コメント一覧

  • 正直1番好きなキャラ
    やっぱハッカーは防壁に脳焼かれねーとな

    41.名無しのサイバーパンク2023年10月27日 15:32

  • 気を遣って「お前はよくやってるよ」って励ました時に「超自己中女にしては?」とか返してきた時に限界を迎えてリードに連絡することにした。

    513.名無しのサイバーパンク2023年10月27日 15:27

  • >>34
    レトロスラスターいいなぁ。
    ランダムっぽいので何回も見てたらそのうち出る可能性あるんかな。
    ビル登りしてダイビング楽しみたい。

    103.名無しのサイバーパンク2023年10月27日 15:24

  • >>3270
    2.1がもし配信されるならあるかもしれないね、今までもちょこちょこ追加してたし
    ただまあ追加は欲しいけどあんまり期待しておかない方がいいのも事実だ
    新作の開発もあるだろうしね

    3271.名無しのサイバーパンク2023年10月27日 15:19

  • 上記のイベントのあとに何故かカティア追跡用の投下物資イベントに遭遇
    時系列どうなってんのよ

    25.名無しのサイバーパンク2023年10月27日 14:55

  • V フォー・ヴェンデッタが予備心臓を装備すらしてないのに解除されたぞ。ハードはXBOX

    102.名無しのサイバーパンク2023年10月27日 14:46

  • >>100
    「ああまた木佐貫が1軍で投げてる!!!!!」を思い出す

    101.名無しのサイバーパンク2023年10月27日 14:43

  • 今後バージョン3レベルの更新は無いとしても、ちまちま武器とかの追加をしてくれたりするのだろうか
    それともこのままずーっとって感じなのだろうか

    3270.名無しのサイバーパンク2023年10月27日 14:37

  • ミスティがまだ瞑想してる!!!

    100.名無しのサイバーパンク2023年10月27日 14:32

  • 2.02ではじめて砂嵐状態に遭遇した

    46.名無しのサイバーパンク2023年10月27日 14:29

  • ミサイル着いてたらなぁ

    2.名無しのサイバーパンク2023年10月27日 14:26

  • ようやく買えたがザ・装甲車って感じですごく好きかもしれん。分厚い装甲で警官隊に撃たれてもまるで貫徹しない。へっちゃらだ! 車高、無骨さ、ヘルハウンドより好きかも。

    4.名無しのサイバーパンク2023年10月27日 14:26

  • 化学汚染じゃなきゃ毒ダメージのdot知れてるしこれで防御力下げるのいいかもね

    4.名無しのサイバーパンク2023年10月27日 14:26

  • >>77
    「ジョニーの妄想だから強い」っていう自分の妄想垂れ流してるのはな…
    キャラ固定イベントだからある程度補正はあるだろうけど、それでも実際の銃の強さ決めるのは開発なんだし開発がわかってないだけよ

    80.名無しのサイバーパンク2023年10月27日 14:24 編集済み

  • 時間限定かはわからないけど22時ごろ(近辺で時間変更不可になった)にカティナの死体の場所に初めていったら、周りにスカベンジャーがいて専用セリフもあるロケーションに遭遇
    戦闘しても普通のドロップだった

    24.名無しのサイバーパンク2023年10月27日 14:03

  • もう書かれてた。何気なく前提になるModのページ見てたらMod settingsのページにそんなコメントあったから、
    試しにModsettings抜いてみたらすんなりと起動したわよ(・∀・)ノ

    44.名無しのサイバーパンク2023年10月27日 14:02

  • >>26
    Ver.2.02で最後のオールインに勝って換金する際にチップが160枚、16万エディ交換出来た
    ギャンブラーはやってみてくれ

    35.名無しのサイバーパンク2023年10月27日 13:50

  • テステラは二発同時発射で、アイコニックズオと同じく超火力ながら弾薬消費激しいのがネック

    28.名無しのサイバーパンク2023年10月27日 13:37

  • 没データではないけど変更あったんだろうなという痕跡といえば、DOWN ON THE STREET/ストリートの上にてでワカコからもらったチップを読み込むシーンで配置されているスナイパーの装備が表示されるけど銃のモデルはアシュラだが、あのシーンだけは装備名がノブナガになってるんだよね

    で実際にスナイパーが持ってるのはネコマタっていう開発がゴタゴタしてたのかかなり変更が入った跡が見える

    14.名無しのサイバーパンク2023年10月27日 13:32

  • テックアサルトライフルは結局出なかったな
    普段は連射モードでチャージ時だけデカめの一発を発射みたいな妄想をしてたけどさすがに無かった
    あとDLCで一本も追加されてない精密ライフルはなんか追加してほしかった……

    3269.名無しのサイバーパンク2023年10月27日 13:32

  • 多分バグったのか車に乗ってて対向車にぶつかった瞬間に獲得してた

    9.名無しのサイバーパンク2023年10月27日 13:27

  • ブラックウォールの向こう側ってこっち側にそんなに興味が無いから干渉してこないみたいなのどっかで聞いた気がするけど、もしうっかり興味持たれたら世界終わりそう
    でもこっちに出て来てる疑惑の向こう側のAIっぽいの居るし時間の問題なんだろうか

    3268.名無しのサイバーパンク2023年10月27日 13:26

  • >>96
    元々の難易度が易しめで強いの以外はRPの趣味用ぐらいに思ってるからこれでいいかな
    まあそれでも一部は突出して強いけど

    98.名無しのサイバーパンク2023年10月27日 13:23

  • 周りがパニックになってても平然と商売してる姿がシュール

    7.名無しのサイバーパンク2023年10月27日 13:23

  • >>251
    マックスタックはほぼ全員付けてる
    モブギャングだとブレードとかスナイパー持ちなんかは特に付けてる率が高いかも?
    プレイヤーの使い方とは逆で距離取るために使ってる人も多いのが面白い

    252.名無しのサイバーパンク2023年10月27日 13:20

  • 睡眠経験値ボーナス消えるのはもう直さないのかな

    97.名無しのサイバーパンク2023年10月27日 13:19

  • 最初は鏡の中のルクレティアにて、キャプテン・カリエンテの前で商売をしている。
    それ以降はロングショア・スタックスにお引越しする。

    6.名無しのサイバーパンク2023年10月27日 13:13

  • そういやサンデヴィスタン付けてる敵って誰だろう?
    ケレズニコフはよく見るんだけどな

    251.名無しのサイバーパンク2023年10月27日 13:13

  • >>47
    設定上はサンデヴィスタンでも弾丸は加速しないはずだからそれで正しい。
    まあ2.0以降はプレイ心地優先でサンデヴィスタン中のVの弾丸だけ加速してるけど、ケレズニコフ持ちなら見て避けることは可能。

    あとサンデヴィスタン中なら弾をねっとり回避する敵の回避モーション中に二発目撃ち込むと当たる。
    ケレズニコフがあろうと体ごと加速するサンデヴィスタンには勝てないのだ。

    48.名無しのサイバーパンク2023年10月27日 13:07

  • >>25
    大抵は一撃で倒せるから単純に150体倒せるし弾切れの心配はそうそうないぜ
    弾に関しては火力低い分サブマシンガンとかアサルトみたいな連射系の方がよっぽどキツい

    27.名無しのサイバーパンク2023年10月27日 13:02

  • >>15
    サイレンサー付きヌエorタマユラならベリハの髑髏マークもステルスHSで一撃ってのができちゃうからな……
    曲がりなりにもスナイパーライフルなんだからこいつにもできて欲しかったという気持ちが強い

    ベリハだと現状ステルスでも銃撃戦でも使えない残念武器になっちゃてるかなと思う
    難易度下げろって言われたらそれまでだが……

    16.名無しのサイバーパンク2023年10月27日 12:58

  • >>44
    シナプスばらまきはまだまだ強い
    2.0でバランス取れた調整になったなあと思ったけどどのビルドもそれぞれの無双スキルで突っ込めって運用ばっかりになって逆に大味なゲームになった感あるな

    96.名無しのサイバーパンク2023年10月27日 12:57

  • フルバースト近接攻撃が使えて装弾数も多いオーバーチュアって感じかな。

    ここだと期待のハードルが高すぎるみたいだけど、
    デッドアイでヘッショ狙うハンドガンとしてはなかなか使い勝手が良いと思う。
    近接攻撃はハンドガンビルドだと鬱陶しいケレズニコフ持ちを焼くのに便利。

    79.名無しのサイバーパンク2023年10月27日 12:51

  • itsumadeはちゃんとホイール光るのにこれが光らないのがいちばん謎

    3.名無しのサイバーパンク2023年10月27日 12:44

  • 依頼を終わらせた後、スカベンジャーの拠点に戻ると入り口が閉鎖されている。

    39.名無しのサイバーパンク2023年10月27日 12:40

  • バージョン2.02で正式にソングバードルートでも取得できるようになった模様

    8.名無しのサイバーパンク2023年10月27日 12:39

  • >>23
    まぁ普通に考えれば、生体部分は腐敗して、いくつかのインプラントが浮かぶヘドロになってるだろうし、そこはお話を成立させるためのご愛嬌だね…

    24.名無しのサイバーパンク2023年10月27日 12:34

  • >>41
    そう思って、redscriptのページを確認したら「modsettingsのせいだぞ」って書かれていて、確かにmodsettings(In-World Navigationが依存している)を無効にしたら無事に起動した

    43.名無しのサイバーパンク2023年10月27日 12:33

  • 箱だけど負荷でフリーズ→何故かタイトルにアップデート復活→アップデートは一生終わらないし、再起動するまでプレイできなくなるバグ直ったかな?

    95.名無しのサイバーパンク2023年10月27日 12:31

  • ウッドマンはチップを焼かれて廃人状態の彼女を弄んでいただけで(十分非道だが)、彼が自殺の直接的な原因と考えたことはなかったな。時間が経って僅かに精神状態が回復してきて、そこで計画の失敗と周りの人間(具体的にはジュディ)への影響に気付いて衝動的に……だとばかり。

    93.名無しのサイバーパンク2023年10月27日 12:26

  • オーバークロックとキューを使って諸々整えての3000とか4000とかだしな。
    スナイパーライフルでヘッショするだけで4000〜5000出せるのを考慮すればもうハックは完全に正当なバランスと言える。

    25.名無しのサイバーパンク2023年10月27日 12:25

  • ブーリャと一緒に煮付けるとおいしい

    8.名無しのサイバーパンク2023年10月27日 12:20

  • いや2.01は環境に関わらずクラッシュ多かったでしょ
    2.0がらしくなく優等生だった

    94.名無しのサイバーパンク2023年10月27日 12:19

  • >>15
    おそらくVが誰だか分かる常連はリスクが高すぎて誰も受けなかった結果、何も知らない新人に依頼が回ったものと思われる。

    DLCのルート次第では既に伝説級と見なされてたり、マックスタックの(設定的には)精鋭や、新アメリカの特殊部隊薙ぎ倒したサイバーサイコ相手に少人数で挑む時点で完全な情報収集不足である。

    16.名無しのサイバーパンク2023年10月27日 12:18

  • 信仰すれば罪が洗い流されるっていう考え方はキリスト教だけでなく仏教でも普通にある概念でしょ。
    というかヨシュアのクエストってアメリカとかでも普通に荒れネタなんで、キリスト教独特の考え方が〜みたいな話には当てはまらないと思う。

    184.名無しのサイバーパンク2023年10月27日 12:16

  • あー分かった、近くにトラウマチームの死体とAVが落ちているところか。あの辺は何度も通ってるけど落ちた試しがないし、見逃したか消えたか……なんか無駄に周回した気分だ。

    10.名無しのサイバーパンク2023年10月27日 12:10

  • 冷蔵庫開ける度によく氷溶けないで残ってんなあって思う

    23.名無しのサイバーパンク2023年10月27日 12:09

  • ジョニーの役回りは周囲の煽動だからな
    TRPGの方でアダムに挑む羽目になったのも本来抑えるべきシャイタンがノックアウトされてオルト(入りのパソコンとスパイダー)が危険に晒されたからであって
    ジョニーが考えなしに突っ込んだわけじゃないんだ

    78.名無しのサイバーパンク2023年10月27日 12:09 編集済み

  • パコが敵の駐屯地にいる為、歩哨に近づきすぎると発見、敵対されてしまう。
    2週とも発生フラグをへし折ってしまった…
    一周目はパコに気づかず皆殺し、二週目はタレットを引き抜いて敵対。

    みんなは俺みたいにならないでくれ…
    パコ達の場所、変えてくれないかなぁ

    29.名無しのサイバーパンク2023年10月27日 12:05 編集済み

  • 【ドッグタウン初期配置】
    キュウビ X-MOD2
    ポシャル X-MOD2 (特定の時間帯で取得)
    アンブラ X-MOD2 (現状、取得条件不明)
    ベースボールバット X-MOD2
    カットマティック X-MOD2

    【クエスト関係】
    カッパ X-MOD2
    M-10AF レキシントン X-MOD2

    25.名無しのサイバーパンク2023年10月27日 11:51

  • >>92
    環境を見直した方がいいと思う

    93.名無しのサイバーパンク2023年10月27日 11:41

  • >>14
    ドクロ付きが挑むべきじゃない格上の相手だったのは以前のバージョンの話で今はVのレベルに合わせて敵の強さが変わるからドクロ付きはただ単に体力が多くて攻撃が痛い危険な敵ってだけだぞい。
    まあ唯一のサイレンサー付きスナイパーライフルという明らかに遠距離からステルススナイプしろっていうコンセプトの武器なのにヘッショで確殺出来ないのはちょっと不完全燃焼になるわな。バフとか攻撃力モリモリの特化ビルドにしたらアーマー持ちとかも1撃になるくらいの塩梅ではあって欲しい気もする

    15.名無しのサイバーパンク2023年10月27日 11:32

  • 2.00→2.01にアプデしたらタイトルでクラッシュするようになってしまったんだが、2.02では治ってるのかな

    92.名無しのサイバーパンク2023年10月27日 11:32

  • >>71
    お前もチンピラにやられてんじゃねぇか!

    91.名無しのサイバーパンク2023年10月27日 11:31

  • >>76
    昔のゲームと違って複雑になりすぎたからテストプレイする箇所が天文学的な数値になってしまったんだよリソースは有限なんだからこればかりは仕方ない

    90.名無しのサイバーパンク2023年10月27日 11:31

  • >>10
    死体転がってたけど誰かがスカベンジャーを使って殺させたっぽいな…。
    近くの投下物資もカティアを追うのに使えるものがあるとかいうログが出現してたし

    23.名無しのサイバーパンク2023年10月27日 11:28

  • 依頼:対症療法に登場するネットランナー。
    ネットウォッチのエージェントであり、犯罪対策チームの一員。
    ヴードゥー・ボーイズでの潜入調査中に、Vと遭遇する。

    ミルコと共にネットに潜り、脅迫事件の犯人を捜索していた。
    データベースにも情報があり、長時間の潜入ながら決して悪には染まらなかった。
    そして、捜査が成功すれば昇進が待っているようだ。

    1.名無しのサイバーパンク2023年10月27日 11:20 編集済み

  • あ~言われてみれば、ABS製レーザー砲を持った金田っぽい

    7.名無しのサイバーパンク2023年10月27日 11:05

  • 目の色が黒系だと暗闇に弱いって言うよね。
    そろそろゲーム側でそういう補正をかけて良いのかもしれんね。

    940.名無しのサイバーパンク2023年10月27日 10:51

  • 落ちた、とはいえ平気で3000とか5000とか出るから、「正常なぶっ壊れに戻った」程度なんだよな。

    24.名無しのサイバーパンク2023年10月27日 10:47

  • 2.01の不具合ってシノビ50だけじゃなくて60レベルのサンデヴィスタン中にクリティカル率40%アップって今まで効いてなかった?
    2.02になってから更にクリティカル出てる気がするからクリティカル上がってるかも。

    250.名無しのサイバーパンク2023年10月27日 10:45

  • ジョニーはカリスマロッカーボーイなだけでそこまで強くはないはずだよ。
    アラサカのエージェントにあっさりノックダウンされてるしね。

    戦地で片腕失って仲間がどんどん死んで、精神的にやられてしまって、ビビってパシフィカに逃げてきて、そこでキマってロッカーボーイとして開眼したようなやつだ。

    突入回想シーンも他の人が撃ってドッドッドッドッ程度だった機関銃がジョニーが触っただけでドドドドドドドドになるくらい妄想まみれの回想だ。
    あの時のマロリアンはおなじく妄想で味付け済みの火力だと考えて間違いないと思うよ。

    だからそのマロリアンは「伝説のロッカーボーイが遺した愛銃」なアイコニック、程度の火力しか出なくても仕方がないんだろう。

    77.名無しのサイバーパンク2023年10月27日 10:45 編集済み

  • >>22
    これ単体ではなくサイバー体性オプティマイザーが修正された。

    今までバグで威力1000%アップになってたのが正常な10%アップにダウン。
    オプティマイザーを使ってたVからすると全てのクイックハックの威力がほぼ1/10になってしまった。
    まあそれが正常なので仕方ないよね。

    23.名無しのサイバーパンク2023年10月27日 10:38

  • >>54
    ジャッキーにメジャーで会おうって言ってお別れしたら目を覚ます奴だなこれ…

    55.名無しのサイバーパンク2023年10月27日 10:37

  • >>50
    エソテリカの屋上で思い出の人達とすれ違う会話を延々やるのさ。
    心配すんな、V。大丈夫だ。

    54.名無しのサイバーパンク2023年10月27日 10:24

  • DLCのコンテンツのボリュームや内容的な部分はあれなんだが、大きな不満点としては明らかにライトや暗視が必要な局面が多いように感じたんだよな。システムとして存在しないので仕方がないと言えばそうなんだけど、なんぼなんでも暗すぎて困る。
    アジア系だから目の特性として暗く感じてるのか、それとも素で暗すぎるのかどっちなのか……。

    939.名無しのサイバーパンク2023年10月27日 10:22

  • >>41
    2.0からスキルチェックはレベルで変動するようになった

    42.名無しのサイバーパンク2023年10月27日 10:18

  • PC版だが2.02は割と安定してる感じ
    シノビのパッシブがちゃんと動くようになったのが嬉しいわ。

    88.名無しのサイバーパンク2023年10月27日 10:10

  • PC版だが2.02は割と安定してる感じ
    シノビのパッシブがちゃんと動くようになったのが嬉しいわ。

    87.名無しのサイバーパンク2023年10月27日 10:10

  • 現実でも体内にチップを埋め込んでPCその他機器を思考するだけで遠隔操作出来る技術の実験導入が発表されてたね。
    リアル2077年には普及してるかも。

    21.名無しのサイバーパンク2023年10月27日 10:06

  • >>13
    人工物を身体に入れるから免疫抑制して拒否反応を抑えてるんじゃなかろうか
    エッジランナーズでデイヴィッドがサイバースケルトン着用するシーンでそれまで「抑制剤」としてキメてた薬が免疫抑制剤なのがわかるし

    15.名無しのサイバーパンク2023年10月27日 09:49

  • アダムはうんこしなくてもアダム自身がうんこか便器のどちらかだから大して変わらんぞデイビス

    20.名無しのサイバーパンク2023年10月27日 09:49

  • 作中では「アメリカはオワコン」「合衆国の様な小国」とこき下ろされており、実際に最盛期より大幅に弱体化したアラサカ社に勝てない程度の国力しかない。
    それでも仮初めの自由では一国の軍隊と戦うことのヤバさを思い知らせてくれる。

    主にヘリがハック無効であるせいだが…

    19.名無しのサイバーパンク2023年10月27日 09:23

  • 今日ご紹介するキマるMOD
    「Auto Dashing」
    https://www.nexusmods.com/cyberpunk2077/mods/10330

    オートダッシュが使用可能になるMOD。
    絶え間ないダッシュにより、敵を翻弄できる。
    ジェイムス・ノリスの超機動力をあなたに!

    CETでのキーバインドが必要。
    筆者はダッシュと同じキーで繰り出せる設定にしている。
    常時使用・サンデヴィスタン起動中可能の2Verあり。
    オートダッシュ中はジャンプ不可 (無限ジャンプ防止)

    42.名無しのサイバーパンク2023年10月27日 09:09

  • >>12
    元人間のやつもいるってだけで別に全てがオルトのようなデータ化された人間を放流した存在じゃないぞ

    14.名無しのサイバーパンク2023年10月27日 09:09

  • >>76
    フリーソフトってみんなこんな感じだから、本質というか体質なのかな

    政治とか人類の歴史も?

    85.名無しのサイバーパンク2023年10月27日 09:08

  • >>35
    これ紺碧クエストの前に技術20まで上げてエッジランナー取得してもロゴでるのかな

    53.名無しのサイバーパンク2023年10月27日 09:05

  • 人生のハイライトを生き延びてモブに戻っていく主人公、視聴者も夢の世界から現実へ戻る、という見せ方は映画だとあるけど。主人公=プレイヤーの没入型ゲームでやるのは中々に肝が据わっているというかなんというか。遊び手に真摯なゲームだよなあって

    731.名無しのサイバーパンク2023年10月27日 09:05

  • 2.01でパシフィカに向かう橋でクラッシュ頻発だったんだけどそういう系直った?
    ドッグタウンにファストしてからパシフィカ側から来ると落ちないんだけどめんどくさいのよな

    84.名無しのサイバーパンク2023年10月27日 08:55

  • >>79
    あれってRED4EXTに同様の機能内包されたからもういらなかったはず

    83.名無しのサイバーパンク2023年10月27日 08:52

  • アダムはうんこしないよ!

    19.名無しのサイバーパンク2023年10月27日 08:43

  • >>81
    2.0で発生したバグもあるしそれ以前からのもあるしDLCで起きるのもある

    単に運が良いだけか起きてるのに気付いてないだけだよ

    82.名無しのサイバーパンク2023年10月27日 08:40

  • バグの原因っておそらくDLC内のデータだよね?(今DLC入れてない状態でバグったことないから)

    まだDLC入れない方が良さげ?

    81.名無しのサイバーパンク2023年10月27日 08:35

  • >>7
    大豆バーと間違えてあずきバー買っただけなのでは……?

    8.名無しのサイバーパンク2023年10月27日 08:31

  • 毒タイルランチャーで使うのも面白そうだな

    3.名無しのサイバーパンク2023年10月27日 08:29

  • 救出のエレベーターの中でジャッキーに「頑張ってじゃなくて頑張ろうだろ」とたしなめられるけど
    強奪でアフターライフのブースから出る時は「頑張りましょ」なんだな

    40.名無しのサイバーパンク2023年10月27日 08:18

  • >>72
    自分2.01のとき武器のレア度がかわって
    スロット数も変化して
    はまらない武器パーツはじかれてアイテム欄に増えたりしていたよ
    2.02は特に問題なかった

    80.名無しのサイバーパンク2023年10月27日 08:16

  • >>41
    その“現地の労働者”が死んだりしたら困るだろ?

    42.名無しのサイバーパンク2023年10月27日 08:10

  • >>25
    1発ドテカいタイプだから、まだマシよ
    クラッシャーとかポシャルがキツい

    26.名無しのサイバーパンク2023年10月27日 08:07

  • >>65
    うちの環境ではcybercmd消したら起動するようになった

    79.名無しのサイバーパンク2023年10月27日 07:59

  • >>17
    辛うじて残っている鼻から出る可能性

    18.名無しのサイバーパンク2023年10月27日 07:56

  • 修正されたはずなのにデクスの死体がねえ
    それどころかバートモス入りの冷蔵庫も開けられねえ

    78.名無しのサイバーパンク2023年10月27日 07:54

  • バージョン2.02アップデートでダメージの出力が一気に落ちた(修正された?)
    2万とか平気出てたのがおかしかっただけだし、仕方ない気もするが

    22.名無しのサイバーパンク2023年10月27日 07:52

  • コーポから嫌われてるくせに作物の収穫とかのコーポが管理してる土地の仕事とかを回してくるのがよくわからん。現地の労働者とかいないのだろうか?

    41.名無しのサイバーパンク2023年10月27日 07:45

  • 好感度なのか死神なんて怖くないの発生条件なのか、全てを終えたらなのか、いずれかがが影響して塔エンドでのジョニーとのやりとりが分岐する。

    条件を満たしていないと、散々見せられてきたジョニーの本質を思い知ることになる。
    条件を満たしていると、ジョニーの新たな一面に出会える。

    10.名無しのサイバーパンク2023年10月27日 07:37 編集済み

  • あと、サイボーグ化すると免疫力も弱くなるらしくそのためナイトシティには野生動物は全くと言うほど見かけない。
    免疫力が弱い設定はどのSF作品でもあるが、残った肉体の部分が弱まってしまうんだろうか?

    13.名無しのサイバーパンク2023年10月27日 07:31

  • メインジョブは途中かつ仮初を月ルートでクリアしたら文章が「まさか彼女を引き渡すとは〜」に変わっていた、ガバガバすぎる…
    フラグ管理がでたらめにならせめてネタバレとか錯誤になる文章を仕込まないでくれよと思ってしまう

    9.名無しのサイバーパンク2023年10月27日 07:03

  • レベルキャップ60まで引き上げられたの地味に嬉しいね

    10.名無しのサイバーパンク2023年10月27日 06:47

  • >>16
    さすがに未改造の4%分が排泄機能なわけないしな…。

    17.名無しのサイバーパンク2023年10月27日 06:44

  • ある意味サイバーパンクは全体を通して今の時代のゲームの作り方のいいところと悪いところが両方出てる
    いいところは出してからいくらでもアップデートできるところ。
    悪いところは未完成品でも売る判断にゴーサインが出るところ

    76.名無しのサイバーパンク2023年10月27日 06:08