コメント一覧

  • レジェンダリー設計図はエル・キャピタンの依頼「ハッカーをハックしろ」で手に入る・・・・・・が、もし取り逃した場合でもコーポ・プラザの銃砲店(最寄FT:ホールジー&MLK)で販売されているのを確認した。

    8.名無しのサイバーパンク2022年09月20日 15:01

  • >>5
    ちなみにVのライフパスがストリートキッドだとダムダムが薬を勧めた際ダムダムが持っている高いヤクが高いモノだと分かる選択肢が出てミリテク敵対ルートで脱出時ダムダムからお前は趣味がいいからとSキーフを貰えるようになる

    7.名無しのサイバーパンク2022年09月20日 14:35

  • 太陽エンドではデラマンのAVに乗ることになる。トラウマ・チームとの提携も始めたようで、特別なプランへの加入を勧められる。
    会話のなかでは彼をデルと呼ぶこともある。愛称で呼ぶくらいなので、Vは相当なお得意さんなのだろう。

    11.名無しのサイバーパンク2022年09月20日 14:28

  • アプデして武器の必要能力値を追加するなら、能力値リセットも実装してほしい。

    123.名無しのサイバーパンク2022年09月20日 14:01

  • ドライブバイをさせてくれ・・・・・・スマート武器がある以上物凄くゲームが易化する可能性は高いけど、それでも自動運転と併せて実装してもらえないものか・・・・・・

    122.名無しのサイバーパンク2022年09月20日 13:57

  • >>16
    デイビットがレベッカにたいして鈍感なのもこれのせい?

    27.名無しのサイバーパンク2022年09月20日 13:38

  • 敵を打倒することによってぐんぐん成長していくのだがアスレチックのパーク等は割と人間辞めてるものが多いので素の頑丈さでRelicやサイバーウェアも受け入れてたんじゃないかと個人的には思ってる。

    43.名無しのサイバーパンク2022年09月20日 13:15

  • 2020の物語の顛末を知る者としては関わりたくない手合ではある
    そしてその物語の一番席に居たのは当時のジョニーである

    6.名無しのサイバーパンク2022年09月20日 13:02

  • >>1
    自身の強化に余念がなく相当な量のクロームをインストールしているようだ。デイビッドにもインプラントによる身体能力の強化を薦めていた。ドリオとはロマンスの仲でもある。
    彼の生き様はデイビッドに強く影響を与えた。

    2.名無しのサイバーパンク2022年09月20日 12:55

  • 結局のところ、デイビットの人となりとかがどんなもんだったのか
    そういったものは誰にも知られず埋もれていくのだ…
    的な事なのかもしれない

    27.名無しのサイバーパンク2022年09月20日 12:49

  • クロームの適性が他人より高いようでインストール直後でも違和感を感じないという体質を持つ。本人曰く「特別」だから。リパードクからは「鈍感野郎」と評された。7話以降では体格が大柄に変わったが、全身にインストールしたクロームによるもの。

    26.名無しのサイバーパンク2022年09月20日 12:41

  • アニメで登場したケイトとダグラスは結局どうなったんやろか?
     アラサカ的にはここまで騒動をデカくして社内に損害を出しまくった挙げ句ファラデーに全責任押し付けて無かった事にするなんてことは、絶対許さないだろうからな…

    8.名無しのサイバーパンク2022年09月20日 12:28

  • vは日に何度も連発してるが、彼(彼女)の神経はrelicが修復すると考えるとある程度無茶できるのも頷ける…かもしれない。

    27.名無しのサイバーパンク2022年09月20日 12:27

  • >>1
    アニメ内では後半に当たる7話以降はアーム部分のサイバーウェアを変更したのかゴツい3本指に変化。チームの火力担当として派手な銃撃戦を行っている。
    また、デイビッドにアプローチし続けるも芳しくはなかった様子。

    エッジをひた走るデイビッドを最期までサポートし続けた。

    22.名無しのサイバーパンク2022年09月20日 12:23

  • A.全ホール「チップイン」したからさ!
    …という、メインジョブでジャッキーが唐突に発言する>>5のジョークの意味を正しくとれる初見プレイヤーは少ない。
    しかし後のジョニー・シルヴァーハンドという存在への伏線であり、また背景世界の流行・文化を説明するための導線にもなっている。

    6.名無しのサイバーパンク2022年09月20日 12:12

  • 特定のジョブを終わらせないといつまでたっても連絡が来ないジョブ。いつまでたっても連絡がこなかったVも多い…のかもしれない。

    2.名無しのサイバーパンク2022年09月20日 11:53

  • 一見すると普通にかっこいい4ドアクーペだが、そこはサイバーパンク2077、例に漏れずこの車も癖が強い。実はこの車、ポルシェカレラ4のようなリアエンジン四駆なのだ。まるでかつて存在した高級車・タトラのような構造にした理由は分からないが、この奇抜さがこの車の魅力を更に高めているのは間違いない。

    3.名無しのサイバーパンク2022年09月20日 11:46

  • ファストトラベルポイントから南に行くと、ブリトーなどのSCSMが設置してある、コンクリートの柱の中腹に瓦屋根がくっついたような構造物が存在する。
    二段ジャンプでその上に登ると、なぜかグラードとスコープ、弾薬が置かれている。誰かが東屋のヴァレンティーノズでも狙撃しようとしていたのだろうか?

    2.名無しのサイバーパンク2022年09月20日 11:35

  • redditで今年3月頃にこのカクテル何?亡くなった開発メンバーの追悼品?みたいなスレがあったので、おそらくパッチ1.5で追加

    25.名無しのサイバーパンク2022年09月20日 11:32

  • >>11
    Vを逃がすのはヴードゥー殲滅用のウィルスを確実にぶち込ませるためじゃないかな

    13.名無しのサイバーパンク2022年09月20日 10:53

  • ぶっちゃけると、デイビッドの気を引く確実な方法は、グロリアの姿を見つけてそれに似てるが別人ってぐらいに若く髪色や目の色アレンジした外見にすることだ。
    間違いなく気は引けると思う。

    154.名無しのサイバーパンク2022年09月20日 09:39

  • アニメで、声と姿ともに登場したのは、このアダムスマッシャーだけやった気がする。

    30.名無しのサイバーパンク2022年09月20日 09:38

  • 巨大な両腕には人に近いサイズのマニュピレーターが3つずつ付いており、アサルトライフル等を6丁持つ事が出来る。
    インストール開始と同時にクローの様な物で胴体を固定され、装着者の四肢を取り外しサイバースケルトンに直に接続している。
    装着後は最早人の形をしておらず、モニターには手足の無い頭と胴体だけの状態が表示される。
    元がアダムスマッシャー用とはいえテストで装着する者にもかなりのクローム化が必要とされそうだが、装着前にサイバーサイコシスを発症しそうである。

    4.名無しのサイバーパンク2022年09月20日 09:30

  • レベッカがどう思ってたかは誰にもわからんけど、言えるのは彼女がここまで人気出てるのは「報われない恋だとわかっていても全力で追いかけてる不器用さ」を感じてるからだと思うけどな。

    キーウィから「アプローチ変えたら?」って言われても変えずに、どんな結末が待ってるかは解っているはずなのに走り抜けたレベッカも最高にサイバーパンクだよ。

    153.名無しのサイバーパンク2022年09月20日 08:47

  • >>128
    >気に入った見た目を維持し続けるのに金を使う人もいるって話では?

    見た目を維持するのに対して金はいらない。
    なんせモノなんだから中身の経年劣化に対処するならともかく、皮を貼るだけなら大して金はかからない。

    151.名無しのサイバーパンク2022年09月20日 07:47

  • 「コールドブラッドは育てれば強い」を体現するための最後のピース。
    スキル20解放の攻撃系パークはどれもパークポイントを集中させると火力を倍増させる傾向にあるが、このパークのDPSと応用範囲は頭一つ抜けている。
    もしこのパークに30つぎ込んだとして、それはクリティカル40%とクリティカル倍率115%を意味する。ここまで増えると攻撃手段は何でも良くなる。初期値のサブマシンガンでも5桁ダメージを連発するだろう。

    2.名無しのサイバーパンク2022年09月20日 06:16

  • 通称サーマルカタナと呼ばれているサイバーチックなカタナの製造メーカーとしてケンダチが候補に上がる。
    余談だがケンダチはモノワイヤーも製造しており単分子形成に秀でた会社と見れる。
    まあ内情みるとやってることは一般腹黒コーポだが

    10.名無しのサイバーパンク2022年09月20日 05:43

  • 英語版のCVを務めるのは名優ジャンカルロ・エスポジート。
    ブレイキング・バッドで悪役を演じ、PAYDAY2でも悪役を演じ、マンダロリアンではライトセイバー振りまわす悪代官を演じ、他にもfarcry6やザ・ボーイズでも悪役を演じて、ついにはサイバーパンクでも悪役を演じることになった御仁。
    それでもああまた出たよってならない辺り、流石の存在感と言うしかない。

    7.名無しのサイバーパンク2022年09月20日 04:14

  • カン・タオ傘下のサイバーウェアメーカー。
    ゲーム内ではこのメーカーが製造しているサンデヴィスタンを購入することができる。
    英語でのつづりはQianT。

    1.名無しのサイバーパンク2022年09月20日 04:01

  • 反動がバカでかいという設定とは裏腹に、肉体値の装備条件はない。
    似たポジションのクラッシャーと共に手軽に扱えるショットガンだ。
    こちらにはスコープが内臓されており、狙いが付けやすいだろう。

    2.名無しのサイバーパンク2022年09月20日 03:19

  • レアの光学迷彩はパフィシカの「西ウィンド:エステート」最寄りのリパードク、レジェンダリーの光学迷彩はランチョコロナドの「ウッドヘイブン通り」最寄りのリパードクで確認。

    11.名無しのサイバーパンク2022年09月20日 03:02

  • CDPRのレシピ通りにエッジラーメン作ってみたら結構美味いね
    材料的にタイカレー味のラーメンかと思ったら、トッピングのスイートチリ豆腐とマッシュルームのバターソテーの味がスープにも溶け出して複雑なお味
    サイバーパンク本編の序盤でジャッキーが食ってたエスニック系の屋台飯ってこんな感じなのかもなぁって、ちょっと感慨深い

    328.名無しのサイバーパンク2022年09月20日 02:59

  • 「サイバーパンク エッジランナーズ」エンディングテーマ、Dawid Podsiadłoの「Let You Down」のミュージックビデオに主人公として登場する人物。
    キャラクターデザインは「攻殻機動隊 SAC_2045」のキャラクターデザインを手掛けたイリヤ・クブシノブ。
    https://youtu.be/ELdqtgi8zxI

    フルネームは「サーシャ・ヤコヴレワ(Sasha Yakovleva)」。黒髪ボブカットにピンクと黒のネットランニングスーツが特徴的な女性ネットランナー。
    よく風船ガムを膨らませている。
    幼少期に母親のガリーナ・ワリエワ(Galina Valieva)を亡くしており、その形見として万華鏡を所持している。
    得物は指先から伸びる鉤爪型サイバーウェアとM-76E オマハ(カラーリングはLIZZIEに酷似)。

    作中での描写(アフターライフでメイン、ドリオ、レベッカと飲み交わしている)から、エッジランナーズ本編以前、
    キーウィとルーシーの加入前にネットランナーとしてメインらと仕事を共にしていたものと思われる。

    とある夜、アフターライフでメイン達と酒を酌み交わした後、
    バイオテクニカからCHOOH2の財務記録と試作抑制剤0.091に関する情報を盗み出す潜入任務に就く。
    首尾よくバイオテクニカのナイトシティ本社に潜入し、目的の情報も手に入れ後は帰還するだけ…となった矢先、
    バイオテクニカのデータベースから鎮痛剤「セキュリシン」の機密ファイルを発見する。

    実は母ガリーナの真の死因は、セキュリシン投与の副作用で引き起こされた神経変性疾患によるものだった。
    バイオテクニカはこの副作用を認知していたにもかかわらず、利得を優先して副作用の存在をひた隠しにし、市場での販売を継続していたのだ。
    母の無念を晴らすべく、サーシャはメインの制止も聞かずに、N54ニュースへ機密ファイルのアップロードを開始する。
    が、作戦の制限時間をオーバーしていたために信号ジャマーが切れ、リークを嗅ぎ付けたバイオテクニカにロボット部隊を差し向けられてしまう。

    鉤爪型サイバーウェアやオマハ、クイックハック(サイバーサイコシス)を駆使しながら応戦するも、
    抵抗虚しくロボットの銃撃を受けてしまい、オフィスのガラスを突き破ってビルから転落。
    彼女が仕掛けた時限爆弾がオフィスを吹き飛ばす一方、落下する彼女はハイウェイを通りかかっていた車のルーフへ激突する。

    幻影の中、幼少期の自分を優しく抱きしめるサーシャ。
    雨の中駆けつけたメインが見下ろす彼女は、安堵にも似た安らかな顔をしていた。

    1.名無しのサイバーパンク2022年09月20日 02:40

  • 仕方ないけどNetflix独占配信なのがもったいないな
    もっと多くの人に見て欲しいぜ

    150.名無しのサイバーパンク2022年09月20日 02:11

  • 劇中の描写から察するに(ネタバレのため詳細は伏せる)デイビッドを狙っていた連中をシナプス焼却で始末していたと考えられる。
    愛する男のためなら残虐な手段での殺しも躊躇しない、やや愛の重いヒト。

    11.名無しのサイバーパンク2022年09月20日 01:15

  • この調子でレベッカゆかりのピストル・サブマシンガン・LMGも追加してほしかった…

    7.名無しのサイバーパンク2022年09月20日 01:07

  • 保管庫にしまえなくなってしまった(しまう必要があるかは別として)
    コレクターは最新バージョン以前にしまったものは外に出さないよう注意

    9.名無しのサイバーパンク2022年09月20日 01:02

  • >>122
    序盤でナイトシティのおとんwがVにサイバーパーツ入れる時に相性を気にする発言してるんだけど、リパードクは正規の医師ではない人が多いので相性気にしないで入れちゃって結果サイバーサイコになってる可能性もあり。

    149.名無しのサイバーパンク2022年09月20日 00:46

  • DLCで大々的に絡んでくることが確定した勢力。ミリテクとズブズブな所もストーリーに関わってくるのだろうか。

    5.名無しのサイバーパンク2022年09月20日 00:38

  • >>137
    REDではなく医療用のサイバーウェア(メディカルグレード)は欠損部位の代替品としての機 能しか持たないサイバーウェアで人間性は喪失しないと書かれてるね。

    148.名無しのサイバーパンク2022年09月20日 00:35

  • そりゃショックだったけど・・・兄妹そろって3カメでなんか笑っちゃったわ

    21.名無しのサイバーパンク2022年09月20日 00:23

  • スーパーヒーローランディングでレベッカ瞬殺するの見ると複雑な気分だ!

    147.名無しのサイバーパンク2022年09月20日 00:20

  • automatonのインタビューにて発売後のアップデートで追加したとの記述あり。アニメ制作自体は2017年には開始していた模様

    24.名無しのサイバーパンク2022年09月20日 00:02

  • >>10

    19.名無しのサイバーパンク2022年09月19日 23:57

  • 常にテンションが高く、お調子者のテッキー。そのせいか妹のレベッカによく怒鳴られているが、ピラル自信は意に介していない。一見するとレベッカとは仲が悪そうに見えるが、同居している程度には仲が良いようだ。

    2.名無しのサイバーパンク2022年09月19日 23:49

  • ゲームではVer1.6以降にデイビット・マルティネスについて調べるクエストとエッジランナーズ関連アイテムが追加された。なおエッジランナーズでおきた出来事はVがナイトシティに到着する1年前。

    15.名無しのサイバーパンク2022年09月19日 23:45

  • 反動が強力すぎて使い勝手こそ悪いが、エッジランナーズ視聴後は捨てられなくなるアイコニックショットガン。ちなみにアニメ内での登場は後半以降。

    6.名無しのサイバーパンク2022年09月19日 23:40

  • 最近発売されたサイバーパンクREDにエッジランナーズの情報がないか血眼に読んでる

    146.名無しのサイバーパンク2022年09月19日 22:52

  • ウェストブルックの不法投棄された粗大ゴミの山で金属探知機で回収のバイトをしているホームレスや機器を修理しているテッキー、アラサカは我らの救世主である等とのたまう怪しいセミナーを開いている人物や、酔っぱらった同僚のホンイを仄めかすような発言を動画で撮影するコーポなどナイトシティには様々な住民たちがいて飽きさせない。

    19.名無しのサイバーパンク2022年09月19日 22:34

  • 素晴らしい作品でした、またあの世界に戻りたいと思うくらいに。
    ゲーム原作の安易なスピンオフには辟易としてたんだけど、そういう思いを吹き飛ばす作品だった。
    オープニングもかっこよすぎやろ!特に最後のデイビッドと思われる影が眉間に銃弾撃ち込まれて、撃った人物が見下ろしてるとこ最高!(あの人物はあの世界の擬人化なのかな……)
    賛否はあると思うが、ああいったアニメ調であの世界を描いたゲーム作品も出してくれたらプレイしてみたいと思った。
    ただし無慈悲な世界観は絶対崩さないことを求めたいね。
    主人公のデイビッドや人気キャラと思われるレベッカをやっつけてしまったので視聴者からのヘイトが溜まったと思われるアダムスマッシャー。
    作品中の彼の扱いは完ぺきだったと思う。
    裏切りやアンフェアが跋扈する世界の中で圧倒的な強さを持つが故にある意味平等な存在。
    多大な代償を払って作中の強者であるマックスタックすら屠る力を持ったデイビッドを軽々と圧倒する様、次々仲間が死んでいく中デイビッドと絆を結んで生き残りそうだと思ったレベッカを無慈悲に瞬殺してフラグをへし折る様はある種の爽快感を覚える程だった(二人とも生きてて欲しいと思ったけど)。
    アダムスマッシャーはあの世界の化身で最強。
    ゲームではVが主人公なので負けてしまいますが、そうでなければスマッシャーは負けなかったでしょう(という持論)。
    最後の「楽しかったぜ」というセリフもきっと本心。
    自分と同じような人間性コストの限界に踏み込んだ相手と出会い戦えたこと、スマッシャーはあの世界で相当退屈してるんでしょうね。
    高みを目指して派手にくたばったデイビッドに彼なりの敬意の様なものがあったと思う。
    ゴタゴタがあったから結構な速さで忘却の彼方みたいな世間的印象になっちゃったけど、大元のTRPG含めてまた盛り上がりがあると面白そうっスねぇ。

    145.名無しのサイバーパンク2022年09月19日 22:24

  • 複数ある右目はタトゥーやハリボテではなく何かしらのアイインプラントだったらしい。
    個人的にはマンティスブレードも付けてて欲しかった。

    6.名無しのサイバーパンク2022年09月19日 22:21

  • エッジランナーズでは足に装着するマンティスブレードも登場する

    8.名無しのサイバーパンク2022年09月19日 22:10

  • アニメ視聴後にこれを持ってアダムスマッシャーにお礼参りをするVが後を絶たなないらしい。

    5.名無しのサイバーパンク2022年09月19日 21:43

  • 結構おもしろかったぞ

    144.アダム・スマッシャー2022年09月19日 21:19

  • ちなみにロボットに使用しても効果は変わらずやっぱり自滅する。

    6.名無しのサイバーパンク2022年09月19日 20:12

  • ちなみにサイバーサイコシスのクイックハックをロボットに使用するとVの味方になって戦ってくれるようになる。

    26.名無しのサイバーパンク2022年09月19日 20:11

  • ヘイウッドのグレンにあるレコンシリエーション・パークで発生するサイドジョブ。
    ベンチにいる僧に近づくと座るよう言われ、応じると瞑想のBDをタダ/有料で体験する流れになる。選択肢で断ることも可能。
    BDの内容は、僧こと禅の名人の言葉を聞きながら、自然の景色を眺めるだけ。終了すると僧は消えており、狐につままれた気分になる。
    Vは消える手品か?と冗談なのか天然なのかわからない一言をもらす。

    1.名無しのサイバーパンク2022年09月19日 20:01

  • >>1
    開発経緯はアダム・スマッシャー用の装備であったが上記の問題点からか碌にテストさえ出来なかったようだ。

    更にミリテクなどの軍事兵器や一般人相手に無双したがアダム・スマッシャー相手にはデイビッドが既に限界を迎えていることもあり罵倒された挙句に一方的に破壊されている。

    3.名無しのサイバーパンク2022年09月19日 19:46

  • >>1
    話しかけるのアリだったのか! ウロウロしてるから隙を見てロッド回収して終わった……。

    3.名無しのサイバーパンク2022年09月19日 19:46

  • シャワー浴びている最中にVが咳き込み、血を吐くこともある。初見ビビった。

    6.名無しのサイバーパンク2022年09月19日 19:36

  • しかしアニメ観た後だとプラシド、いくら身内第一のブードゥーボーイズとはいえ、よそ者に対する態度は最悪な上に単細胞というスタイルでよく今まで殺されなかったなってなる。

    141.名無しのサイバーパンク2022年09月19日 19:09

  • アニメ放送後のサイバーパンク2077の同接7倍はヤバすぎる...まあかく言う自分もその一人なんだけど改めてサイバーパンクが好きなんだって気付かされた

    139.名無しのサイバーパンク2022年09月19日 19:03

  • 武器名がカタナのアイテムにはフレーバーテキストが違うものが二種類あり、形状的にオミットされたというヒートカタナのものと思われる。
    通常のカタナは設計図があるが、ヒートカタナと思しきものは設計図が無い。
    レジェンダリーがサイバーサイコシスクエストで拾えはするものの特殊効果が何もないので威力的には微妙、ただひたすらカッコいいだけ。

    9.名無しのサイバーパンク2022年09月19日 18:54

  • Vのケース同様にレリック2.0を動作させられるようになれば、貧困層の人間じたいが金持ちの転生先として売買されるようになったりするのかしらん

    5.名無しのサイバーパンク2022年09月19日 18:22

  • ウォルセン通り近くの武器屋曰く、火力はピカ一だがどういうわけかピンチの時ほど弾が詰まりやすいとか。
    ただしサタナは例外で信頼性は高く、セルビア人が作った唯一まともな銃とのこと。

    3.名無しのサイバーパンク2022年09月19日 18:18

  • ナイトシティ基準だとこれがハッピーエンドっていう

    138.名無しのサイバーパンク2022年09月19日 18:12

  • >>120
    サイバーサイコは正常に機能している生身を機械と入れ替えることによっておこるものとTRPGでは説明されているので、欠損した部分を補うぶんにはあんまりリスクはないんじゃないかな。
    やっぱり人間が生まれもったものを、なんの不備もない状態にもかかわらず置き換えるというのはなんか倫理に反するところがあるというか、負い目になってそこがヒューマニティー喪失の原因になるのかもしれない。

    137.名無しのサイバーパンク2022年09月19日 17:53

  • >>41
    ライフパス次第ちゃうかな。
    ノーマッドのVはクラン抜けて一山
    ストリートキッドのVはまぁジャッキーと元々似たようなセンスに育つような環境
    コーポのVは……一番ジャッキーに影響受けてジャッキーに恩義感じてると思う
    黒い仕事が早々にバレて始末されかかったのを助けられてからのV、ダイジェストで流された仕事シーン、まっさらなお嬢様が悪い事を覚えさせられて染まって行く風情がある。
    血統書つきの犬が野良犬に懐いたみたいな。

    42.名無しのサイバーパンク2022年09月19日 17:48

  • Q.ロッカーボーイがゴルフですげえスコアを出したのはどうしてだ?

    5.名無しのサイバーパンク2022年09月19日 16:57

  • 地雷はバッドランズの地雷原で解除のボランティア活動してたけどたまーに暴発させちまうんだよな

    136.名無しのサイバーパンク2022年09月19日 16:56

  • バーチャと併用するセックストイの出来がめちゃくちゃ粗末なの、やっぱ金持ちはジョイトイ呼ぶか愛人囲うかなのでローエンドとかエントリーの開発が停滞してるんだなあ

    135.名無しのサイバーパンク2022年09月19日 16:37

  • 太陽ルート中、アラサカタワーの人工ジャングルにあるPCを調べるとこの曲を流す事ができる。
    明かりを落とした薄暗い熱帯雨林のなか、鳥のさえずりと共に聞こえてくる様子はちょっとシュール。

    4.名無しのサイバーパンク2022年09月19日 16:32

  • >>110
    地雷は怖い(初見のオールフーズで自分で通路の地雷解除したらメイルストロームと秒で敵対した顔)

    134.名無しのサイバーパンク2022年09月19日 16:22

  • 2077とTRPG版では若干意味が違ってて、TRPG版では、

    違法なサイバーウェアの埋め込みを専門とする外科医

    となる。
    医師をメドテクというけど、いわゆる病院をインストールと呼び、その規模によって小さいものからモール、クリニック、病院と分類して、リパードクのほとんどがクリニック程度の腕前だとしている。

    3.名無しのサイバーパンク2022年09月19日 15:20

  • サイバーサイコの描き方が本当に上手かった
    Vもジョニーと話してるとき周りからあんな風に見えてたのかな…

    133.名無しのサイバーパンク2022年09月19日 15:10

  • 根底にあるのは>>69
    ナイトシティの一般・下層の恋愛事情ってのは表向きで、根っこの対立の心理はレベッカはロリBBAなのか、17歳のDK相手に無茶しやがって…な恋愛だったかだぞ!(多分…)
    宥めたって解決しない戦争案件だぜこれは…。

    132.名無しのサイバーパンク2022年09月19日 14:28

  • 見解が割れるのは断定できる描写がないからで、ファン同士の具現化バトルが起こるのは人気ある時期ならしゃーないことで嬉しい悲鳴ってやつだな
    でも雰囲気悪くなってるとしたら考えもんだよな

    ……個人的にはレスバは全然構わない派だな!嫌ならスルーすりゃいい!
    それよりも喧嘩してる人たちが必死で膨大なチップかTRPGサプリを読み漁って、ソースを持ってくることを期待してるぞ!「そうに違いない」だけで相手を殴るのはマジで利益にならないんでソース探しの方で頑張ってくれ!

    131.名無しのサイバーパンク2022年09月19日 14:22

  • Rotten tomatoesのレビュアー点数100、ユーザーレビュー97はかなりすごいと思う。

    130.名無しのサイバーパンク2022年09月19日 14:13

  • ユーザー数増加、記事にもなったな
    https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220918-219782/

    129.名無しのサイバーパンク2022年09月19日 13:50

  • 普段の言動も冷めてるというかドライなとこがあるのに破天荒な夢持ってたりしてびっくりしたんだけど、デイビッドが親しい人物に影響受けたようにVもジャッキーの夢に影響受けてたのかなと

    41.名無しのサイバーパンク2022年09月19日 13:49

  • 可愛いキャラクターを出し渋った理由は一面では理解しなくもないけど、小柄でもサイバーウェア次第でむちゃくちゃ強くなれるってのが如実にサイバーパンクしててとても好きだ

    20.名無しのサイバーパンク2022年09月19日 13:28

  • >>25
    サイバースケルトン付けてるときならジェットエンジンで加速してるんじゃない?

    26.名無しのサイバーパンク2022年09月19日 13:19

  • >>3
    公式インタビューではリリース時は出て無くて、初期のバージョンアップでこっそり追加したらしい
    んなもん誰も気づかないだろって感じだけどw

    23.名無しのサイバーパンク2022年09月19日 13:12

  • >>5
    そして主人公の装備は当たり前だが他キャラ居たのに実装されたのがレベッカの銃だった事にCDPRからのキャラとしての賛辞だと思いたい。

    19.名無しのサイバーパンク2022年09月19日 12:59

  • >>37
    アフターライフの伝説ミーム(ナイトシティで伝説になるには派手にカッコよく死ぬ)もデクスの仕事に入る直前でジャッキーに聞くまで知らなかったり、ジョニーとオルトの過去を見た後で「その年のクズオブザイヤーでも狙ってたのか」と強烈な嫌みを言ってる辺り、ナイトシティのソロとして頂点を目指す人間にしては一歩引いた物言いが目立つんだよな。
    メタ的にはプレイヤーが操作するキャラだからコテコテのナイトシティ民だと感情移入できないってのもあるんだろうけど。

    40.名無しのサイバーパンク2022年09月19日 12:51

  • >>14
    初めのサンデヴィスタンをインストール
    する時はデイビッドの金欠とは無関係だと思います。
    「サンディヴィスタンを無料でインストールする、代わりにデイビッドが死んだらサンディヴィスタンはドクがいただく」というのが条件だったはずなんで。

    22.名無しのサイバーパンク2022年09月19日 12:49

  • サイバーサイコになる過程と症状の描写が凄い上手いんだよな。
    多分スタッフの中にも発症者がいる。
    そうとしか思えない。

    ご自愛ください。そして続編をお願いします....

    127.名無しのサイバーパンク2022年09月19日 12:01

  • 攻殻機動隊がパチモン3Dアニメとなる中、スピンオフアニメにも関わらずRotten Tomatoes(アメリカの有名な映画テレビ評論サイト)で100点という記録的な成功を収めた神アニメ。

    14.名無しのサイバーパンク2022年09月19日 11:22

  • >>37
    作中で使えるサイバーウェアもVが厳選した極力安全なものだけなのかもしれない。
    ゴリラとランチャーが同時に装備できないとか同タイプの発動方のウェアが同時に装備できないのも(メタ的な都合に理由をつけるなら)そのためだと考えるとあれだけ全身改造してサイバーサイコにならないのも納得。

    39.名無しのサイバーパンク2022年09月19日 10:59

  • 致命的な欠陥が少なくとも2つあり、1つがインストールするだけでサイバーサイコシスまっしぐらの負荷の高さである。もう1つが反重力ユニットを喪失すると自重に耐えきれなくなり自壊してしまうことである

    2.名無しのサイバーパンク2022年09月19日 10:35

  • >>121
    ナイトシティの一般的の住人ならあったろうが、デイビッドくんはサンデヴィスタンの不可に耐えれて一途に一人の女を愛した純粋な人間性の持ち主だから他の人に靡くことは無さそうだよなぁ
    レベッカもそういう所に惚れたんじゃない?
    けどそれとこれとは別にレベデビは見てみたい

    124.名無しのサイバーパンク2022年09月19日 09:34

  • 筋肉ムキムキでクロームをあんまりインストールしてないっぽい、個人的にだが初見アニマルズっぽいなと思った

    3.名無しのサイバーパンク2022年09月19日 09:26

  • >>120
    大量に入れたらあれなだけでゴリラ2本インスト位なら大丈夫じゃないかな デイヴの場合わかるだけでもゴリラ&プロラン複合腕に強化関節か強化腱、身体制御システム(空中で回避可能になる神経系ウェア)あとサイバーアイ(オプティクス)あと人工肺入れてたなそして忘れちゃいけないサンデヴィと脳関連や免疫と皮下以外はたいていぶち込んでるからなぁ

    123.名無しのサイバーパンク2022年09月19日 09:23

  • >>120
    デイビッドの場合は軍用やサイズの合ってないインプラントを短期間に盛りまくったのが原因なんで、民間市場に出回ってるパーツを腕に植えるぐらいならサイバーサイコになる可能性はかなり低い。
    作中でドリオやルーシーが言ってたが、サイバーサイコの兆候が出た後でも脳や神経系への負担が少ないパーツに置き換えれば症状の悪化自体は抑えられるようなので、どうも戦闘目的だったり人間離れした動きを実現するインプラントは副作用もデカいらしい。

    122.名無しのサイバーパンク2022年09月19日 09:22

  • レベデヴィのカップリングとかもありといえばありでは。明日生きてるとも知れない傭兵が多少アモラルでも不思議じゃないし、ナイトシティとかサイパン次元自体そういう退廃的なところあるし……。スタウトとか見てみなよ

    121.名無しのサイバーパンク2022年09月19日 08:07

  • 本作でサイコ化のリスクがめっちゃ強調されてるわけだけど、腕を欠損した人にサイバーウェアをプレゼントするゲーム内番組とかが普通に存在するのかなりえげつないな

    120.名無しのサイバーパンク2022年09月19日 08:04

  • 配役不明

    足立由夏
    石狩勇気
    大津愛理
    岡林史泰
    拝真之介
    かぬか光明
    川﨑芽衣子
    小上裕通
    胡麻鶴彩
    佐々木拓真
    塩見宗真
    下和田ヒロキ
    杉山里穂
    新倉健太
    野坂尚也
    宮下栄治
    矢野正明
    山口令悟
    Lynn

    7.名無しのサイバーパンク2022年09月19日 07:24

  • 「ルーシーと月に行く」というのがデイビッドの夢になってそれを叶えようとしてたけど、ルーシーは本当は別に月に行きたかったんじゃなく安心できる居場所が欲しかっただけで、それはデイビッドの隣だったのにもう永遠に喪われてしまったのが本当にビター…
    「賢者の贈り物」タイプの話だなぁと思った

    118.名無しのサイバーパンク2022年09月19日 07:04

  • >>111
    チューマ、俺の分も買ってきてくれ。エディーなら出す。

    117.名無しのサイバーパンク2022年09月19日 06:26

  • >>15
    そう考えると身近なリパーの影響で人生が左右されるって有りそう
    デイビッドのかかりつけ医がヴィクだったら違う人生になってたかもな

    25.名無しのサイバーパンク2022年09月19日 04:53