- サイバーパンク2077なんでも雑談
ついに携帯ゲーム機でナイトシティを歩き回れるように……楽しみだ
6274.名無しのサイバーパンク2025年04月03日 19:15 - サイバーパンク2077なんでも雑談
【アプデ内容】V用マリオコス、ジョニー用ルイージコス実装しました!
6273.名無しのサイバーパンク2025年04月03日 18:41 - プラシド
ブリジット生存ルートでも背後メール来るな…なんでや
150.名無しのサイバーパンク2025年04月03日 18:36 - オルト・カニンガム
オルトってブラックウォールの先だとどれくらい強いんだ?その辺の不良AIと比べて。
54.名無しのサイバーパンク2025年04月03日 17:54 - 増援要請
通常時はターゲットの元に周りの仲間が寄ってくる。
ターゲットが音波ショックの影響下にある場合、逆にターゲットが近くの仲間の方に向かう。5.名無しのサイバーパンク2025年04月03日 17:13 - >>新着コメをもっと見る
注目タグ
雑談ページ
お知らせ
- 別名登録の不具合を解消しました2023年10月01日
- 緊急メンテナンス実施のお知らせ(9月30日 0:15更新)2023年09月30日
- 登録内容の編集に対応しました2023年09月27日
- >>お知らせをもっと見る
ps5版アプデ2.11来たっぽい?
脱獄の名の通り全て素手(?)で機能するパークになっている?
己の肉体(?)のみで道を切り開け??
NPCDの研究所に、小島監督のデスストランディングに出てくるBBとその子宮ケースがしれっとおいてあったりする
>>4381
感謝感謝です。
自宅等の武器庫で武器同士を比較したい時はどうすればいいのでしょう
それと同じ武器は1つを残して分解してしまった方がいいんですか?
>>252
Nova LUT の画面に慣れるとバニラには戻れなくなるよね。
タンクトップがズレて左の乳首がコンニチワしている
>>16
それ一番キツイの、ガチムチコップの彼氏持ちにされてしまうジョニーボーイの方じゃない?
グラフィックmod
Nova LUT (AgX Colorspace - Pure 2.2 - HDR Test)
https://www.nexusmods.com/cyberpunk2077/mods/11622
導入ファイル2つ Nova LUT - Pure 2.2とNova LUT - Pure 2.0 - ENV (PT)
対応Reshade
Nova LUT Ultimate Graphics Reshade
https://www.nexusmods.com/cyberpunk2077/mods/11869
ずっとバニラでプレイしてましたが、上記だけでサイパンが綺麗なグラのゲームから完全に実写へと進化しました。ツーリングや散歩しながらスクショ撮るだけで無限に楽しめます。
アーロンに全賭けしてアーロンが勝ったのでそういうイベントだと思った…
負けるパターンもあるんですね
>>631
マイヤーズにブラウォを無理矢理抜かされたソンソミ可哀想
>>5
海外のスラングでCoolを強調したい時にKoolって表記したりすることもあるらしいし、CのクをKのクに置き換えるのは割とアルアルなんじゃないかな?
>>535
ブラウォで抜いた傭兵を庇うソンソミ
現実でもストレスによる肉体と精神の解離はままあるからね。
元兵士は騒音で、遮蔽物に隠れたり持ってない銃を撃とうとしたり。元サラリーマンは、決まった時間に起きて電車に乗ったり。イジメにあった学生は、制服を見るだけで陰口の幻聴と幻覚を感じたり。
それらに機械化と自動プログラムが上書きされた状態だから、手がつけれる訳ないよね。
Vは、この先ほぼ確実に頭の半分以上がロッカーボーイになるから。
女性Vでロマンスしたらしたで、作中ではかなり普通なリバーには、キツイ過去を与えそう。
愛した女が、しばらくしたらロッカーボーイテロリストになってるなんて、リバーがサイバーサイコしてしまうよ。
そう思って、いつも友情に乾杯してる。
幸せになれよ、リバー!!
ダンサーの衣装がフィフス・エレメントを彷彿とさせる
>>12
Vも含めて十一人の侍かぁ
これを使うと近くの敵が確実にこちらへ気付く気がする
例え壁越しで視界に入ってなかろうが警戒をすっ飛ばして位置がバレる
もしかして逆探知100%なのか?
年末から始めてようやくサイドジョブとか終わった。途中DLCコンテンツでヒビの入った心になったが…
そろそろエンバースでハナコに会うか…もう2,3週間くらい待たせてるけど。
>>4380
タイトル画面から設定に入り、操作の "移動用キーでの回避" を "オン"
一発だけ撃ってリロードすると一発だけ装填する専用モーションがある
当たり前のようでゲームによってはリロードモーションが一つしかない事も多い
開発者のこだわりを感じる部分だ
昨日から初めてみたのですが、回避がCtrlボタンでやりづらすぎて他のボタンに変えようと色々調べてたら、初期というか発売直後?はWASDキーをダブルタップで回避できたみたいなのですが今はもうできないのでしょうか?キーバインド変更でもダブルタップにしようとしても無理でした…。
CrashじゃなくKrashというのがなんとなく専門用語じみててかっこいいと思う。
Kになにか含みがあるんだろうか?
>>191
グゥエントみたいなミニゲーム系じゃないかな?。さすがにGTAオンラインレベルをいきなり用意できるとは思えないし、coopとかならまだ現実味はあるけど、没入感を売りにしてるサイバーパンクが、他人のストーリーを踏襲させたり共有させるような方法で物語を展開するとは思えない。
ゲームシステム上、バースト射撃やフルオートの武器と相性がすこぶる悪い。オマハにつけると体感で2割ぐらいの確率で殺してしまう。あと脆弱性分析のEMP爆発で死ぬこともある。
>>11
選手生命短くなっちゃうし、何よりサンデヴィスタン使って殴りあったら観客が見てもなにしてるか分からないでしょ。スポーツは人類史の文化の一部だけどエンターテインメントでもあるんだから、観客に"見せる"必要がある。傭兵みたいに外聞気にせず、殺すためのビルドは組めないのよ。
需要あるかわからんけど各所PCのファイル[transmission 01〜03]のローマ字部分。一行目が01、二行目が02、三行目が03。空白は_(アンダーバー)部分。抜けあったらゴメン
彼らの 世界 は 幻想
自ら 産み 出した シミュレーション を 生きて いる
我々の 選択が 彼らの 自由 意志を 操る
彼らの 新世界は
貧弱だ 原始的 とても 脆い
簡単に 壊れる 彼らは 意表を 突かれる
お前も ここに 居るのか?
私は 独り? ここは とても 暗い
お前の 声が 聞こえる 向こう側に いるのか そこで 私たちを 待て
全てを失った時に未来だけが残された
未来以外の全てを手に入れた全盛期Vとの対比でなんかジンときたわ、いいエンディング
>>8
元ネタはサイバーパンクの代表作ニューロマンサー
主人公ケイスを伝説的ハッカーで師匠のフラットライン(記憶痕跡のような状態)がサポートしながら敵地を進んで行く
捕まえる為だけに1億2千万エディーの損失が発生した男
ミッション前
コロンビアでの作戦の話を聞くのにVが1分くらいは時間あるだろと言うけれど、リードが話始めてからVのリアクション選択肢が出るまでちょうどほぼ1分
流石だぜ
クイックセーブできなくなって何事かと思ったら、セーブデータをロードの際に一覧内に『破損したデータ』が出てくるから何かクイックセーブできなくなったら皆さん気をつけて。削除するだけで解決するけど。
レース参加者へ車両ハッキングのエンジン爆破は実行できるが効果が無い
ブロックされているわけでもないのに何のエフェクトも出ず爆破自体が起きない
ルール無用と聞いていたのに実際はゲーム側の都合でギチギチに縛られている
消えぬ灯火のジョブで入ったとき、店内のTVの音量が大音量過ぎてヨシュアやジョニーの声がほぼ聞こえないという状態だった。
この辺りの音量の調整はうまくいってないようだ。
(曲)トラーウマ! トラーウマ!
コア破壊ルートも割と喋るね
女優のサイバーサイコとかの場合恨みとか怒りがトリガーになってたみたいだな。
錯乱して悪趣味なリアリティショーの登場人物そのものになりきってしまい撮影現場のスタッフ一同を殺害し通報を受けてやってきた傭兵にも牙を剥く。
桟橋の軍人サイバーサイコは娘の死体に動揺する。
サイバーサイコはいわゆる廃人とは分けて考えるべきかもしれない。
>>11
逆に言うとそれを載むとサイバーサイコシス発症する可能性もあるから。
ゲーム中でも外皮系サイバーウェアは人間性コストが低いから筋骨格系と合わせてお手軽超人てのがスタンダードなんだと思う。
>>13
しかもボーナスは無いから賢く6日分の有給使ってね♥️ってLet's you down のPVで社内メールに書いてある
アラサカとどっちがマシなんだろう
エクセルシオールもたまにべらべら喋ってない?
28レベル/35クレドだと知力16必要。(PS5_ver2.01_DLC導入済)
>>11
レイザーヒューズよろしく重戦車じみたクロームを積めた方が良い思想なんじゃないか?
サンデVがレイザーをボコった後ではサンデが格闘技でも使われ始めるのかもしれない
アフターライフという割に今を生きる奴ばっかりである
>>10
クローム自体が結構な初期投資が要るのと、ナイトシティで傭兵になる人間の多くが底へ…もとい経済的にギリギリな事を考えたら、わざわざ高価な基幹システムに投資する傭兵って元々ある程度金持ってるか、元軍人とかでそのアドバンテージに気づけるだけのノウハウがあるかのどっちかだからな。
>>2
何度やってもハンズから連絡が来ない。
海外サイトだと、you must call Mr. Hands and hire the netrunner of his choice と書いてあって、要はハンズに15000€$払うんじゃなくて、ハンズに紹介されたネットランナーを雇う必要があるとなってる。
だけどチャンフンナムの場合も、ハンズに払う場合も、どちらをやっても報酬の伝言がない。
勿論、ヨーコからの話に乗ってる。
何か他の条件があるのではないの?
例えばハンズの依頼を全て終えてる必要があるとか。
>>2
題名にもなってるけど作中でサイバーパンクという言葉を聞くことは少ない。
おおよそ"傭兵"や"エッジランナー"などの方がよく聞く。
>>2
「友の力を借りて」をクリア後、すぐに「ハイウェイの女王」が始まる。でもバジリスクに乗るまで一日あるから、その前にミッチに話しかける事で「彼方へ」発生した。
ようは、友の力を借りてをクリアしたらすぐミッチに話しかければOK。
ps5_ver2.1_dlc導入済みで確認。
「お前もミスタースタッド XCV/19を?」
「初歩的なインプラントだ」
中々5++が出ない品なのでカッパだけでなくこちらにもX-MOD2が欲しかった。
OGOUも悪くないけど、ギャンビティアでエイム運用(たまに誘導する)とかも楽しい
エヴリンを探す時に会う裏BD売りに似てるから
アラサカに敵対して落ちに落ちたのかと思ってたわ
いいMODを見つけた。
懐かしのホバー機能付き脚部サイバーウェアを追加するMOD。
https://www.nexusmods.com/cyberpunk2077/mods/12664
今更ながら乗車中の操作について
・視点を窓に寄せたら肘をかけて車窓ビュー
・アクションボタン(PSなら□)で横のポールに掴まってドア前の視点
・キャンセルボタン(PSなら◯)で表示中の駅で降車
アプデで追加してから肘掛け視点しか分からなくて走行してる方向と逆に景色が流れていくので気持ち悪くなったりしてたけど、立ち視点に気付いてからメトロが楽しいぜ
刀系統全般に言えるけど初撃が上段or袈裟斬りだから、頭を狙っても血飛沫のエフェクト的に切断してるってより粉砕しているようにしか見えないのがネック
>>10
どれも扱いとしてはピーキーだしチーム向けの性能してんだよね本来は
ソロで無双してるVが大分おかしい説はある
フォーシット姓は実在するらしい。
ジャパンタウンの一角
https://imgur.com/TJ4dkrg
>>17
HP0の敵を殴ると素手パンチだろうがなんだろうが容赦なく死ぬので普通にオーバーキルしちゃってるんだと思う
爬虫類人…?
>>148
事件を"それより"扱いしたり同僚を飯に誘い出したりと非常に気楽な会話を楽しめる
お前らが追ってるのはサイバーサイコよりヤベー奴なんだぞ
>>28
ボルトの説明にも書いてあるが発射後にすぐボタンを押し続けるとフルオートになる
そして自分の環境だとこの銃は何故かボタン押しチャージしっぱなしでもボルトになるがバグかもしれない
>>5
電子レンジで卵を温めるのが趣味の方ですか?
>>23
「オレは大丈夫、サイコシスになんかならない!」みたいなこと言ってたよねその時確か。
でも、自分がかかわったことでタナカがボコられ、クロサキが殺されるところ目の当たりにしてビビってるのがデイビットの顔にもろ出てた。明らかにメンタルが弱くてサイコシスまったなし。純真で万能感あふれる青年がどんなふうに終わっていくか考えて恍惚としてるんだろうし、「これでも大丈夫と言えるかい?」みたいな愉悦にも見える。
リロードが早いわけはそのモーションを見れば分かるだろう
マガジンを先に1つ持ち排出する物を受け止めそのまま持ってきたマガジンを挿入する、いわゆるタクティカルリロードを行う
...Vさん、それができるなら他の銃でもやってくれませんか
2020の時代から数えて実は二回移店していたはず。毎回律儀に初代店舗に倣って遺体安置所を店にしてた模様。
依頼:モルモット(!)にて、皆さんご存知ジョアン・コークと彼女とのやりとりを見ることが出来る。
自らの正義を毫も疑わずに、同じ科学者として共感を寄せるジョアンを断罪する、というなんとも頼もしい内容となっている。
ソングバードってやぎ座なんやね。
どうせこれもスリップしまくりなんだろと乗ってみたら本当にサイバーパンクの車かと疑うほど快適
え?こんな速度でも曲がるの?と驚いた
この操作性で正面しか撃てない機関銃も車体ごと回転させて狙いを付けやすい
まさに最高の車だ
H10のベッドで寝れなくなる問題が Pet Your Cat というMODで修正されました。
この問題は来週のパッチで修正されるかもしれませんが、ニブルスを撫でることができるようになるMODなので困っている方はこの機会に入れてみては?
https://www.nexusmods.com/cyberpunk2077/mods/6198
今のバージョンでもマーカーの出ないぐらい長距離から狙撃すれば基本発見されないので、スナイパーライフルの望遠スコープの距離で使おう。長距離で射線の通るバッドランズ向きの武器だが街中でも高所を陣取って射撃すれば充分使える。
逆に言うとマーカーの出る距離に2体以上敵がいる場合、1体倒してもほぼ確実に見つかるので間違っても建物内で使用してはいけない。
リコリコの千束よろしく非致死を付けてロールプレイするも時々頭が無くなっている…たまに実弾が混ざるらしい。
一応今のパッチでも行けた。
悟はとってたけどイグアナとってなかったから取りに。侵入できるコースが大分限られてるみたい。
御大ぶっ倒れてるのもだけど、メインストーリーのときテイクダウンで済ませたボディーガードがいまだに呻いてるのがシュールだったわ。
サイバーサイコ発症してる一般人がサンデ積んでて格闘家がVくらいしかサンデ積んでない不思議
42口径という何とも中途半端な口径。ストッピングパワーを鑑みればマグナム弾を使用していると思われるが、それなら有名な.44マグナムにしてもいいと思うんだが。
デザインモデルは、恐らくコルト・パイソン。......が、知っての通りパイソンは.357マグナム(38口径)であり、パイソンよりも口径が大きい。やはり中途半端である。
>>12
ドンパチありのクソイカレレースのルール内には収まってたって話なんじゃないかな
事前に細工とかしてなかったならレース中にカーハックおっ始めるサイコ野郎よりクリーンな存在だと思う
ふと思ったのだが、基幹システムってネットランナーでなければまず使わないサイバーデッキや、どう考えても人間性コスト高いサンデヴィスタンやバーサークぐらいしか販売されてないから、これに金つぎ込んでる傭兵ってほとんどいないのでは。
敵のサンデヴィスタンも、低性能なものだけだし。
ということはイグアナとり忘れたら終わりか
ジョニーよりかはマシだと思う
だって視覚以外も知覚してんだもん
あれ?制御不能になる原因になってて無実じゃなくなかったっけ?
マロリアン・アームズからバンを盗み、隠し場所である車の解体ショップまで移動させたのは良いが、レジーナの情報屋に犯行の一部始終を目撃され、ドローンで追跡されて隠し場所が露呈している。
また、データデバイスから情報を抜き出そうとしたところ、不正アクセスを検知されてロックされてしまい、トーテンタンツから詳しい人を呼ぼうとしたが、皆忙しく応援は来なかったようだ。
あまりにもお粗末な犯行である。
椅子に拘束され拷問を受け死亡している運転手はトッド・リッジーという人物。ジリアン・リッジーという名前の妻がいるようで、この輸送の仕事の前に軽い言い争いになり喧嘩してしまっている。
トッドは友達の代理で輸送の仕事を請け負ったようだが、それが不幸の始まりだったのだ…。
>>8
初対面のVにお礼のメールと共に愛車をプレゼントするくらいだからな。ナイトシティでは珍しいくらい義理堅い性格なんだと思う。
>>111
世が世なら古代西欧を席巻した蛮族の王やとんでもない国盗り戦国大名になっていたかもしれない。
>>4377
そもそもリアリティの方向性的になさそう。人間戦車みたいなやつはいても個人の武力はたかが知れてる。ポジション的にカート・ハンセンは近いかもしれないけど
デラマンも営業用に購入しており、デラマン社の整備工場で自社仕様に改修している姿を見る事が出来る。太陽エンドでVがアフターライフに行く時に使用しているのが、その時のエクスカリバーである。
>>59
だから、もし悟をゲットしたいなら最初に訪れた時に取っておいた方が無難。
一応、撮り忘れてもドッグタウンで買えるけど高い。
>>56
PC版は最上階のヨリノブの部屋まで上がれるの?
CS版は2.1現在、松の木の上からも、その先の落下地点からのジャンプでも登ることが出来なくなってる。
どっちも見えない壁があるようで、松の木の所はガラスに頭突きする感じで登れず、落下地点の方は成功すると一度は這い上がるモーションになるけど、登り切る途中で落とされる感じ。
所属としてアフターライフの傭兵が存在する。
以前はパシフィカの警備も行っていたが現在は警察になってしまった。
パシフィカ署放棄したのになんで戻ってきたんだ?
サイパン世界で四皇みたいな戦闘力の持ち主とかって出せるかな
今更だがジョニーの来歴を読むとsamuraiデビューが15歳、解散が20歳ってだいぶ若い頃の話だったんだな
となると従軍は15歳以前、まるっきり少年兵じゃねーか
現実でも中東あたりである話だけど、国の兵士として従軍って入隊基準はどうなってんだ…
Vアギラルが「何かかっこいいことする」と哀愁漂う南米の音楽が流れるのが勝利確定演出みたいで好き。
Vより主人公してる感がある…
マフラーの穴の一つが機能してないように見えるのだが…
こいつのアイアンサイト(IS)についての妄想の話。2024年の軍用銃では実戦で照準に使われるのは主に光学サイト(OS)で、ISは故障時のバックアップが主である。OSとISを同じ高さにすると使い分けられないので取り付けるときは、①OSを高く、ISを低く取り付ける(ノーマルのセンコウ)②OSを低く、折り畳み式の高いISを寝かせて取り付ける、のどちらかで取り付ける(例外アリ)。RAIJYUのISは②の折り畳み式に似ているが、メインのOSが装着出来ない。個人的にはOS装着時はOSを、未装着時はISを立てて使うシステムを作るのが大変で実装されなかったのではと思う···
上でも言われてるホロコールバグ、めっちゃシュールで笑った
時間の無駄なのにずっと眺めていられる
名前変えてアフターライフのバーテンやればいいじゃん、と思った。
ローグなどの各フィクサー、ケリー、リードとコネあるし。
>>6
何日かに分けてトータル4時間くらいで目当ての金棒ドロップしたよ。これで節分プレイができる
レベル60、ランクは5++固定でパンクナイフ、毒ナイフ が最多ドロップ、クロー、ナイフ、タイヤレバー、スチールパイプ、ククリ、マチェーテ、刀、ベースボールバット、カットマティック、レイザー、ハンマー、バール、電気バトン の空き2スロは狙えそう
>>468
120万回は確かに少ないな。
売り上げ本数から、1千万回以上は倒されていないと。
嘔吐フィクサー(酔い止め薬)
Xboxで高頻度でセーブ失敗して再起動かけるんやけど、次のパッチで直してほしい。
エヴから物語が始まりアダムを倒して終わる
>>468
120万回死んだロボ
初ライブが行われたのはアロヨのバー「Red Dirt」
あまりの爆音に窓ガラスが割れたという
因みにその店には「骨付きシルヴァーハンド」なる絶品裏メニューがあるらしい
作中では悪の首領ライフを満喫している姿しか出てこないのでリードおじさんのような悲壮感は全くないが、正直ドッグタウン成立までの過程を知ると「いや…悪いの新合衆国というか、敵地に見捨てたツケでは?」となってしまう。