- オーバーチュア
>>35
つまりパースエイダー(脅迫者)ってことじゃん(キノの旅感)37.名無しのサイバーパンク2025年04月04日 11:25 - サイバーパンク2077なんでも雑談
>>6275
プレイヤーキャラはVかデイビッドになるだろうけど、サポートフィギュアとしてジャッキーや股間火吹マンはぜんぜんありえそう6278.名無しのサイバーパンク2025年04月04日 11:20 - サイバーパンク2077なんでも雑談
>>6276
レベッカとデイビッドの遺品はゲーム内で手に入るので、それを纏って戦うんだ
この方針でいくなら肉体と技術と反応高めのビルドになるかな6277.名無しのサイバーパンク2025年04月04日 11:17 - ジャッキー・ウェルズ
なんかの手違いで、最初にRelic入れたジャッキーの人格コンストラクトが上書きコピーされて、そのままジョニーじゃなくてジャッキーとナイトシティで伝説になるルートも見てみたい。
vの自分が親友に書き換えられていくことに対する複雑な感情。ジャッキーの自分の意思に反して、乗っ取るように侵食していく罪悪感。
その結末が見たい…149.名無しのサイバーパンク2025年04月04日 05:35 - アビドス・キングサイズ
広告がエロい
5.名無しのサイバーパンク2025年04月04日 04:39 - >>新着コメをもっと見る
注目タグ
雑談ページ
お知らせ
- 別名登録の不具合を解消しました2023年10月01日
- 緊急メンテナンス実施のお知らせ(9月30日 0:15更新)2023年09月30日
- 登録内容の編集に対応しました2023年09月27日
- >>お知らせをもっと見る
英語版はいかにもストリート育ち&ジャッキーの相棒といった感じの声で、日本語版とは逆にコーポ出身だと違和感を覚える。
追っ手が居るから無理もないとはいえ、地雷解除って仕事してる時に後ろから時間がない後にしろ急げとうるさいブリーに対してイラッときてたものでね?
雇用者だからって威圧的にならずもう少し対等に扱ってくれればダンテを止めたかもしれないんだが…
言われた通りやったらできた!やっぱりネットランナー達に頼んで正解だったよありがとう!
>>29
一番気に入っているのは……値段だ。
クリアした勢いでネトフリ契約して一気見してきたがアニメも最高だった
サイバーパンクに乾杯
>>2
サイバーパンク新作アニメはこいつらで「マッチョお貸りします」を作ろう()
>>17
もしかして劇中世界で蚊とかの被害(蚊が媒介する感染症の被害とか)の話が出ないのって、皮下アーマーと腕部サイバーウェアに使われるリアルスキンも原因の一つだったりして。
(本編開始前の鳥インフルの大流行で、鳥類駆除が法律で決まったみたいなチップは見たけど、蚊はそう言うチップが見当たらなかった、探し方が悪いだけかな)
※蚊が媒介する感染症被害の話が出ない理由として、『皮下アーマーに阻まれて血が吸えない』とか。
あるいは、リアルスキンは人工皮膚だから流れてるのは蚊の栄養にならない人工血液だった→蚊の栄養失調が世界的に増えて徐々に個体数減少orほぼ絶滅→蚊自体が少ないか絶滅してて蚊が媒介する感染症自体の被害が減った、みたいな結論が自分の頭に浮かんだ。
デラマン「気がついたら子供出来てて反乱されてさー、Vって人に助けてもらったんで礼に息子作ってそいつにVの世話任せて自分は帰ってきたわw」
AI「そんなだから反乱されたんやぞ」
こうか。
死んだらその時よと壁抜きネコマタでヘッショとかしても生きてたけど仕様だったのかあれ……(バグかな?ラッキー、て思ってた
>>11
デイビッドのジャケット貰えるジョブで見る奴みたいな感じなのだろうか?<アニメ
>>11
嘘だろと多段ヒットのアキレスでボルト+ヘッドショットしてみたら本当に生きてて驚いた
顔押さえてのたうつだけで済むレベルと違うぞ…
初見トミー少年怖いと思ったの俺だけかな
顔大人なのに身体は子供でアンバランスすぎる
悪人か善人かと言われれば100%悪人なのだが、どいつもこいつも騙したり裏切ってくるDLCの登場人物の中ではキャラ的にコテコテの悪の支配者なのもあって、一周回って一番わかりやすいおっさん。
大統領機撃墜やミリテクのロストテクノロジーを掘り返すという火遊びが過ぎたせいで、ハンズに野心を危険視されてしまったのが正直惜しまれる。
今更ゲームのCM眺めてたらなんかロドリゴ・マルティネスって言う男が出てたんだけどこれ関連性あるのかな...
4年前の戦争の戦車乗りのBDを作ってたっていうのも裏BD好きなデイビッドと勝手に線を繋げたくなってしまうが
こっちから向こうに帰るデラマンたちとか地元のAIに土産話として話して回ってるんだろうか
>>1
いつまで、をぬ~べ~で知った人も多いのではないだろうか。
アニメOPで全てが語られる男。
様々な人物がデイヴィッドと重なり身体をバラバラにしながら一直線に走り抜けていく。
最後にナイトシティが映った顔のない影に脳天を撃ち抜かれている。
正にナイトシティに殺された男。
レイザ―を撃破しているとソングバードルートの宇宙港で試合を見てたという市民に記念撮影を求められる
>>59
FOR MR. WICK
ただ看板ではなく、その下の半開きのケース。
ジョン ウィックに納品があった(ある)、ということかな。
仕事してるのかな、この街で。
EMP2個投げて負荷を上げながら袋から回収すると成功しやすい
ティアキンのバグ技みたいなもんだな
ポジションは悪役だが、とくに後ろめたそうな部分もなく、なんだかんだまともそうなおっさん。
ナイトシティの大物と繋がって根回ししながら、自ら前線に出てヘッドショットを決めまくる働き者である
クラウドとかで武器預けるとクエストマーク付きっぱになるっぽい?それともスキッピーも一緒に預けたのが悪さしてるのか
一度部屋に入って会話した後放置しすぎたのか自殺して終わってたけど、アンドリュー亀なのかよ!!
芸が細かい
https://imgur.com/yzjmw0h
娯楽作品に対しては割と楽観主義だから塔エンドでもVなら何とか上手くやれるだろって思いながら見送ったな
コーポから傭兵に転落した挙げ句に一回死んでも再起できるような奴だし、今度は元気にピザ屋とか始めるかもしれない
パックスハンドガンでステルスヘッドショットする不殺寄りvだが近づいたら喧嘩撃ってくるギャングからは略奪するスタイル
そこで路地広場にいるギャングが通りすがっただけで警戒してきたので
使ったことのない化学汚染ヒートの爆発を試しがてらバラバラにしちゃったの
そこは別にいいんだけど同時に聞こえる子供たちの悲鳴
もしかしてこのギャングは子供を近くで遊ばせて周りを警戒してただけなんじゃないかって……
初めてコンボ使おうと思った時に丁度よくそんなシチュに当たってしまうことある?
気づいたらサイバーサイコシスになってしまってたそんなvという話
>>114
成る程、偶に銃撃戦に遭遇して助太刀したら敵対したりしなかったりするのはソレか!
なら今度からゴリラでギャングをぶん殴る様にすればお巡りさんの味方しても大丈夫なんだな!
「助かったよ」とか「死ぬかと思った」とかコメント貰えるのが割と嬉しいんだよな
電子音楽自体好き嫌いが分かれるとは思うが、サイバーパンクというジャンルには個人的によく合うジャンルと思う
夜のナイトシティを走る時、普段とは違った選曲をしてみたい時などかけてみてはいかがだろうか
倒した敵が即座に「プレゼント箱」になる現象が増えた
特別に負荷かかりそうなわけでもなく、何もないところで3人程度倒しただけなのに
笑えるんだけど没入感は台無し
英語版のプラシド、訛りあるだけで語り口は流暢なブリジットやスライダーより、カタコト味強い。
なおブリジット、英語版では「yon bét debaz(獣だ)」とより酷い表現している。
バージョン2.0で追加されたゲーム内ラジオ局の一つ。周波数チャンネルは107.5
電子音楽にフューチャーした楽曲が特徴
クローン選んでもBDスターになるのかな
こんなにジョニーの口癖収集して…新しい情熱のオムレツでも作るんだろうか
結局ナイトシティじゃ裏稼業からどんなにのし上がってもコーポの犬が最高到達点なんだよな、それが嫌なら派手に喧嘩売って華々しく死んで伝説になるしかないが、それだって試合に負けて勝負に勝った程度のもん
コーポに食い込んだとてアラサカ家の直系にでも生まれない限り失脚の不安は常に付き纏うし、生まれたとて所詮サブロウの器扱い
ナイトシティで上昇志向拗らせちゃった時点でもうアウトだったんだろうな
月面都市ティコのお土産。
FROM HER TO ETERNITY/宇宙より永遠に というクエストにて回収できる。いつ誰が置いたのだろうか。遠い空の彼方のソングバードに想いを馳せる小さな贈り物である。
>>427
股間抑えた奴が助けてくれ!って迫ってくることに冷めた対応するのは分かるけど、車内での会話時のトーンがなかなか…
ジョーク言う時のトーンを筆頭に、ジョニーへの塩対応とか、ロマンスの時とか(パナムの脚を自分の膝に乗せる誘い方とか)、なんか余裕がないというか必死というか
その余裕がないような印象を陰キャっぽいと表してしまった
よくジャッキーはこいつと仲良くなれたなって思う
まあジョニーとの対比には一役買ってるからシナリオ的には綺麗とも言えるが
墓に行ったあと警官にアンドリューが亀であると話したら、そのあとすぐバリーが警官ふたりを部屋に入れて自殺することもなかったよ。金は2000€$もらった。
設計図落ちたり落ちなかったり、何しても組織犯罪のアイコンが消えずにクリア扱いにならなかったりってここの組織犯罪はどうしてバグりやすいのか
相変わらずの凄まじい弾幕と火力。ひとまず不動エネルギーは入れたいところ。
アーマー貫通が付いていないのが少し惜しい。
ノーテルモーテル付近を車で走り回っていたら連絡来ました
クラス5+では、瞬時にHP+30と毎秒HP+17が10秒間の効果になっていた
従来のVerでは回復アイテムを在庫の限り連打できていたためマックスドクに軍配が上がっていたが、2.0以降ではチャージ制のため回復量の多いバウンスバックの方が強そう
ソングバード協力ルートにて、ナイトシティ国際宇宙空港で協力者から送られるスーツケースに入っているコーデ枠の作業着。
これを着て一度もバレずにソングバードと合流すると「さすがプロね。幽霊みたい」と誉められる。
>>19
レジーナの依頼全消化ならACT1でも出来るけど23個くらいあるんだよな
>>3156
あくまでRPGだから攻撃の応酬も重要なんじゃよ
陰キャには陰キャ…スかね…
リードと協力することになった途端、ジュディ、ケリー、パナム、リバーにホロコール掛けて「FIAにスカウトされたの!すごいでしょ!」と国家機密を次々に漏らすスパイの素質−1000%のV…
クラス5+マックスドクでも回復量が126しかない
Mk3で即時80%していた頃の輝きはすっかり失われてしまったようだ
安定性チェック。
ヴードゥーボーイズ、接続詞殆ど使わない傾向ある。
プラシド例外じゃない。
>>70
自分のps5版は何回フィニッシャー決めてもそういう挙動は一度も起きてない
おま環では?
2.0でクラス5++まで鍛えれば、瞬時に+110と毎秒+23が6秒間まで強化されるハズ
テキーラショットを三杯無力化してこい
ステルス中にうっかりオーバークロック発動するとオプティクス再起動と武器グリッチアップロードからの逆探知が始まってしまう
💀アイコンの敵に与えるダメージ+20%(クラス5)
読んで字の如く、頭上にドクロのアイコンが付いた敵へのダメージが上がる改造パーツ
マーク・バナの説明される時に「茶髪」って言われたんだけど、これ画像見るとどうみてもハg……
ソロビルドだと前頭葉枠空きがちなんでこれは助かる武器グリッチとか高難易度だと厄介なんで一回でも防げるのはだいぶ違う
ネットランナービルドだと前頭葉枠重要だから入れにくいけどそもそも敵ランナーはカウンターハックで焼いちゃえばいいしね
タケムラを再登場させてヒロインにしてくれ
>>19
アイコニックサイバーウェアは種類によるけどランク4〜5のレベル帯で販売され始める
アホロートルは確かランク5からなんでレベル42くらいまで上げてランク5アイテムが店売りされるようにならないとリストに出てこない
ドッグタウン内のリパー全部見て回ったけど売ってない…レベルもクレドもMAXなのに。ニューゲームで始めないと売ってない?
先述の通りこの時点で仕事を降りる事も可能
大統領曰く、Vが居なくても作戦に支障は無いとの事
心なしか嬉しげなジョニーからはNUSAの最短解雇記録だと皮肉混じりに褒められる
降りる事を選択した場合、後日アレックスと見られる人物と合流出来た旨を伝えるメールが届くが返信は出来ない
以降は連絡が無くこのルートでソングバードがどうなるのかは不明
ご存知の方がいれば教えて頂きたい
ドッグタウン内の放送を聞く限り、指導者はハンセンのままの模様
マイマイ同様高速域(別にたいして早くはない)だと直進安定性ガバガバですぐハンドル取られてなかなかスリリング
>>3157
ちなみにカタカナの「シ」と「ツ」は海外では顔文字として使われてるらしいぜチューマ
言われてみればニヤリと口角を上げている顔に見える
アニマルズにしては美人な女ボス
命とアイコニック両立したくていろいろやったけど、ここ見る限り難しそうだ
オリオンの次はジパングをやってほしいな
アサシンクリードみたいに各地域ごとのサイバーパンク世界を旅したいわ
気にいらねぇ、嫌な予感がする、俺には分かるんだ。あのなV、(的を得てるのか得てないのか微妙な意見)
最初縦顔文字違和感あったけど最近なんか良く感じて来た。現実でも使えるな:)
多分サイバーパンクっていうジャンルに対する感じ方で、エンディングの感想って変わってくるとは思った。
私は小説からのサイバーパンクというジャンル自体が好きで、サイバーパンクはバッドエンドの世界でせいぜいビターエンドで締める物語だと思っているから、このエンディングは綺麗にまとまっていたと思う。
でも、ド派手な戦闘シーンや重いストーリーがあるから最後はハッピーエンドになって欲しい、って思いたいのも分かる。
ただまあ、次回作出るまでこもって何度も遊びたくなるエンディングだったと思うよ。
>>4
ナイフ系は付けられる改造パーツが多いためか空きスロ2が極端に出にくい。なので投げ運用するナイフならこれが付いてて空きスロ1のやつを吟味するのをおすすめする。
ナイフの空きスロ2、1時間粘っても出なくて愕然とした。他の武器種ならせいぜい20分以内に出るんだがな‥
>>83
まずスキャンする。プラシドのモノマネできる体か、調べる必要ある。
お前の医者、ヴィクターか?
お前GIMに行き仲間の話聞け、自分の仕事しろ。
プラシドのモノマネ、仕事済んでからだ。
スナイパービルドを組んだはいいもののこのゲームのスナイパーって微妙に火力低くて確定キル取れない事も多いな…
まあHSすれば大抵は一撃ではるがそれはリボルバーでも同じ事だし
ザッパーギョウザってなんなのか永遠に気になってる
「V、嫌な予感がする」
レースゲーのメンタルで延々こなしてたら複数条件ついても比較的安定して時間制限クリアできるようになったけどそこまで練習するほどの旨みはないしやっぱり腹立つわ
自分の子どもをガチャチケにして味わう破滅の味はどうだ?
バランス調整大変になるけど、依頼に合わせてチーム組めるようにしてほしい。
肉体20なくても連れてきたゴリラアーム持ちがこじ開けてくれたり、事前にネットランナー雇ってたら監視カメラ掌握してくれたりとか。
>>110
逆に、あえて自キャラを自由に見られないようにして、
Vの尻よりも街を見るようにさせたかったのかもしれない
>>196
「ひでぇ場所だな」→ひどい場所のとき
「いいところじゃねぇか」→ひどい場所のとき
>>232
そもそもデイビッドが本来適合してないサイバーウェアまで短期間の内にねじこみまくってるせいで、本編通してサンデヴィスタンが仕様通りに動いてる保証はあまりないのも余計に解釈をめんどくさくさせる。
アニメ的な都合と言えばそれまでなんだが、実際に効果にムラがあったと言われても「そうかも…」ってなるような使い方をしてたのは確かだから。
一人称視点って実際視野角が滅茶苦茶狭いから、景色を堪能したりするのには向いてないんだよね
まあ車乗ったりフォトモード起動すればいい話なんだけど、やぱっり自分の足で歩いてダイレクトに見たいからどうにか頑張ってほしい
>>106
今でも地面に映り込むVの影が酷いことになってるからなぁ
プロジェクタイルランチャーを構えてる時の右腕の挙動とかさ
三人称視点を没にしたのは一人称にする事でモーション作り込む手間省きたかったんじゃないのか?って気がしてしまう。
ブルパップ方式だからかスナライとしては意外と小ぢんまりとしていて、連射も効く。
精密ライフルのような使用感だが、スナの最大弾薬所持数が少ない影響で1.6以前のソル22と同様の弾持ちの悪さを抱えている。
ウィッチャー3を踏まえてメインストーリー短くしたって話を知ってかなりガッカリしたから、メインだけで150時間とかかかるような、このゲーム作った奴もやる奴もバカなんじゃねえのってくらいの超ボリュームにしてほしい
ジャッキーとの半年間がダイジェストだったのもライフパスでストーリー変わらんのもガッカリポイントだったし
今までやったゲームで一番夢中になれただけに、あれもこれもって欲張ってしまうよ
>>3139
ブードゥー関連をクリアするのがDLC入場の条件だからAct2開始から寄り道せずにブードゥー壊滅までやればメインとサイド両方で特殊セリフとかは聞きやすそう
>>539
いい加減その国産は甘っちょろくて洋ゲーはハードみたいな価値観やめなよ
何年前の世界だよその風潮
希望見せつけられた後に何も好転しませんでしたって物語見せられるのは誰だって嫌だろ
それが逆に良いってのは特殊だよ
>>232
体に作用するサイバーウェアである以上
あり得ない仮定ではないと思う
同時に初めて使用して以降スピードが上昇しているか…と言われると、若干微妙であるとも感じる(ベテランのソロになったメイルストローム襲撃時でも鈍重なハンマーで急所の頭部を捉えられている)
…ゲームとアニメの演出を比較する事は何とも難しいと感じる物だ
>>92
ワールド・オブ・サイバーパンク2077の解説で、ヤイバ社のバイクは、「どのモデルも日本神話の伝説上の武器に由来する」という記述があるので、そこを素直に読めば「草薙の剣」が由来となるが、アメノムラクモでも、フツノミタマでも、アメノハバキリでもなく、「クサナギ」をゲームに登場させたことに、攻殻が念頭に置かれていないというのは考えにくい。
むしろ、「バイクに草薙素子の名前付けたった」→「草薙素子から取りました!じゃあ、あからさますぎだから、ヤイバ社のバイクの名前は日本神話の刀から取っているって設定にしとこう」ということではないか。
C・スルーの強化パーツを付けることで従来の壁抜きボルトショットを再現できることを確認
ただ今後ボルトが壁抜き可能に修正されたら微妙改造になるしメイン武器に使うかは悩むな…
>>189
やたら"イチモツ"って言ってる気がする
スウェーデンボルグのサイドジョブで「マスキャリズムを象徴する男根」とか言っててクソ笑った
発動するぞ
ただガキのモニターにはなぜかマーク出たり出なかったりなので右の方のゲージ見てマックスになる直前に打つ必要がある上、ゲージ半分溜まってる関係上ほとんど猶予がない
壁か地面撃って弾痕が青かったら成功なので練習してみてはいかがだろうか
どうしてもやりにくかったらウォールパンチャーつければ普通の感じでボルトが使える
>>233
爆発の中に突っ込んで巻き込まれているメインに触れた場合、いくら自分が加速していても衝撃を受ける事から
サンデヴィスタンで爆発圏外へ退避→吹き飛んだ腕を回収→再度サンデヴィスタンで逃走…と言う流れなのかもしれない
思いっきり直線突っ走った後ハンドブレーキ使えばみんな大好き金田のアレができる。
ランク5のサイバーデッキ刺して文字列8
強制終了コードで全シーケンスの文字量−1
あとは接続と解除繰り返せば制限時間を犠牲に文字列変えられるのでそれで調整
シーケンスの末尾と頭が同じものは文字数節約できるのでその辺りも意識してはいかが?
創始者ヘスース・デ・アバホの「ヘスース」は、スペイン語では、ごく一般的な男性名で、この名を持つスペイン語圏の著名人も多い。スペリングは「Jesús」。つまり、イエス・キリストである。
なにがドッグタウンの王よ……
1文字減らすパークをとった上で3つ全部アップロードできる文字列になるまで接続と解除を繰り返すしかないのでは…
このゲームでエディットできる主人公って、かなりパンクな見た目になる確率が高いと思うんやけど、声優さんの声が何というか優しい良い声してはるから、たまに自分の顔見た時に(この顔でこの声出してるんか……)ってなる
普段は顔見えないから気にならないんだけどね
>>3146
新機能の提案とそれに対する管理人さんからの良し悪しとかが貰える管理系掲示板があると良いなと思う
ドジャー、割とユーモアの分かるキャラで生かしたかったけど上階の部下を皆殺しにしてしまってな…
>>70に追記
循環器のサイバーウェア、マイクロローターを付けてると特に地面すり抜けが多い。
装着せずとも発生はするがマイクロローターを装着した状態よりすり抜ける機会が減った。
3発同時発射、どうやって実現させてるんだろ
ハンセン・アーマリー脅威の技術力
>>14
当時はなかったんや