体が流れ込んでくる。
つまりトイレから外への排気はされてないということだ。
評価できるのは壁掛けラックにたくさんの本が並べてあるため退屈はしないという点、キャンドルが灯してあり柔らかな光が空間を演出している点。
臭いや虫が気にならない人は、キャンドルの揺れる灯りに心を落ちつけながらゆっくり読書しつつ用を足そう。
>>27です
一向に出る気配がなかったので、気晴らしがてらに新規データで遊んでいたところ、あっさりと5++空きスロ2が出ました。テーブルなのかランダム抽選なのか分かりませんが、レジーナの「依頼:傭兵のサーカス」でミハイル・アクロフからのドロップです。当方レベル57。
参考までに共有します。
パッドとキーボードを聞くとモンゴリアンスタイルが好きなんだけど微妙に対応してなかったりね…
◆エル・ピンチェ・ポヨのトイレ
「依頼:第五列」で潜入する、ヴァレンティーノズが経営するレストランのトイレ。
客用のトイレは1Fに2部屋並んでいる。
共通して洗面台が1つ、大便器が1つ。ハエが飛び回っている。
どちらの部屋も壁には落書き、というかグラフィティが施してあるが、内容は同じものではない。
無秩序に書き殴られたものではなくしっかりアートとして描いてあり、ティーノズのストリートカルチャーに触れることができるので是非鑑賞しながら要を足してほしい。
部屋に入ってすぐ左にボタンがある。
電気のボタンなのか水洗ボタンなのか緊急時の呼び出しボタンなのか、用途は不明。
左の部屋はボタンの上に「A」のステッカー、右の部屋は「B」のステッカー。
トイレにはタオルが設置されているが、Bの部屋のタオルは床に落ちて汚れている。
壁がえぐれていることから、誰かがタオル掛けに体重をかけてぶち壊したものと思われる。
2階には従業員用のトイレ。このトイレは監視カメラからも確認できる。
こちらは大した特徴はないが、扉が常に全開で固定されているため使いたくない。
>>4655
PC版だけどずっとパッドだよ 俺も最初は迷ったけどね
武器切り替え問題は俺はどうせ武器3種も使い分けしないので2つだけ装備して
腕用サイバーウェア使わない場合は、オプションのアクセシビリティ→武器切り替え-腕用サイバーウェアをオフにすると武器2つのみトグルになって楽
2.1から始めたデータで、全てのパークチップを回収していき、レベル、スキルレベルでのパークポイントも最大数にすると、ビルドプランナーで割り振れるパークポイントのよりも作中で入手できるパークポイントが2多くなる。
俺普通に一発で生存ルート行けたわ
ネットランナーで鍛えてるし別にアイコニックはいらんかな
みんな操作環境ってどうしてる?
パパパパッドでFPSwwwwwだと武器切り替えがクッソテンポ悪いしキーマウは運転で禿げる。しかも車両操作改善系modは軒並みパッチで逝ってるし
プレイ時間のほぼ全てが銃撃つか車乗るかだからいちいち持ち替えるのも面倒なんだよね
>>47
マックスタック仕様のヘルハウンドだと通れる
ドッグタウンでも手配度5でマックスタックが遊びに来るし例外なんだろうか
https://i.imgur.com/0RjUWYN.png
V2.12 ジェファーソンに洗脳の事実を伝えた場合、ジョニーに続いてカントMK.6からもお言葉をいただけます。
酒は基本三回で飲み終えるVだが、ここで振る舞われるコーヒーは20回以上(半永久的に?)飲める
>>190
PCならMODでジョニーの好感度を調整するやつがある
又はセーブデータ編集ツールを使う
以前にTバグの呪いを解呪するために使ったことがある
>>67
このタイプの男性用小便器は他で見たことがありません。
紺碧プラザのコンソールを使わないと入れないトイレにのみ設置されているとしたら驚愕の事実です。
他に同型式の男性用小便器を置いてるトイレがないか探索してみます。
ソングバードをリードに渡してVが月に行くEDないの?
Vを騙してたソングバードが助かって欲しくない
ジョニーの好感度87%だったけど出来なかったから銀腕の男の選択肢次第なんだろうな。
ニューゲーム以外でどうにか解放する方法ない?ちなみにセーブデータなし。
QTEでキメラからの攻撃を転がって避けた後に落ちてくるコイルみたいなやつに潰されて死んだウチのV
やっぱりQTEってダメだわ
◆クリーンカット・クリニックのトイレ
「依頼:ヒポクラテスの誓い」で訪れる病院のトイレ。
トイレは非常に暗く、利用する際はガンマ補正が必要。
洗面台だけは煌々と光っている。光源のバグだろうか?
室内には大便器が1つ、洗面台が1つ。
床は黒ずんでおり経年劣化が目立つものの汚染はない。
便器や洗面台も綺麗に保ってあるが、便器横のパイプが水漏れしているのが難点。
総括すると、殺風景なトイレ、の一言に尽きる。
◆加州飯店のトイレ
「依頼:真剣勝負」で訪れる飲食店のトイレ。
一見すると清潔だが、隅に得体の知れないゴミが積もっていたり、便器の内部が汚染されていたりとちょっと惜しい状態。
特徴的な点として、トイレ内に設置されている洗面台のパイプの継ぎ手から水漏れしているらしく、継ぎ手の下にバケツが置いてある。
また、トイレの上部に窓があり、洗面台に登ってジャンプすると窓の向こう側が見える。
窓は外につながっていないため、見えるのは店の倉庫。
この窓はどういう意図で設置されたのか?元はトイレではなかったのか?
謎である。
出血した敵を無力化をするとHP回復(ドーパミン分泌)とか武器から持ち主の狂気や殺人衝動受け継いでないかこれ?
前頭葉などの神経に繋がってた武器らしいし何かしら宿ってるのは確かだけど「SF版血に飢えた呪いの剣」感がいいね!
持ち主に憑依される武器とかいいセンスだ…
>>206
ブルーアイズ・不良AIは初めはナイトコープ相手の仕事から始まりそう
形見の品々を貰えるのは嬉しいけど、どう考えても俺なんかよりミッチが持っているべきだと思ってしまい、2周目からはスルーしてる…
みんなどうやって折り合いをつけてるんだ
バグってパトカーのゴーストカーが走ってる。車体は完全に燃え尽きた状態で警官を二人乗せて走り回っている。ドアもガラスもタイヤもないけど走ってる。vも乗れる。
◆ヴァイン通りにある廃墟と化したホテルの3階のトイレ
ゴロウ・タケムラがハナコ・アラサカを連れて逃げ込む隠れ家。
「SEARCH AND DESTROY/索敵と殲滅」で訪れるレアなトイレ。
便器はバスルームに設置されている。
廃墟だけあって非常に暗いので、ガンマを上げないと見ることができない。
バスルーム全体の状態が非常に悪く、当然のようにハエが飛び回り、便器の近くには血痕まである。
便座には血まみれのタオルとフォークが置いてあり、便器に隣り合ったバスタブの淵には薬の瓶とガーゼ。
バスルームから出て右側にあるカウンターには血まみれのタオルと使用済みメディキット。
これをスキャンすると直近の使用は3ヶ月前であることがわかる。
これらの状況から察するに、何かしら大怪我をした人物がここに逃げ込み、トイレで緊急の外科手術を行ったようだ。
フォークは弾丸を取り除くのに使ったのかも知れない。
ピンチの際に安全な場所に逃げ込み、医薬品による処置を的確に実施したことを考えると、少なくともチンピラの類ではなさそうだ。
死体が残っていないということは、彼あるいは彼女はここで体を休めた後に別の場所に逃げ延びたのだろう。
トイレは人の生きた証を残し、後世にドラマを伝える、いわばナイトシティの記憶の断片なのだ。
重要人物を誘拐した等のやむを得ない理由でここに逃げ込んでも、トイレは廊下や窓から済ませたほうがよさそうだ。
現実同様土地を奪われたり失ったりしたことにより流民化することがある。
ブラジルなどでは元先住民のノーマッドが土地を取り戻すべく戦っているという。