コメント一覧

  • 初対面でクエスト放棄して大統領死なすパターンの時に
    「あなたが何もしないせいで大統領が死んだ!」
    とか言ってくるけどお前どの口で…… 少なくともまず責めるべきはハンセンだし次にお前やろがい!

    500.名無しのサイバーパンク2023年10月24日 12:25

  • >>45
    そのスライダーの方が認識が的確だったって根拠がどこなのかがわからないのよ
    両陣営共にブラックウォール及びその周辺のAIの危険度を認識していて、最終的な破局を回避するためにリスクを取った本編側と、最終的な破局は認識しているがブラックウォールが危ないから触らなかったドッグタウン側

    アプローチの違いであって両者とも現実を見てそれぞれの対処をしてたわけでしょ。

    46.名無しのサイバーパンク2023年10月24日 12:24

  • ミリテクパララインのオーバークロックと合わせて使うとベリハでも敵が溶けていく

    19.名無しのサイバーパンク2023年10月24日 12:22

  • 叩けば埃の出てくる人物なのは間違いないんだが、多分黒幕や首謀者になれるような奴ではない。

    17.名無しのサイバーパンク2023年10月24日 12:21

  • DLC仮初めの自由「依頼:ジャングルのスパイ」にて工作員2名が登場。
    Vの犯罪歴及び紺碧ホテルでの一件についても把握しており、かなりの危険人物扱いされる。
    (ただし後者はレベル4なる閲覧制限が掛けられており現場の工作員では確認できない)

    ブラジルはソヴオイル(ソ連メガコーポ)との石油取引交渉締結を控えており、ソヴオイルによる工作員の被害を情報局が見て見ぬ振りをしようとしたのが、事件の発端となる。

    1.名無しのサイバーパンク2023年10月24日 12:20

  • かくれんぼ要素はいいんだけど、完全無敵はマジいらない。
    せめてコンソールでハックすることで足止め出来るとか、一撃死をやめるとか、もうちょっと世界観とゲームとのバランスをとってほしかった。あれのせいでリード協力ルート終盤のテンポがガタガタになってものすごい白けた。

    48.名無しのサイバーパンク2023年10月24日 12:15

  • ファミリーから追放されたヤバい奴らの集まり全体を指す言葉は「ラフェン・シヴ」
    レイスはラフェンという大きな括りの中の一つに過ぎず、名前は挙がってないが他にもラフェン系のノーマッドが存在する

    11.名無しのサイバーパンク2023年10月24日 12:10

  • >>16
    さらっとすごいテクノロジー使ってんなあ

    17.名無しのサイバーパンク2023年10月24日 12:08

  • ギャングやノーマッドのボスで現在判明している面々は
    ・メイルストロームのロイス(orブリックorパトリシア)
    ・シックスストリートのガンナー
    ・アニマルズのサスカッチ
    ・ヴードゥーのママン・ブリジット
    ・モックスのスージーQ
    ・バーゲストのカート・ハンセン
    ・レイスのドッグキラー
    ・アルデカルドスのソウル
    今の所これだけっぽいけどヴァレンティーノズとクロウズも情報があるなら知りたい。(スカベンジャーはギャングじゃないのでノーカン)

    37.名無しのサイバーパンク2023年10月24日 12:06 編集済み

  • >>31
    現実でも人間コンテナ輸送は割とメジャーだったりする
    一時期EUへの不法入国しようと難民がコンテナに詰め込まれて放置され全員死亡なんて事件が多発していた

    35.名無しのサイバーパンク2023年10月24日 11:58

  • >>14
    襲撃に関してはホルトが関わっているかもしれないが
    クラブに関しては想定外だったと思う

    ホルトが計画したにしてはその後の隠蔽がわざわざクラブからアニマルズやNCPDを使って運びだして自宅に運び死因の改竄、その為に客や従業員を追い出す、クラブを閉鎖して証拠隠滅、支払い滞って隠蔽失敗、あまりに杜撰すぎではなかろうか
    ハンとの会話でもお互い死因についてはわかってなさそうだし、わざわざ抱き込んでる汚職警官に対してそんな演技をする意味もない
    極めつけはvの選択肢でホルト関係なく真犯人について言及することとジョニーですら闇が深すぎると忠告をされること
    これは暗に実際真犯人が別にいることを示唆してるんじゃないかな
    個人的にはペラレス夫妻の黒幕と同一だと思う

    15.名無しのサイバーパンク2023年10月24日 11:53

  • >>5
    本物の果物にありつけない世界であることを考えると後者のシロップだろうなぁと勝手に予想
    リアルフルーツ?知らんな

    78.名無しのサイバーパンク2023年10月24日 11:47

  • チューマが造語なのに対してチーカは現実に存在する言葉で、作中ではスペイン系のジャッキー以外ほぼ使わない言葉なのでチューマの女性形がチーカ、という訳ではないと思う

    26.名無しのサイバーパンク2023年10月24日 11:45

  • その逞しさに免じて満額お小遣いあげてるわ
    P活

    5.名無しのサイバーパンク2023年10月24日 11:44

  • >>24
    リズィーがいるカウンターのバーテンダーにもヘッドギアを装備しているとセリフが増えて、こちらは返答ができるがとくに特別なことはない

    31.名無しのサイバーパンク2023年10月24日 11:40

  • >>437
    act1からact2の間で雰囲気ちょっと大人になったのかなって感じはする。
    1周目終えてから2週目始めた時、ヴィクに出会い頭にまだくたばってなかったのかwって言っててそういやこいつ結構クソガキだったわってなった

    449.名無しのサイバーパンク2023年10月24日 11:39

  • >>17
    >>2にも書いてあるが、抜いた=発砲した、構えたのと同じ判定なので、恐れられるのは仕方ない気がする。
    機関銃乱射しながら歩いてる奴が居たら恐ろしいなんてもんじゃないだろう。

    18.名無しのサイバーパンク2023年10月24日 11:36

  • >>37
    毎回、ジョニーにキスされてるってこと!?

    51.名無しのサイバーパンク2023年10月24日 11:17

  • >>9
    ヒートシールドとかの効果の持続時間が実質半分になってしまうのが個人的に気になるかな。
    あと、街に火をつけろとパイロマニアつけた状態でファイアクラッカー込みのMA70HBを連射してみると累積1→5を延々とループしちゃうから、内部処理めちゃくちゃになってないか心配になるw

    11.名無しのサイバーパンク2023年10月24日 11:09

  • >>5
    これは本当にそう思う。適当なガレージまで配送してクエスト完了後にロゴなしバージョンが召喚可能になる、みたいな流れにすればよかったのに。同じタイミングで実装された車泥棒で似たようなことをやってるだけに余計気になる。

    7.名無しのサイバーパンク2023年10月24日 10:57

  • コレのアイコニック持って、鋸村ギーコ プレイ始めたけど、必要以上に恐れられる…

    17.名無しのサイバーパンク2023年10月24日 10:52

  • >>32
    マジか!?
    ちなみにそれはブラックサファイア?

    34.名無しのサイバーパンク2023年10月24日 10:46

  • >>66
    記入し忘れていたが、アバナシー関連のログは車にあり、母親のメールは本人が持っている。このへんも微妙な心情を感じさせて物悲しい。

    67.名無しのサイバーパンク2023年10月24日 10:44

  • ナイトシティにもメスガキが…!という気持ちとナイトシティのストリートキッドってこういう環境が普通か…という気持ち

    4.名無しのサイバーパンク2023年10月24日 10:42

  • 今治療してるやつを殺すとブチギレするけど建物の中や外で見張ってるメイルストロームを肉片にする分にはこれと言って反応がない
    医者だから怪我人は放って置けないタチでも既に死んでるやつには興味ないのか

    69.名無しのサイバーパンク2023年10月24日 10:11

  • メインやデイビッドは心象風景の様な物の中に置き去りにされる様な演出があったが…
    Vにとって置き去りにされる場所は何処なのだろう?
    個人的にはエレベーターを推す
    リードとも話題に挙げていたがVにとっての重要なイベントの際はエレベーターが関わっている

    50.名無しのサイバーパンク2023年10月24日 10:11

  • Nexusありゃ大丈夫なような気もするけど、一応データベース
    https://cyberpunk2077.2game.info/

    2.名無しのサイバーパンク2023年10月24日 09:52

  • ク、クソガキ…!ってなるけど隣の母親があの有様なので毎回お金はあげてしまう
    逞しく生きてくれ

    3.名無しのサイバーパンク2023年10月24日 09:51

  • コイツといい喧嘩のガキといい逞しくて好き

    2.名無しのサイバーパンク2023年10月24日 09:44

  • サイバーパンク2077 PC版、MODの話題・相談向けの雑談項目です。
    雑談スレでMOD関連は分離した方がよいのでは?との意見があったので、登録してみました。

    「MOD導入、起動しない。GIM行け。」
    「嫌な予感がする、V!起動しないぞ!」
    「このMOD、キマるだろ?チューマ。」
    そんな時は、ここで情報を共有してみませんか?

    とりあえず、皆お世話になるNexusのリンク貼っときますね
    https://www.nexusmods.com/cyberpunk2077

    1.名無しのサイバーパンク2023年10月24日 09:41 編集済み

  • >>79
    チャージ機能は撤廃されたっぽいね
    小さすぎて目を凝らしてたパーセンテージも完全に見えない

    80.名無しのサイバーパンク2023年10月24日 09:37

  • そういえば使わないほど威力が上がる機能は無くなったんかな

    79.名無しのサイバーパンク2023年10月24日 09:30

  • 沸きやすく数が多いのでアイテム目的にドッグタウンぐるぐる回って見かけたらボコって身包み剥いでる

    33.名無しのサイバーパンク2023年10月24日 09:29

  • >>134
    依頼人に見えているかどうかはともかく目の前では殺れているのでヨシ!
    ヨシュアに釘をうつところに依頼人の死体を持ち込めればなぁ

    169.名無しのサイバーパンク2023年10月24日 09:22

  • パワー自体は明らかにテックやスマートより火力が出るようになったので、
    跳弾は本当にオマケと言う感じになったね

    22.名無しのサイバーパンク2023年10月24日 09:18

  • 幻聴なのか、はたまた錯乱したV自身の笑い声なのか…。
    サイバーサイコシス一歩手前と言う感じだろうか。
    まさにギリギリのエッジを駆け抜ける者の為のパーク。

    49.名無しのサイバーパンク2023年10月24日 09:14

  • >>19
    足元狙いの跳弾で、近距離エイム補佐に使うにはよさそう
    しかしなんでマズルブレーキ弱体化したんや…

    21.名無しのサイバーパンク2023年10月24日 09:07

  • 結局NG+の必要性への救済にはならなかったな

    46.名無しのサイバーパンク2023年10月24日 09:03

  • 「BIRDS WITH BROKEN WINGS/翼の折れた鳥たち」に登場する少女。
    H4メガビルディングの側の建物屋上にある2つ目の送受信機の前を陣取るように母親と思われるドリス・ソト、兄か弟のブランドン・ソトといる。送受信機に近寄るとルカが話しかけてくる。その際、ドリスは気絶しているように見えたのか、Vが気にかけると「2日間BD漬けで、起きたらスコップ・ドッグを食べるのがいつものこと」らしい。

    送受信機に接続する理由を適当に誤魔化すなり、無視して送受信機にVが接続しても送受信機から反応がない。
    接続するには送受信機の再起動が必要になるが、肝心の電源スイッチの場所をまともに教える気はルカにはないようだ。困ったVの足元を見て、エディを払えば手助けすると持ちかけてくる。
    手助けの方法も素直に答えを教えてくれるわけでもなく正解の電源スイッチに近寄れば「熱い」違うスイッチに近寄れば「冷たい」とルカが叫んでくれるというもの。
    ちなみに最初は1000エディを要求してくるが1度断ると10エディになる。
    きちんと足元を見てくる辺り、ナイトシティの生き方を幼いなりに身に着けているようだ。
    そのうえ、ブランドンはタブレット端末でネットサーフィンをしているようだが、ルカはA-22B チャオを弄っている。なんとも逞しい少女である。

    蛇足だが、正解の電源スイッチも屋上内にある。
    10エディも払いたくないというVは自力で探してもいいが、特に手助けを断るメリットもないので素直に払ったほうがスムーズに見つけられるだろう。

    1.名無しのサイバーパンク2023年10月24日 09:59 編集済み

  • >>164
    そう
    だからそういうキャラクターとして作られたのでは?という推測

    >>162
    別にキレ散らかしてないんだがw

    168.名無しのサイバーパンク2023年10月24日 08:54

  • V「精神科連れて行った方がよくない?」
    ヨシュアに関してはこれが全てだと思ってる

    167.名無しのサイバーパンク2023年10月24日 08:52

  • >>19
    1.6時代はお手軽に火力高めるパークがそろってた+パーツによる角度調整が楽だった+強いオートエイムでまぁまぁ強かったんだけど。2.0は……
    サイバーウェアと組んで無反動とか狙った方が多分強い(少なくとも使いやすい

    20.名無しのサイバーパンク2023年10月24日 08:52

  • 統合されたエクセル君
    最初は「ぶつけられた痛い😢」「スピード出すのやめませんか?😢」とかアイツの人格だったのに
    スピード出しまくりぶつかりまくりしてたら「ぶっとばそうぜ!」ぶつけられて「ナンバー控えたからな!覚えてろよすっとこどっこい!」みたいな暴走野郎になってしまった
    ずっと乗ってるだけでこうなるのかまさかデラマン育成要素があるのか…?

    50.名無しのサイバーパンク2023年10月24日 08:49

  • つまり「御友人」の呼び方違いということですね、素敵だ……

    25.名無しのサイバーパンク2023年10月24日 08:48

  • >>162
    “イキリキレ散らかしてる奴らも、ブーメランが刺さってないかよくよく考えた方が良い”
    もろにブーメラン突き刺さってるの笑うわ

    166.名無しのサイバーパンク2023年10月24日 08:45

  • >>163
    暴論ではなくね
    そういう遊び方ができるゲームだからと言って、そういう行為に不快を感じるキャラクターを配置する事に矛盾は生じない
    メーカー側の真意なんて推し量りようはないので、個人の感想だと言われれば確かに否定できるほどの材料はないが、暴論は意味が違うと思う

    165.名無しのサイバーパンク2023年10月24日 08:43

  • >>162
    別にヨシュアが人を殺したことに不快感を覚えてるんじゃなくて、その後の行動に垣間見えるエゴに不快感を覚えてるんじゃないの?

    164.名無しのサイバーパンク2023年10月24日 08:42 編集済み

  • 医者としてどんな人間でも救うべきかってテーマはよくあるものだし
    自分は医者じゃないからその善し悪しもわからないけど
    NCのリパーに診てもらうならヴィクター並みに信頼できる人物

    68.名無しのサイバーパンク2023年10月24日 08:39 編集済み

  • >>3190
    なるほど

    3191.名無しのサイバーパンク2023年10月24日 08:34

  • >>162
    上でも言われてるがゲームで殺人をしてることを理由にブーメランだ何だ言うのは暴論でしかないだろ。

    163.名無しのサイバーパンク2023年10月24日 08:26

  • FTポイントとしても使用できるが、眼の前にあるのはデニーの家。
    アラサカ・エステートは後ろの崖を登った先にある。

    4.名無しのサイバーパンク2023年10月24日 08:26

  • >>158
    あれはヨシュアの贖罪の気持ちがエゴからのものだとわかるシーンだと思うよ。もっと言えば、あえて不快感を覚えるようなキャラクターとして作られてるんじゃないかと思う。

    作中のVだって金の為に時には人を殺す事を生業としており、清廉潔白な身の上などではない。さらに言えば、街でたむろしてるギャングはおろか、住人やNCPDをも血祭りにあげる遊び方をしてるプレイヤーもいると思うが、そいつらが「目があったから」「気に食わなかったから」と言った理由で殺人を繰り返してきたヨシュアに不快感を覚える訳だ。こんな滑稽で皮肉な事はあるまい。ここでイキリキレ散らかしてる奴らも、ブーメランが刺さってないかよくよく考えた方が良い。

    162.名無しのサイバーパンク2023年10月24日 08:24

  • メモリリーク起きてる
    I時間経たないうちに50→25まで落ちよる
    全然起きない人と何が違うんだ

    288.名無しのサイバーパンク2023年10月24日 08:23

  • >>3188
    あいや、スマン俺が言ってたのはゴミ溜めからの逃避行後のやつなんだ

    3190.名無しのサイバーパンク2023年10月24日 08:21

  • >>12
    実は嘘じゃなくて「今ほったらかして帰ったらこいつらくたばるから帰る訳に行かない」と言う意味でそう言った可能性もある。

    67.名無しのサイバーパンク2023年10月24日 08:19

  • アイコニック自殺で敵を倒すとオーバークロックの効果時間が延長される。
    シナプス焼却のようにテキストで説明されている訳でも無いのでこれはバグなのだろうか。

    19.名無しのサイバーパンク2023年10月24日 07:46

  • 現在、組織犯罪で手に入るアイコニック武器の設計図が、確立でドロップしないバグが発生している。
    2.0、2.01では挑む前に保険としてセーブしておいた方がいいだろう。

    8.名無しのサイバーパンク2023年10月24日 07:45 編集済み

  • ダチに頼んで後悔するより金だけの関係の方がいい時もあるよな
    …で、またアンタか
    (数日後)…またアンタなんだ!?

    8.名無しのサイバーパンク2023年10月24日 07:37

  • >>74
    リパードクなどで見られる説明には表れていないだけで実はある。おそらくバグ
    能力値ボーナスに関する説明はインベントリ画面で腕部サイバーウェアにカーソルを合わせた時だけ見られる。例えば熱バージョンには意志ボーナスがついてることがわかる

    78.名無しのサイバーパンク2023年10月24日 07:20

  • アニメの表現に寄りすぎじゃねえかな…
    結局ゲームとアニメとじゃあ描写のやり口が違うのに敵だけ合わせても…

    357.名無しのサイバーパンク2023年10月24日 07:19

  • >>3185
    うわぁ!いきなり落ち着くな!

    3189.名無しのサイバーパンク2023年10月24日 07:10

  • 本編でも思ったけど、意外にこういうトーンの曲が本作の根底の雰囲気に合ってる。

    5.名無しのサイバーパンク2023年10月24日 07:08

  • >>9
    クレジットによると山中真尋さん
    ちなみにオロールは石田嘉代さん

    12.名無しのサイバーパンク2023年10月24日 06:59

  • パコの話聞くときに吸ったやばそうなやつが沢山散乱してる場所がドッグタウンの裏の方(ホームレスが溜まっててお墓がある辺り)にあってそこに置いてあるPCにパコのメッセージがある

    39.名無しのサイバーパンク2023年10月24日 06:22

  • >>12
    全部にお前が入ってんのかよ!

    14.名無しのサイバーパンク2023年10月24日 06:19

  • >>5
    Vがちょっと狙って走り回るだけで余裕で壊滅していないか?って思う数

    59.名無しのサイバーパンク2023年10月24日 06:01

  • 大金持ちの豪邸でも風呂とトイレがセットで文化の違いを感じる

    57.名無しのサイバーパンク2023年10月24日 05:29

  • >>15
    2.01でニューゲームしてたけど、所有してないマイマイがそっと出現してたよ。

    16.名無しのサイバーパンク2023年10月24日 05:10

  • リードルート→ソミ安楽死or生かして確保、ソミルート→リード殺して月送りorリードにソミ引き渡しって分岐をあまり理解できてない人が多いみたいだね
    自分も最初はわかりにくくて混乱した

    32.名無しのサイバーパンク2023年10月24日 04:58

  • >>62
    あと、Vと関わる登場人物が基本的にアウトロー寄りで、男女問わず「やり返さないとナメられる」「唾吐かれて黙ったままでいられるかよ」って意識が強いのもあるだろうな。
    ロクに法が機能していない世界だから、ナメられたり相手にされないことへの抵抗が現実よりもずっと強いし、殴ってもやり返してこないならもっと殴って搾取してもいいってバカが後を絶たないのがナイトシティなわけで。

    63.名無しのサイバーパンク2023年10月24日 04:54

  • 思えばステルスプレイ中心のせいか銃にもサプレッサーつけてるし一度も跳弾使ってないな…

    18.名無しのサイバーパンク2023年10月24日 04:32

  • いくらなんでも強すぎる気がする

    240.名無しのサイバーパンク2023年10月24日 04:09

  • >>16を書いたVだがVer2.0での改悪に泣いてる
    まるで初期Verのエアロンダイトのようにタイヤは滑り最高速も落とされ砂の上でも二輪駆動車と同じ挙動
    いいところがすべて潰されてしまい代わりに与えられたのは武装だけ…よよよ…

    21.名無しのサイバーパンク2023年10月24日 04:06

  • サンデヴィスタン返しあり、クイックハック耐性ありってなったらバーサークビルドで挑めばいいよねって話になるからなぁ
    アニメの描写に合わせるとそれはそれで理不尽クソボスかメタビルドで作業ゲーかのどっちかになる未来しか見えない

    オダくらいアグレッシブに動いてもよかったのではと思うけど、ゲームとしてストーリー体験を重視するとどうしても弱めに設定せざるを得ないんだろう

    356.名無しのサイバーパンク2023年10月24日 03:57

  • >>5
    秘密裏にパクったのになんであのロゴ剥がさないんだろうね
    見る人が見れば一発で諸々露見するのでは

    6.名無しのサイバーパンク2023年10月24日 03:50

  • 跳弾=サン、やっぱ関連パーク削除でお通夜なのか…
    サンデヴィスタン中の弾速がスロー効果の影響を受けなくなったみたいだから、跳弾でカバーめくったりできないかなって思ったけど…

    19.名無しのサイバーパンク2023年10月24日 03:48

  • うーむ、ドアに貼り付けられてるカロン・エキゾティクスのロゴステッカーが絶妙にダサい
    せっかく登録情報を抹消して自分の物にしてもこれではね
    加速時に現れるエフェクトも一人称視点でのドライビングでは視界不慮でストレスに感じた

    5.名無しのサイバーパンク2023年10月24日 03:47

  • バーゲストと関係があるわけでもない行きずりのチンピラでしかないのでこれから大統領逃そうというときに始末しても旨味が無いというのもある
    結果論だが逃亡の障害になるような人物ならリードが来る前に密告しているはずである

    6.名無しのサイバーパンク2023年10月24日 03:45

  • 2.0の頃は特別仕様未開放だとパッシブが全てグレーアウトになるが装着は可能だった気がしたけど…どうだったか…

    2.名無しのサイバーパンク2023年10月24日 03:43

  • ベリハでやり合うとあまりの火力の高さにほぼ一撃死確定なのでかなり苦戦する。これで戦えと言わんばかりにHMGが2丁置かれているが弾除けを出来なくするだけの罠なので取らない方がいい。クイックハックも時間の無駄。
    ひたすらにミサイルを避けて、レーザーを撃ちそうになった時にだけ攻撃するのを繰り返すしかない。

    31.名無しのサイバーパンク2023年10月24日 03:43

  • リード始末論があるけど、リードとマイヤーズが二人になった時に「あの二人はどうします?」とリードは確実に聞くだろうし、マイヤーズも「後日謝礼を送金する、殺すなよ」と返すだろう
    そうなれば命令絶対守るマンのリードが勝手に始末する事は無いから始末されたと決めつけるのは早計

    5.名無しのサイバーパンク2023年10月24日 03:37

  • フィードバック回路の上位版となるアイコニックサイバーウェア。
    フルチャージしたテック武器で攻撃を当てるとHPとスタミナを5%回復する。

    以前のバージョンでのフィードバック回路ではフルチャージで連射した分にも全て回復効果が乗っていたが、2.0からは最初の一発のみの適用となっており、こちらもその仕様に合わせた形となっている。
    そのため、連射型のテック武器よりも、チャージが短く単発で連射しやすいテック武器と相性が良いだろう。
    特に専用スコープのガキを装備したネコマタや通常ブーリャ等はチャージも短く、意志の関連パークがスタミナ量によって発動するため相性が良い。

    ボーナスは技術の値で回復アイテム効果を最大20%増やすという貴重な効果となっている。
    エンジニアスキル45の効果、生体モニターと合わせれば回復量を最大50%も増やす事ができる。

    しかし、装備コストは40と予備心臓よりも重く、サイバーウェア全体で見ても高めのコストとなっているため、装備するかはよく吟味する必要がある。

    1.名無しのサイバーパンク2023年10月24日 03:15

  • 大統領はJとTに匿名で送金とメモに残していたのでこれといって「対処」する気はなかったように思えるが、リードがね…

    4.名無しのサイバーパンク2023年10月24日 03:10

  • 見捨てた場合は悪魔エンドでも再登場せずわざわざヘルマンという代役が立つくらいなので、塔エンドで出てくるのは単純なフラグ管理ミスの気がしてならない

    111.名無しのサイバーパンク2023年10月24日 03:05

  • DLCのアダムスマッシャーさんはサンデヴィスタン使っても普通に動いて互角に戦って来たり、クイックハックも激遅アップロードで中々効かない上に一定確率で揉み消してきたり、一定時間無敵のバーサークで突っ込んで来たりするものだと思ってたんだ
    突っ立っていると上からヒーローランディングかましてきて一発で即死とかあっても良かったと思うんですよ
    せめてサイバースケルトンより強いわこいつと思えるくらいの高難易度ルートが欲しかった…

    355.名無しのサイバーパンク2023年10月24日 03:01

  • 置鮎さんと神谷さんを混ぜたような声だな、聴いたことがあるようで分からない、、、
    >>9

    11.名無しのサイバーパンク2023年10月24日 02:56

  • >>43
    不具合じゃなくてフラグ管理の調整時間が足りなくて未実装なんだと信じてる
    でも作中で本人が手放す可能性がある物のみって開発者の中で線引があると悲しいことになる
    フランクはコーポ以外でも同じ運命を辿って死んでいるからとか

    45.名無しのサイバーパンク2023年10月24日 02:52

  • ケンシンやオマハに悪魔的殲滅力をもたらす禁断のパーク

    4.名無しのサイバーパンク2023年10月24日 02:47

  • ヨシュアの行動や理念は立派であり、敬意を示してもいい。けれどゴミクズで死刑が妥当なクソ、と評価を両立しどちらも尊重出来ればいいんだが。
    この正と負のバランスを描く事がcyberpunk2077のテーマの一つなのはDLCと塔エンドを見ても分かる。cyberpunk2077を味わうために重要なエッセンスになるジョブだと思うよ。
    CD Projekt側の配慮で、即刻射殺するのが一番実利的なのも評価したいところ。cyberpunk2077の納豆、臭豆腐に相当する味わい深い、或いは食えたものじゃないジョブだ。

    161.名無しのサイバーパンク2023年10月24日 02:45

  • 使えるって意見と使いづらいって意見の両方がある辺りいい塩梅の調整なんだろう

    77.名無しのサイバーパンク2023年10月24日 02:37

  • これないとアポジーとアホロートルと不動エネルギーを併用しながらサイバーグのパーク使えなかった
    結構限度カツカツで有能なパークだ
    フューリーも最大で5%と言う割には結構発動する上にサンデヴィスタンと相性がとても良い
    もう気分はデイヴィッドよ

    48.名無しのサイバーパンク2023年10月24日 02:36

  • ダッシュも空中ダッシュも以前は無かったんだから無くても何とでもなるが、一度使ったらどのビルドでも欲しくなる薬物のようなステータス
    今日もダッシュ依存症のVがフューリーで高笑いしながら次の獲物を求めて街を駆け巡る

    18.名無しのサイバーパンク2023年10月24日 02:27

  • >>3183
    金に関してはセーフハウスへのルートまで含めてデクスが支払い済みだから紺碧の脱出はサービスを全うしようとしてるだけだと思う
    ジャッキーが生きてる間はリパーへ連れてってくれず、死んだ後ならリパーへ連れて行ってくれるという融通の効かなさも死体処理がパッケージに含まれてるからという理由だし、あの段階だとただの職務に忠実なAIだよ

    3188.名無しのサイバーパンク2023年10月24日 02:25

  • クイックハック付与やRAM吸収など一見強そうな効果はあるけどダメージ低いわ怯まないわでメインにしようとするとなかなか難易度が高い
    あくまでハッカーのサイドアームという位置付けなんだろう

    76.名無しのサイバーパンク2023年10月24日 02:14

  • パークポイントを大量に割かなくても充分使い物になる近接武器/腕サイバーウェアっていうのがポイントなような気がする
    フィニッシャーとサイフォンくらいしか適用パークがないので…

    75.名無しのサイバーパンク2023年10月24日 02:12 編集済み

  • リパードクで腕武器を付け替えできないバグ?が頻発してるのと(すでに所有してるのと同じの買えば何故か出来たりする)
    あとルネサンスパンクつけてから何か新しいのつけたり同じコストの別のと交換したいからと1つでもパーツを外すと
    サイバーウェア限度の数値内なのにすべてのパーツが装着不可になる変な減少も起きてる

    287.名無しのサイバーパンク2023年10月24日 02:11

  • >>3186
    作中でオルトとして扱われているAIもオルトがAI化した本人が変異した存在ではなく、AIオルトを取り込んでオルトのフリをしているだけの全く関係ないAIで、その実はAIを吸収して免疫や攻撃力、攻撃手段を強化し続けるような自己学習成長型AI兵器とか言われても信じられる訳の分からん世界だからな

    デラマンとて本人にその気はなくても実は人類に敵意のあるAIが作ったAIで人間の世界に紛れ込んで情報収集をする偵察役でブラックウォールに帰還して親に報告している斥候って可能性まである

    サイバーいあいあワールドに常識は通用しない

    3187.名無しのサイバーパンク2023年10月24日 02:09 編集済み

  • こいつをかけて後ろに回るだけでマックスタックだろうが絞め殺せるある意味コスパ最強のクイックハック
    補助的にクイックハックを使うRAMにあまり余裕がないVでも使える必殺技なので、懐に忍ばせておくと役立つかもしれない

    近接補助の効果もあるため、サンデヴィスタンやバーサークに飽きた近接ビルドVで味変がてら使うのも楽しい

    7.名無しのサイバーパンク2023年10月24日 02:08

  • >>44
    「正しく」はどこ行っちゃったんだ
    対偶を取るなら「ブリジット達はブラックウォールの危険性を“正しく”認識できておらず、スライダーより現実が見えていない」じゃないかな
    38じゃないからホントはどういう意図で言ったかは知らないけど「より」と相対的な評価をしてるんだからスライダーの方がブリジット一派より危険性の認識が的確だった以上の意味はないでしょ

    45.名無しのサイバーパンク2023年10月24日 02:02

  • まぁいうてもここ、危険地帯のブラックマーケットやしな
    コンプ願望ある人からしたらたまったもんじゃないかもしれんので心中お察しするしかないが。

    44.名無しのサイバーパンク2023年10月24日 02:01