コメント15件
移動速度-10%、武器精度-50%が30秒続く。デメリットしかないため売るか部品に加工するしか使い道がない。アステカ神話に登場する酩酊の神が商品名の由来で意味は400羽のウサギ。
ヘスース・デ・アバホが作った最初期のボトルは博物学的な価値があり世界に100本しか残っていない。
さらにそれを所有しているのは建った1%の人たちらしい、つまるところ権力者。そしてそんな貴重な物をどうやってジャッキーが手に入れたかというと。
貰ったらしい。メキシコでアバホからレシピを盗まれたという老婆から譲り受けたのだとか。
創始者ヘスース・デ・アバホの「ヘスース」は、スペイン語では、ごく一般的な男性名で、この名を持つスペイン語圏の著名人も多い。スペリングは「Jesús」。つまり、イエス・キリストである。
元になった酒は由来が同じっぽいAGV400か?
あんまり詳しい事はわからないけど
現実の高級テキーラのラインナップで、「樽で長期熟成したうえで、特殊なフィルターで敢えて色だけを取り除き、樽熟の香りと甘みはそのままにクリスタルのように透明なテキーラ」というクリスタリーノという分類があるので、たぶんそういうやつなんじゃなかろうか。
日本で一般的に手に入るクリスタリーノだと、ホセ・クエルボのクリスタリーノが1本約1万円で、ホセ・クエルボの普及品(エスペシアル)の約4倍の値段となっている。
ただホセ・クエルボ1800アニェホ(長期熟成品)が9000円くらいなので、透明化の価格差はそう大きくはないようだ。
センツォン・トトチティン・インディゴはブルーアガペのみのテキーラ。
センツォン・トトチティンは混合テキーラなのではと考察してます。
コメントを投稿してみよう!
- 感想、考察、雑談OK
- 挑発的、暴力的、侮蔑的な内容はNG
- コメント投稿のガイドラインに違反した場合、アクセス規制の対象となります
唯一無二のテキーラ。
Vもジョニーもこの酒に関しては意見が一致するようだ。