コメント一覧

  • >>164
    元々って。それが修正されたのだから間違ってたという事でしょ

    165.名無しのサイバーパンク2023年10月23日 22:59

  • アップデートで全武器にXMOD実装するか
    もう非アイコニック武器もアップグレード可能にしてほしい。

    19.名無しのサイバーパンク2023年10月23日 22:57

  • よく見るな〜とは思ったが、定期的に倒れてるのか…

    3.名無しのサイバーパンク2023年10月23日 22:57

  • 恐らくエッジランナーズで最終盤にファルコが運転してたのもこれ?
    あのくらいに耐久性があるのがゲーム版でも欲しい。

    9.名無しのサイバーパンク2023年10月23日 22:56

  • >>17
    なぜだ、なんなら全身金色コーデでバッチリ決めればいいんだ!

    18.名無しのサイバーパンク2023年10月23日 22:53

  • 「新たな趣味が必要だって何すりゃいいんだ」
    「モンスター集めるヤツやってただろ。あれじゃダメなのか」
    「こないだ3匹捕まえようとしたらメイルシュトロームのシマだった。趣味の為に命懸けるつもりはねえよ」

    ひょっとしてタイガークロウズもポケ〇ンGOやってる?
    2077にも位置ゲーはあるらしい

    69.名無しのサイバーパンク2023年10月23日 22:50

  • >>5
    瞑想マスターになっていると瞑想もできる!
    なんなら走ったりダッシュも出来て窓際から近くの建築物に飛び移れもする

    15.名無しのサイバーパンク2023年10月23日 22:49

  • このレベルの技術が作業用・破壊工作用マシンにさえ導入されていた時代で、大したクロームも入れずに最強のソロとして名を上げていたモーガン・ブラックハンドの株がどんどん上がる
    アダム・スマッシャー(苦笑)

    46.名無しのサイバーパンク2023年10月23日 22:49

  • 刀装備のこいつらは場合によっては反応の『鉄と鉛』を習得しているヤツがいる。
    ショットガンの散弾を刀で弾かれたときは「何…だと…ッ!」っとなってしまった。
    カウンターサンデヴィスタンを使うヤツも居たりとアニマルズに引けを取らない武闘派になった印象。

    68.名無しのサイバーパンク2023年10月23日 22:48

  • 実際に使ってみて、独特のアイアンサイトが自分には使い難いと感じた。他は文句なく快適。

    12.名無しのサイバーパンク2023年10月23日 22:46

  • このサイバーウェアだけ5+までしか強化できないけどバグかしら

    16.名無しのサイバーパンク2023年10月23日 22:45

  • うまい!レリック10枚!

    11.名無しのサイバーパンク2023年10月23日 22:44

  • なんか暗いな
    言いたい事は分かるが
    カツオが言ってる事をそのまま総意見と言うのは抵抗がある 教育方針とかも

    それこそこの世界の未来なんて分からない
    グロリアの思い描いたデイビッドの将来ではないが、「地獄まで付き合うぜ」と言ってくれる仲間が出来たのはデイビッドの性根であり、そう形成させたのはグロリアの‘足掻き‘’なのは間違いないと思う

    36.名無しのサイバーパンク2023年10月23日 22:43

  • アポジーの性能に文句あるならCDPRにメールでも送ってみればいいだけだぞ。
    相手にされるならなw

    61.名無しのサイバーパンク2023年10月23日 22:40

  • >>62
    高密度骨髄の効果は乗らないっぽいから多分ダメな気がする

    63.名無しのサイバーパンク2023年10月23日 22:40

  • DLC終盤知力が高いと常時変化し続けるセキュリティAIが居るマックスタックのデータ要塞へのハッキングに自信満々に「俺が行く」と言い出す。プレイスタイルが千差万別だからか結局最後まで日の目を見なかったけどVのネットランナーとしての技量はいまいちわからんままだった。

    448.名無しのサイバーパンク2023年10月23日 22:40

  • この銃のサイレンサーの装着位置って意味あるのだろうか

    14.名無しのサイバーパンク2023年10月23日 22:39

  • >>61
    ここマジで映画のワンシーンみたいで格好良いよね
    アレックスとの会話は全部おしゃれで大好き

    62.名無しのサイバーパンク2023年10月23日 22:39

  • 「ある歳になると幻想を捨てるようになるんだ。ずいぶん生きやすくなるぞ」
    塔エンドを向かえたVにふさわしい言葉…なのかも。
    メジャーを目指し、挫折し、もがいて苦しんでつかみ取ったその他大勢という立場。
    幻想を捨てて現実を受け入れて生きていくにふさわしい言葉だと、個人的に思う。
    V自身が「生きること」に執着すれば、であるが。

    73.名無しのサイバーパンク2023年10月23日 22:37

  • アレックス誘いに乗って彼女のバーに行った後、スパイと傭兵という身分から離れて一杯飲み明かし、互いの夢やたらればを語った後、hardest to beを背景にして踊って「明日はきっといい日になる」とシメるこの一連の流れが好きだ………エモいとはこの事を言うのだろうか…………

    61.名無しのサイバーパンク2023年10月23日 22:34

  • 小ネタとかあるかなってsamurai復活ライブの至上の想い検索してみたけど、意外なことに項目たってないのな
    まぁ立てたくても文才がないから無理なのだけど

    3171.名無しのサイバーパンク2023年10月23日 22:34

  • オルトと接触する際アルデカルドスを頼ると彼らの機材はこんがり焼き上がってしまうがアフターライフのものはそうならない
    ネットランニング装備も一流のものを使っているのだろう

    7.名無しのサイバーパンク2023年10月23日 22:33

  • >>28
    助けて!サイバーサイコよ!

    29.名無しのサイバーパンク2023年10月23日 22:27

  • デラマンにカスタマイズでミサイル搭載して欲しかった…
    「デラマン!戦闘モードを起動!」

    14.名無しのサイバーパンク2023年10月23日 22:26

  • 理由があろうがなかろうがブラックウォールに触れること自体が無謀で危険なのである

    41.名無しのサイバーパンク2023年10月23日 22:24

  • >>3169
    どうだろう?
    ちなみにAMMの使い方ならまかせておいて!

    3170.名無しのサイバーパンク2023年10月23日 22:24

  • 言うて痛覚エディターで被ダメージが減る世界だからなあ。
    ダメージを受けないは2.0から追加されたもので元々は体力上昇だし世界観じゃなくてゲームシステムでの効果だと思う。

    164.名無しのサイバーパンク2023年10月23日 22:23

  • ステータスボーナスの近接ダメージって銃の高速近接攻撃の威力も上がるのかな?
    上がるなら超威力ショットガン殴りができそうだが

    62.名無しのサイバーパンク2023年10月23日 22:06

  • 2.0以降はただ演出ではなくゲームシステムに取り込まれた。
    ショットガンやLMG、ブレードでは切断が発生するほど何らかの有利効果が発動する。
    特にLMGは相手の手足を千切り飛ばすと弾数が回復すると言う摩訶不思議なパークが追加。

    これらに伴って発動率も大幅に上がってグロ度がアップした。
    大口径武器や近接武器を使っていると戦闘後は大抵肉片が散らばる悲惨な現場になっている。

    10.名無しのサイバーパンク2023年10月23日 22:03

  • 塔エンドさっき終わらせてきたわ
    やりたい放題やって死んで楽になりたいは虫が良いんと違うかソミちゃん まあええわ

    ソングバードを殺さず、大統領の元に帰したVだけが見れるエンドとして、ビターでもすごく納得感があった
    Vは夢を失い、ソングバードは大統領に首輪を繋がれたままだけど、どっちも命だけは助かった デクスの「平穏か栄誉か」の質問に何て答えたかなんて忘れちまったよ

    最後Vが「その他大勢」になったことで、流れ弾で殺した警官とか轢き殺した市民のことを嫌でも思い出した 傍から見ても異常なエッジランナーぶりだったんだなと思うのと同時に、人の波に消えてくVの表情はプレイヤーに向けたものだったような気もしてきて ミスティが言った、その他大勢に『なれる』ってのはプレイヤーの手から離れられるって意味ともとれるのかもしれない まあプレイヤー云々はさすがに受け取り方の間口を広げすぎたけど、最初で最後のDLCとしてふさわしいもんだったんじゃないか
    いずれにせよ、全てを失っても自分を失わずに生き続けていけるような希望の持てる、スッキリしたエンドだった

    RPレベルの解釈だけど、Vはあの後ナイトシティを離れると思う 再出発には全てを失う必要がある(意訳)ってカップのキングルートのリードも言うてたし ジョニーの言う「Vらしさ」って、ナイトシティのレジェンドに固執することとは微妙に違うんじゃないか
    誰も悪くない、どうしようもない別れってあるよな~

    688.名無しのサイバーパンク2023年10月23日 21:53

  • 電話が開けずに全然先に進めない...

    50.名無しのサイバーパンク2023年10月23日 21:53

  • >>14
    ポシャルは嬉しかったんだが…金メッキが、ね…

    17.名無しのサイバーパンク2023年10月23日 21:47

  • 実は空スロ0や1の武器とは目視できないダミーのMODが1つか2つセットされている状態
    ダミーMODを強制的に外すコンソールコマンドが発見されている為、所持している武器に適用すればダミーMODを外して空スロ2に変更できる
    もちろんPC版限定

    16.名無しのサイバーパンク2023年10月23日 21:45

  • >>53
    と思ったけどマックスタックとか各種ボスみたいな強敵相手だとかなり強いねこの武器
    高速近接攻撃はマックスタックですら確定で怯むから射撃と交互に攻撃し続けられてハメられる
    もっと楽できる装備は沢山あるだろうけどこれはLAIKAや通常ブーリャと比べたときの明確な強みだ

    肉体関連にある高速近接攻撃を強化するパークがハンドガンにも乗れば面白かっただろうなぁ

    54.名無しのサイバーパンク2023年10月23日 21:44

  • このクエストの進行に関わらず、ミッチからメッセージが届きスコーピオンの形見のフィギュアを設置できる場合がある。

    どっから出したんだ…

    7.名無しのサイバーパンク2023年10月23日 21:44

  • 彼の寝ていたビリヤード台は血痕がべったりで手術道具も置きっぱなし。きたない

    2.名無しのサイバーパンク2023年10月23日 21:43

  • アフターライフのいつもローグが居る席の左のテーブルで作戦を立てている4人組の傭兵チームの1人。
    おそらくは白いキャップにサングラスの男性。
    無口で何も喋らない。
    毎回(?)作戦は失敗に終わり、クラブに入って右側のビリヤード台で定期的にくたばっている。
    負傷している他のメンバーが毎度のこと彼に声をかけるがやはり返事は無い。

    1.名無しのサイバーパンク2023年10月23日 21:37

  • タケムラ関連のクエストは最優先でまずクリアしておくのがいいんだな……

    14.名無しのサイバーパンク2023年10月23日 21:36

  • 「ここのボスの友人だ。通してくれ」
    「嘘つくんじゃねぇ!とっとと失せやがれ!」バキッ

    みたいな事案も少なくないのかもしれない

    6.名無しのサイバーパンク2023年10月23日 21:35

  • 実は2020からあるドラッグで、その時はドルフと略されたエンドルフィンの協力版という設定。
    多幸症、爆発的なアドレナリン分泌、苦痛耐性を一時的に得て、対象を気絶せず恐怖も忘れた殺人マシーンに変えてしまうという触れ込みの軍用の激ヤバなドーピング剤だった。まあ分類上は鎮痛剤だったが。
    ただ副作用は2077でいう肉体判定に失敗したら人間性を低下させる程度で、2020の他のドラッグのデメリットと比べたら幾分もマシな代物だった(他がヤバ過ぎるだけだが)、人間性が簡単に減るこの世界ではそこまで注視されず77年まで生き残った可能性がある。

    6.名無しのサイバーパンク2023年10月23日 21:40 編集済み

  • >>22
    踏みつけマックスタック「おいゴルァ!」

    23.名無しのサイバーパンク2023年10月23日 21:34

  • DLCでまさかの再登場。
    リード協力ルートでマックスタックに対抗する際のネットランナーとして雇用できる。
     
    どう説明しても正気ではないゲロヤバな案件を当初は拒むも、条件付きで承諾してくれる。彼女が提示する条件は「気絶させたマックスタック隊員に工作してあるチップを差す」という危険な内容であった…

    22.名無しのサイバーパンク2023年10月23日 21:23

  • 聞き流してると気づきにくいがDo or Dieも実は日本語の曲

    22.名無しのサイバーパンク2023年10月23日 21:23

  • >>7
    鉄格子の隙間から無理やり取る感じで笑った

    9.名無しのサイバーパンク2023年10月23日 21:18

  • ロッカーボーイがゴルフですごいスコアを出したのはどうしてだ?

    全て"Chippin' In"したからだ!
    ダハハハハ

    10.名無しのサイバーパンク2023年10月23日 21:17

  • MODの使い方とかコマンドについてここで話すのはあまり良くない感じかね?

    3169.名無しのサイバーパンク2023年10月23日 21:15

  • ロックという言葉は音楽用語として以外にも反体制的な意味合いで使われる事もあるので、カリスマ性によって反体制を叫び賛同者を集め、煽動する人間を総じてロッカーと呼ぶのだろう。

    9.名無しのサイバーパンク2023年10月23日 21:13

  • >>16
    1万で買えることになってるが、さっき買ってみたところ画面左には-5000EDと表示された。

    17.名無しのサイバーパンク2023年10月23日 21:10

  • バーゲストカラーのサラトガは
    ヘッドショット倍率が125%に上がり、アーマー貫通が付与されている。
    単発の威力も上がっているが、攻撃速度と扱いやすさが少し下がり、マガジンは10発減で30発となっている。

    3.名無しのサイバーパンク2023年10月23日 21:09

  • >>7
    実際2.0からの光学迷彩は見つかりにくさを滅茶苦茶上げるもので、前みたいな相手の視界から完全に消えるものではなくなってるから目の前でやってもバレちゃうのかもね

    8.名無しのサイバーパンク2023年10月23日 21:09

  • >>6
    確かにそれはありますね。
    個人的には光学迷彩は見つかりにくくなるだけで見つからなくなるわけじゃないので、切れなかった時は「切れた瞬間再発見された」とかだと思ってます。
    おっしゃる通り遮蔽に入ってから発動するといいかもです。

    7.名無しのサイバーパンク2023年10月23日 21:07

  • マックスタックチャレンジ、略してマッチャ
    やる事が無くなったサイバーパンク達が己の限界に挑む競技である

    107.名無しのサイバーパンク2023年10月23日 21:02

  • >>12
    がーっと中身漁ってみたけどダメだ、何を触ればいいのか全然わからん。
    ダッシュできない位置に箱が沸いたんだ…もうロードガチャやりたくないよ…。

    15.名無しのサイバーパンク2023年10月23日 21:01

  • 並の傭兵では直接会う事もできないフィクサーが面と向かって感謝と餞別をくれたって思えば嬉しかったけどな
    それにSTERLINGの説明によるとわざわざ塗装も厳選した特注のようだし、趣味に合うかどうかはともかく気持ちの籠った品である事は確か

    ドッグタウンでの地固めをしてくれたVへの敬意をこれでもかって程に感じるジョブ

    8.名無しのサイバーパンク2023年10月23日 20:59 編集済み

  • >>5
    マックスタックなんかの視界も切れたり切れなかったりするし、適当な物陰に隠れてからやった方が確実かもしれない

    6.名無しのサイバーパンク2023年10月23日 20:58

  • >>50
    わからんぞ!運悪くサブロウの入ったRelicを頭に挿した状態で頭を撃ち抜かれたアラサカ家の庶子みたいな奴が、視界に現れて的を得ているのか得ていないのかよくわからない小言ばっかり言う、ちょっと思想の偏ったおじいちゃんの妖精に導かれて次期アラサカCEOを目指す物語が次回作になるかもしれないだろ!

    59.名無しのサイバーパンク2023年10月23日 20:54 編集済み

  • REDによると「黒いレース編みのように複雑な化学式の合成麻薬」らしい
    カーレースの方のレースかと思ってた

    5.名無しのサイバーパンク2023年10月23日 20:44

  • パイロマニアのグレネード補充効果でランチャーも補充されるのは良いな
    今はもうパイロマニアは炸裂弾連射する銃器で秒でフル蓄積になるからそっちで蓄積して、
    それを使って毒ランチャーをばら撒くのが良い

    108.名無しのサイバーパンク2023年10月23日 20:38

  • >>57
    それはそれで新合衆国の傀儡になりかねない気がするしアラサカ家って家系図が超複雑らしいからどっかから親族連れてきてお飾りにしようとする派閥が出現しそう。

    58.名無しのサイバーパンク2023年10月23日 20:35

  • >>11
    炸裂弾+ファイアクラッカーなら弾に爆発属性ダメージあるしそっちのダメージも上がるよな
    軽減度も上がるし火力も上がるし最適解に近いのでは

    13.名無しのサイバーパンク2023年10月23日 20:31

  • >>4
    サイバーサイコシスを倒す依頼で1回ぶん殴り遮蔽の多いところに誘き出してから発動、テイクダウンといける。
    特に殺すとレジーナさんがお怒りになられるので個人的にはおすすめの使い方
    あとはミッション中に強制戦闘になるところでも一回戦闘を切れたりできる。
    切れたり切れなかったりするので挙動が怪しいけど。

    5.名無しのサイバーパンク2023年10月23日 20:25

  • 急に前に飛び出すんじゃねぇ!びっくりして蜂の巣にしちゃうだろ!

    11.名無しのサイバーパンク2023年10月23日 20:24

  • アイコンでは黒っぽい銃身にオレンジ色のマガジンの外見だが
    実際の銃身は剥がれた金メッキの様な感じになっていて何とも言いがたい…

    7.名無しのサイバーパンク2023年10月23日 20:21

  • 戦闘中に光学迷彩を発動するだけで戦闘状態が解除されるので、マックスタックであってもグラップルからテイクダウンする事が可能
    厄介なランナーマックスタックを開幕で無力化したり、ヘッドハンターの60スキルが前提にはなるけどモブNCPDを集中、デッドアイを発動したハンドガンで倒せばクールタイムも短縮してまた本命のマックスタックを片付けられるので、額面よりはずっと戦闘向きで強力なパークだと思う
    惜しむらくはそのスペックを本編や依頼の中で引き出すタイミングがないことか

    4.名無しのサイバーパンク2023年10月23日 20:19

  • >>6
    このおじさんが気を利かせてくれなかったら正規ルートでのドッグタウンへの出入りもブラックサファイアへの潜入も成り立たなかったんだから、ちょっとぐらい許してやれ。

    7.名無しのサイバーパンク2023年10月23日 20:18

  • 持続が長いから弾倉が少ないor発射レートの高い武器とマイクロ発電機さえ装備していればわざわざグレネード投げたりしなくても勝手に溜まってるイメージ
    爆発ダメージアップの恩恵には与れないけど、軽減目的ならそこまで意識した武器構成でなくても大丈夫のがありがたい

    12.名無しのサイバーパンク2023年10月23日 20:17

  • クラブのVIPルームに呼び出され、おじさん構文を浴びせられるだけのパパ活ミッション
    報酬の車もだいたいのVは既に持っており、メルカリに出品できない4℃みたいなもんである
    メッセージ1つで保管庫に名刀を入れてくれるおばあちゃんを見習って欲しい

    6.名無しのサイバーパンク2023年10月23日 20:13

  • マイヤーズという個人の前に大統領なので、部隊が壊滅した上にソミ奪取という大目標が達成不可能になった以上は内心ブチ切れていても撤退の命令を出すんじゃないかと思う。
    マイヤーズではなく大統領としてならソミ奪取はやる必要あってもVの殺害は無理してやるほどの事じゃないし。

    110.名無しのサイバーパンク2023年10月23日 20:08

  • >>128
    それはもうイドリス・エルバじゃなくてウェズリー・スナイプスなんだよな…

    152.名無しのサイバーパンク2023年10月23日 20:06

  • 315で止まったなぁと思ってたら限度チップ落とした敵が出た
    確率が滅茶苦茶下がるだけで出るのかコレ…?

    104.名無しのサイバーパンク2023年10月23日 20:01

  • こいつのカスタムサイレンサーとやらにステルスダメージ補正ついてるなら、ステルスヘッドショットの単発威力だとこいつが最強かな?

    18.名無しのサイバーパンク2023年10月23日 19:58

  • >>128
    受話器に番号を入力すると白煙と共に起動するリードの図を想像して吹いた
    この世界ならワンチャンそう言うのもあるかも……って言う期待する可能性も無くはないかも
    実体は仕事頑張り過ぎて家庭をおろそかにしちゃったお父さんそのもので、(´・ω・`)な顔がいつまで経っても忘れられない

    151.名無しのサイバーパンク2023年10月23日 19:56

  • 技術Vならテッキーとしての仕事はある程度出来そう。医学学べばリパーもいるかも

    687.名無しのサイバーパンク2023年10月23日 19:55

  • デスタク……サリア……リシャポ……うっ頭が

    12.名無しのサイバーパンク2023年10月23日 19:54

  • リロードモーション中にサンデヴィスタンを解除するとリロードモーションだけはしっかり加速してくれる
    これも多分エッジランナーズ1話のサイバーサイコが警官射殺したシーンのオマージュだと思われる

    60.名無しのサイバーパンク2023年10月23日 19:45

  • ドッグタウンのホテルのバーゲスト拠点で暴れると結構な確率で落ちる
    敵の数多くて処理が厳しくて落ちるのかなって思ったけど、
    よく見ると戦闘中なのに敵対してないバーゲスト兵がスポンした瞬間に落ちてるから何かのバグやエラーなんだろうか

    285.名無しのサイバーパンク2023年10月23日 19:44

  • >>6
    ドラクエのロールで言うなら遊び人とか踊り子みたいな人の心を掴んで動かす役だな
    まぁそもそもドラクエにロッカーボーイが活躍するほどの圧政やそれに対する市民の反抗心もないので世界観的に当てはまるものではないと思う

    8.名無しのサイバーパンク2023年10月23日 19:42

  • 叔父上はどっちかというと大統領寄りでは

    150.名無しのサイバーパンク2023年10月23日 19:39

  • >>35
    じゃあ>>6の結末だとパコはなんでスカベンジャー行ったの?

    37.名無しのサイバーパンク2023年10月23日 19:37

  • >>127
    何なら周りの人間を蹴落として涼しい顔してるコーポも、人間性の喪失という点では十分サイバーサイコなのかもな

    131.名無しのサイバーパンク2023年10月23日 19:36

  • >>51
    眩しさは改善されてないな
    着座位置だけは大幅に改善されてる
    前はハンドルとダッシュボードしか見えなかったけど今はちゃんと道路見える

    52.名無しのサイバーパンク2023年10月23日 19:35

  • お気に入りの武器にX-MOD2がある人が羨ましい…

    14.名無しのサイバーパンク2023年10月23日 19:31

  • 表示火力は各ショットガンと同じくらい高いのに、直撃させてもショットガンみたいな火力にはならないんだよね
    なんなら表示火力が約半分のLAIKAと比較しても実火力は劇的には変わらない

    クリティカルダメージ+50%は付いているけど、LAIKAにも炎上している敵が多いほどダメージアップする特性が付いてしまっているのが悲しいポイント
    近接攻撃を混じえて近距離で撃ち続けられれば強いんだろうけど……

    53.名無しのサイバーパンク2023年10月23日 19:26

  • MA70HBもパイロマニアストックしてる?
    と思ったけどファイアクラッカーのおかげかな?

    フルオート武器でストックするから2秒もしない内にマックスまでストックされる。
    軽減目当てならグレネードなんかもう要らんね

    11.名無しのサイバーパンク2023年10月23日 19:22

  • >>3166
    巨大企業や軍隊やサイバーサイコが暴れたりゼータ星人が攻めてきても最後には全て排除し街を再建するというナイトシティの意思なのかもしれない。

    3168.名無しのサイバーパンク2023年10月23日 19:20

  • クラス5++2スロはアイコニックより貴重なまである。
    実際アイコニックと違って、強化に必要なクラス5アイテム部品も浮くしな

    13.名無しのサイバーパンク2023年10月23日 19:25 編集済み

  • 車に乗りながら手配度マックスまで行くとマックスタック出動までのやり取りが聞ける。普通のNCPDには交戦禁止命令出るところとかやっぱマックスタックはやべぇな

    106.名無しのサイバーパンク2023年10月23日 19:17

  • >>17
    ラジオで好きな曲を選んで流せるのだが、DJが「リクエストあったんで」みたいなこと言ってて芸が細かい

    21.名無しのサイバーパンク2023年10月23日 19:14

  • >>6
    にわかだけどドラクエは和風世界じゃないだろ。それは流石に平安京にレオニダス王がいるレベルの違和感。サイバーパンクか主題になってることを思えばそこまでおかしくはない。

    7.名無しのサイバーパンク2023年10月23日 19:13

  • >>32
    キルや切断で弾が回復するパークを取得すれば雑魚相手なら回復する弾>消費する弾になるよなこれ。
    弾の保ちは悪くないどころか無限に減らないくらいになる。
    雷ドゥームランチャーなんかむしろいらないレベルの強さだ。

    36.名無しのサイバーパンク2023年10月23日 19:11

  • ドッグタウンも出るのかな?それとも2077より前の話にするのか。

    130.名無しのサイバーパンク2023年10月23日 19:10

  • >>3093
    2.0になってからCPUも結構使うみたいなことが書かれてたから
    冷却周りを確認したほうが良さそう
    13900とかつかってたら水冷必須だろう

    3167.名無しのサイバーパンク2023年10月23日 19:08

  • 住民類は衰退しました。

    86.名無しのサイバーパンク2023年10月23日 19:07

  • 本作の原作となったTRPGのサイバーパンク2020では、ロッカーボーイがロールの一つとして選択できる。
    他のロールはフィクサーとかコーポとかなのに、極めて範囲が限定的なこれが混じってるのはある意味面白い。いうならば、ドラクエの職業に演歌歌手が入っているようなものだろうか。

    6.名無しのサイバーパンク2023年10月23日 19:07

  • >>148
    誉おじは戦法に柔軟性が無いだけで政治力はあるからな

    149.名無しのサイバーパンク2023年10月23日 19:06

  • >>4
    助けてくれ!サイバーサイコシスだ!

    5.名無しのサイバーパンク2023年10月23日 18:50

  • >>10
    CETの基本機能にあるTweakDB Editorのことね

    12.名無しのサイバーパンク2023年10月23日 18:49

  • アポジーの項目で言われてたけど、
    やっぱり2.0以降サンデヴィスタン中のVの撃った弾丸がほぼ減速しなくなったよね。

    アポジー追加でもはや止まらねぇ!ってなったのはもちろん強いんだけど、
    サンデヴィスタンの仕様自体が変更されて射撃武器全般が使いやすくなったのも大きい。
    近接、射撃、ステルス、逃走、全てにおいて万能のクロームだ。

    239.名無しのサイバーパンク2023年10月23日 18:48

  • >>127
    作中での扱われ方って、どっちかというと素人目にもわかる形での症状とか結果の方だからな。
    極端な話、傍から見て明らかにおかしい振る舞いや言動してる奴が無差別殺人に走らないと、赤の他人からはサイバーサイコだと認識されないと思う。

    129.名無しのサイバーパンク2023年10月23日 18:47

  • アイコニック版も派手でいいけどスパインティックラーとウォールパンチャーあたりを付けた通常版もシンプルに強い
    なんならDPS的にはこちらの方が上

    41.名無しのサイバーパンク2023年10月23日 18:46