- ジグジグ・ストリート
>>22
お前は本当に失礼な奴だな23.名無しのサイバーパンク2025年04月05日 02:12 - M-179E アキレス WIDOW MAKER
他の条件があるかもだけど、武器グリッチを使った後にオーバーヒートで焼き殺したら何故かWIDOW MAKERが2本落ちた。
34.名無しのサイバーパンク2025年04月05日 01:35 - THE KILLING MOON/絶望の月
着火剤も、このジョブも、武器を預けるシーンの後に武器を再入手すると、武器のお気に入り設定が外れてるから怖い。
非アイコニックだけど愛用している武器などを誤って解体しそうになる。73.名無しのサイバーパンク2025年04月05日 00:50 - オルト・カニンガム
元が人間の中では凄腕なので、ソウルキラー被害者の会の中では強いだろうと思うが
ガチのプログラムそのものというか電子生命体みたいな連中と比べると木っ端かもしれん55.名無しのサイバーパンク2025年04月04日 23:58 - ハサン・デミル
助けた後も彼に対してはVは珍しく当たりがキツイ
でもPCのメールに「来てくれるだろうか」って書かれてるの見て可愛いとこあるなと思ったはず18.名無しのサイバーパンク2025年04月04日 21:56 - >>新着コメをもっと見る
注目タグ
雑談ページ
お知らせ
- 別名登録の不具合を解消しました2023年10月01日
- 緊急メンテナンス実施のお知らせ(9月30日 0:15更新)2023年09月30日
- 登録内容の編集に対応しました2023年09月27日
- >>お知らせをもっと見る
アンストッパブルの発動中は対象の武器の基礎ダメージが下がるっぽい
発動中のディフェンダーのダメージが181→151になってた
つまりDPSはあまり上がらない模様・・・・・・
>>24
そうなのかすまん
ゲームのテレビでサブロウが戦後に起業したみたいなこと言ってた気がしてたわ
>>73
「初歩的なインプラントだ」
サンデヴィスタン:アラサカ製ソフトウェア(発見されるまでの時間+70%)を固定で拾えることで密かに有名なケリーの自宅付近で死んでいるコソ泥だが…
ちょっと待った
つまりパパラッチもサンデヴィスタンを使える世界なのか・・・?
アニメであんなに特別扱いされてたのにそりゃないぜ!
面倒見の良い性格とか仕草やサイバーウェアの趣味、ちょっかい出す相手等が兄のピラルと類似してるのがいいよね
>>15
ただこの流れだと市長にはなれてもエンディングで疑心暗鬼に陥ってしまうのがわかるからなぁ…
真実を告げてもそれでも戦うことを選ぶくらいには肝の座った人間であり、
ジョニーをして「イカすぜ」と言わしめるくらいの人物。
NCPDの医療センター裏のやつで拾えるチャットログ:カイルとムーアで、病院職員のカイルが、患者の点滴を医療品からブドウ糖に入れ替えたり、昏睡状態の患者からクロームを盗んだ話が語られている。
結局口封じに殺されてるんだけど、グロリアだけじゃなくて何人もの医療関係者が抜き取りしても少しならバレない体制らしい。
タチ(インプット)とネコ(アウトプット)みたいなもんだな。
>>19
ジュディの感情に引っ張られてるプレイヤーが多い気がしてる
ぼかあ捨てるんならどこでもええやろと思ってリズィーさんいいとこ知っとるんや!と言ってカブキの海に捨てて来たんやが、ところがいつまで経っても目標が更新されんのや!
あ、これミスったんとちゃう?と思って捨てた場所に戻ったらリアムくんもういなくなっとった……。
みんなも気をつけてくれ……。
>>33
同じくアイコニックナイフ2種類とも出ないです。
24時間経過を10回ほどやっても出ない。
>>542
もっとやばい結末になる可能性があったのか...今の評価はもしかしたら全てが上手く転んだ結果なのかも
次回作は未定かぁ
デイビッド達でないにしろまたアニメ化して欲しいね
>>3
補足。該当のシーンはサイドジョブ「銃の旋律」で交渉時、スカベンジャーを脅す際。
アルデカルドスのキャンプで受けられるサイドジョブ。
発生は「ハイウェイの女王」クリア後。
アルデカルドスのジェイクがラフェン・シヴとの戦闘で負傷してしまったが、治療のためには
鎌状赤血球に対応した特殊な腎臓インプラントが必要だとボブはいう。
とはいえダコタによって手配はされており、手の離せないボブはVに受け取りを依頼する。
リトルチャイナ病院で仲介人から「医療用サイバーウェアケース」を受け取ろう。
しかし受け取るとNCPDが乱入してきて攻撃してくるが、このイベントでは逮捕状などは発行されていないので遠慮なくシバきたおそう。
NCPDを処理した後は病院スタッフ(仲介人)と対決することになるが、叩きのめすか見逃すかを選べる。また、知力が一定以上(15?)ほどあるとインプラントにウィルスが仕込まれていることが聞き出せる。
知力が足りなくても、見逃してから少しばかり仲介人から離れると仲介人から声を掛けられ、ウィルスが仕込まれている事と、ウィルス除去用のチップがもらえる。
「医療用サイバーウェアケース」をボブに届けたあとは8時間ほど時間を潰すとボブからメッセージが届く。再度、キャンプに訪れよう。
ウィルスが仕込まれていることを知っているかどうかでジェイクの生死が変わり、知っていれば無事に手術が終わるが、知らなかった場合は死亡してしまう。
とはいえ特に報酬に違いはないようなので好みで問題ない。
技術上げないプレイの代用として
装備の強化や作成は金を払えばテッキーにしてもらえるシステムあっても良かったな
ディノから依頼される1つ
内容はエヴァ・コールという議員から不正を暴かれ痛い目にあったコーポからバルトロメオ・モーデリーニが主催する乱交パーティーに参加する彼女の裏の顔が分かる映像を取ってきてほしいというもの
任意でステルスを要求され狭い場所で大量のミリテク兵士とタレットなど掻い潜りデータを盗む事になる
依頼時にはバルトロメオの船が止まっており中に入る事が可能で特殊効果付きのブーリャが手に入る他、コーポの動きに勘付いたのかエヴァ・コールから映像を消す様にとのメッセージも残されている
任意達成はカメラを止めれば簡単に達成できる為特に苦労は無いと思われる
余談だが、近くの駐車場に高級車がずらりと並んでおり珍しいカラーのカリバーンやエアロンダイトが止まってることもある
>>23
サブロウが生まれる前に創業してるぞ。
ここまで大きくしたのは紛れもなくサブロウだけども。
Lobosはアルデカルドスの戦闘部隊の名前
一応2040年代までは活動してた
報告するのはいいけどなんで書き込む先が公式の然るべきところじゃなくてここなのかとは思うわ
ペラレス夫妻を洗脳してた車が逃げた先もこいつら待ち伏せてなかったっけ?
やっぱ他のギャングにはない何かがありそう
>>838
結構システム面に粗があるよね
各ステータスのレベルアップ難易度の格差とか
オリオンとかで改善されたらいいな
>>67
>>68
このように一人あたりでは1回しか発生していなくても複数人が同じ経験をすることがあるので一度しか見たことがないバグを報告するのは有意義。Q.E.D.
>>4
フォトモードで見たらアタッチメントが融合しててダメだこりゃ…!
ゲームの難易度が低いからあまり気にならないようになってるけど、装備の強化が技術依存なのはあんまり良くないシステムだと感じるな。
サイドジョブの"ありふれた一日"やショップで関わるダレル・チョウの妹のシェンナはゼータテクに入社した。
ジョニーの2013年の記憶に登場する丸いサングラスをかけたソロ(後にノーマッド)。当時コンビを組んでいたローグと共にオルト救出に手を貸した。
以下2.0.2.0. REDの情報
救出後ジョニーとサンチァゴはアルデカルドス族に匿ってもらい、二年の間彼らと行動を共にするうちにアルデカルドス族の新たなリーダーになっている。2023年のアラサカタワー襲撃には直接関わってはいないものの、Aldecaldo Lobos(調べてもよくわからなかったので誰か補足頼む)を送りジョニー達の支援をしたようだ。また、サイバーパンクREDの主人公の一人であるトレース・アルデカルド(トレース・サンチァゴ)は彼の息子である。
>>542
アダム・スマッシャーを出すアイデアはトリガー側からって
復讐メディアミックスって画期的だと思ったが狙ってなかったのか
レッド・ダート・バー近く(ハーグリーブス通り)でドラッグの製造の指揮を揮っていたシックス・ストリートのメンバー、幹部?
実は、依頼:深刻な副作用にも関係している。
デュードロップ・インのドラッグ製造場所に安息香酸450ポンド、アセトアニリド100ポンド等ドラッグの材料になるものや遠心分離機等の機材、使い捨てできる人間20人(労働力?)などの物質を供給した。
ブーリャのアイコニック版の設計図をドロップする。
真実を告げて再度呼び出され死体を始末するとき、「どうやって始末するんだ?」と思いながらクエストマーカーをたどって・・・「ですよね~~~~~」ってなった
>>67
同じバグに遭遇した
ダッシュしながらファストトラベル使うとファストトラベル先でなるっぽい
内部的に走り続けてるのと同じ扱いになるんだと思うけど、一度スタミナ使い切れば普通に戻るからアスレチック稼ぎに丁度いいバグかもしれない
この曲流しながら、インターフェース消してレイトシーイングつけて夜のナイトシティをドライブするのメチャクチャ好いんだ…
>>3
現実でも歯科治療で銀歯(金歯)にしていた場合、極めて稀な条件下ではあるがラジオが聞こえることがあるとか。
ギャリーが受信している予言も案外こういった偶発的なものかもしれない。
メタ的に言えばトリガースタッフの素晴らしい仕事の一つなわけだが
二筆書きでソリッドに決まるあのERロゴをパッと思い付いて描き入れたデイビッドのセンスは秀逸だと言わざるを得ない
>>814
俺は銃も使えるネットランナーやりたかったから
知力意志反応20で余りを肉体だったな
スタミナが一定値以上回復しなくなってほっとくとアスレチックの経験値が自動で入ってくる状態になったことあるけどこんなのも確実にバグだと思うけど再現方法調べるほど暇じゃないな。デバッガじゃねえんだから。
>今石 ああ……。CDPRさんは僕らの想像を遥かに上回る、エグいラストを提案してきて……。
>本間 詳細は明かせないんですが、とりあえず、いまのラストはかなりマイルドになっています(笑)。
全滅エンドもありえたということか。
視聴者がサイバーサイコシス発症しちゃう!
いかにも人間性が削れそうなレベルで身体改造してるけど、
意外とサイバーサイコ率は高くないんだろうか?
サイパンREDが2045年だから、ルールブック中に物価が乗ってればそれが分かるかな。
正確な日本円換算なんかそもそも不可能だしその必要性あるか?
この店には技術19の扉があるが中は控室でログが一つあるだけで他は何もない。一応能力値が足りなくても入る事が可能で音響室の窓を壊しステージを経由して入れる
片方からしか開かない扉になっている模様
ノーマッドであるアルデガルドスのキャンプにも設置されているあたり、実は商品が直接中に入っているのではなくて人口肉や香料や甘味料などが入っており内部で調理と梱包まで行う製造自販機なのではなかろうか
撹乱で出てくる謎の塊はバグって調理に失敗してそのまま出てきた混合物と思われる
ファミ通にエッジランナーズのインタビューきてるね
https://www.famitsu.com/news/202210/15278443.html
今石さんと本間さんの対談形式でとても読み応えある
>>8
なんかファラデーの「昔みたいに仲良くやろう」ってセリフと、「最後にお前の顔が見たい」ってセリフ的に、なんとなく2人は昔男女の関係だったんじゃないかなぁ
そして昔の女でも容赦なく殺すファラデーのクズっぷりよ
>>3
ハック無しというのが何処までかにもよるがマウザーと会話後もテイクダウンが可能なので脱出経路さえ確保出来れば行ける
入口の2人を倒し降りた先のカメラを止める。1回の門番が邪魔なので近くのデバイスでかく乱(たまに移動するのでしなくてもいけるかも)後はL字型の通路を通りながら入口に行く
>>26
2020ではなくもっと最近のデータないのですか?
2077から半世紀以上前のレートだと1972年の1ドル300円を基準に現代の物価を語るようなもんだし…
正面から突撃したうえで追加報酬がほしいならターゲット分析は必須。あとはブルースと合流してガレージからミリテクの車をパチって乗っていけばOK。ちゃんとブルースも車に同乗してくれる。
メタ的に考えれば、BDを見なければイベントを起こしづらいという面もあると思う。
性この行動がrelicを入れる前からなのか、入れた後からなのかも個人的には気になる点である。
ジョニーを始末したあとの本命であったと語られているモーガン・ブラックハンドとの決戦で何かあったのだろうと思うのだが、その何かが明かされる日が楽しみである
50年もの間変わらずアラサカの番犬でいる理由も、やはりあれだけ執着していた宿敵との戦いの中にある気がしてならない
アプデによりダコタの最後の依頼となった
敵の量や地雷など任意達成まで含めると最後らしい難易度といえる。筆者は意志パークのゴーストとシナプス加速器でゴリ押ししたが最低でもカメラオフ出来る手段と光学迷彩はあった方がいい。脱出時は見つかっても何とかなるがブルースと離れすぎるとついてこないっぽいので注意
それにしても追加報酬がコモン武器とは渋すぎる‥
因みにクリア後敵はいなくなっている
>>5
考えてみるとアラサカは第二次対戦後にサブロウが建ち上げた企業だし、日本の財閥界隈では新参の成り上がり扱いなのかもしれない
"ケーキは無しです。"さんに呼ばれて現れるのも彼らだったりする。
その時にやたらと"異端者"という言葉を発する。
https://i.imgur.com/HEADzC2.jpeg
メイルストロームがパシフィカに現れる事といいAIとメイルストロームの関係を示唆するジョブだったと思う。
https://i.imgur.com/GvnMt3d.jpeg
https://i.imgur.com/REiHzJG.jpeg
https://i.imgur.com/G21d6Cx.jpeg
何故かアニマルズとスカベンジャーがゆったりしてるww
一人称で車走ってたらいきなり裏世界入ってしばらくしたらロードで戻ったけど廃車寸前になってたわ。これ何とかならんのか
追加
クイックハック
・サントドミンゴ アロヨ FT「ハーグリーブス通り」南東、「サイバーサイコ目撃:橋の下で」
銃自体も高値なモノが多いけど
弾代もエグそう
ロゴが一見すると家紋っぽいけど、なんか家紋っぽくない
直線と円というプリミティブな構成要素だけで飾りっ気がなさすぎるから?
(三つ鱗紋とかあるやん!とか言わないで;;)
サイバーパンクな謎日本とマッチするいいロゴだと思う
サイバーサイコ化はインプラントに気を使うくらいしか対策のしようがないが
もともと人並外れてタフなのに加えRelicパワーもあるで多少の外傷程度なら死にはないという自信ゆえだろう
>>4
「ナイトシティ移譲党」は英文では「Devolutionist Party of Night City」で地方分権を掲げる政党(中央政府から地方へ権限を委譲すべきという考えの人=Devolutionist )になるから新アメリカ合衆国との合併をめざす政党ではないし、むしろ逆なんじゃないか。ホルトの内心は別としても。
>>4
と思いきや、どうやらユキムラやチャオの方が安く作れ高く売れるようだ…売り値も上
スマート拳銃の方が需要があるみたいだ
非致死性(頭を潰しながら)
新規増えたみたいだしフィールドに配置されているレジェンダリー防具の場所をまとめた項目とか作ろうと思ったけど結局YouTubeからの無断転載みたいになるんだよな
右腕に鷲のタトゥーを入れている。
ゲームだけだと何がそんなに凄いのかピンと来なかったが、アニメでサイバーサイコシスのリスクを見せられた後だとなんでこの人あんなに精神安定してるの...となる
最初からサイコ野郎だからノーダメージということなのだろうか
敵集団を中心にして周回し、走りながらの適当ロックオンで削る武器である
威力が低くとも四肢切断やDoTで確実に戦力を削げる
肉体とショットガンは走りながら戦う事に向いており、ズオはその典型と言える
サイバーサイコ討伐とか一部のジョブで不殺パターンがみたいときに重宝する。
>>19
えぇ…これ無くなったのかよ…
初めて絡むギャングがメイルストロームだったプレイヤーも多いだろうが、ナイトシティに馴染むにつれてギャング界隈でもかなりイレギュラーな存在なのが分かってくる
>>1
ステルスでクリアする事も可能でこれが一番楽か。全滅させた時と穏便に済ませた時でダコタのセリフが少し変わる
建物内ではレジェンダリーになる可能性のある「PUNKの傷んだコート」が手に入る
>>828
既出かもだが、セキュリティもかなり甘い。自分はこの前爆弾が仕掛けられてて市民が乗ると電子音と共に爆発する車を見た。
何を持って一度と判断したのか教えて欲しいけどね。
それに一度だろうが何度だろうが不具合は不具合なんだから公式サイトとか動画とか見比べた上で想定されてない挙動が出たらどんどん書き込めばいいんじゃない?
ただでさえバグ多いゲームだしこういう情報はどんな小さい事でも共有したい
ショットガンとスマートガンのリロード速度上昇パークの恩恵を受けられ、しっかりショットガンのノックダウン能力も発揮される上にマルチロックオン機能とショットガンにしては長い射程が相まって敵集団に適当にぶちまければ全員転ばせる事も可能で対複数戦の制圧力は中々である。ただし使用弾薬の関係で継戦能力は低めなのでこまめに弾を補充する必要がある
サイバーパンク2.0.2.0.の時点でのレートは1エディー200円
スロートマティックが18000円、エアロンダイトが3000万円
サイドジョブの報酬は果たして割に合っているのか…?
使い勝手はヌエに近いがあちらより弾倉が2発少ない(ヌエは10発)
また秒間射撃数がほんの僅かヌエより上(ヌエが2.22に対してタマユラは2.51)
ファントムを惜しまず投入できるなら秒間発射数を3にまで上げることができるがそのためには4スロットのレジェンダリータマユラをサスカッチから追い剥ぎする必要がある……
まあ参考程度に
サスカッチリセマラしてレジェタマユラの抜き出し時間半減+ダメージ20%取れたぜ……
スロット3枠で+αダメージと異常付与にヘッショボーナスしかついてないけどまあなんとかなるか
インプラントはきっちり情報収集して安全性の高い代物をだけを使ったりと慎重派であり関わってるフィクサーもデショーン以外はちゃんと利益関係において十分信頼出来る人物ばかりである
でもBDに関してはライン前市長の死体発見現場に置いてある明らかに怪しいBDセットを見てウィルス直撃したりそこら辺に落ちてる胡散臭いBDを見て身包み剥がされるなどと軽率すぎる行動の結果散々な目に遭う
マーカーが無いので分かり辛いがロックオン距離が短いだけで近距離ならスマートガン並みに誘導してくれる。しかし爆発に巻き込まれる可能性が高い上に威力もいまいちなので麻酔弾で迅速に雑魚処理できるのが一番の利点
パークによる強化が乗らないのはこれをつけていればパークポイントを割り振らなくても近接武器持たなくても格闘戦が出来る手軽さにも繋がっているので悪いことばかりではない
さあ君も腕をゴリラアームに取り替えてNCPDの依頼に乗り物に乗らず走って直行し犯罪者を殴り続けるカラテジョギングのトレーニングに出かけよう。ストリートブローラーとアスリートのスキル上げに丁度いいぞ()
経費で足が出る、特にいい店ってわけでもないとくるとなぁ…お話にならない
申し訳ないが仕事だからね
ガンガン動いて敵を仕留め続けるガンアクションが好きな人にはたまらないスキル群。
敵の手足を切断すればするほど、敵を殺戮すればするほど肉体が加速しダメージが強化されていく為足を止めず走り続けては撃つ、弾が切れたら物陰に隠れてリロードして次の敵を仕留めて走るという動作をショットガンやマシンガン片手に行うことにロマンを感じる人にはおすすめ。
無論突っ込む分鉛弾も肉体で受けることになるのでアスレチックのスキルも合間に挟んで習得しておくと安定感が増す。
>>21
直後にアラサカのブレード云々って言われてるからあれはただの商品名やぞ
>>831
単純に”この写真撮影システムはデッカー・タナカ&ロジャーズ社の提供です”的な意味合いじゃない?
全てがコーポに支配されている設定の世界だから、企業ロゴを差し込むことでメタ的なシステムのフォトモードでさえ「作中コーポの製品なんだよ!」というアピールとなり、没入感を高めることが目的だと思われる。
フォトモードの時にUIを表示してると右上にデッカー・タナカ&ロジャーズのロゴが書いてあるのはなんで?知ってる人解説お願いします
>>15
メリッサ・ローリーが使ってるマンティスブレードのメーカーはヒグラシ。名前的には日本企業だがそれを示す具体的な物証は無いため断言はできない。
>>15
ニコーラを製造するカブト社も日本企業だったはず
地面に落ちたときに「プキュッ」という音を出す。
ピエロの鼻をつまんだ時に出るような間の抜けた音だが、この音が聞こえる距離に居る者は大体死ぬのである種の死刑宣告ともとれなくもない。
思うんだけど一度起きただけのことをバグとして報告するのはおかしいと思うの
何度繰り返しても起きるならバグだけど
>>540
すまん、3話の初仕事の後の打ち上げで、だな
>>6
男で全く問題なく使えてるけどなあ
最新パッチで回収でロイスと協力出来なくなるバグが確認した、ロイスのところに行くためのエレベーターが開かずジャッキーが先に乗りエレベーターが上で固定されて周りのnpcと敵対するまでエレベーターが降りてこない現象にあった
公道でレースしたり、バイオテクニカの敷地内に不法侵入したりする
Vが使うオプティクス系サイバーウェアはキロシ製だけだが、
どうやらダイナラーも製造している模様。目の模様が変えられるとのこと。
>>2
レベッカ…ってコト!?(なお実年齢は怪しi
>>16
汚いキャットファイトだなぁ
>>829
NCPDはICEが分厚いのかナイトコープ関連のブツなのかそもそもハックができない
ただ運用機器に関しては例外で警備人型ロボとかミノタウロス君なんかはハックできる。攻撃系は手配つくけどサイコシスはやったことないからちょっとわからん
攻撃時に四肢など敵の一部を文字通り「切断」すること。このゲームがCERO:Zだから出来ることであり切り口から赤や白の血を噴き出す様は中々にグロい。
切断出来るかどうかは基本的には確率であるが、一撃がより大きかったり、武器種がブレードやショットガンだったり、フラググレネードなど爆発属性が付いていたりするとより切断の可能性が高まる。
基本的に派手な演出の域を出ない「切断」だが、アナイアレーションではその扱いが大きく変わってくる。強力な2つのパーク、武器の発射速度が上昇する「アンストッパブル」と武器の反動が大きく減少する「血祭り」の発動条件が「敵の体を切断すること」だからだ。
更に敵を倒したあとでも死亡から数秒間は切断が可能なため、上記の2つのパークを発動させるために死体撃ちをするVも居るとか居ないとか・・・・・・
以下は余談だが、右手で武器を持つ敵の右手、若しくは両手で武器を持つ敵のどちらかの腕を切断しかつその敵が生存しているときは、残った方の手でレキシントンを構え攻撃してくる。そして死ぬまでレキシントンは手放さず残った腕も切断はできないようだ。
また極稀にだが脚を切断されかつ生存している場合、敵はズリズリとこちらに這い寄ってくる(分かる人向けに言うと脚を破壊したときのFalloutのアサルトロンの動きにそっくりである)。まるでゾンビのようで中々に悍ましい光景である。
NCPDとかにサイバーサイコシスをアップロードしたら指名手配されるの?(ネットランナー未プレイ)
>>10
あとはパドレもかな
>>15
ミズタニ
マキガイ
神宮寺
Eji of Japan
デッカー・タナカ&ロジャーズ(推定)
強い事は強いのだが、挙動が非常にバギーで、非発見状態でクィックハックやステルス攻撃をすると同じ場所をひたすらグルグル回ったりするようになる。
>>9
カルーボをグラップル→フィクサーの車に詰め込む。クエストクリア→厨房に戻る→増えたカルーボを担いでドロップボックスへ→ドロップボックスから報酬を受け取った後、カルーボ射殺→また報酬ゲット