コメント一覧

  • そういえばバイクのクサナギは草薙素子が元ネタやでって海外ではFandomに書かれててさ
    日本神話的な話には全然触れられてないし
    モヤモヤするんだが実際どっちなの?
    そりゃ海外からしたら攻殻の方が知名度あるだろうけど

    90.名無しのサイバーパンク2023年10月20日 21:51

  • >>23
    捕捉すると一応こっちのがソースとしては的確かもね
    https://x.com/edgerunners/status/1710271186066714790
    メジャー級のバカに振り回されたVは依頼主の女性があれだけ探していたエッジランナーズの縁者だったとは知る由もなかったのであった…

    24.名無しのサイバーパンク2023年10月20日 21:35

  • >>6
    ありがとよブロダー!

    13.名無しのサイバーパンク2023年10月20日 21:33

  • 発動中は銃もスコープもレティクルも透明化するので狙いが付けづらくなる。

    53.名無しのサイバーパンク2023年10月20日 21:28

  • 今までグレネードランチャーみたいなカテゴリがプロジェクタイルランチャーしかなかったのでこの変化は好ましいんだけど、如何せんベリーハードだと関連パーク全取得でもそこらのギャングすら一撃で倒せないのであまりにも火力不足を感じる。

    52.名無しのサイバーパンク2023年10月20日 21:26

  • サイバーウェアの光学迷彩は元々没データの一つで、PC版ではそれを使用可能にするMODがあった(没データを使用可能にするMODはPCゲームでは割とある)。
    バグや動作不良・機能の欠損等は一切なく普通に使えた(のちに正式実装された時の性能ほぼそのまま!)。
    ほぼ完成形の状態にも関わらず没データ化されていたことを鑑みるに、後々実装するつもりで残してあったのだろうか。

    8.名無しのサイバーパンク2023年10月20日 21:23

  • >>24
    大体メレディスのせいで受けのイメージついてるの、あのおばさん罪深いぜ

    25.名無しのサイバーパンク2023年10月20日 21:15

  • コメント
    依頼人であるステラはエッジランナーズED曲のMVに登場するサーシャの姉という設定。
    ステラのフェイスモデルは海外の人気配信者のSuzi Hunter。
    https://x.com/thespherehunter/status/1710387332065677776?s=46&t=Fgk7HBJc4lnyOdOjKaKmLw

    23.名無しのサイバーパンク2023年10月20日 21:13

  • オロールちゃんに身体を(色んな意味で)駄目にされるVくんorVちゃんの薄い本待ってます

    24.名無しのサイバーパンク2023年10月20日 20:35

  • コルテス V6000 OVERLOADには黒塗りの覆面パトカー仕様も存在する

    10.名無しのサイバーパンク2023年10月20日 20:20

  • ネームドNPCの固有性を保つためとかVの体格と違うモデルを前提に作られてるからサイズ合わせが面倒で実装されないとかそんなメタ的な理由が多いと予想
    プラシドやアフターライフ前の傭兵みたいなゴツいロングコートが欲しいぜ

    7.名無しのサイバーパンク2023年10月20日 20:21 編集済み

  • NPC専用服が多い気がするんだが気のせいじゃないよな?
    かっこいいorかわいいと思う服ほど全然見かけない気がする

    6.名無しのサイバーパンク2023年10月20日 20:04

  • SMGの通常パルサー比較すると分かりやすいが、連射速度は全く同じ、射程距離ではやや上、単発の威力ではなんと劣っている
    参照するパーク、装弾数、アイコニック能力、アーマー貫通など相違する点はあるものの高難易度では火力不足を感じるのは否めない
    というかベリハの敵が頑丈すぎるだけだが

    9.名無しのサイバーパンク2023年10月20日 20:00

  • >>35
    これをやると落雷と悲鳴の合唱が辺り一帯に轟くことになる
    最高に禁忌な使用感

    48.名無しのサイバーパンク2023年10月20日 19:50

  • ゲーム的な都合か、それともジョニーのナンパテクがハイレベルなのかVの性別に関係なくホイホイついてくる
    あるいはバイセクシャルか

    穴兄弟のこともあり恋より遊びなのかもしれない

    3.名無しのサイバーパンク2023年10月20日 19:40

  • >>26
    どっちも5++、意志のSR関連パークと技術のテック関連パークは全て取得済み、ネコマタのスロットにはウォールパンチャーとガキをセットしてる(バーゲスト版にはヘッドカウントもついてるけど一射目の火力には特に影響しないはず)
    これで撃つと通常版はヘッショで3000くらい、バーゲスト版は7000以上のダメが安定して出るんだよね

    ……で書いてる途中に気が付いたんだけど、いろいろ試して武器を付け外ししてたら、たまにバーゲスト版の火力が458とかいう物凄い数値に変化することがあった
    武器の切り替えとか付け外しをすると数字は元に戻ったんだけど、内部的には威力が爆盛りされたまま処理されてる、みたいな何らかのバグっぽい気がしてきた……

    27.名無しのサイバーパンク2023年10月20日 19:36

  • >>15
    ネットウォッチが敵対するのは飽くまでミルコの殺害を止める為なので
    会話中に問答無用でミルコ撃ちぬいても敵対(しても無意味なので)しなかったりする

    28.名無しのサイバーパンク2023年10月20日 19:33

  • >>6
    あー知力ボーナスの差か・・・

    7.名無しのサイバーパンク2023年10月20日 19:32

  • >>418
    これはCIAの話なのでFIAがどうかはわからないけど、"現場のデスクワーク"みたいなのもあって、拠点のある地域で現地の情報収集をしたりそれらの情報をまとめたりする任務もあるので、Vの性格上このあたりの仕事をNCで任せられたら意外と上手くやっていけたりしそう。
    情報機関の現地拠点と言うと全員戦闘できそうなイメージがあるけど実際そんなことは全然無くて普通の事務仕事の人も派遣されてたりするからね

    642.名無しのサイバーパンク2023年10月20日 19:30

  • 説明文以上に体感として役に立ってるのがこのサイバーウェア
    貴重な外皮スロット埋めるくせにたった30%が継続ダメージになるだけか…って思って使ってなかったけど
    ヤケクソで試してみたらマジで役に立つ
    特に、敵の攻撃力が尋常じゃないベリーハードでの「意味不明な突然死」がかなり減らせる
    スペック的には優秀な細胞アダプタよりずっと実戦で活きてる

    6.名無しのサイバーパンク2023年10月20日 19:19

  • >>25
    面白そうな話題だから早速試してみたけどどっちも大して変わらないぞ…?
    店売りクラス5ネコマタでベリハ技術20意思20タングステン神経発動でヘッドショット2000~3000くらい
    どんな条件でやってる?

    26.名無しのサイバーパンク2023年10月20日 19:06

  • グレイソンとカシウス・ライダーを兄弟にした女

    2.名無しのサイバーパンク2023年10月20日 19:03

  • TAPEWORM/寄生虫に登場するストリッパー(ジョイトイ)。
    グレイソンの居場所をジョニーに伝える。

    1.名無しのサイバーパンク2023年10月20日 18:58

  • >>12
    >>17
    個人的に一番おすすめはファイアクラッカー
    どうやら元から炸裂弾を使う武器に付けると炸裂範囲が更に拡大する模様。
    ライトマシンガンならディフェンダーよりも元から炸裂弾のMA70HBに付ける事で炸裂範囲がかなり広がって敵の手足がバラバラとモゲるめちゃ強マシンガンになる。
    肉体20のオンスロートを習得していれば撃てども撃てども敵を殺し続ける限り弾が減らないライトマシンガンになってトリガーハッピー大満足。

    しかしクラス5++の2穴空き武器ってなかなか出ないっスな…
    せめてアイコニック以外もアップグレード出来れば…

    24.名無しのサイバーパンク2023年10月20日 18:42

  • 書いてある通りテック武器はアイコニック品がかなり強いから、アイコニックが微妙なネコマタにつけるのが正解な感じはする

    10.名無しのサイバーパンク2023年10月20日 18:41

  • >>20
    足抜いてないし、佃煮にしてなさそうなんだよなあ。
    多分バリバリしてて足のトゲで口の中血だらけになりそう

    21.名無しのサイバーパンク2023年10月20日 18:41

  • コーポ生まれだとネットランナーと元アラサカ同士ちょっと意気投合するの面白かったな

    62.名無しのサイバーパンク2023年10月20日 18:40

  • テックハンドガンの中でもかなり使い勝手の良い武器。
    決して低くはない炎上確率でバンバン燃えるし、硬い敵でも炎上さえしてしまえば特殊効果のおかげで延々とリロードせず弾を撃ち込めるので、なんだかんだでかなり強い。

    5.名無しのサイバーパンク2023年10月20日 18:39

  • 表記上の火力は対して変わらないはずなんだけど、通常版とバーゲスト版だと当てた時の火力が2倍くらい違う
    どっちもウォールパンチャー付けてるからアーマー貫通100%だし他に何か隠しステータス的なのがあるのか……?

    25.名無しのサイバーパンク2023年10月20日 18:38

  • 目的地150mで遥か真下の崖下に勝手に湧いた追っ手に対処しろはバカだろ。ゴール出来ねえし500m下の地面まで行って片付けて戻れってか?フルスロットルで飛ばしても残り15秒しかないのに?テキトーな雑ジョブ作りやがって

    140.名無しのサイバーパンク2023年10月20日 18:36

  • >>13
    クソっ、タマが詰まった!!やってやる!(抜刀突撃)

    来たぞ!鴨撃ちにしてやれ!っていうのがテンプレ戦略なのかなと思った。

    18.名無しのサイバーパンク2023年10月20日 18:35

  • 色々試したけどLMGのMA70HBに付けるのが限りなく正解に近いかも知れない。

    タレットから引き抜くヘビーマシンガンと同等かそれ以上の炸裂範囲になってめちゃくちゃ制圧力が上がる。
    そして切断がバンバン発生するからオンスロートが発動して弾の保ちが全射撃武器中最高峰の節約率。
    瞬間火力は流石に近距離のショットガンには負けるけど、総合力は凄まじく高いと思う。
    肉体パークもりもりでMA70HB×ファイアクラッカーの組み合わせやたら強くておすすめ。

    15.名無しのサイバーパンク2023年10月20日 18:32

  • たまにDJ?の語りが無音になるバグが起きる

    15.名無しのサイバーパンク2023年10月20日 18:32

  • >>15
    肉体に関してはドアこじ開けとかあるから個人的には技術の次に優先度高いわ、2.0以降はこじ開けの肉体20が要求されることが増えてたり開けた先に限定アイコニックがあったりするし
    ごくごく個人的な見解だけど、純粋に武器なんかを考慮しなかった時の優先度は技術>>>肉体>>反応>>>>知力=意志くらいに思ってる

    16.名無しのサイバーパンク2023年10月20日 18:31

  • 血の轍と化した

    3.名無しのサイバーパンク2023年10月20日 18:30

  • パーティー会場では色んな有名人に絡めるがすごい変な客みたいになる。ちょっとVさん浮いてませんか?

    28.名無しのサイバーパンク2023年10月20日 18:27

  • 周りの全てを敵に回してもお前を守ってやるを地で行くEND
    それこそ守る相手からすら嘘をつかれてるレベルだけどパンクで良いじゃん、そんな話

    21.名無しのサイバーパンク2023年10月20日 18:27

  • パーティであんたにそっくりな知り合いがいるって伝えたらコラボしないか聞いてみてくれみたいなこと言われた記憶
    ヒデ&ツーヒデがBD界隈を賑わせる日も近い

    25.名無しのサイバーパンク2023年10月20日 18:19

  • オロール「この子とヤるつもりはないから(フランス語)」

    前フリだと思ってテンション上がったのは否定しない。

    23.名無しのサイバーパンク2023年10月20日 18:15

  • >>16
    ソミの本来の予定だとハンセンの下から神経マトリックスを奪取して逃げられるはずだったのに、本編だとなぜか捕まっている辺り、飛行機を撃ち落とされた時点でもうダメなルートなんじゃないかな

    多分、飛行機が無事に着陸してマイヤーズが堂々動けるとハンセンも忙しくて神経マトリックスを盗む隙がある
    飛行機がミサイルで撃墜されてマイヤーズが死んだり潜伏するとハンセンも余裕があって盗めないし、ソミも囚われるし最終的に殺される
    みたいな分岐かなぁって勝手に思ってる

    17.名無しのサイバーパンク2023年10月20日 18:08

  • 誰なんだろうね声優さん
    まさかこの為だけに森久保祥太郎さん呼ぶとは思えないけど

    10.名無しのサイバーパンク2023年10月20日 18:05

  • >>9
    DLC終わってからの結果論なんだけど、これソミ的にそこまでアレな結末なのかね。
    この展開だとマイヤーズは始末できるし、予定通りハンセンの下に潜り込めるし、自身の関与を疑うであろうリードは動かないしで、割と理想的な展開な気もするんだが。

    16.名無しのサイバーパンク2023年10月20日 17:47

  • ヘア伍長は明らかにサイバーサイコシスの初期症状にあるが、気絶させてもレジーナへの移送連絡はできないし殺してしまってもジョブ終了時の会話内容に変化は無い。

    6.名無しのサイバーパンク2023年10月20日 17:43

  • 地下駐車場には正規ルート(ソングバードが明かりを照らしてくれる道)以外に、裏ルート(床が抜けたところの先、右方向の足場に2段ジャンプ)的なものがある。2段ジャンプ必須だったり技術レベルで動く床、ジャンプで飛び移る梯子などアクションゲームを彷彿とさせる

    ソングバードが正規ルートとは別パターンの会話をしてくれるが、特別なドロップなどはなく、チャットログが1つと防具、クラス4サイバーウェア、ハック可能な機器などがあった

    15.名無しのサイバーパンク2023年10月20日 17:39

  • >>28
    まああっちは退役軍人やら有志がやってる自治組織がギャング化したみたいな感じだしね
    対してバーゲストは本物の軍事部隊が元だし

    32.名無しのサイバーパンク2023年10月20日 17:36

  • なんで>>1に原曲入ってないの?
    https://www.youtube.com/watch?app=desktop&v=5nUDOW8N7Bo
    って言っても色々歌ってる人が居るのか・・・(コメントの消し方がわからないから消せない)

    6.名無しのサイバーパンク2023年10月20日 17:42 編集済み

  • >>18
    肉体値はあくまで肉体に宿った経験値であり見せかけの肉ではないということなのたわろう。

    20.名無しのサイバーパンク2023年10月20日 17:29

  • 個人的には2.0でラスボスに相応しい強さになったと感じた。
    ベリーハード、レベル60でサンデヴィスタンなしのテック武器ビルドで戦ったけど8回くらい殺された。
    スマッシャーの異常なまでの硬さもさることながら、銃撃も小型ミサイル乱射も威力高くて直撃すると即死レベル。
    そのおかげで途中沸いてくる雑魚やタレットの妨害が明らかに意味のあるものに変わったし、強さ全振りビルドじゃなければそこそこ以上に苦戦するのではなかろうか。

    344.名無しのサイバーパンク2023年10月20日 17:25

  • >>6
    3発でてるの気づいた時、バグったのかと焦ったわ・・・。
    バーゲストの特殊仕様なのね…。
    武器本体の説明に明記するか、改造パーツにして欲しいわ。

    10.名無しのサイバーパンク2023年10月20日 17:18

  • 待った甲斐あったけどその代わり他の属性刀没収っていう

    22.名無しのサイバーパンク2023年10月20日 17:15

  • エッジランナー発動のこと考えて上限300超えるくらいにしたんじゃないか
    300あれば50クラス1個,ないし色々犠牲にして2個みたいな選択肢できるし試行錯誤するには悪くないラインだし

    91.名無しのサイバーパンク2023年10月20日 17:12

  • 次に会ったらコ・ロ・ス

    17.名無しのサイバーパンク2023年10月20日 17:12

  • 潜入中のステルスに失敗すると退場時にバーゲストが絡んでくる。
    お悔やみを表明すると怒りのやり場を失ったバーゲストは不満を言いながら引き下がっていく…。

    27.名無しのサイバーパンク2023年10月20日 17:10

  • 肉体もショットガンとハンマー使わない限り9はいらない気がする

    15.名無しのサイバーパンク2023年10月20日 17:08

  • グラウルfmのウェブサイトに最初から入れないけどバグ?

    14.名無しのサイバーパンク2023年10月20日 17:02

  • 撃った時の機構が動いてジャキンッ!ってなるのカッコ良すぎる
    しかもリボルバーなのにマガジン式の変態機構な上にこの時代にトグルアクションかよって意味不明なロマンの塊

    9.名無しのサイバーパンク2023年10月20日 16:55

  • コレをカメラの代わりにすると、本来の用途のせいか索敵に良い位置取りだったりする。アラサカのヤツは電源オフで引っ込んでることが多いけどな。
    こっそり偵察やクイックハック砲台として使ってやろう。
    正直制御奪取中は挙動不審に見えるはずだけど、発砲さえしなければ不思議とバレない。自己診断中とでも思われてるのかな…

    10.名無しのネットランナー2023年10月20日 16:51

  • メイルストロームだかスカベンジャーだかアルデカルドスだかが「汚物は消毒だァ〜っ!」と言いながら襲いかかってきた。
    元ネタも何も!

    88.名無しのサイバーパンク2023年10月20日 16:49

  • RELICSの脆弱性分析がかなり役に立った。ファイアクラッカーを取り付けたオーバーチュアで敵の頭か弱点を狙って銃弾を浴びせるVは、まさにthe Grim Reaper。

    117.名無しのサイバーパンク2023年10月20日 16:47

  • >>12
    全能力9はルネサンスパンクにありがたいけど意思がなんか浮くんだよな

    14.名無しのサイバーパンク2023年10月20日 16:47

  • >>4
    >>5でも触れられているけど、アイコニックサイバーウェアの常として能力値によるボーナスが一際強い
    これは知力1につきCT3秒短縮で、最終的に知力20=CT60秒短縮になる。クラス5++は素のCTが75秒だから、結果的に75-60=15秒となる
    一方カミーロRAMマネジャーはクラス5++でCT100秒、知力ボーナスCT2秒短縮だから知力20の場合100-40=60秒となる

    6.名無しのサイバーパンク2023年10月20日 17:27 編集済み

  • >>12
    サイバーデッキとかスマート武器使わないなら知力は9もいらんかなぁ
    4のカメラハイライトはあってもいいけどキロシで補完できるし
    反応はたしかに9あると快適性がかなり変わるから絶対欲しい

    13.名無しのサイバーパンク2023年10月20日 16:44

  • 大佐は外さないんだ、つぎつぎと敵の頭を撃ち抜いていった(1ウェーブ目の敵を全員ヘッドショットでころがす)

    73.V2023年10月20日 16:39

  • どういう管理をしてどこに上限があるのか全然わからん。
    バグやチートコードで拾いまくって400を越えても普通にドロップするし(そのまま600くらいまで行ってもまだドロップする)、地道に育てたキャラでは300あたりでドロップしなくなるし。
    お得意のフラグ管理ミスの予感がする。

    90.名無しのサイバーパンク2023年10月20日 16:39

  • ソングバード協力ルートにすると大佐と戦わずにアイコニック武器拾えるから楽でいい。でも部下が投下する物資の内容がしょぼくなってて萎えた

    72.ロザリンド・マイヤーズ2023年10月20日 16:33

  • カプコン製スマッシャー「うどんは日清」

    343.名無しのサイバーパンク2023年10月20日 16:32

  • おそらくこのサイドジョブで優勝すると、DLCシナリオ上でガンナーと会ったときにガンナーが喜ぶ。
    逆に騒ぎを起こしてしまうとガンナーから「殺人鬼」と罵られる。

    33.名無しのサイバーパンク2023年10月20日 16:27

  • どの能力でも言える事だけど能力値9で解放されるスキルはどれもこれも優秀だから何かの特化ビルドにするにしても全能力に9振った方が良い

    12.名無しのサイバーパンク2023年10月20日 16:27

  • 再入手時、ジョニーが「思いっきり踏み込め」って言うから思いっきりアクセル踏んだら発進3秒で壁に激突
    俺悪くないもん悪いのジョニーだもん…スマン相棒…

    17.名無しのサイバーパンク2023年10月20日 16:24

  • 反応15無いビルドのVでも通常ダッシュ→ダッシュ中にジャンプ→2段ジャンプでまあまあ速く跳べるから最低でも反応9は振っておいた方が良きゾ

    23.名無しのサイバーパンク2023年10月20日 16:23

  • グラウルFMのお陰でファストトラベルせずにドライブする楽しさが跳ね上がった
    どの曲もドラマチックでゲームの雰囲気が底上げされてると思えるほど素晴らしい
    良い意味でどれも違った雰囲気なのもラジオっぽさがあって良い

    13.名無しのサイバーパンク2023年10月20日 16:16

  • このエンド好きだなあ。塔エンドも含め、一番好きかもしれない。
    自分を底の底から理解してくれた唯一の人間を失ってしまったことに、失ってから初めて気付いた人間の寂寥感が心の深いところで根付いた悲しみと共に滲み出ているように感じた。
    最後にサングラスを外し景色を眺めるシーンは印象的。それは生涯をかけて反抗してきた世界との和解のようなものの象徴だと思うから。救いと言ったら強過ぎるが、どこか心を温めてくれるものがある、そう感じた。

    48.名無しのサイバーパンク2023年10月20日 16:12

  • ウキウキでビュンビュンぴょんぴょんしてたらNCPDやギャングの真ん中に墜落する

    22.名無しのサイバーパンク2023年10月20日 16:11

  • >>108
    ジェットコースターの横の埠頭に6人ぐらいたむろしてるね

    115.名無しのサイバーパンク2023年10月20日 16:09

  • ネコマタにランク5のガキと一緒につけてズドンが雑に強い

    9.名無しのサイバーパンク2023年10月20日 16:09

  • >>4
    知力ボーナス!!!!

    5.名無しのサイバーパンク2023年10月20日 16:06

  • 自分の体なのに主導権を取り返しても長く生きられない原因であるVの体の免疫系が最初に乗っ取られたのはVが頭に一発喰らったのが関係してるのかなーとか今になって思ったり

    49.名無しのサイバーパンク2023年10月20日 16:03

  • >>640
    いいよねこのメインジョブの説明?テキスト
    もうナイトシティでかつて得た名声以上の伝説にはなれないVを見てジョニーからの「お前はお前でいてくれ」って遺言を呪いのように感じてる人がいたらここは読んでおいた方が救われると思う
    VのVらしさなんてプレイヤーが定義すれば良いんや

    641.名無しのサイバーパンク2023年10月20日 16:02 編集済み

  • 超一流のランナーが死にかけるICEをその場で即解除するV
    アダムスマッシャーにもクイックハックが効く理由はここにあった

    6.名無しのサイバーパンク2023年10月20日 15:54

  • ジョブ後にDIGIMMORTALに入るための暗証番号、誰かご存知でしたら教えてください

    31.ロザリンド・マイヤーズ2023年10月20日 15:54

  • 選手入場です(アラサカタワー単騎殲滅RTA)

    21.名無しのサイバーパンク2023年10月20日 15:47

  • 投下物資はサイドジョブのクリア時に確定で発生するので回収し忘れて消えてるんだと思う

    5.ロザリンド・マイヤーズ2023年10月20日 15:41

  • テーマがスパイスリラーなのもあって007を思い起こさせる演出の目立つ今DLCだが、最近のボンドが毎回のように退職騒ぎを起こしたり組織の命令を無視したり、感情的に動いては痛い目に遭うというリードと真逆のキャラなのは笑ったが、よくよく考えたら主人公補正のないボンドって案外こんな感じかもしれない。

    142.名無しのサイバーパンク2023年10月20日 15:44 編集済み

  • この人の日本語音声好き
    声優さん判明してませんか?

    9.名無しのサイバーパンク2023年10月20日 15:35

  • >>2
    RAMリアロケーターはカミーロRAMマネジャーとCT15秒差だったと思うけど
    どういうビルドだとRAMリアロケーターだけそんなに短縮されるんだ?

    4.名無しのサイバーパンク2023年10月20日 15:34

  • >>5
    勢いがありすぎてつんのめったような「ミスターホワイティだっ」の言い方が本当に独特。印象に残らないといけないCMの鑑

    9.名無しのサイバーパンク2023年10月20日 15:31

  • 強さ談義とか、アニメ漫画とかでもわりと荒れやすいからネタだから、本気でやるなら色んなキャラの項目で乱立しないで強さ談義スレでも作って、ちゃんとルール決めてそっちでやった方が良いと思う

    342.名無しのサイバーパンク2023年10月20日 15:09

  • 一番好きなエンドだけど一番心をえぐられた。

    最後のムービーでちょっと微笑んで人混みに紛れてくVの姿が前向きに感じられて好き。

    あとはクエストの説明文でジョニーが
    「ナイトシティに帰ってどれも空振りに終わっても地平線の向こうに旅立つんだ。そこには必ず何かがある。必ずな」
    って言ってくれてるから根拠もないけど自分はすごい安心感があったし、元気付けられた。

    その他大勢になってしまったけどVなら逞しく生きていけそう。

    640.名無しのサイバーパンク2023年10月20日 16:03 編集済み

  • ヘッドショットしても周囲に放電せず、スコープは倍率が上げられた。謎である

    5.ロザリンド・マイヤーズ2023年10月20日 15:08

  • >>15
    汚染物質とかの除去にエグいコストがかかるから現実的ではないのでは?

    22.名無しのサイバーパンク2023年10月20日 15:07

  • >>3
    これじゃダメなのか

    10.名無しのサイバーパンク2023年10月20日 14:59

  • 🖕☹️
    🖕😎🖕

    22.名無しのサイバーパンク2023年10月20日 14:58

  • >>337
    デイビッドの所でもそれ言ってなかったか?
    インプラント喪失タケムラがVより強いのがマジなんだったらどうして塔ENDでハナコを失う失態を演じたのかって話になるんですけど(おそらくハナコに合流した事でインプラントも戻ってるだろうし)

    あくまでもゲーム的な都合で弱く見えるだけで、ナイトシティでアダムを倒せる存在ともなるとほとんど居ないって証左でしょ

    341.名無しのサイバーパンク2023年10月20日 14:42

  • 日本企業だからあんま従業員のクビ切らないのかなと思ったらそうでもなかった。もう多国籍企業としてのアラサカなのか元からこんなんだったのか。

    53.名無しのサイバーパンク2023年10月20日 14:30

  • >>4
    同じバグにあったけどロードしてサンデ使わずゆっくり敵倒したら進行できたよ。

    5.名無しのサイバーパンク2023年10月20日 14:27

  • 「糞コーポめ」とかよく言われる。

    64.名無しのサイバーパンク2023年10月20日 14:15

  • >>10
    意外と普通なんじゃない?ニューワールドとか今も企業賛美っぽいしさらにパクスコーポレート最高になってるかも。
     自分は葛飾から船橋にかけて超巨大スラムになってると憶測する。

    11.名無しのサイバーパンク2023年10月20日 14:10

  • 遮蔽の後ろからの一方的に攻撃がいかに強いか、ギャング達に教えてやろう

    17.名無しのサイバーパンク2023年10月20日 13:57

  • アダム君は空気の読める男なんだ
    あそこで強制負けイベントとか盛り下がるしデイビットにボコられたらあのどこか儚げな読了感は得られていないだろう

    340.名無しのサイバーパンク2023年10月20日 13:53

  • >>3109
    PCならゴーストフォワードってほんの少し前方にVの座標を移動するMOD入れると壁抜けして取得できるが、正規の方法は多分ない
    確か中身はノーマッドの食について書かれた内容だったと思う

    3112.名無しのサイバーパンク2023年10月20日 13:45