- スライダー
>>12
否定し続けたら乳首つねる選択肢出てくるかと思ってたのに…69.名無しのサイバーパンク2025年04月03日 15:33 - THE DAMNED/災厄
>>11
これそう言う意味だったのか…ニブルス飼ってるのがバレたのかと思った…
うちのVは知力20なのに自分は知力1だわ25.名無しのサイバーパンク2025年04月03日 14:50 - サイバーパンク2077なんでも雑談
マスターソードみたいな刀とか追加されそう
6272.名無しのサイバーパンク2025年04月03日 14:31 - サイバーパンク2077なんでも雑談
switch版と同時にまた何かアップデートあるのかと期待しちゃう
6271.名無しのサイバーパンク2025年04月03日 13:37 - スポーツR-7 CHIAROSCURO
ゴーサインが出て量産化されたであろうVIGILANTEとは違い
こちらは没案
とはいえおそらく世界に1台しか存在しないクアドリスタ垂涎物の超貴重なプロトタイプ
オークションにかけたらとんでもない値段が付きそうなクルマだが...2.名無しのサイバーパンク2025年04月03日 13:32 編集済み - >>新着コメをもっと見る
注目タグ
雑談ページ
お知らせ
- 別名登録の不具合を解消しました2023年10月01日
- 緊急メンテナンス実施のお知らせ(9月30日 0:15更新)2023年09月30日
- 登録内容の編集に対応しました2023年09月27日
- >>お知らせをもっと見る
・「I Can See Clearly Now/視界良好」 - ゴミ収集箱を動かすのに必要な「肉体」能力値チェックの値を引き下げ
ヒョロガリVでもブレンダンへ視界を提供できるようになった
>>46
BDとか
パッチノートに記載がないけど気づいた点
H10の部屋にトラウマのミニAVを飾ると部屋でAVのエンジン音が鳴り響くようになるのが直ってた。
パッチ2.12で分類がステルスクイックハックになり、説明文に音波ショック自体は逆探知されないが、対象に他のクイックハックを行うと逆探知が行われることが明記された。
やっぱみんなTバグがあれで死んでないって勘ぐったよな…
そもそも死ぬ時の苦しみがナイフでどうこうされる苦しみって死んだ時の感想誰がどうやって表現したんだ?
>ナイトシティの様々な場所で無敵の敵集団が発生することがある問題を修正
ついにこれ直ったか
『サイバーパンク2077』および「仮初めの自由」のパッチ2.12がPC、PlayStation 5、Xbox Series X|S向けに配信開始。本アップデートには、キーバインドなどパッチ2.11以降報告の多かった不具合の修正が含まれます。
実装される主な変更点は下記をご確認ください。
https://www.cyberpunk.net/ja/news/49924
プレイしようと思ったら、パッチ2.12が落ちてきてるぞ!
増援時と報復時に車に乗ってくるおかげで降りる前に爆破される事の多い可哀想な人達
>>35
サスカッチはビッグフットの別の呼び方だからそれはそうだろうね
本名はマチルダ・K・ローズだし
>>6
アラサカタワー襲撃事件の記憶でジョニーが使っていたテック(電子辞書みたいなアレ)とか、ギャリーの前で自撮りする女子やソロモンがスマホっぽいもの持ってるので、生身派はそういう端末でなんとかやりくりするんじゃなかろうか。
チップやケーブルも統一規格のモノは使えそうだし、むしろ脳を焼かれもせず足もつきにくいという理由であえて外付け端末のみで勝負する生身派ネットランナーさえいるかもしれない
問答無用で店の入口から押し入ると狭い店内にじゃんじゃんアニマルズが突入してきてお祭り状態。
ショットガンのパークにして テステラDEZERTER 衝撃放電器 マイクロ発電機 とストレス解消フル装備で突入したのでとても楽しかった。
身体爆散するわ片っ端から炎上するわ電撃落ちまくるわで殲滅したあとモブに紛れて倒しちゃったブレイクの破片はどこかな? と探すくらいの惨状に。
実際の本編よりエグかった初期案シナリオってどんなだったんだろ
関係ないけどレベッカ見てるとゲームでも2丁拳銃できたら良いのにって思う
もしアプデや次回作あったらお願いしたい
ネットランナー格付けチェックでは1つ間違えただけで映す価値なしどころか生きる価値なしに降格されてしまう、ナイトシティのシビアさを改めて実感させる
格が上がってもブラックウォールの向こう側に引き摺り込まれるなどろくな目に合わないが
ハサンの目線だと、機転を利かさないと命はない。しかしひとりで全てなんとかしようとすると失敗する。そんな依頼。
ジョニーの「いつか運は尽きる」が真実なら、ひとりで生きるなってことなのかもしれんな。ジョニーもVも。
尋問中にバナを死なせてしまったということは尋問官として失敗したということで、一度の失敗が命取りになるという不運。最悪の悪魔のクソを踏んだと。
しかしその後にカティアが誰に助けを求めても取り合ってくれないのにはさすがに同情する。生かして逃がす選択をしたVだけが手を差し伸べた形。
バナにはアナがいたけどカティアには誰もいなかったと。スパイと尋問官での仕事仲間の対比でもあるのかな。
カティアはスパイじゃないけど、絶体絶命の状況で仲間に見捨てられ続けるミッションイン・ポッシブルのイーサン・ハントを見たみたいな気持ちになりましたよw
>>63
>>126
Finallyに疑問符ついていたら翻訳そのまま
ついていたら…これも受け取り方による?
正義は最後の宗教だから
それが許されるか許されないかの問題。なに許される、許されない、って? 信じる以外になにもないよね
しゃがんだ低い姿勢からカサカサと高速移動アンド回避
ゴキVリ…
歩きスマホにご注意
https://i.imgur.com/JrJdRIc.png
アロヨ地区、工場と工場の合間にある柵で囲まれた場所で死亡している人物。
チャットログには、対戦相手を探している事やライノに負けた発言があるため、喧嘩ジョブのようにストリートファイトに興じていた人物のようだ。この場所はシックス・ストリートの秘密訓練場らしい。
彼が挑んだ相手は、コマンドー部隊出身で血の臭いを嗅ぐとブチ切れる…らしい。それをおとぎ話と切って捨てた彼だが、結果は見ての通りである。
生ける伝説を打ち倒しアダム・スマッシャーとサインを交換してやると息巻いていたが、夢はかなわなかったようだ。
参考画像
https://i.imgur.com/d3hp7KP.png
マップ FTポイント、ハーグリーブス通りの南 車両の位置まで回り込んで北進しよう
https://i.imgur.com/HSF8lCN.jpg
ランチョ・コロナドのアロヨ地区南、バッドランズとの境界近くを通る高速道路下のコンテナ内で死亡している人物。コンテナを開けるには技術10が必要である。
チャットログによると、スーザン・マーティなる人物が女警官に撃たれた後に誘拐され、ランナーの力を借りてスーザンを追跡していたようだ。
コンテナ内には、チャットログを持っている男性と共に、オネエ系の男性の死体がある。状況から考えて、前者がサム、後者がスーザンなのだと思われる。
二人はフランクなる人物と共に何かの事件に関わったらしく、殺害されたのはその報復だろうか。女警官は旦那を殺しているらしいが、現場の状況だけでは関係は見えてこない。
とりあえず、スーザンらしい亡骸と傍らの箱に靴とエディーがあるので貰っておこう。自環境ではなぜか二つとも内容が同じだった。
参考画像 事件現場のコンテナ
https://i.imgur.com/yIuKt6j.png
マップ FTポイント、ランチョ・コロナド南から南
https://i.imgur.com/9gxcAKi.jpg
結婚式から花嫁を攫ったようだが、皆何かの余興だと思ったらしく、手を振ったり拍手されたりしたらしい。ナイトシティだとしてもやや過激すぎやしないだろうか。
誘拐犯本人の主張なので、適当な事を誇張して言っているだけかもしれないが。
いずれにせよ、近辺に花嫁の行方に関する手掛かりはない。無事だといいのだが…。
参考画像 ガリーナで犯行に及んだようだ
https://i.imgur.com/QgXDLCu.png
マップ FTポイント、ランチョ・コロナド南より南西
https://i.imgur.com/Lhb7Uvq.jpg
管理人室PCには1248号室の冷蔵庫から異臭とあるが、1248号室は見当たらない。表札のかかっていない部屋がいくつかあるので、そのどれかだろうか。
またロボットがいた1243号室だが、自環境では開けることができなくなっていた。
もしかしたらサイバーウェア限度のチップを落とすかもしれないので皆殺しにします
>>4549
ヘッドライトが割れてなきゃ勝手に付かない?
相手の膝だけ狙えばいいので常にかがみながら戦えば猫足や忍術とその派生パークの恩恵を受けられて一石二鳥
一定確率でロックオンが外れるという質の悪さに加え、サブマシンガンに優秀なアイコニック武器がそろっているためいまいちパッとしない武器。だがスマートシナジーと傷口に塩のパークを取りヘッドホッパーを付けると使い勝手が大きく変わる。
スマート武器の中ではレティクルが広いくヘッドホッパーのロックオン数+2の恩恵が受けやすいため視界内の敵がほぼ全てロックオンできるし、傷口に塩のおかげで火力も十分出せる。射程もサブマシンガンより少し長く、腰撃ちでもエイムでもフルオートのため本当に立って弾をバラまいてるだけで敵が倒せるようになる。
サイドワインダーの5++はダコタの依頼:さようならナイトシティの追加報酬でどのデータでも入手可能なので探し回る必要もなく、ヘッドホッパーも多少レアとはいえ武器屋を回ればそれなりにすぐ手に入る。
ここまでお膳立てしないと使いにくい武器ともいえるが、パーツとパークで化ける武器の一つだと思う。
レベル38で賭け金16000と32000。
32000賭けて払い戻し100000。
もらえる額は固定なのか?
>>4553
>>4554
ピエロの鼻で桜花マーケットで待ってるときに正面の道に落ちてきてな。
いい位置だったから何かあったのかと思ったぜ(適応)
誰か知らんが美しい着地だった。
杭州の大災害をなかったことにさせるなど中国政府とがっつり癒着してる感あるけど、海外wiki曰く中共の正規軍である人民解放軍の装備はミリテクよりかなり、NUSAにもわずかに劣るレベルらしい。カンタオが少なくともアラサカ、ミリテクに次ぐメガコーポなのに正規軍が弱い。しかもその中国当局はカンタオではなくアラサカにすり寄っており、同じ立場のソ連と喧嘩している。党政府への奉仕を求められるリアル中国企業とは違い、ミリテクとNUSAのように政府より強い立場なのかもしれない。
もともとが台湾企業と設定されてたこともなんか関係があるのかも。
>>170
ただあの時オルトもアラサカの精鋭ネットランナー達に追跡されてるからそこまで余裕ないんじゃないかな。スマッシャー戦前のドア開けてくれなかったり増援の脳が焼かれてなかったりするんでやっぱりあそこはガチンコでしょ。
もうここまで来たら最後まで貫き通すべきだって気持ちで大気圏の外側に送り出したわ
それに生命(と自由)を求めてるのはVも一緒だし人の事は言えないからね
州境で暴れるときに一番邪魔
>>13
でも最終的にはジャッキーもやり過ぎたかと思って謝った後に、あの世でVと2人乗りしてんだろな…(いつもどっちか運転するかで揉めたりしながら)
なんて妄想をしながら、今日もこいつと一緒に街を走り、依頼が終わったらアフターライフで一杯。
ウォッカのロックに、ライムジュースとジンジャービア。そして忘れちゃいけねぇ…愛情だ
ベリーハードで、一瞬の命のやり取りに魅入られエッヂの向こう側に逝く
>>63
ジョニーの「もういいか?」の部分だけど、英語版だと一言「finaly」って言ってるんだよな
それだとついに、だとかやっと、って意味だから、ようやくぶち抜いたかってニュアンスだと思った
>>39
飛行MODで行ってハッキングしてみたが本当にただのアクセスポイントだった。
ただの消し忘れだろうか
>>124
そう思う。ヴィクターのは今の若いモンは的なボヤき以外のなにものでもなかった。
その先にあるのが子供にクロームインストール、というこの依頼の話だと思ったので、それはまだ一般的にも忌避感が強いんだろうなと。
いつかこれも当たり前になったらヴィクターみたいに「子供にクロームなんて邪道だ」と言い始めるけど、一般的にはもう普通になっちゃってる世界になるのでは、と妄想してしまった。
あとコメント読んで思ったけど、子供がサイバーサイコになって”発表会”に来てたスカウトたちもろとも施設壊滅みたいな後日談がナイトシティなら有り得そうw
>>123
ヴィクターは若く見えるけどお爺さんって言っていい年齢だからね。あれは昔は良かった的な発言じゃないかな。
スポーツならサイバーウェアの合計コスト制限とかを入れるべきなんだろうけど、それをすると企業が黙っていないだろうし試合中にサイバーサイコが暴れ出して観客も主催者も皆殺しにして逃亡した、ぐらいの事件でもないと制限されないだろうね。
>>6
そこはほら、生BDじゃないので感覚を調整するBDエディターの腕の見せどころなんでしょね。
1辛~100辛まで取り揃えておりますw
スナッフムービーのコレクターはいるが、デイビッドのように最終的に殺される裏BDを体験をしたいという欲求はやばいね。
まあ……現実のVRでギロチンに処される体験はすでにあったりするので、さもありなんという感じ。(脳が勘違いしてマジで体に異変が生じる場合もあるそうなので興味本位で体験しないほうが良いです)
サイバーパンクの世界ではこれはきっとこうなるよね、そうするとこうなるよね、そうすると……という2段3段4段論法を進めていくとアスリートのドーピングの延長はこれになるのでは、という話。
現実のドーピングと違ってクロームをインストールすることはルール違反ではない状態だけど、ヴィクターが「ボクサーが衝撃吸収付けてるとかもうボクシングじゃねえ」とかボヤいてるあたり、リパードクをしてそう思わせるとはやはりスポーツにおいてクローム自体が邪道だと考える人もそれなりにいると思われる。
>>4
ちなみにMANCINELLA(マンチニール)の毒性は下記の通り強い。
だが、ナイトシティでは全部クロームとの入れ替えで解決できてしまいそうではある。
それに現実でも、マンチニールの木(の樹液)を無毒化する方法も分かっているので、そもそも2077年まで残っているのかも疑わしい。
・実を食べたらアウト(出血性胃腸炎と咽頭炎による激しいノドの腫れ、腹部に引き裂かれるような痛みが起こり、飲食がほぼ不可能になる)
・雨宿りしたらダメ(雨が降った時に毒性のある樹液が木からしみだし、木から滴ってきた雨水に触れただけで触れた部分に激しい炎症と痛みが起きる)
・木を燃やしてもダメ(煙が目に入ると失明する危険がある)
ベッドの枕元にチャットログが置いてあったのだが、どこかのアップデートで追加されたものなのだろうか。
MGとTCなる人物の会話記録であり、おそらくこれはPCに届いているメッセージのマイク・ギャレックとセオドア・H・コリンズのことだろう。
MGはネットランナーであり、議会議員のスキャンダルを探す仕事を受けたようだ。誰かが訪ねて来たところで通信は切断されている。
マイクとセオドアの関係は補完されたが…行方の謎は深まるばかりだ。最も、元気で無事であるとは考えづらいが。
ランチョ・コロナド、アラサカ工業団地の向かいにあるコンテナが大量に保管されている区画で死んでいる人物。服装等から見てシックス・ストリート所属と思われる。
明け放されたコンテナの中に、彼をはじめとしたシックス・ストリートらしき数人の死体が積み重なっており、その入り口をロボットが見張っている。異様な光景である。
所持しているチャットログを見るに、組み立てているロボットがアルゴリズムに異常をきたし、そのロボットに殺害されたようだ。
どのような思考回路で自らが殺害した死体を積み重ね、警護していたのだろうか。件のロボットとは会話が成り立たないのが残念なところだ。
参考画像 コンテナの様子
https://i.imgur.com/xSljLB0.png
マップ
https://i.imgur.com/zbbGVLs.jpg
ランチョ・コロナドのコンテナに荷物を保管していた人物。死体があるわけではなく、『頼みがある』というタイトルのチャットログに名前があるのみ。
件のコンテナは、FTポイント・サンアマロ通りの南。積み重なった赤いコンテナの上にある青いコンテナを見つけよう。開けるには腕力判定15が必要となる。
ダンボールにふさがれて奥に行けないように見えるが、パンチなどで破壊すれば通れるようになる。
前述のチャットログとわずかなユーロドルのみなのだが、障害物を破壊して通る珍しい仕掛けがしてあるHiddengemだ。
なお、ロペスはネットウォッチに追われて砂漠を南に渡るらしい。一体何をやらかしたのだろうか?
参考画像 コンテナ外観
https://i.imgur.com/LbqKDiE.png
マップ上の位置
https://i.imgur.com/BwlCDV7.jpg
>>1
『パルプ・フィクション』のオマージュらしい。
>>171
貧乏なだけでギャングとの関わりはないし母親も定職についてるからストリートキッドでもなさそう ナイトシティにも“普通の人”がいっぱいいるんだろう
>>88
バグじゃない?
パーツ自体は店売りでレアでもなく、スナイパーライフルはデータに関わらず必ず5++が厳選できる場所があるため時間をかけることなく揃えられるのも利点
メイルストロームと戦闘する場所、地中にアクセスポイントあるの気になる〜
地下はないっぽいからただのバグかな?
ごめん、別のサイトのwiki見て勘違いしてた。
殺戮者モードを最初に選ぶとレジーナ返却で、子犬モード→殺戮者だとそれが発生しないんだと思ってた。
どっちにしろ殺戮者モードで50人ポイポイしちゃうとレジーナに返すイベントになるんだね。仕方がないので強奪します……。
モーションを流用してるからだろうけど、ジョニーの回想とVのマロリアンのリロードの仕方が同じなのはVの体をジョニーが蝕んでいる証だと思ってる。
入手する時期的にも。
>>89
何で発生しないと思ったの?
子犬モード→50人撃ち→選択肢経て冷酷な殺戮者モードになったのに何でレジーナに返すイベント発生するんだろ。
>>22
ゲームやってないの?
>>17
ものすごく誤解を生みそうな書き方だが殺しのハジメテ…だよな…?そうだと言ってくれ…
>>159
車を殴って砲弾に出来るようにしようぜ!(L4D2のタンク並感
NCのとは別にドッグタウンのヴードゥー・ボーイズやスカベンジャーの項目を立てようか迷ってたんだがどう思うか聞きたい
ほとんど別の組織だから別々に解説しても良いんじゃないかとは思いつつ、語ることがあまり無いという…
5++の武器が入った箱から一度離れると1+になるのやっぱり共通のバグなのね
今後のアプデで修復されるかもだし一応拾わずに放置しといたほうがいいかな?
後日談の開幕フラッシュバン、2.1からか回避不能になったっぽく数回試したが普通に食らってしまった。
昔撮って放置していたジョニーの写真を唐突に投稿
https://i.imgur.com/6swNvRk.png
>>45
>>47
僭越ながらヴィンセント・ヴァックの項目にまとめておいた。マップも置いておいたので参考にしてほしい。
ランチョ・コロナドのアパート廊下で死亡している人物。
マーセラス・ウェイアンズなる人物とのチャットログを持っており、それによるとボクシングの八百長試合で負けるはずだったボクサーを殺害しにきたようだ。
手にパンクナイフを持って倒れており、相手のボクサーらしき人物もマチェーテを握って死んでいる。
それとは別にカタナを持っており、なんとボクサーの方もカタナを二本懐にしまいこんでいる。どういう状況のファイトだったのだろうか。
このカタナは高レベル帯だと5++になるとの情報がある。切れ味のいい刃物が欲しいときは彼らから失敬するといいだろう。
参考画像
https://i.imgur.com/XLzsKeO.png
マップ FTランチョ・コロナド北より南
https://i.imgur.com/kZmKA7W.jpg
>>14
最初から乗っ取るつもりだったそぶりあったっけ?ジュディから持ちかけられたから出世のために利用して、それはそれとして仲良さげな傭兵にキーッってなってる感じじゃない?
バッドランズの太陽発電所、南から二番目の中央で死亡している人物。
周囲にはネットウォッチがたむろしている。大規模な設備付きトラックやバンなども乗り付けてきており、物々しい雰囲気だ。
トラック内のPCを調べると、彼がネットウォッチのエージェントであることが分かる。
殺害したのは、あのサンドラ・ドーセットと協力関係にあるネットランナーだとネットウォッチは推測している模様。彼女やその仲間を逮捕するため、移動式拠点を設置するに至ったようだ。
チャットログにはナイトコープの名前も出てくる。ナイトシティに渦巻く陰謀について考察を深めたいなら、是非チェックしてみよう。
参考画像 倒れている男性がGACUT
https://i.imgur.com/jfPvEEe.png
ジャッキーがRelicを入れたまま生還していたとして、塔エンドを迎えたVのようにナイトシティのレジェンドにはなれなかったとき、きっとその後の人生をママ・ウェルズやミスティと一緒にバーテンダーにでもなっていたのではないか。
おそらくそこにVは居ないだろうけど、神の視点ではジャッキーがそのルートを辿ることは肯定的に受け取れるのではないだろうか。
塔エンドではでっかい挫折でVは何もかも失ったように見えるけど、街での経験やまだ居るフィクサーたちとも知己であるVは、生きてさえいれば傭兵として活動はできなくともまたジャッキーのようなチューマと出会う機会もあるんじゃないだろうか。
???「チューマ!空からVが!あっ…」
>>627
路地裏でスカベンジャーに絡まれたものの、金目のモノもインプラントも殺す価値も無いと判断されてしこたまボコられた後、パンパンに腫れ上がった顔面で血とゴミに埋もれながら「こんな夜の方がまだマシさ なぁジョニー」って呟いてる画が浮かんだ
>>52
紺碧プラザの監視カメラなんてBBSにセキュリティ虚弱性が載ってるようなレベルなのにね…(ブレインダンスでTバグが指摘する)
屋外かつ遠距離ならジャベリンでなんとかなりそう
>>21
もしかして:つくね or つみれ
団子というからモチっとしてるほうかもしれないが。まっとうな団子なのならまだそのほうがマシなのだろうが・・・。
>>58
アフターライフに行くとバーカウンターのとこにいるよ
>>102
言われてみれば、天下のアラサカ、ミリテクも武装部隊は出てくるけど一般社員はあんまりみないし、そもそもナイトコープの「有給6日(すごい!)」週80時間労働で家族と団欒!とか言ってるブラック社会の極みみたいな町でぼんやり歩いている人多すぎるよな。
エッジランナーズでもメインやキーウィがデイヴィッドの裏BDオタクぶりに引き気味だった辺り、そもそもグロ中心の裏BDにハマるというのがナイトシティの裏社会でもかなりの変態扱いされる案件な気もする。
太陽EDでジュディにやんわり拒絶された時は普通にイラッとしたのに、タケムラにがっつり拒絶された時には笑顔になってしまうのはなぜだろう
裏BD市場とも付き合いがあるようだが、Vが裏BDを手に入れたいと言ったら「やめとき、あんな物に手ぇ出したらアカン」と心配してくれるので、Vのことを可愛がってはいる模様。
新居で起きてまず愛猫を探したのにいない…
イグアナはいるのに……
トロフィーの説明欄でソングバードを家に帰す、てあるからソミをブルックリンに帰すトゥルーエンドかなって思ってこのエンド行ったら、、
ステルスで行くと戦闘前に落ちてるのを拾える
>>6
他の依頼でもギャングが復讐に来るからステルスしない方が楽しくなってきた
ステルスでやった時はなかったような気がするので多分ジョブ中に一度でも戦闘状態になることが条件かと思うが、ジョブ終了後に乗り物に乗るとシックスストリートからの襲撃がある
襲撃者のチャットログを読むとルシアスの仇!となっているので、このジョブ固有の襲撃のようだ
団子を焼き鳥のタレで焼いたら似たようなものにならないだろうか
今この人のイベントやってたらヘア伍長の部屋のPCのメッセージにミリテク時代の同期にバーゲストに誘われてる内容のが増えてた
ジョニーがなんか言ってたみたいだけどどうしたんだろ?
どうもナイトシティに違和感あるなと思ってたけどあれだ、街中のカタギの少なさだ。いつも休日の繁華街みたいな状態で何して生計立ててるか分からん普段着?の連中しか歩いてない。企業で働いてる連中だってコーポのVみたいなの以外に現場作業員(武力以外)がいてもいいはずなのに湾岸部でイエローベスト着た作業員っぽい人がいるくらいなんだよなあ。
あんまり企業を経済活動に絡めると悪の要素が減るからあえて隠してんのかな。
>>4550
飛んでる人間を見たのは初めてか?ナイトシティへようこそ!
ローグ「全員気を抜くんじゃないよ」
ジャッキー「任せなローグ、行くぜ二人とも!あと小さいのもな」
フラットヘッド「バーモスアミーゴ」
Tバグ「準備OK」
V「(⌒‐⌒)」
どっかでキャットウォークまで登ると戦い易いってコメントみたから登ってみたらメッチャ楽に勝ててしまった
見通しが良すぎる上にリバコフは上まで上がってこないからクイックハック+アキレス狙撃で一方的にボコることに
項目ないからここに書くけどパラベラムは素直に防御力上げてくれるから割とありがたい、エピモルフィック骨格よりは明らかにコスト軽いのとかが痒いところに手が届く
>>4550
多分ランダムイベント
最初にビルから降ってきた時はなんだ!?ってなってビル登ろうとしたりしたけど、プレイ時間400くらいになるとランダムなビル近くで「ウァァァ」って断末魔からグチャアが聞こえて後ろで死んでるの数回経験してナイトシティだなって思った
>>55
メガビルディングはあの規模だし自前の浄水装置くらい付いてそうだな……とか想像はできるけど実際のところは分からない
メガビル建ったのがムアマル育った後だったり所得層としてメガビル組は民家組よりはマシとかも考えられるけど、妄想の域は出ない
>>16
リボルバーの少ない装弾数を補う素敵な予備弾。武器切り替え無しでバンバンバンバンバンバンドゴォッ!できるのはプロジェクタイルランチャーとゴリラアームだけ!
落下軌道を予測した狙撃やダイナミック死体処理とか応用が利きすぎて楽しすぎる
これから戦闘後は死体を使って狙った障害物に当てらるように練習してかないと…\ボキャッ/もう少し上か?\ベゴンッ/よし!
一部の名前付きボス(HP減少させると一旦ワープするタイプ)はどのクイックハックが原因なのかは不明ですがワープする直前に効果が発動すると永遠にマップ外で声だけ出して姿を表さなくなるバグがある模様。オダや仮初の自由の植物園(?)のボスで発生。30分ゲーム放置してみたもののぐぁっ!?とかハッッッとか声だけ出して行方知らずになりました。
>>54
デイビッドはサントドミンゴのメガビルディング(設備充実)に住んでてエル・キャピタンは地元の民家(汚染水道)ってことじゃ?
マークドマン
>>15
2.0で見かけた気がする
地図にクラス5のマーカーが見えたから見に行ったらあった。
ただ抜いたらクラス1だったけど…
>>14
確認してきた。サイバーサイコイベントのようにスキャンできる血痕が残っていたりして、結構手の込んだミニイベントだった。
自分は気が付かなかったが、いつのアップデートから仕込まれていたのだろうか?見に行く価値は充分だ。
余談だが、近くのハシゴから依頼:労働災害のモックスの工場に侵入できた。
参考画像 瀕死のニンジャが死亡すると回収できるチャットログ
https://i.imgur.com/NKmh8Tj.jpg
思ってたより強くなかった。でも喋るから好き