- SPT32 グラード
アイコニック版はヘッショしても威力変わらなかったりステルスしても威力変わらなかったり個性的と言うか致命的な欠陥が多い印象
35.名無しのサイバーパンク2025年04月02日 13:46 - ジュディ・アルヴァレス
作中の当たりのキツさで印象悪くなりがちだけど、改めて思い返してみるとそもそも彼女モックス所属だからタイガークロウズと一触即発でいつドンパチが始まってもおかしくないし、ここに加えてエヴリン死亡(選択肢によってはマイコ含め他の仲間も死ぬ)もあるからキツい言い方になるのも仕方ないよなぁ…と
225.名無しのサイバーパンク2025年04月02日 12:17 - ジュディ・アルヴァレス
>>220
大いに分かる。性格に難がある事で中身のあるキャラクターとして成立してるのがジュディだと思うのよね
顔もスタイルも良くて機械弄りが好きなオタクで性に積極的なレズビアン、それで性格まで良かったら都合良過ぎてリアリティが感じられないかなあというのが個人の感想224.名無しのサイバーパンク2025年04月02日 10:23 - オーバーチュア
>>35
そんな意味もあったとは……リボルバーがアメリカ銃文化始まりの象徴だから序曲と単純に考えてた
ナイトシティの交渉とは、「銃をぶっ放す!!」 これに尽きる! ってことかあ36.名無しのサイバーパンク2025年04月02日 10:15 - ヨリノブ・アラサカ
>>110
悪魔エンドのヨリノブはハナコを救いたかったと言っていたけどヨリノブにとっては殺す事が救済の手段だったのかもしれない
ヨリノブがぶっ壊したいと思っていたアラサカからハナコを開放するにはそれしか無かったのかもね
最初からヨリノブがハナコの命を狙っていたか、あるいは死んでも良いと思っていたフシはあって、ハナコがVとの協力関係を築こうと決めたのはタケムラのアジトへのアラサカ特殊部隊突入が「自分の救出作戦ではなかった」と感じたからのはず111.名無しのサイバーパンク2025年04月02日 09:49 - >>新着コメをもっと見る
注目タグ
雑談ページ
お知らせ
- 別名登録の不具合を解消しました2023年10月01日
- 緊急メンテナンス実施のお知らせ(9月30日 0:15更新)2023年09月30日
- 登録内容の編集に対応しました2023年09月27日
- >>お知らせをもっと見る
>>668
戻れる生身どこ…ここ(50年前)?
トワイラァイト! ナァイトシティ!!
https://imgur.com/gMFDJ4N
サイバーサイコシス
https://imgur.com/pLnoQ9Q
叛逆のトム
https://imgur.com/VUMiFxR
ディープダイブ
https://imgur.com/ecz1xRD
ダンテェ
https://imgur.com/cD35rsB
>>6
しばらく放置してLv60で倒したところレジェンダリーの「アキレス」の設計図をドロップした。
やはりアイコニック以外の設計図は倒した時のVのレベルに応じてランダムで変化するようだ。
クラフト画面の設計図をできるだけ埋めたいというのでなければレベルを上げ切ってから倒しに行く方が旨味はあるだろう。
駅でハンバーガー食べてるぽっちゃりめなNPCが「体格が大きいからって運賃2人分要求するなんて!」ってキレてて笑った
単発だと結構敵にホーミングするので障害物さえ無ければ割と雑に使っても当たる。
逆にレリックパークのチャージして5連打ァッ!は全発クソエイムになってしまう模様。
チャージ版は敵に撃つと言うより地面にばら撒く様に使う感じだろうか。
グレネードと使用枠を競合するというのは確かに絶妙に痛し痒し。
隠れた敵を吹き飛ばしたい時に必要なグレネードと、
遮蔽物がない状態でホーミング撃ちするランチャーとでは役割が違う。
戦闘中にいちいちメニューを開くのも興醒めだし。
V「出てこいアダム・スマッシャー!決着は生身でつけようぞ!
そう、今さらなんでクロームに頼ろうものか!
出ろ!貴様もレジェンドならば、自分の体で戦ってみろ!
そうれ、出てこい、出てくるんだ。この俺と、決着をつけろぉぉぉ!」
誰かクラス2のクイックハック部品の設計図どうやって入手するのかわかりますか?
クラス3〜5は店売りで買えたのに2だけ見つからずカントmk6がいつまで経っても作れない。。。
既にコメントあるように、戦闘状態になってから倒せば取得できるね
ナンシーとの会話中にテイクダウンだと何も落とさない
ver2.1では確率ではなく、条件さえ満たせば確実にドロップするようになってる模様
ちなみに、「戦闘状態になってから倒す」が条件なので、当然殺害せず非殺生で倒してもドロップする
どうしても殺したくない人は頑張ってみてくれ。ただし、せっかく気絶で済ましても流れ弾に当たると、当たり前だが死んじゃうので注意(1敗)
尚、戦闘状態になってから倒さずに一定距離離れるとダムダムはいなくなってしまう模様。流れ弾に当たらないよう他を排除してからと思ったがうまくいかなかった。未発覚でダムダム以外を全員排除しておけばいけるかもだが自分はやってない。一応箝口令があれば、ダムダムの後ろにいるロイスの扉を警護してるのをリコンで釣り出してテイクダウンで、あとはダムダムを2回殴れば、他のメンツにはバレずに済ませる事が出来た(階下でトイレに行く奴もタイミングによってはリコンに釣られるので注意、予め処理しておくと良いかも)
最後にしょうもない小ネタだが、リコンで釣ると距離も近いのでダムダムも反応する。ナンシーと座って会話しながら謎移動してリコンに釣られるダムダムは必見…かもしれない
>>15だけど、他データでは出なかったのでたまたま自分が良いシード引いちゃっただけっぽい
自分のところだとスカベンジャー大規模犯罪の入り口付近に生成されるおかげで
ファストトラベルしたら突っ込んで戻って24時間スキップを繰り返すだけで
ランク5スイスチーズが使い放題になってるわ…こんなことあるんだな
先述されている通り、運が良ければバグで直接会う以前でもホロコールで顔がガッツリ見えることがある(チラ見えとかじゃなくてもうガッツリ映る)。勿論ゲームシステム上のバグだけど、ゲーム内では
V&ハンズ「(アレ?今ちょっと顔映ったよな…?)」
とめちゃくちゃ気まずい空気なんだろうか。
>>922
>>928の補足
台風なんとかって雑貨屋のいるところの奥にバスケットコートがある
ただ、うろ覚えだけどドッグタウン内のサイバーサイコ8人くらい居なかったか?
そのチャットログだと4人分なんだが後編みたいなのがあるのだろうか
キリっとした目付きの敏腕サラリーマンって感じで変なアクセサリーやサイバーウェアもないイケメンだしビジュアルは悪くないんだが出番はほぼ皆無と言っていい不憫な人
これのランク5++2スロ開きがなかなかレア
2.0以降もミリテクと関わってなければロイス一行を全滅させても出てくる事を確認。
しかし現行の最高レアリティであるクラス5++が売られる事が無い以上、この銃砲店を出現させる旨味はあまり無いかもしれない
>>922
スタックスのサイバーサイコってバスケットコートあたりに居たような
2.0以前ならレジェンダリーサタラを店売りする唯一の店だったけど今は大して価値ないので解放されなくてもそれはそれで…
私の場合、メールは来たがライオットが常に閉店状態でクエストが進められず。。
さきほど解決したので同じ症状の方へ共有します。
環境はPS5 2.0.1
1.夜10時頃に入口の監視カメラをスキャンしカメラ操作でVIPルームまで辿る。
2.リアムとアラサカの女性の会話が始まりこれを見る。※昼間でも見れるがリアムがすぐ消える笑
3.ジョニーがごにょにょ言い終えると、外にいたバーテンが消え閉まっていた裏口などから入れるように。
これでクエストもリズィーからお礼言われるまで無事に進行。
私だけなのかもですが、
この後、時間の早回しが出来なくなりファストトラベルしてもダメでしたが
チャイナタウンの自宅で寝て外に出たら治りました。
随所に怪しげな動きしておりますので別途セーブデータとって自己責任でお願いします。
ご参考まで。
出会った頃はクソ野郎だったのにこんな愛すべきキャラクターになるとはね
敵が追ってきた方向にガレージがあるからまた道を戻るという
それって余計に危険なんじゃ
>>22
切り替えボタン押しても変わらなかったんだけど、ゲーム立ち上げ直したら切り替えられるようになった
バグで地獄のような難易度やらされてたのかよ…
>>118
くそ長ぇ……(涙
まあ要するにVer2.0以降でもメレディススタウトと接触した時点で店はでない。
連絡してもすっぽかせば出るみたいね。メイルストロームが好きなら自腹払って店出すのもありか。
リチャード・ナイトに顔がそっくり。
このエンディングを見ると、節制エンドで再び命を得たはずのジョニーが何故ナイトシティを離れることを選んだのかわかるよね。
あんなに帰りたかった場所なのに、戻ってみれば取り返せないものだらけで、それでも地平線の向こうに何かがまだきっとあるはずだと探しにいったんだなってさ。
真相を明かされても二年後まで市長続けてることが判明したペラレスが個人的には一番ビビった
2年戦い続けてるのか、どっかで結局洗脳されちゃうのかどっちなんだろ
直近で2回やったので報告
1回目
1、3レース自分の車使用
高台選択肢「降りさせてもらう」→「レースでる」
メール「約束忘れないで」「レースが心配」
レース前揉め事上の選択肢
以上で殺害ルート
2回目
1レース以外ビースト使用
高台選択肢1回目と同じ
メール「約束」「心を開いて」
レース前の揉め事下の選択肢
以上で生存
このことからビースト使用回数とメールの最後二択、レース前の選択肢も関係してる可能性あり
もしくは好感度みたいなものが設定されているのかもしれない
どうせだからと直前に入手したラセツで狙撃対決をしたら楽しかった
ベリーハード、サンデヴィスタンやバーサークやクイックハック無しでマックスタックに勝てるほど練習したんだけど
こいつが走ってきた時の対処だけわからん…ダウンからの即死砲で一方的にやられる
>>20
ちゃんと銃に切り替えてもろて…
この展開で完全に治療できるなら、ソミがわざわざ月に行く必要はなかったわけでな。
尤もあいつの場合はマイヤーズの下から逃げて自由になるって目的もあったんだが。
>>20
何って、ヤクの力でパコのホラ話からイメージを膨らませたVの妄想だが?
ロマンス相手に感情移入してるとつらいエンドだが
出発前にVはメールで手術する旨どころか「1ヵ月くらい町離れる」としか伝えず
2年音信不通ともなるとそりゃそうなるよな…
そういうif未来として受け止めよう
ドリンクを頼んだタイガークロウズ
https://i.imgur.com/CAxzYuP.png
>>95
「マジかよ」というジョニーの反応を見るに、もしかしたら顔見知りかもしれない
ジョニー/ジョン「「目を覚ませよ、サムライ」」
V「ええ…」
このクエスト何?
ハンセンはクロームも持たず回復アイテムもなく大した防御力もないのにナイフ一本で戦おうとする馬鹿だし、やっと倒したかと思ったらバグで敵が出てこなくなるし
ロボットはグラップルできない。
ドッグタウンにはロボ人間のようなバーゲストモブ兵士が少し居るので首折り大好きアサシンVは苦戦を強いられるだろう。
>>7
最近始めた勢でアプデで変わったのかもしれないし自分の勘違いの可能性もあるのだが……
ジョブを始めてサントドミンゴ終了まで進めたが初めの時からクレアは「レースに出たいが私は基本メカニックなので運転手が欲しい」「一位を取れたら賞金が出る、その時には山分けね」とは言ってるが「勝ちたい」とは言っていなかった気がする、その後のレースの時も勝ち云々の話になると明確に言葉を濁したり沈黙している。 サントドミンゴの会話でも「黙っててごめんね」「でも目的はレースでの勝利よりレース中での復讐なので手伝って」と言っていたのでもっと金よこせとか言わせたかったって点は分かるけどレースを放棄させたはちょっと違うんじゃ……ないかなぁ?と(次のレース終わったら意見変わるかもだけど復讐遂行で行こうと思ってるのでなんとも言えない)
それはそれとしてこのジョブ終わったらカクテル買えなくなると書かれてる事に震えている……マジかよ……
ジョブで気合い入れる時に名付きカクテルグビっとキメるロールプレイしてるのに……買いだめしないと……
PC版だけど、乗車時の起動音全般がたまに聞こえなくなったり聞こえにくくなったりする
経験上、アパートで寝ると直る
ラジオの音量も同じようなバグがある気がする
これメッセージからはタイガークロウズからの依頼と読み取れるけど、それだったらすでにクレジットチップを確保しているのではとなってよくわからない。
カジノのクロウズは組織から離反したパンク共なのか、依頼人はクロウズじゃなくて、ヴォルテックスがメールを送っていた仲間らしき者で、稼ぎをとってきてほしいてかんじが翻訳上手くいってなかっりなのか。
>>328
陽気な光景とは裏腹に入水心中真っ最中に見える
ジャングルのスパイを終わらせ、ダッシュで移動中、丁度このキャラクターの住処に屋根の隙間からドボン。
ボリス・リバコフ戦で消耗していた事もあり、それはもうボコボコにされた。
>>20
BD見てうおおおてなってたら映像終わって賢者モードになるプレイヤーとVが見たい
どうにかできるならラングレーもヴィクターも匙投げないからしゃーなし、生活スタイル切り替えていけ
街を出ずとも坊さんになったり(なおメイルストローム)、ストリートレーサー(無謀)の道なんかもある
イヤッホゥ!!
https://imgur.com/IxQLpIo
相変わらず眩しすぎて昼間は常にカメラでやや上を見続けないといけない。前はもっと酷かったんだっけ?
戦闘中にリードの背後に立つとグラップルの表示が出て、普通にキル出来たのにはびっくりした。ただしこれはバグで、リードを倒してしまうと進行不能に陥るので注意。
クエーサー愛用してるけど体でタイミング覚えたらやっぱ強いぞ
頭狙って火力出したり広範囲燃やしたい時は照準振ったり楽しい
ハンドガン、サブマシンガン系の照準ではカノネミニシリーズがボルト発射タイミングとチャージゲージ同時に表示されるので個人的にオススメ
>>661
ヴィクターへのホロコールで「俺(私)の体はインプラントに耐えられないらしい。筋力ブースターすら使えなくなった。」みたいなこと言ってるので、ゲーム内で売買されてる劇的なインプラントの他に基礎的な筋力や反射速度を補強する雑多なインプラントもあるのだと推察される。
地面を粉砕できたのはその筋力ブースターとやらのお陰なんじゃないかと思うので、塔エンド後のVは
肉体1.反応1.技術1.知力1.意志1かつサイバーウェアスロットなしみたいな状況だと思う。
あのローグがアフターライフに来店したらお前の伝説は終わるって言ってきてるので、マジで本当にどうにもならないって思った。
…どうにかなってほしいけどね……
クイックハックで削り残した敵を近接範囲攻撃で斬れるからすげ~快適だった
自分のビルドではエレボスとかシンゲン使うより火力と生存力を両立できてる
壁の向こう側のテクノロジーで治るということがDLCで示されたし、間接的にブルーアイズなら治せそうって答え合わせになった気がする
Vが今更失敗するとも思えないし、治療できたんだろうなと安心できるエンディングになったと思う
正味、戦闘に集中できなくなるので雑に狙って当たるサタラなら良いけどそれ以外は堅実にフルチャージで狙った方が使いやすいと思った
特にフルオート、バーストはただでさえチャージ→発射でエイム合わせ続けるのに癖があって難しいのにさらにタイミングまで絞るって癖の悪さに対しての有用性はビミョい
>>16
ペラレス家内部は出口がロックされており脱出不可能かと思ったが脱出に成功したので追記
ルートはペラレス家のピアノがある部屋側のバルコニーの左にあるゲートの上(滑走路に丁度良い)から、EDEN PLAZAのネオンがあるビルが二つ並んでいるが左側の背が高いほうへ(ダッシュ→ジャンプ→空中ダッシュ→空中ジャンプで行くとギリギリ届く)、そこからEDEN PLAZAツインタワーの間にあるソーラーパネルを交互に行き来しつつ下へ、近づけるだけ地上に近づいたなら4本あるヤシの木の上に着地、ヤシから地上へ着地
ペラレスのイベント開始前から家探ししたりできるので、物好きなVはぜひチャレンジしてみて欲しい
>>100
ワイのプロジェクタイルランチャーや!ってぶっ放しても微妙当たってないの頻発するのよねぇ、直線にしか飛ばないのもネック。
ズーム機能や爆発範囲表示が欲しい
>>24
ボルト発射のタイミングでトリガーを一瞬離してすぐ押し直す感じ
発射見てからじゃ遅い
パナムの「ちょっと死ぬの待ってくれる?」を本当に実現させるルート。
最終的にチャージしながらボルト発動直前にサンデヴィスタン付けて狙いをあわせて発射ってやると上手く発動できる
集団相手はこれで効率よく処理できると思った
チャージ短すぎるやつは…使うの難しいね
町のデザイン自体は今作でベースが完成し終わってるから、0から作るより全然早いだろう
NCだけでもいいが、他の近縁都市もあると嬉しいな
ハンマー装備してない扱いになるのかな?
連射系でボルトが全然できないんだけど、ボルト発射したのを見たらトリガーを押し込むで合ってる?
マジで成功しなくてわからなくなってきた
自殺後に死体を確認しに行ったら「フィニッシャー」と出たので、よく見たら…こいつ、死んでない!
DLCシナリオは結局どいつもこいつも信用ならなかったけど
どうせどっちも信用ならないなら全部むちゃくちゃにできるほうがサイバーパンクだなと思ってありったけ罵倒してからこいつを宇宙に上げた
こいつの生き汚さに感服した部分もあるかもしれない
X-MOD2の扉には肉体判定があるが、2.01時点では建物の窓ガラスを割れば外から無理やり取得することも可能
>>13
実際下手にテックスナイパー使うよりも遠~近共に器用に立ち回れる分優位なのよね
ピストルだからタングステン神経が乗らない所だけは残念ポイント
UE5で作り直すらしいし、完全に流用ってのは難しいだろうからやはり期間はかかるでしょう
でもクオリティアップ自体はかなり期待できると思う
まあ後はそれまでにハードウェアがどれほど進化しているのかというのもあるが
>>16
サスカッチのハンマーは現地に行けば拾えるんだけどその2丁は現地にもないしブラックマーケットにも並ばないんだよね…
保管庫に入れたクラフトアイコニック武器も表示されないし入手不可装備もあるしで保管庫スカスカなのが納得いかない
ソングバードルートでハンセンと居た部屋に戻る場合
なぜかこのファングだけ取得できないみたい
ちなみにハンセンの死体の場所に戻るには、ハンセンとの問答が終わった瞬間(マーフィーが動くのと同時に)さっさとソミと一緒に部屋を出ないといけない模様
サイパンの世界だけでなくリアルでもAIの進歩凄くてその辺は色んな意味で読めんのよね
ゲームなんて開発的な意味でもゲームシステム的な意味でもAIの恩恵がデカい分野だし
初期では確かに非殺傷武器じゃないと死んでたから復帰した人ほど勘違いしやすいかもしれない
まあそうでなくとも「生け捕りにして!」ってかなり念押しされるから勘違いしやすいのはある
4、5年は長いけどその分作り込みしてくれるならありがたい話やで
>>27
Relic治療が最優先なのにソミ殺すのはちょっと理解しかねるな。殺すなって言われてるのに殺したら神経マトリックス使わせてもらえるわけ無いじゃん。治療はソミ確保する報酬だよ?
ソミ殺した上で私的に神経マトリックス使おうってなったら後から来るリードも殺して神経マトリックス奪うしかないわけで、そんなことしたら新合衆国が全力で殺しに来るからレリックなんとかできても死ぬわ。
>>4
これ自分も確認したけど
マーフィーが動くと同時にさっさとソミと一緒に部屋を出ないといけない
ただ扉は開いてるけどハンセンの死体は無くてアイテムだけ落ちてた
そしてファングだけアイテム欄に存在せず取得できない
>>925
あったわ!なんかパーティの場所か?たまにパーティあるしと思ってた
VHで色々ハンドガンを試してみたけど結局これが一番使いやすかった
ウォールパンチャーのアーマー貫通100%を無駄なく活かせるし遠近両用で最大射程までブレ無しで真っ直ぐ飛ぶ
連射速度も高くリロードは全銃見回してもトップクラスの速さ
車両配達で出やすいっぽく5++の入手性がいいのもよい
おすすめはスコープにカネツグ、改造パーツはイコライザーとウォールパンチャー
ウォールパンチャーは付けてるんだよね ピピピって鳴らないし、弾痕が青かったらっていうけどそれチャージなしと同じじゃない?
弾丸切り・人間投げ・地面粉砕・空中ダッシュ・エイムするだけでバレットタイム
正直塔エンドだろうがどうにでもなると思ってる
>>116
予定では2027〜2028年って事になってる
伸びても2030年くらいにはリリースされてくれるだろう
>>31
イコライザーorパックス×2で関連パークつけてサンデヴィスタン時ベリハのドクロ敵に2800弱
HP5000以上の重装備相手以外なら確殺できる
>>654
デラマンと一緒にデリバリーピザとタクシー業を始める元傭兵…映画の導入かな?
>>652
好転してないはさすがに嘘だろ
インプラントは封じられたけど数週間しか保たないはずだった命は助かってるし、色んなツテは残ってんだからさ
少なくとも残りの寿命を幸せに暮らそう的な終わり方の星よりかは好転してると思う、まああっちはあっちでVが一番幸せそうなEDではあるけど
犯罪に手を染めて稼いだ金でデイビッドをコーポにした所で…と言うのは本編やったことのあるV達の総意見だろうが
さりとてじゃあ他のどうすりゃ息子を幸せにできるのよと言われれば…お母さん此処はナイトシティなんすよ…としか言えないのもこの世界の現実である
一番現実見せてくるし精神的に来るけど、俺はこのエンディング一番好きかもしれない。
元からサイバーパンク自体ハードボイルドの文脈からきている作品だし、理不尽に色々なもの失っても生きていくしか無いっていう展開が個人的に好きなのもある。ジョニーとの友好度も低い方が最後のセリフに哀愁感じる。
言っても基盤がもう出来てるからね、ウィッチャーの新作とかとの兼ね合いもあるだろうけどそんなに未来の話ってわけでも無いと思うよ
もちろん来年再来年ってわけではないけど
キャピタンの態度がなければ許した
>>22
5+は、ドッグタウンのブラックマーケットにある武器屋にも置いてあった。こちらも確定でなく、ランダムなので、参考程度に。
作中Vからすると他の選択をしてたらもっと良い結果だったかもって後悔するの分かるけど
全エンド見た後だと未来がある分一番ましな気がするわ
この依頼で潜入する家から二段ジャンプ+空中ダッシュを利用することでペラレスの家まで行くことが可能
南国風植物の生えているバルコニーの柵の上から、足元のビルと二本の通路で繋がっているビルの屋上へ移動(屋上に黒塗りのAVが停まっている)、そしてそこからもう一つ奥のペラレスの家まで移動できる
ペラレスの家に飛ぶ際は空中ジャンプのタイミング次第で落下死もあるので注意
>>100
それはグレが使えないんじゃなくて切り替えるのが面倒なだけでは
ちゃんとパーク取ってるならむしろ劇的に撃ちやすくなってると思うのだが
パーティ前に着替えた部屋で鏡を見ると、リードに「実に魅力的だ。さあ行くぞ」とやんわり急かされる
NCPDに使っても敵対しないので移動ついでに警官を見つけるたびネットランナースキルを稼げる。
実のところ、彼がゲーム中で話している内容はなかなか興味深いものがある
本編ではリアルBDばかり使うが、基本的に娯楽用のBDは映画やアニメなど架空の物語に感情ごと入り込むものである
つまり前提からして作りものであり、喜んでいるシーンでは喜びを、悲しんでいるシーンでは悲しみをデータ化された感情として体感している
…だが実際の感情とはこの監督が言っている通り複雑で、喜びの中にも悲しみがあり悲しみの中にも喜びがある。つまりまだ技術としてはそこをデータで再現するには至っていないらしい
だからこそ、デスヘッドの様な生々しく悪質なBDの需要も高い
>>8
ロックオンが終わってない(◇が集束してないうちに撃ってる)か、たまに居るスマートを逸らす奴に撃ってるんじゃないかなあ。
少なくとも誘導すらしないってのはなんかしっかの理由あると思うぞ。誘導失敗率上がるパーツ付いてたりするのでは?
腕武器の中ではすげえ強くなった!と思ってたけど実際使うと取り回しは相変わらずイマイチな感じだな。
これを使おうとするとグレネードが使えなくなるのも減点。
爆発範囲が狭いから物陰に隠れる敵を吹き飛ばしたいならグレネードの方が良い。
停車後、Vがバスケスに近寄るとイベントが早まり、超遠距離からビル・ジャブロンスキーを射殺する。凄いぞバスケス。
その後は、後部座席にいるヨシュアをウィンドウ越しに撃てば完了。
手配が付いてた場合、レッド・ダートに飛び込んで撒くとヨシ!
>>479
いい展開だなぁ
でもワカコやハンズ辺りはドライに切り捨ててきそう
ロケットの手前でリードと対決する時はオーバーチュア固定?
Vの愛銃はユニティだったような…
色んな車に乗ったりラジオ聞いてみたいからNCPDスキャナー行ってはその都度そこにある車拝借して乗り継いでるんだけど、たまに初速の時点でハンドル回すとケツ振る車とかバイクがあったりしてよくこいつらこんな車両乗ってるな…って思う。日常生活でも支障があるレベルだと思うんだが
寧ろ普段クールで冷めてる感じなのに選択肢次第ではたまにイキってみたりイタズラ心というか「悪い奴に一泡吹かせちゃろ!」みたいな子供っぽさが見えるので良いなって感じるけどな
アートブックによると23歳前後らしいし、達観しているようでまだまだヤンチャしたい盛りなんだろうね
ボロカス言うほどつまらなくはなかったけどどうせなら最後タチコマと戦わせてほしかったなあ
ちょっと地味だなって感じ
>>17
とりあえず自分のところでは銃で口の聞き方を注意してからレジーナで発生したよ。
彼の手記で馴染みのリパーに相談するけど専門が脚パーツだからダメだったり新人の頃は面倒見てやった奴に見捨てられたりハンセンに治療費借りようとしたら私は弱い奴嫌いって突っぱねられたりと自分なりになんとかしようとしたのが全部失敗してああなったのがわかったので、まあ哀れなやつではあるな感じた。
とはいえ仲間もハンセンも住人たちも同じように色々あるから彼を助ける筋合いは別にないところに、手記内でもひたすら不満と文句書き連ねているその他罰的な性格のせいで助けてもらえなかったんだろうけど……
実際彼を始末したVも境遇よりも態度が我慢できないからやっちまうかって方が多いんじゃないだろうか。彼の戦友たちもそうだったのだろう。