- Nintendo Switch 2
https://www.youtube.com/watch?v=xngAj5pKzqg
1.広島のV2025年04月04日 06:45 - ジャッキー・ウェルズ
なんかの手違いで、最初にRelic入れたジャッキーの人格コンストラクトが上書きコピーされて、そのままジョニーじゃなくてジャッキーとナイトシティで伝説になるルートも見てみたい。
vの自分が親友に書き換えられていくことに対する複雑な感情。ジャッキーの自分の意思に反して、乗っ取るように侵食していく罪悪感。
その結末が見たい…149.名無しのサイバーパンク2025年04月04日 05:35 - アビドス・キングサイズ
広告がエロい
5.名無しのサイバーパンク2025年04月04日 04:39 - サイバーパンク2077なんでも雑談
長文失礼します。
セールでサイバーパンク買って、傭兵ライフ満喫してたところ、アニメの存在を知って一気見した。それ以来ずっと葬式終わった後みたいなメンタルなんだがどうすれば良いんだ…6276.名無しのサイバーパンク2025年04月03日 23:14 - DR5 ノヴァ DOOM DOOM
ピストル・リボルバービルドにおける最終構成の一角。パナムEDにて手に入るオーバーチュアamnestyを遥かに上回る火力を近距離にて発揮。同じくノヴァをベースにしたmancinellaを遠距離用及びステルス用にする事でノヴァ2丁でオールラウンドに対応が可能。
24.名無しのサイバーパンク2025年04月03日 21:07 - >>新着コメをもっと見る
注目タグ
雑談ページ
お知らせ
- 別名登録の不具合を解消しました2023年10月01日
- 緊急メンテナンス実施のお知らせ(9月30日 0:15更新)2023年09月30日
- 登録内容の編集に対応しました2023年09月27日
- >>お知らせをもっと見る
>>8
サイバーパンクは薬中率がさらに高いから、後リアルサイバーサイコが手榴弾持って自爆特攻してきたら怖い。
>>176
ローグとのやりとりだけでもジョニーは「俺がデートに誘った」と言ってるのにローグは「誘ったのはこっち」と言っていて、それを聞いてるVも特に言及せずスルーしているあたり、関係者の見解は「ハァ〜」で一致してそう。
ジョニーがソウルキラーを使われるまでの流れも不可解。
史実ではビルで核爆発に巻き込まれておいて、回想では直後になぜか核爆発を眺めながら五体満足でサブロウの尋問を受けてるし。
(個人的には、あのシーンは神輿の中で核爆発の映像を投影されつつ行われた尋問(と復讐)なんだろうと予想してる。)
(さらに、尋問シーンの直前の救急車両に運び込まれるところで爆発音が響いてる。)
だとかも含めて、とにかくジョニーの記憶が混乱してるという事は間違いなさそう。
高台から繰り出したくなるが、高度がありすぎると落下死するので注意。
俺はやらかした。
では没データらしきものを一つ。
ドアが開くがその内側に開かないドアがあり、内部に入れない建物がいくつか存在する。
組織犯罪を攻略中たまたま発見、ガラスから見える内部はリパードクのようになっていたがドア自体が反応せず、NPCDをグラップして連れてきてもドアは開かなかった(NCPDはドアをすり抜けて内部に入っていったが)
入れない部屋は中身を作ってないことが多いのだが、時折こうした「入れないけど中身がある」場所が数カ所存在する。
ミニマップと照らし合わせながら探してみるのも良いだろう。
塔EDでのジョニーはかなり強い信頼感を出してきたなぁ
皮肉屋なところも出さずジョニーのむき出しの心を見せてくれた。
俺達こんなにも友達だったんだ…
>>32
可能であれば毒グレネードも併用すると、毒炎上のDotダメージやパイロマニアによる瞬時グレネードリチャージと相まって、周囲一帯、爆発と毒霧の地獄と化す。
正味雑魚掃除でいつもより弾薬節約できるくらいではあるが…
>>7
こっちのドッグタウンだとみんながパコパコ♡話してるのに名前見たことすらないなぁって思えるくらい自然に死んでた
>>224
アニメ見てきたら勘違いだったみたいだわ
なんかタナカにカツオ殴ったシーン見せてる時の会話に脳内補完でアラサカで研究中のものってイメージ入ってた
◆ハイウェイ101号線沿いの廃モーテル「LAS PALAPAS HOTEL」のトイレ
「依頼:トレバー最後のドライブ」で訪れる、レイスが拠点化している廃モーテル。
元がモーテルだけにトイレがたくさんあり、一体どのトイレを使えばいいのか分からず途方に暮れたVは多いと思う。
正直、特筆すべきようなトイレは無いのだが、Vが混乱しないよう以下にまとめておく。
訪れる際はぜひ参考にしてほしい。
1F左から1番目の部屋
目立った汚れ無し。虫はいない。トイレットペーパーのストックが2つ。
洗面台横に掛けタオル1枚、タオルロール6枚。
便器蓋が閉まっており中の状態は分からないため要注意。
1F左から2番目の部屋
目立った汚れ無し。床にゴキブリ。トイレットペーパーのストックが2つ。
便器蓋が閉まっており中の状態は分からないため要注意。
倉庫として使われているようで火器や弾薬が置いてあるため喫煙の際は注意。
1F左から3番目の部屋
目立った汚れ無し。ハエが飛んでいる。トイレットペーパーのストックが2つ。
便器蓋が閉まっており中の状態は分からないため要注意。
倉庫として使われているようで薬品類が置いてある。
1F左から4番目の部屋
全体的に汚い。ハエが飛んでいる。トイレットペーパーのストックが2つ。
便器内部に吸い殻。便器横のワゴンにタオルたくさん。
1F左から5番目の部屋
目立った汚れ無し。床にゴキブリ。ハエが飛んでいる。
トイレットペーパーのストックが4つ。うち2つは床に転がっている。
便器内部に吸い殻。便座は外れて床に落ちている。
便器蓋は外れているが便器に被せてある。
洗面台横に掛けタオル1枚、便器正面のワゴンにタオルたくさん。
2F左から1番目の部屋
全体的に汚い。床にゴキブリ。ハエが飛んでいる。トイレットペーパーのストックが2つ。
便器横に血のついたタオルあり。
便器内部に吸い殻。便座と蓋は付いている。
2F左から2番目の部屋
便器は撤去されている。
2F左から3番目の部屋
目立った汚れ無し。床にゴキブリ。ハエが飛んでいる。
トイレットペーパーのストックが4つ。うち2つは床に転がっている。
便器内部に吸い殻。便座は外れて床に落ちている。
便器蓋は外れているが便器に被せてある。
2F左から4番目の部屋
目立った汚れ無し。虫はいない。トイレットペーパーのストックが2つ。
洗面台横に掛けタオル1枚、便器正面のワゴンにタオルロールたくさん。
便器蓋が閉まっており中の状態は分からないため要注意。
2F左から4番目の部屋
目立った汚れ無し。虫はいない。床にゴキブリ。ハエが飛んでいる。
トイレットペーパーのストックが4つ。うち2つは床に転がっている。
便器内部に吸い殻。便座は外れて床に落ちている。
便器蓋は外れているが便器に被せてある。
洗面台無し。
2.0以降のフィニッシュムーブが首に刃を当てて掻き切るという、
なんとも如何にもなモーションで生々しい。
>>258
エンディングでローグがアフターライフには来るなって言ってるからVは傭兵稼業はやめてると思うんだよね
でもみんなの脳内Vがインプラント無しでも傭兵続けてるってんならそれでいいと思うw
炭鉱のカナリアと同じでは
ブラックウォールをつつかせる先触れで、歌えなくなったら撤退
>>135
全くである、本当に助けてほしい時、他のことよりも国を取るリードは自分を救ってくれる存在にはなりえないってもうソミは思い知ってるのにね。生かした時この後のソミの扱いも想像できるだろに、生きれればこそ…生きてればそれでいいとか、想像を働かせてないように見えた。当人は仲間を憂うナイスガイと思ってるかもだが、自己保身がうまいただの忠犬なのだ
元の持ち主がジェイムス・ノリス"中尉"だからまあミリテク絡みでしょうな
ファイアクラッカーとランク5スイスチーズを合わせると破砕とかも合わせて防御貫通確率即死範囲攻撃を撒き散らす冗談抜きでこの街に火をつけろって感じの蹂躙パワーを発揮してくれる
弾持ちは非常によろしくないのでまあまあロマン枠だが実際強い
…電撃ドゥームランチャーでいいって?
騒ぎを起こす前にパコと敵対しないようにご注意。
普通に殺せちゃうゾ♡
>>222
ただ一番動きが良く書かれているカツオ戦時ではのったりとであれ彼は動いている
ゲームとのスピード的な比較はできていないが……アポジーと同クラスに見える
>>3
マジやんけ
おい誰かこの呪いを解除してくれ…もうそうとしか認識できなくなっちまったんだ
>>34
入れる
ドッグタウンの組織犯罪は、ボス倒し終わったあとも雑魚と一部アイテムが固定湧きするから狩り場になるよ
別に見逃しても良かったのだが何の気なしに相手の顔をよく見ようとエイムしたら突然殴りかかってきたので咄嗟にぶっぱなしてしまった。
別に活かしとく理由も無かったのでそのまま進めたがまだ会ってないタイニーに恨まれないか心配だ。
元ネタはネットロア/ネットミームの The Backrooms に登場する調査員の防護スーツであろう。
足抜け迷ってるくせに近くでVが騒ぎを起こすとノリノリで殴りかかってくる。
やっぱり何も考えて無さそう、パコ。
デイヴィッドが付けていたサンデヴィスタンをマイルドに調整して通常運用可能な性能にしたリリース版がアポジー
……という妄想をしながら使ってる
クラス5+は持ってるけど武器と同じく5++まであるんだろうか
こっちを近接限定にすべきでは?ってなるくらいバーサークの上位互換
戦闘も基本こっちのが強い上にステルスでも発見ゲージ溜まる前に駆け抜けられてしまう
最強や
>>483
本名(Song So Mi)の響きと常日頃文句や小言が絶えなかったんだろう、とか思ってる
別にアラサカ製なんて言われてない
というかアラサカ製のサンデヴィスタンなんて昔からゲームに出てきてないから、
デイヴィッドのあれも普通にミリテク製のプロトタイプと思われる
デイヴィッドのアレはほぼ時間が止まるあたりアポジーより遥かに過激な性能してそう
爆発耐性あんまり盛れなくなったからたぶんそのせいな気がする
>>28
懐が深いのは同意
カンタオ襲撃に巻き込まれた事の恨みで刺されてもおかしくないのではと個人的には思う
Vも特に申し訳なさそうなそぶりとか一切ないのも相まって
ちなみにカンタオ襲撃巻き込み事件のせいと思うが、スコーピオンの葬儀やソウル救出の打合せの為に拠点に顔を出した際は、なんでここにいるんだ、どの面下げて来たんだ等辛辣な物言いをするNPCもいたりする
そろそろどうしてソングバードなんてトンチキなあだ名をつけられたのか教えてちょうだいよ。
>>3093
発売から3年経ってようやく最高設定で快適にプレイできる環境が整ったと思ったら
とんでもない落とし穴だ
オルタード・カーボンもいいゾ
あのクオリティで頼みたい
Vが手を下すとアッサリしてしまうからね
本業であろうおギャング様にお任せしますわ
アンタッチャブルの階段のシーンがオマージュと知らなかったとかあるある。
ゴール直前で追っ手が湧くことがたまにあるが、あれはもはや仕事の情報が漏れているとしか思えず、ヅラ野郎に挨拶しに行きたくなる。
>>86
自己解決
エッジランナーのゲージを通常と同じように維持すると限度は407が最大値になる
coyoteがだいぶ難しい車になったがこいつは扱いやすい
そもそも、あの足場は落とすと何かいいことあるのだろうか…エンジニアスキルの経験点が入るのは、間違いなくいいことだけど。
PC版でも、足場を落とすとほぼ確実にCTDだった。2.0より前のバージョンでは一度もなかったのだがなぁ
あのミサイル?プロジェクタイルランチャー?だけはガチで強い
他の難易度で挑んでないから分からんけど、ベリーハードだと撃たせたら負け確
紺碧プラザで見つかった場合の負けイベントと同じ感じでサクッと死ぬ
アルデカルドス会系ソウル組みたいな?
リード「俺なら死を望むソミを説得できた」
画面の中のV「本気で言ってんのか?」
画面のこちらのV「本気で言ってんのか?」
なぜなのか
>>17
俺も確認できた
以前はナノファイバーだったよな
55と60の効果も出てないなぁ
重量は微増だけどCOYOTEより100馬力ほど低いね
バッドランズでNCPDスキャナーにカチコミするのに最適
没データとは、いろいろな理由から本編で使われなかったものの、データ内には残っている残骸や痕跡などの俗称である。
通常、没データは製品になる前に削除されるものだが、規模の大きなゲームほど完全に消しきるのは難しく、どうしても残ってしまうのが実情だ。
作ったけど最終的にスペックの都合でゲーム内で実現できなかった…、完成度が…、納期が…、予算が…、スタッフが…など、理由は多岐にわたる。大人の事情はいろいろあるのだ。
そんな残りかすともいえる没データだが、ユーザーにとってはお宝のようなもの。没データを漁ることで、本来存在しなかった開発の夢のかけらを眺めまわすことができる。開発当時の内部事情を空想したり、未来の計画を示す痕跡が見つかることも少なくない。
サイバーパンク2077にもいろいろな没データが残されている。というわけで、没データネタはここへどうぞ。
ザ・クリエイターって映画のビジュがちょっとサイバーパンクみを感じるので映像化したらあんな感じになるのかなあと予想
日本人俳優も出ると良いな
https://www.youtube.com/watch?v=J6Ra5PpHs6Y
同じくメモリアルパーク駅にはこの事件の真相を客から聞いたラーメン店主がディノにネタを売ろうとしたが通常メールを使ったためミリテクにバレて殺されたNCPDスキャナーがある
インターホン鳴らす前に壁抜けして部屋に入ってみるとマイコがバスルームに侵入している…やっぱこいつ変態っすよ
>>3102
2.0アプデからやで
武器取り出しボタン二回押しすると初めて取り出した時のモーション出るんだ...旧バージョンからこの仕様だっけ?
ディノの依頼:シリアルスーサイドに関連するNCPDスキャナー
ミリテク支援する議員について取材していた記者ゾーラ・バーンズがホームから落とされたことを飛び込み自殺と処理された件
客のミリテクから真相を聞いたラーメン店店主がディノにメールして殺された
コンテナを開けてジョニーのポルシェを貰うってタイミングで、被さってた布を取っ払ったらそこに何もなくてポルシェに乗れず進行不可になった
(というか最初から無くて空中に布がかぶさってた)
透明なポルシェがあるわけじゃなくてスキャンもできないし当たり判定もなにもない
セーブロード、ファストトラベル、ゲーム再起動やら試したけど改善せず
そんなことある?????
>>3096
エル・キャピタンから受けられる依頼で"家庭の事情"ってやつ。
ネットランナーだったからそう感じただけかもしれないけど。
CDプロジェクト=サン!三人称視点、モーションましましでお願い!
>>37
この件でVに求めてるものはハンズの稼ぎの為の下ごしらえの範囲でしかなくて、ベネットじゃなくヤゴにしても二人を協力させてもその稼ぎに悪影響出ないから構わないんだろう
ここはあくまで通過点の一つってだけだからVに好きな方を頭に決めさせるし協力させても「はいはいすごいすごい」って適当に褒めてくれてるって思ってる
さすがにベネットとヤゴ両方暗殺でもしたら怒るかな
>>5
あー、やっぱスキルバグってるんだな
俺もヘッドハンターのグラップル中光学迷彩が発動しないからそれだろうな。
謎が解けたわ、ありがとう
負荷が高いものの、アイコニックのサイバーウェアの中にカバー時のボーナス効果を常時得られるようにするものがある。
その上でこの改造をしていれば、立っていても反動抑制は完璧。
純粋な銃撃戦ですら圧倒する一流傭兵…なかなかイカすだろう?
ブラックマーケットでマラコック卿売ってた...家庭用版なのに!
アルデカルドス族っていうけど、たぶんゲームに出てきたのはアルデカルド・トライブの下の単位のクランがファミリーなんだろうな。
この街を運営する
>>3096
心霊現象系はないんじゃないかなー
このゲームでオカルトって言い出すとジョニーやペラレス夫妻案件のAIとかになっちゃう気がする
個人的にホラーかよ!と思ったのはデラマンの工場かな、雰囲気が非日常的すぎて怖かった
>>3096
ハイデンジェムとかでウェストブルックだかの路地裏でナイフぶっ刺されまくったコーポの死体が轉がってて周りにDIE DIE DIEって大量に書き込まれてるの怖かった。
>>3096
サイバーサイコジョブでメイルストロームが儀式を行なって意識をネットにアップロードするやつはいきなりノイズで視界奪われて冷蔵庫から敵がヌルッと出てくる演出がホラーチックだった
>>4
単にキル速が低いだけじゃね?
シェフナイフをマラコック卿のモデルに置換する神MODが登場したことで非殺傷鈍器の通常モデルとナイフ(投擲可能)型、アサルトライフル型の3つのマラコック卿の戦闘スタイルを切り替えるディルドファイターVプレイが可能になった
市民を直接掴んで投げたい
キル回復系みたいに環境利用したい
◆セコイア通りの精神病院のトイレ
「依頼:カッコーの巣の上で」の舞台となる精神病院のトイレ。
まず待合室のトイレ。期待はしていなかったが…やはり汚い。
床には虫が蠢き、便器(白、四角、便座・蓋あり)には血なのか何なのか分からない汚れ。
便器横のワゴンにトイレットペーパーのストックが置いてあるものの、肝心のトイレットペーパーホルダーが見当たらない。
ゴミ箱は満杯。なぜか食べ物の箱がたくさん捨ててある。
洗面台横にタオルがかけてあるが…ここのタオルはあんまり使いたくない。
天井は明らかに水やら血やら色んなものが漏れた跡があり、利用する際は頭上に注意が必要だ。
ここがどんな病院なのか窺い知れるトイレである。
続いて病棟1Fのトイレ。おそらく患者用。
ここはシャワー室も兼ねているのだが、シャワーの下には患者と思われる男性の死体、壁には大量の血痕。
自ら命を絶ったのか、セキュリティに殺害されたのかは不明。どちらでもおかしくない。
トイレ自体は待合室より清潔。
そして1F従業員用トイレ。
床に積み上げられた新聞紙、ズレた便座、外れて捨て置かれた蓋。
便器の足元は不明な汚れに汚染されている。
2Fにはトイレが見当たらない。
また、患者の居室にもトイレはない。全員が1Fのトイレで済ませているようだ。
こんな病院にいては治癒は望めないし、病院側も治療する気などないのだろう。
それが目に見えてわかるトイレであった。
ここと同じくらい、もしくはここより汚いトイレは山ほどあるが、ある意味では最も汚いトイレであると言える。
>>19
滅茶苦茶コーポらしい考え方で笑う。
いや、コーポワナビーか。
バグのせいかわからんが、いつのまにかクエストアイテムになってしまった。おかげで保管庫に飾れねえ…
ウィッチャーにあったようなホラー系のサイドジョブってある?
今のところ人間牧場が心霊系ではないけど一番猟奇的で怖かった
2035年に企業と地方政府の支援を受けて、ホットゾーンのギガトン単位の土砂が運び出されて旧港湾が埋め立てられたと歴史に書いてあったけど、アッパーマリーナの港はもしかするとホットゾーンの土砂埋め立てで消えたのかもしれないね。
エグゼクティブゾーンとかは2077でも変わらずまんま高級住宅街のまま残ってるのも面白いね。
以前の時速300キロオーバー(時速200マイル付近)で交差点を安定して曲がれる旋回性能が異常だったんだよ……
ミサイルを搭載したぶん重くなったということなのかトップスピードはCOYOTEにやや劣る
とはいえミサイル積みの車の中ではおそらく最速?
それなら塔の方がええやん
せめてエイム時貫通が戻ってきてくれればいいんだけどね、腰溜め跳弾は疑似スマート武器感あったし撃ち分けできて便利だったんだけどね。
◆オリビア通りのサイテク工場のトイレ
「依頼:退職手当」で侵入する工場のトイレ。
2階の食堂兼打ち合わせスペースに薄汚れた扉がある。
全く期待せずに扉を開けたのだが、中を見た瞬間に「ワオ!」と声が出てしまった。
トイレは広めの個室、シックに黒で統一され非の打ち所がない清潔さ。
便器は黒、四角、タンクあり、便座と蓋は外れてしまったようだ。
洗面台の横にはタオルが2枚。
特筆すべきは棚。カタログや雑誌が丁寧に並べられ、観葉植物も置いてある。
来客を想定していることがよくわかる。
ナイトシティでは珍しい「おもてなしトイレ」である。
>>4
色々調べてみた
恐らく技術チェックで落下させられる足場が悪さをしてるんじゃないかなこれ
落とすのはもちろん、あそこのオブジェクトに干渉すると不穏な挙動をしやがる
アポジーのネーミングや効果からしてデイヴィッド意識してるのはほぼ確実だけど、アポジー作ってるのは名前的にミリテクってことになるのだが、デイヴィッドが使ってたサンデってアラサカ製じゃないっけか
タワーで死んだからミリテクが回収して改良までしてるとは思えんのだけどこの辺は製作ミスかね
>>13
通常盤よりリアルなナイトシティ体験ができているとも言えるね…
延命の為とはいえ好き勝手にギャングや企業兵殺しまくってる傭兵とか警察はほっときたくないだろうし
まあプレイヤーとしては苦痛しかないだろうから早く修正されることを祈ってます!
それに時間経ってるしそれなりに改良されてるかもしれないしね
>>15
マジか
難儀だな
「祭りが始まったら連絡する」と言ったきりタケムラが連絡をよこさなくなるバグが存在する悪夢のクエスト。不安なチューマはGIMME DANGER/もっとスリルをが始まる段階のセーブデータをバックアップしておこう。
>>14
一時的に指名手配は解除される、されはするんだけど、結局外に出たらまたタレットに見つかって犯罪防止システムが起動されるんだよね。そしたらまた指名手配もされるし
◆H6メガビルディングのシックス・ストリートのアジトのトイレ
アジトの奥の方にトイレがある。
住居を改造してアジトにしているため、トイレはユニットバス。
バスルームに洗面台と大便器が1つ。
大便器は白、四角、便座・蓋あり、トイレットペーパーあり。
付近にトイレットペーパーのストックが2つ。
バスルーム全体として、バスタブを除けばおおむね清潔に保たれている。
便器の横のワゴンに新聞紙が積み重ねてある。
トイレットペーパーが設置されておりストックも十分あることから、便所紙として置いているわけではなさそうだ。
シックス・ストリートのメンバーはここで気張りながら新聞を読んでいるらしい。
便器のすぐ横にシャッター付きの窓があるが、シャッターが故障しており隙間から見えてしまう。
女性メンバーはさぞ使用しづらいだろう。新聞紙で塞げばいいのに。
>>13
通常なら店に入ったり店員に声かけると即時解除とかされるけどそれでもダメなん?
自分は逆にずっと指名手配されるバグが起きて困ってる。カブキマーケットの辺りとかにある、犯罪防止用のタレットが設置してある場所を通っただけで勝手にそのタレットが起動して撃たれるし、何もしていなくても指名手配される。そのタレットがある場所周辺を通るたびに死にそうで辛い
>>4
どうやらハブーブとシムーンはちょっと違う現象のようだが、文を見て思い返した感じあのときの砂嵐はシムーンに近い印象を受ける…実際に体験した事はないし、体験してみるのもゴメンだが
他人からの称賛さえ意に介さず、ひたすらナイトシティのトイレへと情熱を捧ぐその姿勢に徐々にサイバーサイコみを感じてきた…
>>4
1980辺りから現実と分岐した世界なのでそれはないかと
Vの自室にジョニー居てギター弾いてくれるようになったんだけど
◆ジュリエット・ホリガンの家のトイレ
「依頼:家庭の事情」で訪れる家。トイレは地下室にある。
大便器と洗面台1つ、便器はフタが壊れているが紛失しておらず、便座の上に置いてある。
トイレットペーパーはなし。清潔に保ってある。煉瓦造りの壁が実に落ち着く。
トイレ自体は何の変哲もないのだが、扉の代わりにビニールがかけてあり、このビニールの内側に入るには少しテクニックがいる。
まずビニールは気にせず便器の上にしゃがむ。
するとビニールがゆっくりと体をすり抜けて落ちていく。このまま動かず待つ。
ビニールが動かない場合は微妙に位置を変えること。
内側に入るために動き続けるといつまで経っても内側に入れないので注意。
内側に入れたら、あとは思う存分トイレを観察しよう。
先にパシフィカで依頼などやっててもプラシドに「ここに来るのは初めてか?」って聞かれた時Vが「初めてだ」って言うの違和感あるんだよなここ
単純に見た目が良いというメリットもある
この世界ではクラシックなパイナップル型手榴弾にシックな赤が似合うとは思わなんだ
>>3093
原因究明お疲れ様、その情報はきっと誰かの役に立つと思うよ
◆アロヨのケンダチ工場のトイレ
「依頼:特大スクープ」で訪れる工場。
ガレージの隣の事務室にトイレがある。
大便器個室が2つ、洗面台が1つ。
トイレは散らかっておりハエが飛んでいる。
個室は2つとも扉が閉まっており開けられない。
扉の上のスペースから中を覗いてみると誰も入っていない。
だったら中に入らせてくれ…Vは扉の使い方を知らないのか?
個室の扉はメタリックなブルーの枠に、これまたメタリックな扉が付いている。
かなりスタイリッシュなトイレ扉である。
こんな工場のトイレに設置するのは勿体無いくらいだ。
>>27
情報元頼む
英語のパーク名はSavage Sling、翻訳ではアレンジされている。進行……巨人……何か思い出す漫画があるような?
PC版で2.0以降ずっと事あるごとに「データが破損および不足しています」ってエラーが誇張抜きで1000回くらい出て3分おきくらいにクラッシュしてたんだけやっと解決したわ……これでやっとまともに遊べる
一応備忘までに対処法を書いておくが、結論から言うとCPUの相性だったらしい
俺の環境ではCPUにi9-13900Kを使用しているんだが、どうもサイバーパンク自体が12世代以降の高性能CPUと相性が悪いようで、クラッシュ頻発の原因になるみたい
BIOSからP-coreのRatioを一段階ずつくらい落として(俺環だと全て54にした)設定したら見事に全くエラーが発生しなくなったし、ゲーム終了を選択すると必ずエラー落ち扱いになるのもなくなった
DLCのために最高スペックで作り直したPCの高性能ぶりがアダになっているとは思わなんだ……
ここにいるって事は多分問題が起こらずにゲームできてるんだと思うけど、もし同じように苦しんでる人がいたら参考までに……
初見じゃさすがにわからなかった…魔大陸のシャドウかよ
噂のソミルートクリア後でも発生しなかったから、コメントの通り発生条件は銀腕ジョブの選択次第か
2周目行ってきます
>>27
着弾時のグチャ音が敵に聞こえる範囲が広いとかじゃね
このスキルはグラップルかグラップルで絞めた後シームレスに繋げて使いたい技だな