- オーバーチュア
>>35
つまりパースエイダー(脅迫者)ってことじゃん(キノの旅感)37.名無しのサイバーパンク2025年04月04日 11:25 - サイバーパンク2077なんでも雑談
>>6275
プレイヤーキャラはVかデイビッドになるだろうけど、サポートフィギュアとしてジャッキーや股間火吹マンはぜんぜんありえそう6278.名無しのサイバーパンク2025年04月04日 11:20 - サイバーパンク2077なんでも雑談
>>6276
レベッカとデイビッドの遺品はゲーム内で手に入るので、それを纏って戦うんだ
この方針でいくなら肉体と技術と反応高めのビルドになるかな6277.名無しのサイバーパンク2025年04月04日 11:17 - ジャッキー・ウェルズ
なんかの手違いで、最初にRelic入れたジャッキーの人格コンストラクトが上書きコピーされて、そのままジョニーじゃなくてジャッキーとナイトシティで伝説になるルートも見てみたい。
vの自分が親友に書き換えられていくことに対する複雑な感情。ジャッキーの自分の意思に反して、乗っ取るように侵食していく罪悪感。
その結末が見たい…149.名無しのサイバーパンク2025年04月04日 05:35 - アビドス・キングサイズ
広告がエロい
5.名無しのサイバーパンク2025年04月04日 04:39 - >>新着コメをもっと見る
注目タグ
雑談ページ
お知らせ
- 別名登録の不具合を解消しました2023年10月01日
- 緊急メンテナンス実施のお知らせ(9月30日 0:15更新)2023年09月30日
- 登録内容の編集に対応しました2023年09月27日
- >>お知らせをもっと見る
今のハンズの方がらしいと思うけど、
あのノリノリなおじちゃんテイストのハンズが仮初めの自由で絡んでくるとこが想像つかない
ヒゲは剃っててアロハシャツでも着てそうだ
>>18
俺も聞き違いだと思ってた。ありがとうチューマ、一つ賢くなった気がする。
>>68
この話をちょっと本編で確認してみた。
結論から言うと「仮初めの自由を入れてるかどうかで、元の声優さんのままかどうかが変わる」。
アップデート2.0以降・仮初めの自由は導入しない:声優さんは元のまま。1.63と同じ。
アップデート2.0以降・仮初めの自由も導入済み:本編と仮初めの自由両方でハンズの声優さんが変わる。
本編のメインクエストや依頼で話す時のセリフも1.63とは違う、新たに収録した別のものに差し代わっていた。
>>99
DLCはビートルズ多めな気がする
久々に悪魔ルートでエンディングやってみたらクリア報酬にその他枠でアイテム名やアイコンが表示されないコモンアイテムが表示されてた
元が何のアイテムだったかは覚えてないけど2.0で非対応になったものだろうか
>>671
その辺の華奢な女NPCですらノヴァ持ってる世界だから割と撃つだけなら使える武器は多いんじゃね
反動に振り回されたり精密なコントロールができるという意味で扱い切れるかという話は別になるが
>>99
ここの近くで倒したザコ敵から偶然チップが出て廃車に捨てたら成功した。
捨てる前にセーブ→近くの市民を倒して手配度上げる→廃車のある場所から見て北西辺りに敵がいるので射撃などして戦闘状態にする→EMPグレを廃車付近で投げる→回収
ここで話にあがってた通り負荷を上げると成功するっぽい
今日、GIGAZINEに 「ロケラン搭載のロボット犬」をアメリカ海兵隊がテスト中 という記事があった。
https://gigazine.net/news/20231020-marines-test-robot-dog-armed-rocket-launcher/
概念実証モデルということだけど、移動音が同じ感じで、わーと思った。
機体のモデルは中国の犬ロボで日本でも50万円。
中国製というところがサイバーパンク2077ぽい。
光学迷彩と壁天井歩きと無線操作を強化すればもうフラットヘッド(笑)
ある日、外に目をやったら、こういうのが歩いていて、
「あー、戦争が始まったんだな」と思うんだろうな
技術能力値15で取得可能なパーク「特別仕様」で解禁される外皮系サイバーウェア。パーク説明文には「効果を正常に発揮するには」と書かれているが、そもそもパークを取得しなければインストールさえできない。
パーク取得が前提かつコスト24と少々条件が厳しいが、クラス5でアーマー値146(クラス5++で162)となかなかの高さを誇り、かつ技術能力値1ポイントにつき以下のボーナスが得られる。
・爆発耐性+1%(最大20%)
・テック武器ダメージ+0.5%(最大10%)
・回復アイテムリチャージ速度+0.5%(最大10%)
・グレネードリチャージ速度+0.5%(最大10%)
テック武器とグレネードで正面切ってドンパチ戦いたいプレイヤーにはうってつけのサイバーウェアと言えるだろう。
>>437
日本語だと劇的に口調変わったりしないからそんなに違和感ないけど、英語でやってるとセリフにスラング多いのもあって、元々はノーマッドとストリートキッドって想定でセリフ作ってたのが、後からコーポ追加したんじゃねって思う時がちょいちょいある。憶測だけど。
スキルの無い状態で投げナイフと拳銃縛りしてるようなものなのでベリハはホントきつかった
車から降りたら絶対に突っ込むな、まずは物陰に隠れるんだ
2019年のE3で公開のシネマティックトレーラーだと傭兵というよりチンピラや悪ガキって感じだよな
それで発売は2020年12月なんだからシナリオやキャラクターはほぼ作り直しだったんだろうな…発売から3年経ってもアップデートがあるわけだよ
風を感じて
https://imgur.com/HgOdG7L
薬物による自分の妄想で帰らぬ人となるV
野良BDでおっ死ぬのとどっちか惨めかタイマン張れるぜ
(ベリハだとマジで何度も死ぬ)
車のトランクに忍び込んで車をジャックする時、リードに度々急かされるが最後の最後まで2人の話を聞くことで、服を奪う際に選択肢が出現。
その選択肢を選ぶことでヴ―ドゥーの秘宝というサブジョブが発生する。
>>109
一人称視点は現実的に考えると目が胸の辺りにあったり、銃を常時上に掲げる事もない、スッパリ言うと「良く作られた嘘」だから単独でモーション作る必要がある
三人称視点はモーキャプである程度済むんやな
今作は一人称のモーションをそのまま三人称にあててるんじゃねーかな? 飲み物とか飲ませたら影が胸に飲み物注ぎ始めそう
>>671
パナムからもらったoverwatchは撃てるんじゃね
武器グリッチで武装解除して一方的にイジメてやるぜぇーと思ってハックかけたら
ランク1のソルから5+のソルに持ち替えてて笑った
パークスキルどころかレベルやステータスすらも戦闘用インプラントありきのものだろうしな
そしてクレドも今や0なので傭兵としては完全に終わってると思う
この状態のVが扱える程度の武器じゃ全身クロームのギャング共に勝ち目はない
ただまあ「ナイトシティの傭兵」をやっていくのが無理なだけで他は色々選択肢ある気はする
ちょっとメタいけどノーマッドVの初期顔はサイバーウェアないし、ジョニーの言う通りナイトシティさえ出て行けば道は開けると思う
DLCメインクエストのその9に該当する。
アレックスが使っていたのと同じ変装技術のテックをインストールした。
ネットランナー二人が利用しているレンタカーの経路情報を手に入れた。
ハンセンに捕らわれたソングバードの救出に向けて準備は1つずつ進んでいる。
しかし、目に見えない不安は膨らみつつある。
リードに付くか、ソングバードに付くか、どちらが正しい道なのかはジョニーも判断が付かない。
少しずつ決断の時が迫ってくる。
……といった内容から始まるクエスト。
高所に陣取っての張り込んで、ターゲットの車を観察する等、スパイものらしさも相変わらず。
注意点としてはこのクエストを進行させるとそのまま次のクエストの着火剤へと進んでしまう点。
弾薬や装備、武器の装備はしっかり行っておこう。
意外と書かれてなかったので一応。。。
クエストのタイトルはロック/ポップの名曲にちなんだのがちらほらある。
有名どこだと
「天国への扉/KNOCKIN ON THE HEAVEN'S DOOR」はボブ・ディランの名曲
隠しクエストの「死神なんて怖くない/(DON'T FEAR)THE REAPER」はブルー・オイスター・カルトの曲。
「ナゲット割って父ちゃん」で一部に妙な知名度がある「大義のための犠牲/KILLING IN THE NAME」はレイジ・アゲインスト・ザ・マシーンの曲などなど・・・
なおニューゲームでACT2から開始した場合、どうもプラシドを殺さない展開になったようで彼から事実上の殺害予告が届くのだが、このエンディングを迎えて単なるラニヨンに落ちぶれても別に後ろからプラシドディフェンスを食らったりはしない。
お前自分の仕事しろ。
教習所の安全予測シミュレーターみたいなわざとらしさで車が向かってくるので笑ってしまう
>>105
お行儀よく狙いを付けるんじゃなくて自爆上等!で敵陣に突っ込んでパナしまくる方が強いんよな
自分の環境では、2.0導入後に新規作成したデータにてゲーム開始から20時間の時点でクラス2のものがギャングから何個かドロップしている。
上でクラス3しか落ちないと書かれているがそんな事は無いので、死体に青色のアイコンが表示されずとも確認するのが良いだろう。
自分はPS5勢だけど、
エッジランナー込みで上限305の時、そこらじゅうのギャングをセーブロード挟みながら倒してても1週間くらい落ちなかったんだけど、SEARCH AND DESTROY/索敵と殲滅でアラサカ部隊の雑魚が確定でクラス2を落としてたから、そこでバグ技2日くらいかけたけど成功せず。めちゃくちゃあれこれ試したんだけど。。
で、その後、STADIUM LOVE/闘技場の愛やったんだけど、優勝後自動的に敵対→近くのリーダー倒したらクラス2確定で落としたから、バグ技試したら3回くらいで成功。
570まで上げてNCPDスキャナーちびちびやってたら、ザコがクラス3とか4とかまだポロポロ落としてビビる。
ちなみにこの状態だとサイバーウェア画面で限度上限表示バグって消えるけど、上限超過をうまく調整していれば、フューリーは普通に発動します。
おそらく「JUST ANOTHER STORY」から派生するであろう「BABY LET ME TAKE YOU」で、底の底まで落ちたエル・キャピタンの評価が、一気に上昇するのは、制作側が狙ったものだろうか。そうだとすると理不尽な時間制限も納得できる、かも。
>>929
あーあいつか。 第一にバスケットコートとか書いてたからそっちだと思ってたが、よく考えたらかなり端の方だから第四のほうなんだな
人数に関しては多分チップに書かれてる奴らとマギー・アイズレーとかデイビッド・ドーバーは固定配置っぽいけど、その他SPIDER AND THE FLY/クモとハエで入る駐車場入口で発電機バチバチさせてる奴とかウェルネススパ付近で発電機バチバチさせてる奴とか前は居なかったと思うのにいつの間にか居る奴らもいるから正確な数はわからないけど少なくとも10人はいるが、そいつらが書かれたチップはまだ見てないな。
パイロマニア維持して軽減でカチカチになりつつ戦えるから強い、弾切れもしないし
>>46
サンドラ・ドーセット「私も感謝してるわ 命を助けてくれてありがとう、ジャッキー」
「自分で思っている以上に俺に似ている」ってジョニーの評が個人的には一番しっくりくる。
本当は自分も好き勝手に暴れたい側なのに、隣にパナムやジョニーやジャッキーみたいなアクセルベタ踏み勢がいると、反射的にブレーキ役にまわってしまうみたいな。
>>661
ゲーム的に描写がないだけで、あれらの所業も「基礎的な戦闘インプラント」のおかげなんだろうなと思う。
>>3
別データでまた最初からやったら、今度はちゃんと扉の前でこじ開けるコマンドが表示されたわ…バグだったのか?
>>926
元々限界まで強化しても、専門職としての純粋なネットランナーには及ばない感じだし、単に銃のバレル兼引き金役になっただけだろ。
出力や負担処理の方はそれ用に肉体機械化してるソミが担当してるっつーか、そうでないとネットウォッチやネットランナーがあんな大掛かりな設備やサイバーウェア用意する必要ないし、Vもオルトと接触するために毎回氷風呂入る意味なくなるよ。
本作の銃って生身のVが撃てるやつどれくらいあるんだろうな
レキシントンぐらいなら撃てる?
カーネイジとか撃ったら腕もげそう
>>926
人よりリミット高いってんでめでたくアラサカの熱い視線を独り占めしてたデイビッドくんが、最終的に血反吐吐きながら使ってたサンデヴィスタンと推定同じっぽいアポジーを気軽に使い倒した上で、ヒューリーとかいうサイバーサイコモードを反復横跳びしてるVさんやぞ
そらブラックウォールでももなんのそのよ
再会時のニッカニカ顔が、このゲームの全キャラ中一番輝いてると思う。
LIFE DURING WARTIME/戦いを生きる
クリア後に寄生虫のクエスト名だけ出てきたのだが、バグかな?
これとフェイスプレートがあれば大事な時に御用になってもポリ公から逃げられる
スマートリンクバグってる問題も使いにくさの一つだが、なによりも左腕だから偏ってる設定なのか知らんけどレティクルの左下に着弾するのいい加減直して欲しい
何のためのレティクルよ
いつも通りサンデで素早く近づいてグラップルや!って思ったら、これ付けっぱなしなの忘れてて
「さよなら天さん」しちゃった
自爆後にテイクダウンを選んでも掴んだ相手はやっぱり死んでた
クールダウンをある程度無視して効果を小出しにできため、光学迷彩の柔軟な運用が可能になる。
緊急クローキングや忍者走りとあわせて物陰から物陰へとコソコソ走り抜ける素早い隠密行動に最適。
V「ユニティでよければ」
>>3
ちょっと口には言えないような活動に従事していたのかもしれない。
>>668
戻れる生身どこ…ここ(50年前)?
トワイラァイト! ナァイトシティ!!
https://imgur.com/gMFDJ4N
サイバーサイコシス
https://imgur.com/pLnoQ9Q
叛逆のトム
https://imgur.com/VUMiFxR
ディープダイブ
https://imgur.com/ecz1xRD
ダンテェ
https://imgur.com/cD35rsB
>>6
しばらく放置してLv60で倒したところレジェンダリーの「アキレス」の設計図をドロップした。
やはりアイコニック以外の設計図は倒した時のVのレベルに応じてランダムで変化するようだ。
クラフト画面の設計図をできるだけ埋めたいというのでなければレベルを上げ切ってから倒しに行く方が旨味はあるだろう。
駅でハンバーガー食べてるぽっちゃりめなNPCが「体格が大きいからって運賃2人分要求するなんて!」ってキレてて笑った
単発だと結構敵にホーミングするので障害物さえ無ければ割と雑に使っても当たる。
逆にレリックパークのチャージして5連打ァッ!は全発クソエイムになってしまう模様。
チャージ版は敵に撃つと言うより地面にばら撒く様に使う感じだろうか。
グレネードと使用枠を競合するというのは確かに絶妙に痛し痒し。
隠れた敵を吹き飛ばしたい時に必要なグレネードと、
遮蔽物がない状態でホーミング撃ちするランチャーとでは役割が違う。
戦闘中にいちいちメニューを開くのも興醒めだし。
V「出てこいアダム・スマッシャー!決着は生身でつけようぞ!
そう、今さらなんでクロームに頼ろうものか!
出ろ!貴様もレジェンドならば、自分の体で戦ってみろ!
そうれ、出てこい、出てくるんだ。この俺と、決着をつけろぉぉぉ!」
誰かクラス2のクイックハック部品の設計図どうやって入手するのかわかりますか?
クラス3〜5は店売りで買えたのに2だけ見つからずカントmk6がいつまで経っても作れない。。。
既にコメントあるように、戦闘状態になってから倒せば取得できるね
ナンシーとの会話中にテイクダウンだと何も落とさない
ver2.1では確率ではなく、条件さえ満たせば確実にドロップするようになってる模様
ちなみに、「戦闘状態になってから倒す」が条件なので、当然殺害せず非殺生で倒してもドロップする
どうしても殺したくない人は頑張ってみてくれ。ただし、せっかく気絶で済ましても流れ弾に当たると、当たり前だが死んじゃうので注意(1敗)
尚、戦闘状態になってから倒さずに一定距離離れるとダムダムはいなくなってしまう模様。流れ弾に当たらないよう他を排除してからと思ったがうまくいかなかった。未発覚でダムダム以外を全員排除しておけばいけるかもだが自分はやってない。一応箝口令があれば、ダムダムの後ろにいるロイスの扉を警護してるのをリコンで釣り出してテイクダウンで、あとはダムダムを2回殴れば、他のメンツにはバレずに済ませる事が出来た(階下でトイレに行く奴もタイミングによってはリコンに釣られるので注意、予め処理しておくと良いかも)
最後にしょうもない小ネタだが、リコンで釣ると距離も近いのでダムダムも反応する。ナンシーと座って会話しながら謎移動してリコンに釣られるダムダムは必見…かもしれない
>>15だけど、他データでは出なかったのでたまたま自分が良いシード引いちゃっただけっぽい
自分のところだとスカベンジャー大規模犯罪の入り口付近に生成されるおかげで
ファストトラベルしたら突っ込んで戻って24時間スキップを繰り返すだけで
ランク5スイスチーズが使い放題になってるわ…こんなことあるんだな
先述されている通り、運が良ければバグで直接会う以前でもホロコールで顔がガッツリ見えることがある(チラ見えとかじゃなくてもうガッツリ映る)。勿論ゲームシステム上のバグだけど、ゲーム内では
V&ハンズ「(アレ?今ちょっと顔映ったよな…?)」
とめちゃくちゃ気まずい空気なんだろうか。
>>922
>>928の補足
台風なんとかって雑貨屋のいるところの奥にバスケットコートがある
ただ、うろ覚えだけどドッグタウン内のサイバーサイコ8人くらい居なかったか?
そのチャットログだと4人分なんだが後編みたいなのがあるのだろうか
キリっとした目付きの敏腕サラリーマンって感じで変なアクセサリーやサイバーウェアもないイケメンだしビジュアルは悪くないんだが出番はほぼ皆無と言っていい不憫な人
これのランク5++2スロ開きがなかなかレア
2.0以降もミリテクと関わってなければロイス一行を全滅させても出てくる事を確認。
しかし現行の最高レアリティであるクラス5++が売られる事が無い以上、この銃砲店を出現させる旨味はあまり無いかもしれない
>>922
スタックスのサイバーサイコってバスケットコートあたりに居たような
2.0以前ならレジェンダリーサタラを店売りする唯一の店だったけど今は大して価値ないので解放されなくてもそれはそれで…
私の場合、メールは来たがライオットが常に閉店状態でクエストが進められず。。
さきほど解決したので同じ症状の方へ共有します。
環境はPS5 2.0.1
1.夜10時頃に入口の監視カメラをスキャンしカメラ操作でVIPルームまで辿る。
2.リアムとアラサカの女性の会話が始まりこれを見る。※昼間でも見れるがリアムがすぐ消える笑
3.ジョニーがごにょにょ言い終えると、外にいたバーテンが消え閉まっていた裏口などから入れるように。
これでクエストもリズィーからお礼言われるまで無事に進行。
私だけなのかもですが、
この後、時間の早回しが出来なくなりファストトラベルしてもダメでしたが
チャイナタウンの自宅で寝て外に出たら治りました。
随所に怪しげな動きしておりますので別途セーブデータとって自己責任でお願いします。
ご参考まで。
出会った頃はクソ野郎だったのにこんな愛すべきキャラクターになるとはね
敵が追ってきた方向にガレージがあるからまた道を戻るという
それって余計に危険なんじゃ
>>22
切り替えボタン押しても変わらなかったんだけど、ゲーム立ち上げ直したら切り替えられるようになった
バグで地獄のような難易度やらされてたのかよ…
>>118
くそ長ぇ……(涙
まあ要するにVer2.0以降でもメレディススタウトと接触した時点で店はでない。
連絡してもすっぽかせば出るみたいね。メイルストロームが好きなら自腹払って店出すのもありか。
リチャード・ナイトに顔がそっくり。
このエンディングを見ると、節制エンドで再び命を得たはずのジョニーが何故ナイトシティを離れることを選んだのかわかるよね。
あんなに帰りたかった場所なのに、戻ってみれば取り返せないものだらけで、それでも地平線の向こうに何かがまだきっとあるはずだと探しにいったんだなってさ。
真相を明かされても二年後まで市長続けてることが判明したペラレスが個人的には一番ビビった
2年戦い続けてるのか、どっかで結局洗脳されちゃうのかどっちなんだろ
直近で2回やったので報告
1回目
1、3レース自分の車使用
高台選択肢「降りさせてもらう」→「レースでる」
メール「約束忘れないで」「レースが心配」
レース前揉め事上の選択肢
以上で殺害ルート
2回目
1レース以外ビースト使用
高台選択肢1回目と同じ
メール「約束」「心を開いて」
レース前の揉め事下の選択肢
以上で生存
このことからビースト使用回数とメールの最後二択、レース前の選択肢も関係してる可能性あり
もしくは好感度みたいなものが設定されているのかもしれない
どうせだからと直前に入手したラセツで狙撃対決をしたら楽しかった
ベリーハード、サンデヴィスタンやバーサークやクイックハック無しでマックスタックに勝てるほど練習したんだけど
こいつが走ってきた時の対処だけわからん…ダウンからの即死砲で一方的にやられる
>>20
ちゃんと銃に切り替えてもろて…
この展開で完全に治療できるなら、ソミがわざわざ月に行く必要はなかったわけでな。
尤もあいつの場合はマイヤーズの下から逃げて自由になるって目的もあったんだが。
>>20
何って、ヤクの力でパコのホラ話からイメージを膨らませたVの妄想だが?
ロマンス相手に感情移入してるとつらいエンドだが
出発前にVはメールで手術する旨どころか「1ヵ月くらい町離れる」としか伝えず
2年音信不通ともなるとそりゃそうなるよな…
そういうif未来として受け止めよう
ドリンクを頼んだタイガークロウズ
https://i.imgur.com/CAxzYuP.png
>>95
「マジかよ」というジョニーの反応を見るに、もしかしたら顔見知りかもしれない
ジョニー/ジョン「「目を覚ませよ、サムライ」」
V「ええ…」
このクエスト何?
ハンセンはクロームも持たず回復アイテムもなく大した防御力もないのにナイフ一本で戦おうとする馬鹿だし、やっと倒したかと思ったらバグで敵が出てこなくなるし
ロボットはグラップルできない。
ドッグタウンにはロボ人間のようなバーゲストモブ兵士が少し居るので首折り大好きアサシンVは苦戦を強いられるだろう。
>>7
最近始めた勢でアプデで変わったのかもしれないし自分の勘違いの可能性もあるのだが……
ジョブを始めてサントドミンゴ終了まで進めたが初めの時からクレアは「レースに出たいが私は基本メカニックなので運転手が欲しい」「一位を取れたら賞金が出る、その時には山分けね」とは言ってるが「勝ちたい」とは言っていなかった気がする、その後のレースの時も勝ち云々の話になると明確に言葉を濁したり沈黙している。 サントドミンゴの会話でも「黙っててごめんね」「でも目的はレースでの勝利よりレース中での復讐なので手伝って」と言っていたのでもっと金よこせとか言わせたかったって点は分かるけどレースを放棄させたはちょっと違うんじゃ……ないかなぁ?と(次のレース終わったら意見変わるかもだけど復讐遂行で行こうと思ってるのでなんとも言えない)
それはそれとしてこのジョブ終わったらカクテル買えなくなると書かれてる事に震えている……マジかよ……
ジョブで気合い入れる時に名付きカクテルグビっとキメるロールプレイしてるのに……買いだめしないと……
PC版だけど、乗車時の起動音全般がたまに聞こえなくなったり聞こえにくくなったりする
経験上、アパートで寝ると直る
ラジオの音量も同じようなバグがある気がする
これメッセージからはタイガークロウズからの依頼と読み取れるけど、それだったらすでにクレジットチップを確保しているのではとなってよくわからない。
カジノのクロウズは組織から離反したパンク共なのか、依頼人はクロウズじゃなくて、ヴォルテックスがメールを送っていた仲間らしき者で、稼ぎをとってきてほしいてかんじが翻訳上手くいってなかっりなのか。
>>328
陽気な光景とは裏腹に入水心中真っ最中に見える
ジャングルのスパイを終わらせ、ダッシュで移動中、丁度このキャラクターの住処に屋根の隙間からドボン。
ボリス・リバコフ戦で消耗していた事もあり、それはもうボコボコにされた。
>>20
BD見てうおおおてなってたら映像終わって賢者モードになるプレイヤーとVが見たい
どうにかできるならラングレーもヴィクターも匙投げないからしゃーなし、生活スタイル切り替えていけ
街を出ずとも坊さんになったり(なおメイルストローム)、ストリートレーサー(無謀)の道なんかもある
イヤッホゥ!!
https://imgur.com/IxQLpIo
相変わらず眩しすぎて昼間は常にカメラでやや上を見続けないといけない。前はもっと酷かったんだっけ?
戦闘中にリードの背後に立つとグラップルの表示が出て、普通にキル出来たのにはびっくりした。ただしこれはバグで、リードを倒してしまうと進行不能に陥るので注意。
クエーサー愛用してるけど体でタイミング覚えたらやっぱ強いぞ
頭狙って火力出したり広範囲燃やしたい時は照準振ったり楽しい
ハンドガン、サブマシンガン系の照準ではカノネミニシリーズがボルト発射タイミングとチャージゲージ同時に表示されるので個人的にオススメ
>>661
ヴィクターへのホロコールで「俺(私)の体はインプラントに耐えられないらしい。筋力ブースターすら使えなくなった。」みたいなこと言ってるので、ゲーム内で売買されてる劇的なインプラントの他に基礎的な筋力や反射速度を補強する雑多なインプラントもあるのだと推察される。
地面を粉砕できたのはその筋力ブースターとやらのお陰なんじゃないかと思うので、塔エンド後のVは
肉体1.反応1.技術1.知力1.意志1かつサイバーウェアスロットなしみたいな状況だと思う。
あのローグがアフターライフに来店したらお前の伝説は終わるって言ってきてるので、マジで本当にどうにもならないって思った。
…どうにかなってほしいけどね……
クイックハックで削り残した敵を近接範囲攻撃で斬れるからすげ~快適だった
自分のビルドではエレボスとかシンゲン使うより火力と生存力を両立できてる
壁の向こう側のテクノロジーで治るということがDLCで示されたし、間接的にブルーアイズなら治せそうって答え合わせになった気がする
Vが今更失敗するとも思えないし、治療できたんだろうなと安心できるエンディングになったと思う
正味、戦闘に集中できなくなるので雑に狙って当たるサタラなら良いけどそれ以外は堅実にフルチャージで狙った方が使いやすいと思った
特にフルオート、バーストはただでさえチャージ→発射でエイム合わせ続けるのに癖があって難しいのにさらにタイミングまで絞るって癖の悪さに対しての有用性はビミョい
>>16
ペラレス家内部は出口がロックされており脱出不可能かと思ったが脱出に成功したので追記
ルートはペラレス家のピアノがある部屋側のバルコニーの左にあるゲートの上(滑走路に丁度良い)から、EDEN PLAZAのネオンがあるビルが二つ並んでいるが左側の背が高いほうへ(ダッシュ→ジャンプ→空中ダッシュ→空中ジャンプで行くとギリギリ届く)、そこからEDEN PLAZAツインタワーの間にあるソーラーパネルを交互に行き来しつつ下へ、近づけるだけ地上に近づいたなら4本あるヤシの木の上に着地、ヤシから地上へ着地
ペラレスのイベント開始前から家探ししたりできるので、物好きなVはぜひチャレンジしてみて欲しい
>>100
ワイのプロジェクタイルランチャーや!ってぶっ放しても微妙当たってないの頻発するのよねぇ、直線にしか飛ばないのもネック。
ズーム機能や爆発範囲表示が欲しい
>>24
ボルト発射のタイミングでトリガーを一瞬離してすぐ押し直す感じ
発射見てからじゃ遅い
パナムの「ちょっと死ぬの待ってくれる?」を本当に実現させるルート。
最終的にチャージしながらボルト発動直前にサンデヴィスタン付けて狙いをあわせて発射ってやると上手く発動できる
集団相手はこれで効率よく処理できると思った
チャージ短すぎるやつは…使うの難しいね