コメント4件
主な地区は以下の通り。
・アロヨ
アラサカやペトロケムの巨大施設が並ぶ工業地帯。シックスストリートのシマ。
・ランチョ・コロナド
アロヨで働く人々のための街。1950年代のアメリカ郊外のように、同じような家が大量に建ち並ぶ。
地域を仕切るフィクサーはエル・キャピタン。高速道路にぽつんと立っているので少し心配になる。
ワールドガイドやデータベース曰く、特異な立地のため企業戦争の戦火すら免れてきたらしい。ゲーム内でもマップ右下で初期の自宅からやたら遠いし、結句反復で目的地を見てゲンナリしたVもいるのでは。住宅地も物に溢れており、ナンシーもスウェーデンボルグの調査のためにこの地域調べようとしたけど、あまりにゴチャゴチャしていて諦めた…というようなことを語っている。
ランチョコロナドには学校もスーパーも地下鉄も全てが揃っており、住人たちはアロヨで働きランチョコロナドに居を構え、一生をサントドミンゴから出ずに終えるのだとか。巨大なハムスターケージと揶揄されているが、住人は幸せだ、衣食住に困ることがないのだから…と締め括られている。
コメントを投稿してみよう!
(感想、考察、雑談もOK)
ナイトシティの地区の一つ。
この町ではもっとも歴史ある地区であり、今は工業地帯となっている。