- スライダー
>>12
否定し続けたら乳首つねる選択肢出てくるかと思ってたのに…69.名無しのサイバーパンク2025年04月03日 15:33 - THE DAMNED/災厄
>>11
これそう言う意味だったのか…ニブルス飼ってるのがバレたのかと思った…
うちのVは知力20なのに自分は知力1だわ25.名無しのサイバーパンク2025年04月03日 14:50 - サイバーパンク2077なんでも雑談
マスターソードみたいな刀とか追加されそう
6272.名無しのサイバーパンク2025年04月03日 14:31 - サイバーパンク2077なんでも雑談
switch版と同時にまた何かアップデートあるのかと期待しちゃう
6271.名無しのサイバーパンク2025年04月03日 13:37 - スポーツR-7 CHIAROSCURO
ゴーサインが出て量産化されたであろうVIGILANTEとは違い
こちらは没案
とはいえおそらく世界に1台しか存在しないクアドリスタ垂涎物の超貴重なプロトタイプ
オークションにかけたらとんでもない値段が付きそうなクルマだが...2.名無しのサイバーパンク2025年04月03日 13:32 編集済み - >>新着コメをもっと見る
注目タグ
雑談ページ
お知らせ
- 別名登録の不具合を解消しました2023年10月01日
- 緊急メンテナンス実施のお知らせ(9月30日 0:15更新)2023年09月30日
- 登録内容の編集に対応しました2023年09月27日
- >>お知らせをもっと見る
ヘッドショットボーナスが無いのでサイバーウェアのオプションでヘッドショットを盛っても火力は上がらないが、爆発ダメージアップのオプションは乗る。
パークも一緒だしグラード O'FIVEと一緒に使うと絵面が愉快なことになる。
明確に爆発してるしパイロマニアの対象として残しておいて欲しかった。
>>4
現実世界ならETCとかドライブレコーダーをこういうスペースに押し込めることがある、四輪車より隙間が少ないからね
サイバーパンク世界ならメーターを外して自分のキロシにスピードを写すためのアンテナを入れる……みたいなことをするのかもしれない
激震って空中で使うと円周範囲攻撃で、地上で使うと前方広範囲攻撃で合ってる?
車を挟んで敵と向き合ってる状態で使うと「交通事故」起こせるの楽しすぎる…下敷きになった敵がそのまま死んだ時の満足感やばすぎてドラミングしてしまう
序盤やビルドを問わずステルスというか[任意目標]非戦闘(ミニマップが赤枠にならない)を達成しつつ敵を倒すなら、かく乱・疑似餌・リコングレあたりで釣ってテイクダウンしかないかな?
ステルスは簡単だが正面突破すると広い場所でアニマルズの大群相手に大立ち回りができる。
本編中だとここまでの大群を相手にする機会はあまりないのでアニマルズが可哀想でなければ正面突破が楽しい。
>>111
何度も試したけどHMGかディフェンダーしか落としませんでした
企業間で熾烈な過当競争があってやらなきゃ殺られる空気の中どんどん搾取体質になっている一方で国家が比較的弱いから人権で人気取りして対抗が出来ない状態なんだろう。ただその体制の起点となって牽引してきたアラサカが弱体化したらパワーバランスが崩れそうなもんだがなあ。そういう意味で大きな転換点だよなあ、悪魔ルート以外。
>>11
「汗臭いのが好きな客もいるから、臭い有りと無しの2バージョン作ろう」とか言ってる製作者もいたしな。
>>136
英才アカデミーとかの依頼でも コドモ、タイセツ みたいな最低限の倫理観は描かれるね。
こいつと取引するとジョニーから「バカじゃねーのか」と呆れられるが、結局こいつの方が取引相手としてまともだった。
>>110
バーゲストが落とした気がする。
陰謀が罷り通る世界像だからこそ陰謀論に説得力がうまれるんよな。
>>13
「鶏肉は感染症(鳥インフルの更にヤバイやつとか?)の危険があるから販売が禁止されてる」ってVが言ってたし、そんな危険な肉もらっても有難迷惑だったかもな。
>>1
まあ撃たれて失血死する方が早かった可能性もあるけど
>>84
感情吐き出すだけにしては長ったらしいなあ
三行にまとめられないん?
レイザー・ヒューズの攻撃力が高いって言ってる人いたけどそこら辺も変わったのかな
>>56
自分のとこもしばらくシャッター閉まったままで「ようV!」って声はすれども姿は見れず状態だったw
2.12アプデの後無事シャッター開いてジョブ完了できたわ
ベリハ死神TAとか流行って欲しい
単純にベリハマックスタック殲滅と合わせてビルドの強さの指標になるし、RTAよりも気楽に出来そう
外界との接触を極力断たれているガチ箱入りな点と作中の言動を見るに、善なるアラサカ(サブロウ含めて表向きにアラサカがPRしている内容、なお実態)を体現する役割なんだろうな。昔の武家の表向きの家訓のように自分の配下や協力者には行動相応の礼を尽くす、アラサカ家(会社含む)の存続を最優先とする。だから悪魔ルートでの死にかけのVに配慮してくれるしサブロウのブレーキ役も務めるし、必要となったらためらうことなく兄貴を親父の器にするのだろう。
ヨリノブ的にはアラサカの中枢パーツとなったハナコは見るに耐えない(もしかしたらヨリノブは今の道を選ぶ前の、今とは違ったハナコの言動を知ってたのかもしれない)だろうが、アラサカ家の娘として与えられた生き方と、それを拒否した結果生まれるだろうアラサカ弱体して競合コーポに駆逐されてアラサカ経済圏がボロボロになる(=多くの生活困窮者が発生する)未来を天秤にかけたときにあの生き方を選ぶのはまあ仕方ないとは思う。善なるアラサカ選ぶヤツだし。
一方でハナコ単独でアラサカを仕切れるかというとそこはまた疑問が残るので、組織の維持にはやはりサブロウポジ、悪のアラサカ担当が必要になるだろう。その意味で悪魔ルートのサブロウコピーはハナコが裏で主導権握った後のアクセル役になるんだろうな。
相手の攻撃全部をカウンターすればいい
それほど難しくない
>>44
これ遭遇してせっかく笑い話で終わりそうになったのにマジでは?ってなった
2発くらったら死ぬんだけど…
これマジどうやって勝つの?
せめて敵が落としてくれたらいいのに持ってるの全く見かけない
>>5
映画「デモリションマン」のオマージュ。冷凍刑によって1996年から未来(2032年)にタイムスリップ状態になった主人公がトイレを利用した際にトイレットペーパーがなく、なぜか金属の貝殻が3つおいてあるために困惑。相談するも「貝殻の使い方も知らないのか」とバカにされるというシーンが有る。ちなみに劇中でもその貝殻の使い方については結局触れられておらず不明のまま。
実銃は詳しくないけど、ベレッタM8000に無理やりソーコムのライト付けたみたいな独特の形状がたまらなく好きだわ
ファントムリバティのキャラ設定とかドッグタウンの雰囲気とかどことなくDivisionに似てない?パクリとか言いたいんではなくてね
ナイトシティも大好きだけどあの雰囲気とか重さ好きだから楽しかったわ
steam版の2.12環境だけど難易度変更しようとしたらゲームが落ちてしまうんだがこれもバグなんだろうか
結句反復のページで既に詳しく解説されているが、
結句反復:コーストビューのデラマンはみなさんご存じソフトウェア販売プラットフォームSteamを運営するValveが開発、販売する名作3DパズルPORTALシリーズに登場するAI"GLaDOS"のオマージュとなっている。
越えや喋り方はおろか、台詞の一つ一つまでまんまGLaDOSである。なお、PORTALの非公式WikiにはGLaDOSの全台詞が音声ファイル付きで掲載されている。PORTALには英語音声のみのため、言語設定を英語音声(台詞を探しやすいよう日本語字幕推奨)にしてコーストビューのデラマンの台詞と元祖GLaDOSの台詞を聞き比べてみよう。
こいつらのBDって誰視点なんだろ?
ツーリナ視点だと焼き付いたリナの記憶つまりコピーのコピーを見せられる訳で…劣化してそう(偏見)
そういえば最後に冷蔵庫を閉じるときの[☚閉める]の翻訳がいつの間にか修正されてた
https://i.imgur.com/wOxiyre.png
https://i.imgur.com/YBBAnwQ.png
Prime Gaming特典で入手できるアイコニックバーゲスト武器シリーズの一種で、ネコマタがベースとなっている。
「赤をベースとしたカラーリング」「キルまたは切断によって移動速度が上昇し、移動速度が速いほど与ダメージが情報するボーナス付与」「バーゲスト武器を持ち換えている間はボーナスが有効」というシリーズ共通の能力を持ち、加えてアーマー貫通効果も持っている。
フォックスハウンドはその名の通りキツネ狩りのために作出された猟犬のこと。
>>4581
それと既に取得してる隠しチャットログ関係で変更や追加が入るとどうやっても入手できないから困るのよな
いつかのパッチで新規追加されたメディアアーマー(ジャパンタウン)とか、以前はよくてエピックまでなのが最近クラス5++が拾えるようになったらしいカタナ(ランチョコロナド)とか
黒いマラコック卿やレイスのマスクみたいに既存データで回収できるはずのものでもバグでいまいち信用できないというね…
>>4582
セット物のアーマーでその仕打ちはひどくて草
魔法を消したくなくてクリア寸前まで進めたのにまた最初から始める気持ちは分かる!
発売日から7人のノーマッド男V をエンバースでハナコと会う以外までクリアしてはやり直して繰り返しててつい最近星エンド見たんだけど、発売日から暖め続けてた夢が成就したようなとても満たされたサイパンらしくないロマンチックなエンドで感動した…
>>4581
やり込みデータって程じゃないけど、量産元のデータがバグでテッキーのクッション野球帽がクラフトパーツに置き換わってた事があったな
別のデータではネットランナーのスコープがクラフトパーツに置き換わったこともあった
CS版での最強データ作りは無駄というか賽の河原の石積みぞ
・進行中の既存データにバグ修正が適用されるか信用できない
・一定のレベル以上でクラス5が拾えるチェスト(キャラクリ時点で決まるからアプデ以降の追加アイテムは出てこない)
主にこの2点が急所になるから、アップデートのたびに新規開始でレベリングする無間地獄に陥ることになる
結局やり直しや周回プレイでのレベリングや金策の短縮、アイテムコンプもしたけりゃmod使うしかなくてPC版に乗り換えたわ
>>14
今更ながら訂正。同じ顔の人物が街を仏頂面でポテト食べながら歩いていた。
よって、同一のモデルをたまたま使っているだけであり、紺碧の人物とは関係ないと考えたほうがよさそうだ。お騒がせして申し訳ない。
https://i.imgur.com/bb82pQf.png
バッドランズ峠を超えるサイバー・ウエスタン
https://i.imgur.com/otvCsDK.png
>>15
トップフィクサーのローグですら手を出さない、なんなら手打ちしてるアラサカ相手にするしかデクスがもう一度メジャーリーガーになる方法なかったしなあ。
ミリテクやカンタオ相手には結構敵対できるフィクサーもアラサカはノータッチだから。
アラサカに喧嘩売れたのって2077だとV、ジャッキー、エブリンっていう世間知らずのルーキーと、バクチ打ちのデクス、そんで身内のヨリノブしかいないからな。そういう意味ではこの5人はロッカーだわ。
ウエストブルック地区ジャパンタウン西にあるビルの非常階段で死んでいるネットランナー。懐とカバンの中に一つずつチャットログがあり、ワカコから仕事を受けていたことがわかる。
オサム・ウエダなる人物からブリーフケースを盗み出すという依頼だったようだが、潜入捜査官がいたというトラブルが発生。ブリーフケースの奪取に失敗し撃たれてしまう。
オリアナの必死の救援要請に、誰かを行かせるとワカコは返事をするが、口だけだったようだ。ウエストブルックの淑女はしくじった者に容赦がない。
参考画像 現場写真
https://i.imgur.com/UkDy9LF.png
マップ FTジャパンタウン西から南に向かい、階段を上っていこう
https://i.imgur.com/7mTMwcj.jpg
ウエストブルック地区ジャパンタウン南、市場のようになっているスペースの裏路地で死んでいる男性。周りにはびっしりとDIEのスプレーペイントがされている。
本名はボブ・ピッツ。アロヨの出身であり、病気の母親を見捨てて家出し、成り上がったようだ。
不明な発信元から仕事のオファーを受けており、上記の情報を把握している相手を訝しがったものの、最終的に会って話すことになったらしい。
サミュエルがどのような経緯で殺害されるに至ったのかは不明。非通知の番号から呼び出されていること、死体のスプレーペイントはペトロ・ソボティックと類似しているが…。
参考画像 現場写真
https://i.imgur.com/yrmrX8v.png
マップ 最寄りFTはメトロ・ジャパンタウン南駅
https://i.imgur.com/ALyZ9pW.jpg
DLCメインジョブが発生して最速でソミルートをクリアしても、絶望の月クリア時は好感度50%で宣誓してすらないのに宣誓した云々のテキストが表示された。そこからメインジョブを進めて70%にしたら、ソミを差し出したテキストになった。流石にまともにロールプレイングできないので修正が待たれるが、好感度を調整して正規のテキストを表示させることなどはできるのかな
クリアしないで最初から、ならやります
Falloutもウィッチャーも
クリアすると魔法がとける
>>152
なんなら最後はブラックウォールパワーを使うソミと戦うことになるんじゃねーのこれ、とすら思ってた
発売前のPVで「面白そうでしょ?でもこれ始まりに過ぎないんですよ」と言わんばかりに思いっきりネタバレしてるのかなり挑戦的だと思う
サイバースケルトンはアダムスマッシャーに弱点バレバレだった訳だし
デイビッドはサイバースケルトン装備しないで挑んだ方がまだアダムスマッシャーに善戦出来たんじゃね
>>3
コレ食ってるギャングが通りすがりのVにシナプス焼却されたら、売上が下がり……いや逆に上がりそう、だってナイトシティだもの
>>35
現実世界でナイトシティ未満の食文化なイギリス人の言うことなんて信じられないぜ、チューマ
イナゴペパロニピザが美味しそうに見えてくるじゃねえかよ!
>>20
俺も喫煙者だが、そう思うぜチューマ。まあナイトシティの大気がタバコよりも身体に悪いのは……というか、ナイトシティに存在する全てが身体に毒なのは、どうやらジョークじゃなさそうだ
DJはアッシュというドッグランド在住の女性。曲の合間に挟まる彼女のトークも中々に反体制的で聞き応えがある
ちゃんと翻訳されているので内容が気になるなら是非オプションでラジオ字幕をオンにして聞いてみよう
政府と癒着してるアルファベット二文字の巨悪コーポは2077年になっても健在なのかね
>>56
trippin'
>>15
デクスが保身に走って下手打たなきゃ仲間は死んだけど依頼は概ね成功で済んだんじゃないかと今でも思う。
ヨリノブは犯人捜しはしないしタケムラが動き出す前に素早くエヴリンと合流してネットウォッチにrelicを売って保護してもらえばよかった。
>>4578
発売日に買ってACT2開始の最強データを作ってから進めようとして少し進めては作り直してを繰り返し未だに一回もクリアしていないマン
実態は落ち目のフィクサーが向う見ずなチンピラ二人を使って、無謀にもアラサカ相手にコソ泥を働いてる最中に大事故に巻き込まれて全員死んだという話なので、事情を知っている人間の評価は(Vの記憶を見て顛末を把握しているジョニーも含めて)割と辛い。
この事件のせいで死にかけているので当然ではあるが、V本人もあまり振り返りたくないのか、『絶望の月』で武器をソミに預ける際に「紺碧のヤマを思い出す。アレは最悪だった」とボヤいており、「あの頃から成長したから大丈夫よ」という微妙にフォローになってない励ましを受けている。
いろんなライフパスやビルドやRPを試したくてAct2中盤で止まってるデータを量産しちゃう人他にいますか
>>13
関係者全員パニックが正しいかと
この車サイズ感がやばい
並べてみると車格あるはずのメリマックが逆に小さく見える
ハンセン大佐のテーマ(BALLS TO THE WALL/恐れ知らずで流れる曲)はこの局のChoke Hold
関係全員IQが著しく低下するジョブ
>>119
あの時点のVを口説き落とせてても結果変わらないんだろうなぁ多分
マックス・タックにダメージ入るのって地上に降り立ってから?
空中でもダメージ入る?
>>39
駐車場所探してぐるぐる回って、結局少し離れたとこに停めて歩いてく。
またはNCARTで最寄り駅まで行って自販機で買食いしながら歩いてく。
峰不二子ポジを目指すも能力も運気も仲間も足りて無くてナイトシティという環境がそれを許してくれなかった。あの終わり方も所業と能力を考えるとしょうが無いよね、ってのが初見の印象。
>>175
対サイバーサイコ部隊のAVが携行火器で撃ち落とせたら何の役にも立たないだろ
>>32
そしてソングバードから返却してもらうと再度ジョブが発生する
ザッパーギョウザって何なんだろうな
一周回って食べてみたい
車は大抵うまく駐車できる場所がなくて路駐とか乗り捨てしたくないからバイクに落ち着いてしまうんだよなあ
>>99
グラードO'FIVEで吹き飛ばせてもいいのにね
バーサーク状態で任意にスーパーヒーローランディングが発動しないのでセーブして能力ポイントを振り直し激震できるようにしてトロフィー取った
誤作動的に発動はしてたんだがな
基本的に死ぬしか結末がない中で超人的な力を捨てて生き延びる答えってのは有りだと思うなあ。他の生き様は既にいくつかあるし。どの結末でもゲームの主人公たる、カクテルが作られる能力のあるVは居なくなるってのは変わらないってのも1つの物語の終わりって感じで悪くない。
一方で不当に弱体化させられた感があって塔が気に入らんって人が出るのもよく分かる。思うにゲームとしての体裁のためにAct1の時点で1つの勢力のボスぶっ潰すとかVがかなりやんちゃしてたのがよろしくなかった気がするな。汚い妖精の有無が超人たる理由になってない。Act2からサイバーウェア上限が倍になるとか露骨に強化されてたら色々納得できたと思う。
よく考えたらヨリノブの部屋に行く時もあの足場を使えば楽に行けたってことか
別のルートを通って行ってたけどジャンプの位置取りとかタイミング難しかったし
>>20
こことスタンの項目の書き込みにもあるけどオープニングムービーでスタンが話してるところにジギーQが映るからと本編中だとスタンの姿を見ることがないから。
あとは声というか演技のテンションが若干似てるからだと思う。オープニングムービー見た後にテレビとラジオの人物が別人だって認識するのはテレビ番組を見てないと難しい。
ジギーQはラジオでは出てこないけどact2に入ってからのセーブデータのロード時にジギーの番組の音声が流れて「ハーイジギー、今日は呼んでくれてありがとう」を何度も聞くことになるからオープニングムービーの人=ロード音声の人って認識しちゃうのも原因だと思う。
スキッピーを返却するサイドジョブを発生させた状態で、オービタルエアー進入時に武器を預けるとスキッピーを手放した判定になり返却ジョブが失敗する
オブジェクトの配置によるナラティブは、昨今のオープンワールドではよく見られる。プレイヤーは探索や想像する楽しみがあり、開発側からしても比較的工数をかけずに世界観に厚みを持たせられる利点がある。
ベセスダRPGでいうところのガイコツやぬいぐるみが有名か。
たとえば、廃墟のベッドの上で抱き合う形で配置されたガイコツに、人はストーリーを感じるものである。
本作のHiddenGemsは、名前やプロフィール、チャットログまで用意されている場合もあり、同種のものとしてはかなり凝っているほうだろう。
ウエストブルック地区、ジャパンタウンの裏路地で死んでいる人物。
亡骸の背中および周囲に、無数の“DIE”のスプレーペイントがなされており、殺人者の強い怨恨を感じさせる。懐の結構な額のエディーがそのままになっている所からも明らかだろう。
チャットログでは非通知の番号からかけてきた何者かと会話している。死を伴う副作用のあるサプリの実験体が欲しいから用意してほしい…というオファーだったようだ。
どうやらその電話はオトリだったようだ。薬物実験の犠牲になった誰かの家族による復讐だろうか。
マット・マクシモウィッツが死んでいる吹き抜けのすぐ近くにある。北西方向に回り込むように進み、黄色いハシゴを登ろう。
参考画像 現場写真
https://i.imgur.com/3lL0FDF.png
マップ上の位置
https://i.imgur.com/VMM1JkJ.jpg
めちゃめちゃスタンと間違えられてるけど、吹替えの声優さんが同じとかそういうことなのかな?
吹き抜けのようになっているスペースでゴミ袋に囲まれて死んでいる。ネットランナーと賭けをして、何か凄そうなプログラムをもらったようだ。
それを売り払って通話相手のナタリー・ブルックスに借金を返そうとしたようだが、間に合わなかったらしい。
ナタリーは『あんたの私物をゴミ箱に入れる』と言っていたが…それが原因で飛び降りたのだろうか。それとも焦ってナタリーの元に向かう途中、足を滑らせたのだろうか?
私物の正体は分からずじまいだが、ネットランナーからもらったプログラムならばそばのカバンに入っている。ネットランナーのスキルチップと増援要請の設計図だったようだ。
吹き抜けのある裏路地はちょっと説明しづらいところにある。FTポイント・レッドウッドマーケットから1Fに降り、車道沿いに西北西に進もう。
金網のある曲がり角につきあたったら、北北東にある路地の奥に行き、オレンジ色の柵が倒れていたらそこが問題の場所だ。強化腱の用意をしてから向かおう。
参考画像 現場写真
https://i.imgur.com/CntPake.png
マップ上の位置
https://i.imgur.com/NlvXWoP.jpg
目印の柵
https://i.imgur.com/KCYcuuU.png
カン・タオの件ではスペクトラルがチャンに「危険だからやめろ」と警告する側で、「どうしても1人でやるなら、せめて俺が送ったチップを使うと約束してくれ!」とガチで心配していた。
結局チャンはそれを聞かず酷い目に遭い、駆け付けたVにそのスペクトラルの送ったチップで救出され「あいつが正しかったな。デカいツラされてしまう」と後悔していたが、当人も……。
もうちょっと互いの話を聞いていれば、名コンビか良き師弟になれたかもしれないのに。
>>11
それのせいでフィクサーの依頼完了後にレベルアップでフィクサーへの応答が出来ない事よくある
以前のスマッシャーは知らんけど作内で唯一?カラフルな残像出しながらサンデ移動するからアニメで見たやつだ!ってなって嬉しかったな
全身インプラントのくせに攻撃方法も武器も少ねえとは思ったけど…
>>57
おかげさまでイグアナの卵回収できました(PS5版 Ver.2.12)
侵入の仕方はネットですぐ見つかるけど脱出の仕方が分からず困りましたが、ヨリノブの部屋に向かう前の通路にあるはしごのフタをあらかじめ開けておくとそこを足場にして通路に戻れるようになり無事脱出できました
>>20
ありがとう ;_;
ふざけるな!ふざけるな!馬鹿野郎ォォォォ
>>4576
出来る
ネットランナーの店に設計図売ってるよ
クイックハック部品はクラフト出来ない?
BDは作られたフィクションじゃなくリアルだから裏BDの関係者はブッコロ待ったなしでしたん。
MOD入れてたからクリーンインストールしてニューゲームしてるんやが、サンドラ助けた後から画面がめっちゃ暗い。説明が難しいんだけど、どこにも光源が置かれていないみたいに真っ黒。自販機とか照明の真下だけほのかに明るい。似た症状の人います?
ナイトシティにあるまじき義理堅さでびっくりしたよ
スタジアムを脱出してソミからの連絡を待っている間に来るリードからのホロコール、娘に駆け落ちされた父親が恨み言を言ってるみたいで何とも微妙な心持ちになる
ソミを巻き込むなとか言うけど巻き込まれたのはこっちだっつーの、そもそもソミが何を求めているか全くわかってないお前に色々言われたくねーんだわ、と毎回メッチャむかついてる
何度やり直してもコパーヘッドと電撃マンティスブレードしか落とさなくなった
>>4573
そうなんかありがとう!立ち止まった時に色々寄り道して良かった!って思えるようにいっぱい楽しむぜチューマ
>>4574
自分も今全く同じ感じで笑ったwwケバいネオンの世界最高!道でラリってるホームレス最高!ワカコ大好き!!
>>4572
わかる
この建物構造強度やばそう…へぇ!支柱はそこなんや!!
カラフルな街やな…ケバいネオンやな…みんな好きやで!!
ギャングや!撃ったろ!あれ…思ったより痛[💀FLATLINED ]
星エンドで全面的に協力してくれるがその裏で「アラサカのテック目当てで…」や「パナムとの権力闘争が…」など身内でヒソヒソと囁かれるも、最期は「アルデカルドス!」って叫びながらアダムにサタラで一撃食らわせた後にニールヴロムカンプされる流れは潔くて美しかった
>>4572
心配せんでも途中で必ず立ち止まる時が来るでな…その先に色々と道が待っている。
スパイとカジノで貰える潜水服ワードローブに無い、分解しちゃったんだけどふざけんなよ
銃がステルスに向いていてよく愛用しています
>>123
まあクランの若い連中は~とか言ってたし若手ではないと思ってたけどVより年上だったのか
キャロルとキャシディなんて何歳なんだろう
このゲームにおける「騒ぎを起こさず」の定義は銃を撃ち合う状況にならないことと同義なことが多く今回もそう
そのため、ネットランナーとして育ててあるなら屋上から天窓のガラス越しに一人ずつ「記憶消去」→「回路ショート」(HPが多い奴には回路ショートを2回)で一人ずつ気絶させて全滅させてしまえば後は店内を安全に物色してからターゲットを運び出すだけで追加報酬ももらえる
それを面白いと思うかどうかは別にして
>>120
男でも喋った
皆どうやって先に進めたんやこの世界ただ歩いてるだけで楽しすぎる