- スライダー
>>12
否定し続けたら乳首つねる選択肢出てくるかと思ってたのに…69.名無しのサイバーパンク2025年04月03日 15:33 - THE DAMNED/災厄
>>11
これそう言う意味だったのか…ニブルス飼ってるのがバレたのかと思った…
うちのVは知力20なのに自分は知力1だわ25.名無しのサイバーパンク2025年04月03日 14:50 - サイバーパンク2077なんでも雑談
マスターソードみたいな刀とか追加されそう
6272.名無しのサイバーパンク2025年04月03日 14:31 - サイバーパンク2077なんでも雑談
switch版と同時にまた何かアップデートあるのかと期待しちゃう
6271.名無しのサイバーパンク2025年04月03日 13:37 - スポーツR-7 CHIAROSCURO
ゴーサインが出て量産化されたであろうVIGILANTEとは違い
こちらは没案
とはいえおそらく世界に1台しか存在しないクアドリスタ垂涎物の超貴重なプロトタイプ
オークションにかけたらとんでもない値段が付きそうなクルマだが...2.名無しのサイバーパンク2025年04月03日 13:32 編集済み - >>新着コメをもっと見る
注目タグ
雑談ページ
お知らせ
- 別名登録の不具合を解消しました2023年10月01日
- 緊急メンテナンス実施のお知らせ(9月30日 0:15更新)2023年09月30日
- 登録内容の編集に対応しました2023年09月27日
- >>お知らせをもっと見る
ハブーブって下ネタだったんか
そりゃVも薬のせい(苦笑い)するわな…
バイクに詳しい人いたら教えてほしいんだけど、フロントカウル付近に付いてる放射線マークやらがついてる2つの円筒は何? 計器に見えないしアクセサリーだとしたらすごくダサい
なんでも「ハーレーは白人の乗り物」という意識が昔はあって、黒人が乗ると嫌がらせをされたり黒人側もハーレーを毛嫌いしていたらしい
とは言っても黒人が組織するバイカーギャングも存在している。ただやはり白人がバイカーギャングの文化的中心であることは否定できないと思う
>>70
ありがとう
ラテン系はともかく黒人のバイカーギャングを映画などで見たことない原因が分かって納得
そう考えるとサイパン世界も現代も南米にツテが無い限り黒人ギャングはストリートに根付いててコミュニティや土地に縛られてるんだろうな
最後の選択肢でVが言っていたように結局人間の脳もシステムみたいなものであって自我があるとかないとかは究極的には第三者からどう見えるかに寄る
そういう意味ではブレンダンは確かに自我を持った自販機と言えなくもないと思う
>>13
まあ運の良し悪しで嫌な死に方するハメになるのはナイトシティの常だし、タイガークロウズに殺されたカタギにもそういうのは大勢いただろうからな。
仕方ない。
ワードローブ機能増えてもコーディネートして着合わせしてると個人的に合わないって衣装の方が多くて結局無難な服装しか登録しなくなる。
どうせワードローブ機能増やすなら衣装を自分好みの色に帰れる機能も追加してほしかった。
衣装によっては色だけが残念ってのが多いから。
>>69
おそらくモデルがアメリカのバイカーギャングだからだと思う(特にレザー中心の服装がそれっぽい)
バイカーギャングは白人中心の文化で黒人は排斥されやすい
モノワイヤーにサイバーウェア動作不良つけてアポジーをオンオフすると結構強い
メイルストロームが好んでよく流しているラジオ局
メタルの世界観など彼らのファッションや思想に通ずるものがある
本作の舞台であるナイトシティを内包した巨大な人影というナイスなデザイン
これは傭兵としてレジェンドにまで成長したV、あるいは彼or彼女と共にナイトシティを駆け抜けたプレイヤー自身とも解釈出来るかもしれない
いずれにせよ実績欄にこのカードを手に入れた段階で愚者の長い旅路はひとまずの終わりを告げ、また新たな始まりを迎えるのだ
いい音ですよね。跨がった瞬間好きになりました。
愛用して着ている多目的アラミド強化コップコートとも色が合うのでNCPDのRP が捗ります。
>>6
メモリー増やしたほうが良い サイパンは10Gは使う。あとメモリークロック数は2666Mhz以上が好ましい
アダムス・マッシャーだと思ってた。
>>18
そもそもマルチプレイでもない上に大半の人は周回済みで煽りを食らうのは新規プレイヤーのみ…
ホントなんで…?
先程あったことだが、ダメ警官二人が、無傷で助かった後にまさかのドジャーの部下をパトカーで轢き逃走。
そのままドジャー達と戦闘にもつれ込み手に入れるというメジャーリーグ級のオチを用意された。
ヘルマンとの会話でのVの台詞「バグじゃなくて仕様なわけ?」は汎用性の高い台詞だと思う
ファイアクラッカーとか音波ショックに言いたい
>>131
だから絶対近づいちゃいけないのさ……自分がなますぎりになるまで気づけるかも怪しい
クイックハックのほうのサイバーサイコシス。
カウンターハックとコピー&ペーストでこいつを発動すると阿鼻叫喚。
AVのドアが開いた瞬間にAMMのNPCキルで殺すと光学迷彩のかかった死体がポトポト落ちてきて笑えると同時に
スカッとする
>>15
DLC来たタイミングで久しぶりのナイトシティだ!っていそいそ帰ってきた時の俺じゃん
壁埋め頑張ってたけど今のデータだと回収しきれないことがわかってしょんぼり
ジャッキーの銃と右の壁のレキシントンを取り逃している…(´・ω・`)
ターゲットがタニシのときで、どのギャングだったか忘れたけど空き地で3台くらいのタニシぶつけ合いながら乗り回す遊びしててこいつらアホで楽しそうだなーってなった。
>>20
ちょうど殺そうかどうしようか迷ってここを見たんだが、貴方の書き込みを見て「それもそうだな」と斬首した。
ドギツイBDを作っていても、目の前で息子の首が飛ぶのはショックだったらしい。
ヘイウッドのグレンのアパート西、パームズビュー通りFT南にある建物って何?
NCPDが立ち並んでて、近づくと群衆の声の幻聴が聞こえてくる・・・
店の前にlcpdスキャナーがあるので事件後彼らを焚き付けて店に戻るともう一度マックスタックの戦いを見られるが、手配度も付くので油断しているとメリッサに後ろから斬られる
PINGで南西方向にアクセスポイントが見えるんだが道が見つからない。
NHK シーズン4 21世紀の地政学 サイバーパンク編(3月2日(土) 午後10:30 〜 午前0:00)
この中でちょっと2077の話が出るらしいから観たいんだけど、BSP4Kだから観られねぇ…
>>31
自分が覚えてる範囲だとフィンガーズのリパードクを出て狭い道を抜けたとこの壁に貼ってあった
>>15
回復が2個しか使えないじゃん!って勘違いするVが多発してるよ
>>288
そうか車両配達自体2.0からか
この記事の最初の方を見ると主に時間制限がキツすぎるってボロクソ書かれててその後修正が入ったみたいだから、2.0で大きく修正されたのかと思ってた
俺はゲーム自体は去年の12月から始めてDLC入れたのはさらに1ヶ月ちょっと後位だったと思うんだけど、それだとやってたのは2.1からになるのか?
とにかく車両配達をやり始めた当初からここで言われているほど苦労した覚えがないから、俺はアップデート前を知らんから今は簡単になってるんだよな?って聞いてみたんだ
使わずに部屋に飾っておけ
>>286
そもそも2.0からの要素だから言ってることが怪しい
制限時間がクソだったからアプデで改善されたんだ
>>286
時間制限と追手が重なった時に追突されて制御不能になって間に合わないことがあったぐらいかな
今のバージョン(ver2.0から?)だとだいぶ簡単になってないか?
時間制限もゆるゆるでドッグタウンからでも余裕で間に合う
ゲーム自体ver.2.0で始めて50回位やってほぼ失敗したことがない
検問所直前に追っ手のおしらせが来て戦闘状態のまま突っ込んでハチの巣ってのは何回かあったけど
タケムラの反応が見たいけどポスターが見つからん。
今だにバグ残ってるのに、ナーフを優先してやるとか狂気の沙汰やろ
ケリー・ユーロダインのマネージャー 。
ケリーのクエストラインで何度も(クソ野郎として)名前を聞かされることになる 。
本人は出て来ない上にケリー視点でしか人柄を伺い知ることは出来ないが、アスクラックス関連のジョブを終えたタイミングでケリーの家のPCを見るとケリーとコヴァチェクのメールのやりとりを読むことが出来る 。そこからは気まぐれロッカーボーイのマネージャーの大変さを感じると共にレーベルの闇もそこはかとなく伺える 。
EDルートによっては無事?解雇されたらしきことが判明する。
亡骸にはFxxK Your Familyと書いてあるピンクのレイザーが突き刺さっている。近くのLoveなハートのネオンサインといい、なかなかに皮肉のきいた画である。
また>>3や>>4にある壊れている車両にそのまま乗れる現象は、現バージョン2.12においても健在である。タイヤゴムが存在していないにもかかわらず悠然と走る姿は必見。
防弾裏地加工コーポレートブレザーを取りにいくついでに是非乗り回してみてはどうだろうか。
参考画像 現場写真
https://i.imgur.com/HWrACLy.png
マップ オフショア通りから北北東
https://i.imgur.com/2OeUmB9.jpg
壊れた車両 GTAVのギタートルネードもびっくりだ
https://i.imgur.com/UelTWfH.png
ワトソン地区ノースサイド、FTポイント・マーティン通り北に駐車場がある。その右奥から階段を降りた場所、路地のようなところで死んでいる男性。
ニーナ・ウォルシュという人物と話しており、どうやら会社の乗っ取りに失敗したようだ。ニーナの父親を役員会議で退任させようとしていたらしい。
苗字が同じということは、二人は兄妹か、或いはオスカーが婿養子のようなものだったのだろうか。
どちらにせよ会社の乗っ取りは失敗に終わり、ニーナからも見捨てられた彼はクスリに溺れ、そのまま息を引き取ったようだ。所持しているRAMジョルトの説明文が虚しい。
なお、駐車場ではタイガークロウズをメイルストロームが襲撃するイベントが発生する。巻き込まれないようにするか、全滅させるかしてしまおう。
参考画像
https://i.imgur.com/gCx6hF5.png
マップ
https://i.imgur.com/oobIaJD.jpg
ナイトシティの典型的な汚職警官だったようだ。おそらくは、その末路も含めて。
そんな彼が、NCPD装備のひとつであるホロ光彩コップゴーグルを持っているのは何か皮肉めいたものを感じる。
なんにせよ、彼にはもう必要なさそうだ。そばに転がるわずかなエディーと共に遠慮なくもらっていこう。
参考画像 現場写真
https://i.imgur.com/xBOzYmz.png
マップ FTポイントパーシング通り南
或いはノースサイドのアパートから西進してもよい
https://i.imgur.com/Y99udTm.jpg
喋ってる人の上に吹き出しマーク出るようになった?これ便利
>>4566
私の環境ではどうもNPC同士が戦うランダムイベントがある場所で何らかの原因でそいつ等が戦わない状態だと無敵化してたっぽい
無敵化したらグラップルからの無力化以外では倒せないのですごく面倒
>>223
QTEいいね、いっそDBHみたいなやつだったらよかったのになぁ
今更はじめてこっちのルートやったんだけど、自分がホラゲーが苦手なのもあってストーリー追うどころじゃないしどこ行ったらいいのかわからなくて延々迷子になるしで散々だった…
ソミの過去もリードの苦悩も逃げ回るのに精一杯で全部どうでもよくなってしまった
ソミルートのEDまでどっぷりストーリーに没入して映画を実体験できる感覚とは真逆でとにかくストーリーに入り込めなかった
たしかにこりゃ二回目やろうとは思えないな
>>482
リードルートのマックスタックもサンデ刀避けてくるよ
フルセットのマックスタックとアダムって作中的にどっちが強いんだろう
前バージョンでは機能してなかったらしいけど、CPU設定をPコア優先にしたら30~50ぐらいfps上がりました。良く分からんけどスゴイ!
>>133
重要なのは賭けをしたのは親だってこと、その上で「子どもだって了承したんだろ」って平気で言えるならいよいよサイバーサイコ
直しても直しても減らないバグの山
美しい…
>>4560
この記載で初めて知ったバグなんだけど実際どんな感じだったの?
アプデでどこか直す度にまた新しい不具合が出てくるしMOD勢も悲鳴上げるし、正直アプデはもう少し待ってほしかった
昨日今日できた施設じゃあるまいし成功例も失敗例もいくらでもあるだろうに、その上でハイリスク・ハイリターンの掛けをしたんだろ。
警戒心ガバガバな移動ルートなので簡単に後ろ取れる。
気づかせてあげるとマンティスブレード振り回して襲ってくる。
非致死で倒すとやっぱり足おっぴろげて青天しちゃう染みパンのカワイイ護衛。
>>51
なんでバイっぽいのに女Vだと攻略できないんだろうと思ってたけどそういうことね
重視してるのはメンタル<フィジカル派っぽいし、その上で男が良い女が良いというよりジョニー個人に対するクソデカ感情が有り余ってる
だから男Vの方が惹かれやすいと
>>123
ケリーが実年齢80代でアレなのでこの世界あんまりいい歳こいてとか関係ないのかもしれない
成功し続けないとクローム維持できない。内蔵とっかえてるから後戻りできない。
一発逆転をかけてのことだから落ちたら金が続かなくて後遺症に一生悩まされるというか、たぶん自殺しちゃうくらいの症状出てる。
薬だけでもくれって助けを求める家族に、リスクあるよって契約に同意したでしょという返答を返している。具体的にどんなリスクか説明してない可能性も高い。
英才アカデミーという依頼だけど、「教育」じゃないのよこれは。
>>6
2.1か2.11以降、ボタン設定を初期化しないとクラッシュするっていうのはあったけどなぁ。
クリスタルコートとかいういらん機能ちょこちょこ手を加えるのはいいけど無効にするオプション追加してくれよ
なんか仮に試験に受からなくてもそのまま元の生活に戻れるみたいな勘違いしてるコメが多いが、コイツらはサイバーウェアの更新や5年後10年後の身体への負担なんて微塵も考えてないから、預けられた子供達の大半はそのままスコップ屋になってた方がずっとマシと言えるような苦しい一生を送ることになるのだ
喋って歩く屍ってセリフは声優繋がりで別作品に出てくるソウルジェムのそれだったりする?
ほぼ世界征服成し遂げたアラサカ帝国皇帝。良くも悪くも独裁者なので後継者が全く育っていないし、仕方ないから自分が不死になってもっと遊べるドンしようとしてたからそりゃ依代のヨリノブには殺されるし、多分社内にも容認してる勢力がいる。Relicのヤバさもそのうちバレる。つまりVがいなくても遅かれ早かれ世界支配は終わってた。
なんならヘルマン引き抜きをVが阻止したことでアラサカ衰退後にカンタオがトップに躍り出ることがなくなったので、ある意味アラサカの残党に貢献してる。
ちなみに公式Xの投稿によると年齢は33歳
反抗期の中学生みたいな性格してるけどもういい歳である
いつも最後までいく前に飽きて新データやりだしてしまうので強化後アダムを見ていなかったがようやく見に行けた。本当に強くなったな…
サンデヴィスタン刀コンボを回避してくるのは(たぶん)お前だけだよ
犠牲を伴う猪突猛進なガバガバ計画っていう点はパナムとそんなに変わらないんだけど
行動原理がジュディは正義感、パナムは責任感っていうところでその後の結果に差が付いたのかなぁ
Fly me to the moon~ And let me play among the stars~♪
マイコ、エヴリン、Vと歳上の女とばかり付き合ってるのがすごく生々しい
皆さんの正義感のおかげで救われた子供たちはその後家族ごと路頭に迷いました。
そもそもナイトシティの教育水準は低く、あの施設に子供を預けるってことがどういう事か分かっていない家族ばかりなのでこの先は服屋とかスコップドッグ屋をやって抜け出せないまま生きていきます。
まあ気に入らないからぶっ潰しただけで後のことは知らんけどね。
フィオナをその場で撃った人が多いみたいだけと、自分は生かしておいて(提案には乗らないで)社会的に破滅していくところを見たい派。
>>10
ていうかテレビの音声が消えてる?
タケムラやワカコと致せるルートも欲しかった
>>99
チラホラっていうかほぼ全てと言っていいくらいじゃない
ジュディの一連のジョブだけ拾っても
BOTH SIDE, NOW→ジョニ・ミッチェル
EX-FACTOR→ローリン・ヒル
TALKIN' 'BOUT A REVOLUTION→トレイシー・チャップマン
PISCES→?
PYRAMID SONG→レディオヘッド
パナムも同じく
RIDERS ON THE STROM→ドアーズ
I'll Fly Away→アメリカのトラッド音楽
WITH A LITTLE HELP FROM MY FRIENDS→ビートルズ
Queen of the Highway→ドアーズ
Gun Music→?
FORTUNATE SON→CCR
自分は6〜70年代のクラシックロックのマニアだからその辺の元ネタならいっぱい見つけられてたけど
ジョブの名前で検索したらだいたい何かしらの、往年の名曲がヒットする
リードやソミもそうなんだけど、DLCのキャラクターはどれも「人間臭さ」と「仕事」という割り切りが複雑に絡み合ってるのが印象的だと思う
アレックスの場合、とりわけVの心情に近いから余計に親近感が湧いちゃう
まぁそれを突き詰めるとリードがお星さまになっちゃうわけだが
コンソール版限定だろうけど、2.0からイベント終了じゃなくて戦闘終了でレベルやスキルがアップするようになったせいでイベントの選択肢を選ぶときにステータス画面が出るの止めてくれ。
ジャッキーの最期とか空港でのリードとの対峙の場面が台無しだからこれだけは直してほしい。
ウィルソンの店の手前のエレベーター内でのニュース音声がなんか消えてる…
>>4549
ゲームパッドなら十字左でオンオフ出来ない?
武器のサムネ画像増えた?
ファイヤパターンのオーバーチュアとか前は青緑のサムネだったよね
2077段階で世界の政治経済を牛耳ってる日本の政府や官僚がアラサカと対立しているのはまあわかるとして、アメリカも大統領がミリテクよりもNUSAを優先してる気配があったり、事件のもみ消しを強要されるくらいだった中国政府がカンタオではなくアラサカを頼ろうとして解放軍動いてたり、企業の圧倒的優位がいろんなところで崩れてる感じはするな。国家の逆襲というか。
国家、AI、企業で三つ巴の争いが始まるかもね。
>>7
チューマ、それジャンキーやない。サイバーサイコや。
>>4563
おれははつどうするけどなんでだろうね
ヴィクター近くのファストトラベルポイントに降りたら予期せぬエラーで強制終了するようになってしまった
>>2
>>4
ノーマッドは知らなくて当然だから何も無い模様。
パッド操作のクイックスキャンすると視点操作の加速値なくなるバグ直ってるといいんだがなぁ
2.12になってからモノワイヤーの強攻撃がはつどうしないんだけどなんで?
i5-9400F RTX2060 メモリ16GBで2k・Ultra・DLSS: Qualityで60fps安定してたのがPhantom Libertyインストール及びパッチ2.11導入後にはその設定だと60出ててもいきなりクラッシュする。というかMinimum設定にしてもローディング後にクラッシュする。2.12でも直ってない。CPUが弱すぎるから?アプリの問題?
DLCの制作費の半分ぐらいイドリス・エルバのギャラってマ?
ローグのサイドジョブ中の一枚
https://i.imgur.com/XuoWYZR.jpeg
>>2
『クリスタルスカルの王国』に鉛の冷蔵庫で核爆発を耐えるシーンがあるとあったからそれかな?カラベラにも説明がつく。
補足ありがとう!映画とか詳しくないから助かるよ
どこかに書いてあったけど、
何がしたいのか分からないだいぶつまらない結末だったから、多分ここまで人気でなかっただろうし変えてよかったと思うわ
インディージョーンズのイースターエッグだっけ?
>>4550
コーポが心労から自殺してるだけかもしれないけど、もしかしたら「カルペ・ノクテム作戦」の実験かもしれないと勝手に想像してる。
サンセット・モーテル裏手の泥だらけの川で死んでいる男性。近くには女性と男性が一人ずつ泥の中に倒れており、彼含め計三人の亡骸がある。
別居中の妻、エイミー・レイを追いかけまわしていたらしく、この惨状はいわゆる痴情のもつれというやつなのだろう。
ザッカリーの近くには酒や薬瓶が落ちている。これで正常な判断をなくして犯行に及んだか、それとも殺害の後オーバードーズで死亡したのだろうか。
いずれにせよ、彼らにしてやれる事はもはやない。トランクの中にあるピンクのベースボールバットを頂いたら立ち去ろう。
参考画像
https://i.imgur.com/k1vndsD.png
マップ
https://i.imgur.com/Irg5Q5w.jpg
東バッドランズ、送電用の鉄塔の近くで、男が頭部だけ出して生き埋めにされ死亡している。
そばにバックパックがあり、中のチャットログで弟のケヴィン・ブレアと会話している人物。この事件の実行犯だと思われる。
生き埋めにされている男は彼らの親を殺したらしく、刑務所から出所したところに報復をされた模様。
傍らにはカメラがあり、殺害の一部始終をヤツの家族に送り付けてやる…とドワイトは息巻いている。ケヴィンは必死に止めているが、ナイトシティに数ある復讐譚が一つ増えることは避けられなかったようだ。
生き埋めになった男の前にはシラスコーラ・クラシックが、カメラ近くの椅子の下には電気バトンアルファが置いてある。撮影の小道具だったのだろう。
参考画像
https://i.imgur.com/G1Ks4jl.png
マップ メデスキ燃料ステーション北東
https://i.imgur.com/kIuoRIk.jpg
東バッドランズ、道路脇の冷蔵庫の傍らで死んでいる男性。何故か、メキシコの死者の日におけるカラベラのような、カラフルな頭蓋骨が添えられている。
所持しているチャットログによると、何か番組を持っていたらしく、大爆発の時冷蔵庫の中にいれば生き残れるかの検証を行ったようだ。
結果は…まあ見ての通りである。リクエストを行った視聴者が満足していればいいのだが。
自環境ではアウター・耐破片フード付きボンバーを持っていた。中々皮肉が効いている。
参考画像
https://i.imgur.com/cvJylVJ.png
マップ サンセット・モーテルより西 街との境界線付近
https://i.imgur.com/CE7Ttvt.jpg
騒ぎは起こすなと言われていたし1週目は脅したので56さずに無力化しようとどう頑張ってもハンクが4ぬ。非致死性パーツもダメだし殴ってもダメだった😢
>>187
せめてDLCで救済措置あればな…
>>45
2.12でも修正されてないことを確認した
入手場所がアプデで変更にな可能性が高いですね
久々にニューゲームやってみたんだけど、レジーナの初回挨拶ホロコールの後のメッセージが無くなってた。
これってバグ?仕様?ほかのフィクサーも無くなってるのかな?
クアドラR-7 CHARONのインタラクト不具合が治ってた
モノワイヤーにサイバーウェア動作不良をセットすればギリギリ3回までスタックできるから、そこを刀で攻めたりもできる
書かれてないけど直ってる部分もあるんだろうか
銃のアタッチメント一部レジェンダリーが出ないバグ直ってるといいんだがなあ